
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年12月16日 22:54 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月16日 09:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月13日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月8日 03:45 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月19日 23:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年11月11日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-VE
はじめまして。ヴェルファイアの購入を予定して
おり口コミ評判の良いBIG-Xも検討しているのです
がナビ使用中にリアモニターでレンタルしたDVDは視聴できますか。また、ナビとリアモニターで同時に同じ画面見れますか。DVDとDVDやテレビとテレビ。それに家でテレビ録画したDVDの視聴はできますか。最後にナビのデータ更新は簡単ですか?
無料更新も2回ほどできるみたいですが。ディーラーに出向いていないので知識がなくてすみませんがご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:15387669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナビ使用中にリアモニターでレンタルしたDVDは視聴できますか
その為のリアモニターなので可能です
>ナビとリアモニターで同時に同じ画面見れますか DVDとDVDやテレビとテレビ
可能ですが、走行中はナビ側が制約になる事もあります(走行中はの話はここのクチコミでは禁止事項の様なので話はこれ以上しません)
>それに家でテレビ録画したDVDの視聴はできますか
これに関してはおそらく可能です、録画機との相性もあるので実際に録画したDVDをオートバックス等のデモ機に入れて再生可能なのかを確認する事をお勧めします
ちなみに、フロント側で音楽・リアでDVDとかの前後で違うAVは出来ません
またナビ画面はリアモニターに表示する事も出来ません
ナビのデータ更新等に関しては私はわかりませんので他の方のレスを待って下さい。
書込番号:15388426
1点

北に住んでいます さん
基本的な質問に丁寧に教えていただきありがとうございます。
また以前ヴェルのレスにもコメントいただき感謝いたします。
色々下調べをして年度末あたりを目標にヴェルも購入したいと
思っています。 またご質問させていただくかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:15405682
1点

地図の更新は簡単です
送られた最新の地図ソフトをDVD挿入口にセットします
ガイドに答えながら次へ進むとコピーが始まり約20位で終了します(エンジンはかけたたまま)
コピー完了で地図ソフトをDVD挿入口からとります
更新に数時間かかりますがこれはエンジンを切っても再度エンジンをかければ(つまり走行中に)
どんどん更新します
どの辺まで更新したかガイド(棒線グラフみたいなもの)表示されます
ガイドがなくなれば更新終了です
書込番号:15413174
0点

下駄さん
こんばんはわかりやすくコメントありがとうございました。
先日、ヴェルファイアを契約してBIGX9インチにしてD
に取り付けをお願いしましたがゴールデンアイズ専用のナビ
が発売予定と知り9インチ専用ナビを取り付けてもらうこと
になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15489379
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-VE
近日中にゴールデンeye専用のナビが出るとメーカーの問い合わせで聞きましたが、いつ出るのでしょうか?また、どのサイズなのでしょう?「出る日は分からないので、HPを見てください」と言われましたが、気になります。職員に情報が伝わってから、どのくらいで出るものなのでしょうか?
0点

出ましたね。VIE-X009-VE-GO。
1月下旬に納車予定、カーナビ持ち込みディーラー取り付けなので迷います。値段は結構違うのかな〜。機能はVIE-X009-VEと同じみたいだし、ビジュアルのみですよね(オープニングも違うみたいですが)。
書込番号:15481110
1点

情報ありがとうございます。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578868.html
のサイトで確認しました。
私も1月下旬納車で車外ナビを取り付ける予定にしています。
正直迷っています。後は、値段次第かな?あまり高いようなら、今までのでいいと思っています。
変わらないなら、GOにします。
書込番号:15481645
1点

私たち同様に買い控える人が多くなれば、こっちの値段が落ちてくるかもしれませんね。GOの価格も確認しながら、お互い良い決断ができると良いですね。
書込番号:15485729
1点



VIE-X08のits-moDriveに接続できず、困っています。
携帯電話(au=CA006)と、本機とは接続が取れて、電話もかけられますが、its-moDriveでは、情報が取得できず、接続もできません。
マイページにはログインできますが、他にも何かの設定が必要なのでしょうか?
0点

両機とも使っていないので確実では無いですが
auのプロバイダー契約が必要なのでは?と思います
http://www.auone-net.jp/service/connect/mobile/data/index.html .
書込番号:15455988
0点

ご回答ありがとうございます。
私はパケット上限にしておけば、使えるものだと思っていましたが、さらに別に契約が必要なんですかね?
使う際には、小さいルーターみたいなものを差し込まないといけないみたいで、使い勝手はよくなさそうです。
なんとしてでも、its-moDriveを使いたいわけではありませんが、今のガラケーで使えるなら、使ってみたいです。
またアドバイスをお願いします。
書込番号:15474188
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088

残念ながらMH23S専用となっているのでパネル自体が合わないと思います。
オーディオに強い専門ショップなら相談に乗ってくれると思いますよ(パネルのワンオフ)
書込番号:15447779
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-AL
家族から大画面が良いとのことで、購入を検討しておりますが、オーディオ性能が気になっております。プリアウトが無いとのことで、オーディオの発展性や性能は二の次で設計されているのかなぁと・・。
ここで質問なのですが、
@X009のオーディオ(内臓アンプ等)の性能(音質)は評価の高いX088VSと比べて如何なものでしょうか?
デッドニング+バッ直でF17S位はを鳴らしたいと思いますが、内臓アンプで鳴らしきれないでしょうか。正直プリアウトのあるX088VSに後ろ髪を惹かれますが、ナビ性能が劣るとのことですので迷っております・・・・。
A将来的にハイローコンバーター(テクニカ)を使用し外部アンプを追加しようと考えておりますが、ハイローコンバーターによる音質劣化は体感できるものでしょうか。おそらく、私の場合、圧縮音源の再生が中心となるので、あまり気にしなくてよいのかなぁと思っております。
これまで、カロ(サイバー)を使い続けておりますが、新車購入にあたり、このナビが候補に挙がっております。カロで8型以上があれば、間違いなくカロにするのですが・・・。
1点

レスがないようなので、ご参考になれば。
@X08シリーズ(X088系も同スペック、DTS等の違いは今回関係ないので割愛)と比べて、5.1chのプロセッサーが非搭載となりDVDのマルチチャンネル再生ができなくなりました。
再生は全てステレオでの再生となります。
ただ今回のモデルはX08シリーズの時のようにオーディオ解析情報が少ないので(もしお持ちでしたらすみません。)恐らく5.1chのみの撤廃だと私は予想しております。
聞いた感じでは(DLX-Z17PRO内臓アンプフロントマルチ)少し中低音のドライブ性能が良くなってるかな?という位なので、細かなパーツは変更ありそうですが、劇的に音質が変わったりはしていませんでした。
なので「オーディオ性能はあまり向上もしていなければ低下もしていない。」
というのが私の感想です。
「デッドニング+バッ直のみでF17Sをドライブしきれるか?」との事ですが、一般ユーザーが聴く分にはそこそこ鳴ってくれると思います。個人的にはF17S以上のスピーカーだとアンプは必須だと思っていますので、もし私が聴けば「解像度が甘く中音にハリがない、もっと低域は歯切れ良くタイトに鳴るハズ」というような感想になるかと思います。
Aテクニカ製のHi/Loをご予定されているようですが、どんなアンプを導入する予定かによって変わります。低価格なものでしたら、PKG-F30-AV
http://www.alpine.co.jp/caraudio/power-amp/pkg-f30-av/
というような専用アンプもあり、これでしたらHi/Loは必要ありません、もうひとつ上のPDXでしたらHi/Loは必須ですし。。。
予算や音の趣向によって選ぶアンプは変わるので一概にこれがいいと言うアドバイスはしにくいです。
圧縮音源でもシステム向上の変化は聞き取れると思いますので、やってみる価値はあると思います。
現行のサイバーナビとの比較でしたら5.1chがあるかないか、音質の趣向の違いくらいで音のランク的にはあまり変わらないと思いますよ。
サイバーナビがオーディオNo.1というのはVH/ZH9990までのモデルだと私は思っております。
ただ、アンプ導入を考えるとサイバーの方が良いのはもっともです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15350660
2点

大変わかりやすいご回答ありがとうございました!
以前、P01でオーディオを楽しんでいたことがありますので、これを機にまたオーディオをはじめようと思っておりましたが、私の耳では十分かもしれませんね。
車に乗る機会が土日の休みの2〜3時間なので・・。
アドバイス頂いた機種をはじめ少しづつステップアップしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15363941
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-VE
こちらのナビ、プラズマクラスター付きのリアモニター、ステアリング連動バックカメラを購入しようと思ってます
ナビ知識ないので当たり前のこと聞くかもしれません
このナビで前席ナビゲーション、リアモニターはテレビなどは見れないという認識でいいのですよね?
このナビはsdナビですがCDの曲を保存してCD無しで聞くこともできますよね?
あとアルパインの他のHDDナビに比べて劣っているところ(出来ないところ)ってありますか?
0点

>このナビで前席ナビゲーション、リアモニターはテレビなどは見れないという認識でいいのですよね?
前席ナビ本体ではナビ画面、リアモニターはTVやDVDは普通に可能です(リアモニターにナビ画面はダメだった気がします)
ただし前席ナビ本体ではラジオや音楽、リアモニターはTVやDVDは無理です(前後同じ物は可能)
>このナビはsdナビですがCDの曲を保存してCD無しで聞くこともできますよね?
可能です 録音可能曲数 :最大9,999曲(アルバム数/アーティスト数はそれぞれ最大999)
ただし、LIVE版等の曲間の無いCDを録音すると曲間が出来ます(これはアルパインのHDDナビでも同じです サイバーのみ曲間無しで録音可能)。
書込番号:15273717
1点

前席ナビ、後席がテレビは普通に出来ていますが・・・
(通常時は、ほとんど、この使い方です。)
そして、SDだからHDDナビに劣るようなことは、一つも無いような気がします。
(音楽を沢山入れる人ならば、別なのでしょうが、私はそこまで必要ないです。)
また、私の場合、リアモニター接続ケーブルとリモコンを使用しています。
(リモコンがあれば、後ろの人でもリアモニターでナビ画目を出して操作が出来ます。)
私なりに、値段と機能を「みんカラ」で調べて購入しましたが、このナビで満足しています。
車体が大きいヴェルファイアですから、このナビはぴったりだと思いますヨ(^_^)
書込番号:15324191
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





