
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年7月19日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月17日 22:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月12日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月12日 00:45 |
![]() |
6 | 5 | 2010年7月11日 21:57 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月10日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
こんばんは、ワゴンRスティングレーXにと、
X0088を注文しました。
納車後、入荷に1ヶ月ほどかかるので
風穴が開いた状態になると思いますが、
そのような場合、皆さんはどうしているのでしょう?
■プリントアウトしたフェイクナビを取り付ける
□ぬいぐるみ等を詰め込む
■余り見ない様にしてそのまま待つ
ワゴンRスティングレーに、既に付け入る方、
これから付ける予定の方にお聞きしたいのですが、
専用キットで綺麗に取り付けれる様ですが、
実際にはどの様な感じでしょうか?
少々出っ張るとか、違和感はほぼないとか、
軽四に8インチモニターは不細工になりませんか?
音設定を車種別に選べるようですが
純正スピーカーでも結構変わるものなのでしょうか?
後、音楽再生中に画像のスライドショーなどは可能ですか?
こちらのレビューで2分割画面でTVが見れないとありましたが
本当でしょうか?
質問が多くなりましたが、宜しくお願いします。
ちなみに、ステアリング無対応、工賃込み24.4万円、ローン利息なし(予定)で
注文しました。
0点

>納車後、入荷に1ヶ月ほどかかるので
>風穴が開いた状態になると思いますが、
>そのような場合、皆さんはどうしているのでしょう?
ウチはすでに納車され、注文したこのナビが届く(8月末?)までは、
カバーのされた状態で助手席に置いたCDラジカセを聞いています^^;
今の状態はかなりさびしいものですが、どうしているかと言えば・・・
「ここに8インチが入るんだなぁ」
「あんな感じになるのかなぁ」
なんて妄想をしていますw
書込番号:11600808
0点

こんばんは、返信が遅くなりました、
やはり、風穴が開いた状態だと寂しいですね。
ナビが付くまでの間、携帯の音源を、
Bluetoothで再生できるUFO型スピーカ(携帯に付属していた)で
間に合わせ様と思っています。
書込番号:11648315
0点



アルパインのサイトを探してみたのですが
車種別の車速パルスやブレーキ線のことが書いてあったサービスは終了してしまったのでしょうか?
クラリオンの同等のサービスもなくなっているみたいなのですが
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
探しているのはスズキ MRワゴンwit(現行車種DBA-MF22S)のものです。
もしなくなっているのでしたら 明日ディーラーへたずねようと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
初めて投稿させてもらいます。
現在、車の買い替えに合わせて当ナビの購入を考えています。
気になっているのが、題名にも書きましたが、音関係の拡張性です。
当方現在、ヘッドユニット→PKG-H701S→アンプ→スピーカーで繋いでいます。
当ナビでも、このように接続可能でしょうか?
ご存知の方、御教授よろしくお願い致します。
0点

>当方現在、ヘッドユニット→PKG-H701S→アンプ→スピーカーで繋いでいます。
接続は可能です。
ただ、このナビには光デジタル出力端子がありませんので、ナビ→PKG-H701Sの間はアナログ接続となります。故に、ドルビーデジタルやdtsの5.1ch再生は出来ません(プロロジック2の擬似5.1ch再生のみとなります)。
個人的には、PKG-H701Sを外して、
ナビ→アンプ→スピーカー
と接続することをオススメします。
書込番号:11616560
1点

早速のコメントありがとうございます。
残念ですけど、H-701Sの接続は外して接続したほうがよさそうですね。
ナビ自体にも、時間調整と帯域調整もあるみたいなので、H-701Sを外す方向で検討します。
ありがとうございました。
書込番号:11618851
0点



このナビを本日買ったのですが、車の納車まで時間があるので質問です。
ナビを取り付けたあとから別売りのUSBケーブル(KCU-450iv)を繋ぎたくなった場合は、本体をはずして後ろに繋がないといけないのでしょうか?
KCU-450ivを買わないとUSBは使えませんよね?
0点

私はUSBメモリは使用しないのですが、ipodをつなぐためのコードを注文して
つけてもらいました。どちらも、いったん本体を取り付けてしまってからだと、
再び、取り外しが必要になるようです。ですから、これから取り付けを
されるのであれば、あらかじめコードを注文しておいて、一緒に取り付けした
ほうが二度手間にならずに済むと思います。
書込番号:11614831
0点



ナビを買おうと思うのですが、パソコンからSDカードやUSBに入れた音楽をこのナビに取り込むことはできますか?
CDに焼いて取り込むのはディスクがもったいないので取り込みや曲名入力の面で一番優れているメーカー、機種はなんですか?
1点

SDカード
USB
CD-Rでも再生できますが
DVD-Rでも再生できます。
DVD-RWも可能だと思います。
取り込みは出来ません。違法です。
書込番号:11585879
1点

孫コピーは著作権に引っかかりそうですが
アルパインの製品ではUSBなどのメディアからナビHDDにコピーできるのはなかったはず(多分あえてさせないようにしてると思う)
他社ナビならできたので、その機能が欲しい場合はX08Sは選択肢に入らないですね
書込番号:11586079
1点

曲の追加にSDカードやUSBメモリを使うつもりなら、
HDDへの取り込みに拘らず、SDカードやUSBメモリから直接再生されては いかがでしょうか。
曲を追加する際に「USBメモリを家へ持ち帰る→車に持ち込む」という手間が掛かりますが
仮にSDカードやUSBメモリからHDDへ曲を取り込めるとしても結局
「USBメモリを車に持ち込む→家に持ち帰る」と往復する手間が掛かるのは同じです。
> CDに焼いて取り込むのはディスクがもったいないので
CD-RではなくCD-RWなら繰り返し使えます。
> 取り込みや曲名入力の面で一番優れているメーカー
HDDへの取り込みの自由度で言えばケンウッドでしょうか。
書込番号:11586222
2点



先日X08Sを購入いたしました。
今月末納車予定のアイシスのオーディオレス車に取り付け予定ですが、ステアリングスイッチの「View」ボタンはフロントカメラの切り替えに使用できないとYHの店員に言われましたが、どうなのでしょうか?(使用できると便利なのですが)
アルパインのリアカメラ、フロントカメラの組み合わせです。使える場合はどのような切り替えか教えていただけませんか?
また「MODE」ボタンはどういう機能かも教えていただけませんでしょうか?
0点

先日エスティマに08Sを取り付けました。200F?と200Rの前後カメラを取り付けています。
エスティマにはVIEWスイッチはついてないのでわかりませんが、MODEスイッチはHDD-SD-DVD-地デジ-ラジオなどといった感じでソースが変わります。
書込番号:11605239
0点

ステアリングスイッチの「View」
はメーター内の瞬間燃費とかの切り替えボタンでは無いですか?
車の説明書を見てください。
MODEは
CDやHD音楽 テレビラジオとかの切り替えボタンです。
あくまで パーフェクトキット ステアリングスイッチ対応での話です
書込番号:11607253
0点

ご回答ありがとうございました。
アイシスの総合カタログには右スイッチの写真があったのですが、私のグレード(L Gエディション)は左スイッチ(音量、↑↓、MODE)だけのようでした。(多分メーカーオプションのサイドミラーカメラ用ボタンだった?)
お騒がせいたしました。
フロントカメラ機能はとても楽しみにしておりますが、ON/OFFの操作はちょっとめんどくさいような気がします。(画面右上の表示ボタン)
また、左の死角の対応は、サイドアンダーミラーがオプションやカーショップであれば欲しかったのですが。。。
書込番号:11608146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





