
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年12月5日 00:55 |
![]() |
3 | 4 | 2016年12月2日 23:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年11月29日 10:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年11月26日 22:16 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年11月19日 10:51 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2016年11月6日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-EQ
純正がしょぼいため、こちらのビッグX 11 EX11V-EQを購入予定です。
バックカメラは、純正のカメラを変換ケーブルを介して再利用したいと考えています。
ネットで注文しようとしたところ変換ケーブルの品番がわからないです。
型番わかる方教えてください。
0点

自己解決しました。
以下の製品のようです。
KWX-Y300NR ALPINE
書込番号:20455243
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-EQ


働きたくないでござるさん早速の回答ありがとうございます。
2015年型と2016年型で性能がかなり違いがあるのですね!
質問が不十分で申し訳なかったのですが、比較したかった10型(EX10V−EQ)は2016年6月発売のものです。
11型(EX11VーEQ)2016年9月発売との違いが知りたいです。
書込番号:20180077
0点

EQ(エスクァイアモデル)といってもパネル類の違いだけで
中身までは車種毎に開発なんてしないから同じだと思うけど?
書込番号:20182929
0点

>働きたくないでござるさん
>中身までは車種毎に開発なんてしないから同じだと思うけど?
いやいや、音や、オープニング画面等は車種毎にチューニングしていますね。
ハード的には、変わらないけどね。
書込番号:20448297
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-AL-B
現在、30系アルファード3.5L sa-cをオーディオレスで納車待ちです!
普段、ナビで目的地設定はあまり使いません。渋滞情報を気にするくらいです。
主にはテレビ、次いで音楽再生がほとんどです。
DOPナビも考えましたが画質を考慮すると、BIGXかサイバーナビかなと思うのですが、今のところ価格差でもBIGX11にしようかと傾いています。みなさん、BIGXとサイバーナビのテレビの受信感度と渋滞情報などの精度はいかがですか?
書込番号:20436114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tak-5さんの求めているナビだとやはりBIGX11でしょうね。
サイバーナビはMAユニット等を接続して初めて本領発揮すると思います。
どちらのナビもテレビの受信感度は良いと思います。
渋滞情報もどちらのナビもVICSワイド対応ですしETC2.0が接続ですがBIGXはETC2.0のビーコン付が選べてサイバーナビは通信モジュールが接続出来るので少しサイバーナビの方が良いですかね?
画面の綺麗さやシステムの収まり等を考えるとやはりBIGXだと思います。
書込番号:20436304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
さっそくのご返事ありがとうございますm(__)m背中を押されたような気持ちになれました。僕のような場合はBIGX11の方が後悔なくつかえそうです。
またよろしくお願い致します!
書込番号:20437716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > 7WVシリーズ 7WV-SI-NR
現行のシエンタGを購入予定です。メーカー純正ナビ以外でも本製品なら”ガイド線”が使えそうなことを知りました。本製品の詳細には”製品のみで取付け可能です(トヨタ車用 電源コード/ステアリングリモコンカプラー/純正カメラ変換ケーブル/ラジオアンテナ変換は製品に同梱されています)。"とありますが、$ディーラーオプションのナビレディパッケージ+本製品で”ガイド線”が機能するのか?やはり販売店オプションの”工場装着バックカメラ用ガイドキット”が必要なのでしょうか? $オーカーオプションの16インチタイヤに変更すると、回転半径も変わりますが"ガイド線"に影響はないものなのか? について教えていただけませんか。よろしくお願いします。
0点

7WV-SI-NRだけでOKです。(ガイドキットは不要です)
ステアリング連動ガイドはキャンから信号を拾うのでタイヤサイズはあまり関係無いと思います?
書込番号:20358633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F 3.5さん
ご返事への御礼が遅くなり申し訳ありません。
アルパインの7WV-SI-NRであれば、そのままで純正のナビ同様にガイドライン表示が出ることが納得できました。
お陰様で7WV-SI-NR購入前提で11月13日にナビレディパッケージのみでガソリンGエアーイエローを契約してきました。納車は2月とのことです。本当にありがとうございます。
書込番号:20430235
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
題名の通りHDMIとUSBが反応しません。AVソースを切り替える画面にあるボタン?のところも薄暗くなっていて認識されてないようです。別のHDMIを繋いでも駄目でした。ちなみにiphoneの充電はできます。繋いだ機種はiphone6sでApple純正のHDMI変換コネクタを使用してます。誰かわかるかたいらっしゃいますか?
書込番号:20374295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple純正のHDMI変換コネクタの故障の可能性もあります。
HDMI入力のついたテレビもしくはモニターで確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:20374371
4点

ディーラーに持って行って解決しました。配線が悪かったのかわかりませんが、映るようになりました。ナビからの配線のつなぎ忘れのような気もしますが…(^_^;)
書込番号:20407382
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B


ユーザー登録してログインしないと中には入れないですね。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/ex11v-ve-b/
に書かれた車種専用チューニングデータを使って設定するようです。
やり方は
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5080
完全操作ガイドだと175Pに書かれています。
取扱説明書にも書かれています。
納車前で、はやる気持ちもわかりますが、まずは取説を読みましょう。
書込番号:20228748
5点


やっと納車されたのでやってみたのですが、さっぱり解らず。
馬鹿ですみません。
実際、誰かやった人いますか?
書込番号:20364747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっと納車されたのでやってみたのですが、さっぱり解らず。
何を見てどうやったらだめだったのか書かれた方がよいと思います。
自分はこの機種をもっているわけではないので最後までできませんが、PCでデータのダウンロード
までできましたよ。
ユーザー登録はいらないようです。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/ex11v-ve-b/
ここから
※1車種専用チューニングデータは格納されていません。アルパインホームページからダウンロードできます。
の「アルパインホームページ」をクリック。
後は画面に従い、機種、車種と順に選んでいくだけでした。
ただより簡単そうなのは「Wi-Fi 通信を利用してデータのダウンロード」のようです。
これだとダウンロードからそのままセッティングに入れるみたいです。
先に書いた完全操作ガイドの175Pをよんで進めていけばよさそうですが、別のスレを見ると
電波を拾うのにセブンスポット等のフリースポットが便利そうです。
でわからなければアルパインのサポートに相談するか、取付店に相談されてはいかがですか?
業者によっては車種別セッティングまでやってくれたりします。
書込番号:20367423
0点

ダウンロードでSDカードにやってみたが、ダメでした。Wi-Fiでやろうと思います。
書込番号:20368490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
