
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年8月1日 12:47 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年7月29日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月26日 12:13 |
![]() |
10 | 9 | 2014年7月20日 17:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年7月17日 09:15 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月2日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BIGX X800の購入を検討していますが、昨年モデルであるX008Vから何か変更点、改善点があるのでしょうか?
私が調べた限りでは、新機種の方が地図更新データの無料ダウンロードが1年長いだけで、その他の機能的な違いは見つけることができませんでした。
よろしければご教示お願いいたします。
0点

HDMI出力が付いたり、外部アンプ接続が復活したり。
HDMI出力はたぶん業界初だと思う。
これでリアビジョンリンクしたらいいだろうね。今まではD1相当(SD画質)に過ぎなかったから。
音声出力の復活を喜ぶ人はかなり多いんじゃないかな?
書込番号:17790477
0点

リアビジョンのHDMIリンクの新機能で地デジも個別再生可能になった
外部アンプ用のプリアウトの復活 等
それらに魅力を感じ無いならば旧型モデルも価格を考えてアリかも知れません。
書込番号:17791011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアビジョンリンクに関しては調査不足でした。
リアモニターも併設する予定なので、せっかくなら新型を購入し、HDMIリンクを活用した方がよさそうですね。
価格差が2万5000円程度なので、少し悩みますが…
お二方、ご教示ありがとうございました!!
書込番号:17791069
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
ヴォクシーにつけるナビとして大画面のほうがいいのかよく分からないので
スーパーオートバックスへ行ってみて、丁度ヴォクシーの車に10インチBIGX
をつけたのが置いてあったので見てみました。
テレビがかかっていて、画面を見ると映りが悪く文字もぼやけてるような感じ
で、以前のクチコミで誰かが7インチと同じ解像度でそのまま画面を大きくした
だけだから映りが悪く見てられないなどと書いていたのを思い出しました。
やはりそうなのかと思いましたが、ナビの画面に切り替えて見たら、文字も大きく
はっきり見えて地名なども良く分かります。
なんかよく分かりません?
もう使っている人などいましたらご意見をお願いします。
0点

目の良さや、画質が良い悪いと感じる程度(満足度)は
人それぞれで違ってきますから難しいところがあります。
私は10インチを見ていますが満足度は10点満点で9点
はつけられます。
スレ主さんの場合地図画面は良いほうで、テレビが悪いとのこと
ですと、もしかしたらテレビはワンセグになっていたのかもしれません。
できればもう一度お店に行って店員さんに確認してみたほうが
いいと思います。
車の置いてあった場所が悪く受信状態が悪いとかも考えられます。
書込番号:17781976
2点

TVだけならばワンセグで受信していた可能性は高いですね
何かのDVDを持って行き確認する事も出来ると思います(店員に一応断ってからの方が良い)。
書込番号:17782587
1点

お店に行って係りの人に聞いてみました。
そしたらアンテナが悪いらしく、別の場所に10インチの同じナビだけ展示してありまして
それは綺麗に映っていました。
やはりお二人の言う通り車のテレビはアンテナの受信が悪くワンセグで
別の展示品はフルセグになっていたということでした。
フルセグで映っている画面をよく見ましたが、僕には不満は全然なくナビの文字も大きく
見やすく、これを付けようと思いました。
ぱそこんしょしんしゃさんのご意見でもう一度店に行って確認したおかげで
他のナビにしなくてよかったです。
有り難うございました。
書込番号:17782979
2点



カーナビ > アルパイン > 700W-TN-NR
車種専用モデルに限定すると難しいかも知れません
基本的に700W…は同じ物ですので他のレビューやクチコミも参考にされた方が良いですよ
只、音に関しては車種でセッティングが違うしスピーカーも違うので一応の参考程度にしましょう。
書込番号:17771883
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
VOXYの口コミに投稿しましたがこちらに誘導していただきましたので投稿致します。そのまま同じ内容ですがお許しください。
昨日ようやくBIG Xプレミアム EX1000-VO + リアビジョン PCH-RM4500B + バックビューカメラ SGS-C920D-NV-W を取付する事が出来ました。
iPhone5sのビデオ再生がしたくKCU-610HD + KCU-471i + ライトニングデジタルAV
アダプター をiPhoneに接続したのですが「 ビデオパス 」の再生がナビ・リアビジョンとも出来ません。結構期待していたので残念でした。
どなたか再生する方法を知っていませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:17741269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体背面に、リアビジョン出力用のHDMI端子とiPhoneからの入力用のHDMI端子が隣り合って配置されていますが、それぞれのHDMIケーブルの接続先に間違いがないかご確認されてみては?
書込番号:17745081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

となしちS さん
情報ありがとうございます。
確認する為にはもう一度ナビの脱着が必要になりますか?
ちなみに となしちS さんは「ビデオパス」再生出来ていますか?
色々すいません。宜しくお願い致します。
書込番号:17745248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は本モデルを持っておらず、取り付けマニュアルを見ているだけです。すみません。
現状でリアビジョンに何も(テレビ映像も)表示されないのであれば、接続ミスだと思います。
書込番号:17745632
0点

となしちS さん
色々ありがとうございます。
ナビ・リアビジョン共TV・YouTube観れます。でも「ビデオパス」が観れないのです。
子供達も楽しみにしていたのに…
観れないですかね。
書込番号:17746397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記サイトによると、iPhoneはビデオパスのHDMI出力に対応していないようです。
『「ビデオパス」をテレビで見ることはできますか?』
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1205150002
書込番号:17746487
0点

ビデオパスはそもそもHDMIでの視聴を保証していません。
更にiPhoneは出力不可確認済み機種になっています。
au Q&A→ http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1205150002
書込番号:17746514
1点

となしちS さん
iPhoneでは不可なんですね。残念です。
本当色々ありがとうございました。
書込番号:17746519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yanagiken2 さん
情報ありがとうございます。
iPhoneでは不可なんですね。
「ビデオパス」以外のビデオアプリで再生出来るものありますかね。
ある様でしたら教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。
書込番号:17746557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発見!
「ビデオパス」は再生出来ませんでしたが、「dビデオ」は再生出来ました。
これで移動中子供達も飽きずに済みそうです。
皆様色々情報ありがとうございました。
書込番号:17752536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
イマイチ理解が出来なかったので教えてください。
やりたい事は、BIGXとiPhone5sの接続で、充電と音楽再生のみです。
BIGXプレミアムの標準ではUSBポートが運転席まで出ていないと認識していますが、合ってますでしょうか。
その場合、KCU-470iだけを購入すれば、本体裏から運転席までUSBポートを延長させ、
そこからLightningケーブルをさせば、充電と音楽再生が実現できますか?
いまいちABスタッフの知識不足なのか、「標準でUSBの口はあります。Lightningケーブルさえあれば…」と言う人と「KCU-470iが必要」と言う人がいて悩んでいます。
所持されてる方の回答お願いします。
書込番号:17740943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EX1000本体からはUSBは出ていません。したがってKCU-470iが必要となります。
接続でデーターの転送および充電が可能です。
書込番号:17741031
1点

> 田んぼのカエルさん
回答ありがとうございます。
KCU-470iを買っても無駄買いになるかなぁ…と悩んでいましたが、
購入を決意できました!
ありがとうございます!
書込番号:17741101
1点



先日、docomo P-02Eに変更しました。
これに伴って、本機(VIE-X08)とペアリングを行いました。
電話の発着信は正常に出来ますが、『Its-moDrive』アクセス及び、CDDB等のタイトル情報取得が全く不可になりました。
P-02Eは、DUNプロファイルに対応されていない様なので、アプリは、PdanetやFOXの最新版
(いずれも無料)をインストールしました。
アンドロイドOS4.1.2です。
併せて、下記の設定を見直しましたが改善されませんでした。
・電話設定→通信設定→Bluetooth接続内→NTTdocomo FOMA パケット通信の詳細設定
こちらの、電話番号、通信方式の設定を初期化し、再度登録するも、変化無し。
また、ダイヤルアップ電話番号を他の1234等に変えても同様です。
(本来は空白にしたいが、右下の完了キーがグレーアウトになる為)
以前、機種変更前に使用していた、SO-02Cは上記の設定で問題なくアクセス出来ていただけに気になります。
一方で、docomoの151に問い合わせするも、当然ながら、動作保証対象外なので参考になりませんでした。
皆様で同機種で成功された方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
その他、些細な情報でも結構です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15844762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです
苦肉の策ですが、以前に使用していたSO−02Cを一旦復活させた上で
Wi−Fi接続、FOX−Fiを再インストールしました。
当然ながら出先でのアクセスは出来ませんが、CDDBデータの取得は帰宅後に
駐車場でする事にしました。
何度か試しに、CDDB取得してみましたが成功しました。
今のところ、これしか方法がない様です。
P−02Eに限らず、DUN未対応の機種が多い為、早くアップデート等で
対応して欲しいです。
書込番号:15858544
1点

ガラケーからスマホに変えたことで曲名を更新できずにいましたが、貴殿の情報をもとにSO-02Cの中古を廉価で購入、
現在所有のスマホからテザリング→WifiでSO-02C+FoxFiで無事曲名更新にたどり着きました。
最初、所有のスマホ(富士通F-06E)にFoxFiを入れて試行したのですがActivate Bluetooth modeで no DUNと表示され、案の定曲名更新できず。
SO-02Cに入れたFoxFiではちゃんとwith DUNと表示され、曲名更新できました。
DUNのサポート有無ってハードに依存するものなのですかね?だとしたら意外ですね・・・。
なにはともあれ、助かりました。
大変ありがとうございました!
書込番号:17650948
1点

ブフェェェさん>
ご返信、大変遅くなりすみません
解決に繋がった様で何よりです。
逆に情報頂けてありがたいです
個人的に、ここ最近はUSB接続でMP3ファイル再生が圧倒的に多いですが、まだまだCDDBのタイトル取得は必修ですよね・・・。
書込番号:17688048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





