
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年11月29日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月22日 00:35 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月28日 22:08 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2013年10月18日 00:27 |
![]() |
4 | 7 | 2013年10月16日 22:47 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月7日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-STS
現行のスパーダクルスピを購入予定でこちらのナビとアルパイン10.2型LED リアビジョンTMX-R3000Bを持ち込みでディーラーに取り付けてもらうかと思案中です。
リアカメラは純正を流用予定です。
ディーラーに持ち込むのはこちらのナビとリアビジョンの他に何を買って行けばいいでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:16890896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

( ・o・)さんへ
基本的に、ナビに何を求めるかによって変わってくると思いますが、僕個人的には、まだ車を買われていないなら、リアカメラもアルパインでそろえた方が、いいのではと思います。ステアリング連動ガイドができるためです。さらに純正リアカメだと専用の変換ケーブルなるものが必要になってくるかも・・・で取り付け面倒です。またリアビジョンを付けるという事は、車専用の取り付けキットが必要ですし、アルパイン同しならリンクケーブルも必要かな(画質が全然違います)。またホンダのステアリングのオーディオリモコンもついていないならほしいところですね。あとはVICSのビーコンアンテナというところですかね。
書込番号:16891567
0点

私もスパーダ乗りさんのおっしゃるように、リアカメラもアルパインがいいと思います。
スレ主さんの「純正を流用」と言う書き込みから判断すればMOPのナビパケを選択されておられるようですが、はっきり言って社外ナビを付けるに当たって選択するオプションではありません。
6スピーカー(品質を考えると"?"だが)とオーディオリモコンスイッチはそのまま使えるものの、リアカメラはアダプターが必要であり、ETCはアルパインとは連動せず(三菱OEMのため、三菱ナビかカロナビのみ連動可)、地デジアンテナに至っては流用できない無駄装備になります。何に使うかわからない専用ハーネスも"捨て"です。
それで\45,000以上の価格ですから、使えるものは使うという努力はしても社外品で揃えるよりコストがかかるか性能が低いかです。
ナビパケはDOPナビを付ける(のを楽にする)ためだけのオプションです。社外ナビにメリットはありません。
ナビパケは選択せず、オーディオリモコンスイッチのみDOPで取り付けて、あとは社外品で揃える。
社外ナビを付ける時の常識だと思って下さい。
さて、前置きはこれくらいにして、本題に。
まず本体は車種専用なので取付に必要なものはセットされています。オーディオリモコンスイッチもOKです。
リアモニター取付キット(ステップワゴン用) → KTX-H613VG(グレー)
専用リアビジョンリンクケーブル → KWX-600RL2
ステアリング連動ガイド線機能付きリアカメラセット(ステップワゴン用) → SGS-C900D-ST
以下、必要に応じて
ナビ連動ETC → HCE-B053
純正位置取り付け用パーフェクトフィット(ステップワゴン用) → KTX-H10B
VICSビーコン受信機 → HCE-T062
ETC + VICS の代わりに
光ビーコンアンテナ付属DSRC車載器 → HCE-B110V(取付キットは同じ KTX-H10B で対応)
と言う選択もアリ。
あとはHDMIケーブル(KCU-610HD)、MHLケーブル(KCU-610MH)、USB接続ケーブル(KCU-260UB)、iPod/iPhone(Lightningコネクタ非対応) 接続ケーブル(KCU-460iV)あたりでしょうか。
書込番号:16892948
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
>スパーダ乗りさん
>yanagiken2 さん
イヤーモデルのスパーダはナビパケが標準な為リアカメラを流用して安上がりにしようとした為です。
ナビ(7インチ)、リアビジョンを純正にしたら20万ほどで社外(アルパイン)にしたらナビ、リアビジョン、リンクケーブル、パーフェクトキット(リアビジョン)、純正リアカメラを流用する変換コネクタ+工賃(48000円)で27万程でした 。
Bluetooth音楽対応の9インチナビの此方に惚れた為考えたのですがビーコンはやっぱり必要ですよね。
ETCは標準でついてますがナビと連動させなければ不敏ですか?
重ね重ね質問申し訳ありません。
書込番号:16893959
0点

スパーダにナビパケ装備の特装車が出た記憶がないんですよ。
フリードなら、先般Hybrid/G特装車[ジャストセレクション+]とGエアロ特装車[クールエディション]が出ましたが。
(フリードの場合、"ナビパケ"でありながらナビ非連動ETCと言うおかしな組み合わせになっている…)
まるでスレ主さんの希望するスペックにナビパケ装備したディーラー在庫車があって、営業マンが「ナビパケ標準装備しています」と説明しているような気がしてしょうがないんです。深読みし過ぎですかね?
まあ、新車であることには間違いはないでしょうからさしたる問題ではないかもしれませんが…。
トヨタの"ナビレディパッケージ"のようにリアカメラとステアリングスイッチのみの内容ならこんなことも言わないんですけど。(そのリアカメラもイクリプスナビにはアダプター要らずの直結仕様→富士通テンがトヨタと富士通の共同出資子会社と聞けば納得)
ホンダ派の私としてはそういうところ程度は見習ってほしいと思ったり。
前置きが長くてすみません。本題に。
ETCのナビ連動は利用料金表示(ナビのモデルによっては音声付き)や利用履歴が確認できたりですが、必要なければ単独使用しても特に問題になることはありません。
VICSビーコンはあった方がいいと思います。
ただ、アルパインの場合は前述の通り、DSRC車載器と光ビーコン受信機がセットになったものがありますので、こちらを選択する方法もあります。
と言いますのも、現在DSRC車載器購入には助成金が出るようになっており、VICSビーコンと同額程度で購入できるようになっているのです。(セットアップ費用は別)
→ http://www.dsrc-portal.jp/pdf/20130930_ITS_SPOT_02.pdf
対象地域は限られるものの、"店舗所在地が対象地域"であれば良く、越県購入でも構わないのです。
しかも対象地域はITSスポットがほぼ整備されているので電波ビーコンの必要性はなく、光ビーコンと組み合わされているアルパインのDSRC車載器で充分カバーできるものです。新道に至っては電波ビーコン設備はなく、ITSスポットのみです。(実際に新東名高速はそうなっている)
VICSビーコンを購入する予算でナビ連動ETC(必ず連動する)+αというものが手に入ります。
電波ビーコンはやがてなくなることは間違いないので、助成金の出る今、DSRC車載器を導入するのもいいのではないでしょうか?
その代わりDSRC車載器にはETC機能も含みますので、既存のETC車載器は外さなくてはなりません。(二台載せは不可)
社外ナビを選択する人にとって、もはやナビパケはゴミになりつつあるのかもしれません。
純正で固める人にとっては何でもない事なんでしょうけどね。(←そのための囲い込みと私は思っている)
書込番号:16894711
2点

詳しいご説明ありがとうございます。
すごく分かりやすい情報で助かります。
もう一度ディーラーと話を煮詰めて決定する事にします(社外にすると思いますけど)。
ディーラー曰く、まだパンフレットは出てないけど現行ステップワゴンの最後のマイナーチェンジ(イヤーモデル)が今月か来月にあるらしく、形やエンジンはそのままでカラーに一部変更点・ナビパケ標準化・UVカットガラス標準化などの売り切りモデルとなるらしいです(真偽は分かりませんが…)
高い買い物なのですから後から後悔したくないので社外で決めて来ます!
ありがとうございました!
書込番号:16895094
0点



現在、VIE-X08Sを利用しております。
iPhone4SのiOSを7にアップデートしてから、Bluetooth接続ができなくなりました。
同様の現象が発生して、既に解決できた方がいらっしゃったら、解決方法をご教授ください。
※iPhoneをiOS7にアップデートした事が原因かは不明です。
0点

iOS7バージョンアップ後にカーナビなどのBluetooth機器との接続ができなくなった、もしくは不安定になったというトラブルが出ているみたいですね。
一応、改善策もあるようなので試してみてはどうでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34654846.html
書込番号:16860318
0点

ポン吉郎さん!
助かりました!Bluetooth復活です!
ホームボタンと電源ボタン同時押下のデバイスリセットを繰り返す事10回
これで最後と思い、やり方を変えて[設定]-[一般]-[リセット]-[すべてのコンテンツと設定を消去]を行った後に
Bluetoothが復活しました。
これで元通りです。
助かりました、情報ありがとうございました。
書込番号:16864962
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-PR-MM
初書き込みですね、年末に11年乗った車を変えようと思い立ち、それではナビはと言う事で調査開始しました。
車は年甲斐も無くプリウスG'sを考えており、専用モデルとして選んでいるのですがさてさて価格がようやく出始めましたが幾らくらいまで下がってくれるのでしょうか?
0点

Cafe Tomさん おはようございます。
プリウスG's良いですね!
さて、ご質問の件ですが↓のように16万円程度まで下がると推測します。
http://kakaku.com/item/K0000518701/
書込番号:16751224
1点

スーパーアルテッツァさん 今日は。
早速の情報提供有難うございます、やはり標準プリウス用のモデルと同じ価格まで下がってくれるのでしょうか。
其処まで下がって安定するまではやはり半年近くかかるのでしょうか。
消費税アップ前の駆け込み需要で小売も強気で下がらないのではと一寸心配です。
車が高価なだけにナビ、スピーカー、サブウーファー、ETC、バックカメラ、それに冬用タイヤと備品関係も高額で予算を完全にオーバー状態で自分取り付けを覚悟しています。
書込番号:16755495
0点

ビッグX EX009V-PR-PBと言うのがプリウスG's専用の様です。
そちらにも掲示板が設置されたので今後はそちらで色々調べたり、意見交換させていただきます。
価格はこちらのモデルよりも高価の様です。
書込番号:16767314
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-PRA
初めて投稿させて頂きます。
プリウスαに乗っていますが、ナビが純正エクシードナビ7インチです。当時8インチは出てなくてやむを得ず7にしましたが、ALPINEから9インチが出てるので交換可能か どなたかご存知でしたら聞きたいと思い投稿しました(^^)
バックカメラも純正です。
カメラは使い回しでも大丈夫か、中々費用掛かるのか等。どなたか ご教示宜しくお願いします。
書込番号:16462942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーオプションのナビからなら交換は無理と思われますが、ディーラーオプションのエクシードナビからなら交換は可能でしょう
バックカメラはアダブターで対応可能と思われます
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
オートバックス等の量販店では取付工賃を含む価格が20万を超えると予想されますね
また、ある程度性能の変化があると思われた方が良いと思います(ナビメーカーが変わるので)。
書込番号:16464302
2点

ご説明ありがとうございました(^^)
参考にさせて頂きます♪
通勤時間が長く、よく車内で映画見るので大画面に交換したくて(--;)
前向きに検討してみたいと思います(^-^)
書込番号:16501406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運転気をつけてね。。、
書込番号:16503320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

映画を見るので大画面♪はぁ?大画面て、たったの9インチだぞwwwww そんな小さい画面の、どこが大画面なんだよ?頭大丈夫か?しかも今時、ブルーレイの再生出来ん糞仕様だぞ♪何が良くて16万も払うか?こんなALPINEの馬鹿ナビ買う奴の気が知れんわいwwwww
書込番号:16704637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忠告ありがとう♪
言いたいことは分かる(^^)
書込番号:16720355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > アルパイン > VIE-X007WII-B [ブラック]
先週、19年ぶりに新車(プリウスα)を購入し、ナビを空っぽのまま走らせている者です
そろそろナビをつけようと思い、本日みなとみらいのオートBに行ってきました。
ナビとしては、付属部品を含め10万円程度にとどめたいと考えていたので、元々価格の安いクラリオンのNX403か、頑張ってもNX613あたりで考えていたのですが、実記確認と見積もりをお願いしたところ、オートBの社員の方に「私は、この機種(VIE-X007WU−B)をつけているんですが、すごく使いやすいですよー。NX403は基本機能しかなくて、音は全然ダメ。NX613を89800円で買うくらいなら値段が一万円高いがVIE-X007WU−Bがオススメ」と、強力に推奨されました。
アルパイン製は全く選択肢になかったので、保留にして帰ってきましたので、ここでアドバイスを頂ければ、とても助かります。
私の機種選択基準としては、
・ナビは、リアカメラ、ETCなどを付けて、全部で10万円に収まったらうれしい(下記条件でそれが無理なら、15万円までならなんとか)
・ナビ機能は、正確性についてはそこそこであればよく、それほどのこだわりがない(スマホでも使えるため)
・ただ、近くにあるコンビニとかスタンドとか駐車場とか温泉とかを探す時は、ナビでその場ですぐに探したい(Gmapとかでは探しにくいため)
・三歳の子供がいますが、ドライブは気分転換も兼ねるので、音質がよいナビの方がよい(2〜3万円のスピーカーを付けて音質が劇的に変わるなら、それも前向きに考えます)
・iPhone5の動画や音楽がナビで見れるとなおよい(絶対に must have とまではいわないが、nice to have 以上にしたい気持ち大)
といった希望です
よろしくお願いします
0点

>・iPhone5の動画や音楽がナビで見れるとなおよい(絶対に must have とまではいわないが、nice to have 以上にしたい気持ち大)
iPhone5での動画出力はHDMI出力となりますので、HDMI入力端子が付いているナビをお勧めします
HDMI入力端子が付いたナビは、ケンウッドMDV-Z700(Z700W) 2013年モデルのサイバーナビ パナのRシリーズ アルパインの007WV-S(B)等(VIE-X007WII-Bには付いていません)
プリウスαなら200mmのワイドDINサイズのナビがジャストフィットなので型番にWの付いたモデルだとすっきり納まります(普通DIN180mmのナビだと目隠しの化粧パネルを付ける為多少の違和感有り)
お勧めはケンウッドMDV-Z700Wかな?。
書込番号:16620228
1点

北に住んでいます 様
早速のご回答、誠にありがとうございます。
おすすめは、ケンウッドのMDV-Z700W ですか! 早速このサイトのレビューをチェックしてみましたが、とてもよさそうですね!
値段も他の商品と同じレベルで、10万円には収まらなくとも、15万円には収まりそうですね。
これまでのクラリオンやアルパインを差し置いて、第一候補として検討してみます!!
ちなみにこの商品の場合は、リアカメラやETCなどでおすすめがございましたら、併せてご教示頂けるととても助かります
お時間がある時で構いませんので、よろしくお願い致します
書込番号:16620669
1点

>ちなみにこの商品の場合は、リアカメラやETCなどでおすすめがございましたら、併せてご教示頂けるととても助かります
Z700Wのリアカメラ端子はRCAなのでお勧めは特にありません、ガイド線もナビの機能で出せるし
一応同じケンウッドの「CMOS-310」を付けるとビュー切替が画面タッチで可能です(私は付けているが実際使わない機能です)
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/camera/cmos_310.html
ETCはナビとの連動を考えているのなら株式会社デンソー製DIU-5310のみ連動する様です
DSRC対応のパナソニック株式会社製CY-DSR110Dでも連動します
連動が不要なら安いETCで構いません。
書込番号:16621583
1点

北に住んでいます 様
リアカメラやETCについても、迅速かつ簡潔にお応え頂き、本当にありがとうございます。
先ほど、ケンウッドの当該商品をオートBで触ってきましたが、極めて反応がよいですね。
スマホチックな挙動が、嫁にも大好評でしたので、こちらを最優先候補で価格交渉を進めたいと思います
また、ETCやリアカメラも確認してきましたが、どちらもおっしゃるとおりで、特にETCはあまり連携のメリットもなさそうなので
取付費用やセットアップなどのトータルコストで決めようと思います。
ひとつ気になったのは、オートBの店員の方が
「リアカメラをつけて洗車機に入ると、リアカメラと本体の隙間から水が入ってきてしまうので、洗車機は使わないように」
とのことでした。 ホントなのかな〜と思いながら聞いていました。
ありがとうございました!
書込番号:16624757
1点

後日談です
結局、北に住んでいます様のご紹介で、ケンウッドのZ700Wをオートバックスに見に行ったところ、レスポンスの速さと快適さ、
それと幅広いメディアが見れる拡張性が気に入り、購入に至りました。
その際に、一緒にバックカメラもノジマ・オンラインで購入したのですが、プリウスαにもっともフィットすると思っていた
アルパインのSGS-C900D-PRAが、Z700Wには取り付けられない、と取り付けを依頼した自動車整備屋さんに言われてしまいました。
私はてっきり、どのメーカーのバックカメラでもZ700Wにつけられると思っていたのですが、結局ケンウッドのバックカメラを急ぎで
Amazonで購入する羽目になってしまい、アルパインのバックカメラはノジマオンラインでは返品もできず、ただ余ってしまいました、、、ガクっ
また、スピーカーについても、価格コムの様々な板に書かれていた意見を参考に、アルパインのDDL-R170Sがベストと考えて購入したのですが
整備工場屋さんから、「DDL-R170Sを前部座席につけるのでは、元々ついていたスピーカーと形が違うので、隙間が出来る。別途キットが必要」
と言われてしまい、こちらも急遽インナーバッフルモードKTX-Y691HBをAmazonで取り寄せる羽目になってしまいました。
こんなに苦労するなら、多少高くても量販店で買って、その場で取り付けてもらっても、結果的には同じくらいの金額だったかも知れません。
他の方のご参考になれば幸いです(SGS-C900D-PRAが必要な方はご連絡下さい)
書込番号:16678312
0点

アルパインのバックビューカメラセットSGS-C900D-PRAは一見同社のナビに接続する仕様に見えます。(C900Dの"D"がそれ)
しかし、電源ユニットからは親切にもRCAピンによる映像出力も出ており、汎用入力のナビにもつなげるようになっています。
つまり、Z700Wには映像用ピンコード一本を用意すれば接続できる製品である、ということなのです。
取付説明書を見れば明らかで、それを見逃した電装屋の落ち度です。
ご自身で取付説明書をご確認ください。裏面6項「基本接続図」にきちんと図示されています。
ステアリング連動ガイド線付き仕様や、フィッティングを考慮し選択したスレ主さんの考えを全く考慮していない。
また、施工面でも車両配線を使う事で楽な施工ができたはず。(KENWOODのカメラは内装の中を一生懸命通している)
文句の一つや二つ、言ってやりたいくらいです。
私がスレ主さんのご近所であれば、同行してあげたいところですが、まず無理なのでこれくらいにしておきます。
他人事とはいえ、本当に頭に来ました!
書込番号:16680043
0点

yanagiken2 様
早速のコメントを頂きまして、本当ありがとうございます。
書き込んで頂いた内容を直ぐに整備工場の取付担当に伝えもしましたが、そもそも私が事前に取説を見ていなかったので、接続ケーブルを用意しきれていませんでした。そのため、やってはみたがどうしても繋がらない、と繰り返すのみでした。
そもそもの原因は、事前に様々な書き込みやメーカーサイトを読んで理解した気になっていて、現物やその取説を自分の目で目視確認していなかった事にありますもで、、、結果として、余計なものを買ってしまうことにもなり、反省しています
補足ですが、取り付け担当は、そこまでカメラの取り付けにこだわるなら、と、ケンウッドのリアカメラとアルパインの取り付けキットをうまく調整して、ほぼ隙間なくリアカメラをつけてくれました。。。ただし、それも完璧ではなかったようで、それはケンウッドのナビのところに別スレッドで報告したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16715741
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-ES
ナビ画面で今、流れてる音楽のタイトルの表示ってできますか?
周辺検索でコンビニや食事できる店を探したいとき、コンビニならファミマやローソンってな具合に店の名前まで指定しないとできないのでしょうか?コンビニならどこでもいいのに、いちいち店の名前を指定しなければ検索できないのは不便です。
食事する店も近くからジャンル問わずに探せたらいいのにそれも、うどんやファミレスなどジャンルを指定しなければ、いけないのは不便でしかたありません。
0点

取説をざっと見ただけなので、ご希望の回答ではないかもしれませんが。
音楽のタイトルの表示については、取説P13のナビ操作・オーディオ操作切りかえスイッチをオーディオ操作モードに切りかえることで、タイトル表示出来るように思えますがどうですかね?
周辺検索については、取説P30のクイック検索を使えば、コンビニ・ファーストフード・ファミリーレストラン・ガソリンスタンド・駐車場のみですが、現在地から近い順に表示されるのでは?
書込番号:16677260
1点

2画面表示ではなくて、ナビ画面表示(1画面で)で今流れてる曲のタイトルを表示できたら良かったんですが。
細かいですかね(笑)
書込番号:16677527
0点

2画面表示の事ではありませんよ。
取説P12〜13 「2.7 主な画面の見かた― 現在地画面」の現在地画面下部に出ている現在地住所や道路名を表示している部分をオーディオ操作モードに切りかえることで、タイトル表示出来るかもと言っています。
単なるAVモード表示しか出来ないのかもしれませんが、一応ご確認を・・
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=3085
書込番号:16677839
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





