
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年6月21日 12:14 |
![]() |
3 | 5 | 2010年6月14日 00:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年6月11日 21:22 |
![]() |
6 | 4 | 2010年6月2日 20:14 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年6月2日 18:37 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月1日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



個人的に凄く残念なんだけどX05はSD音楽再生ができないみたい
MP3形式でDVDに焼いても・
iPod使わない自分にとっては痛いですね
書込番号:11460572
1点

VGAモニタ採用ですが、地図表示はQVGAみたいです。
http://www.alpine.co.jp/whatsnew/2010/0511_02.html
X05の主な特長
2.7型ワイドVGA LED液晶の採用で、地デジもDVDも高精細表示
ディスプレイは高解像度で発色の良いホワイトLEDバックライト液晶を採用。地デジ放送やDVDビデオがメモリーナビでは最高レベルの高精細な画質でお楽しみいただけます。
※X088,X08S搭載のライブコントラストには非対応です。※地図表示はQVGAです
書込番号:11461614
1点

カーショップで確認してきたましたが、
やはりSDオーディオが使えません。
本体メモリへのストックもできませんので、
私にとって極めて大きな欠点です。
他のスペックと価格は申し分ないので大変残念です。
あと5千円高くてもSD音楽再生は付けて欲しかったです。
書込番号:11522897
1点

ありがとうございました。
ipodを持っている自分としてはオーディオ面では不満はないのですが、地図表示が荒くなるのは嫌ですね。
自分は結局Big-X(X088)が手に入りましたのでそちらをつけました。
書込番号:11524790
0点



X08にケーブルをつけたいと思います。
ステップワゴンスパーダにUSBケーブルを付けるのですが
ケーブル自体をどこへ出すのがよいのでしょうか?
使い勝手も考えてナビ下あたりか、運転席の右側あたりに
出したいと思っていますが、みなさんはどこから出しましたか?
参考にしたいので、取り付けた方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
0点

フィットですがダッシュボックスに入れておけば邪魔にならない、頻繁に取り替えることが前提なのかな?
書込番号:11452180
1点

グローブボックスとかの中に出せません?
そこが一番目立たなくて良いと思いますが・・
書込番号:11453074
1点

こんにちは、私も悩みました。ヴェルファイアに取り付けした結果をお知らせします。
ディーラーに持ち込み取付したところ、グローブボックス内にケーブルが出て来ましたが・・・。
独りで乗った時に接続が面倒と思っていたところ、ステレオミニジャックケーブルがナビ本体に未接続が分かり(笑)
ナビ取付部分の最下部にあるボックス内にケーブルを出し直して貰いました。
意外とケーブルが余るため、グローブボックス内に出した方が正解かな?と感じるこの頃です。
書込番号:11453953
1点

みなさんグローブボックス内やダッシュボックスが
多いみたいですね。
やはり目立たない場所に出しておいて使うのがいいので
しょうね〜
参考になりました^^
新型ステップワゴンの運転席側のちょうど右に平らなスペースが
あったのでそこから出そうかと悩んでいましたが、出しっぱなし
も格好が悪いので、みなさんの意見の通りボックス内から出す
感じで、検討したいと思います。
大変参考になる意見ありがとうございました!
書込番号:11462379
0点

今日取りつけ依頼してまいりました。
カー用品店の店長さんと取りつけ担当者さんのお話を伺って
最終的にグローブボックス内に出してもらう事にしました。
意外とケーブルが長めなので、ひっぱれば座席真ん中あたり
までくるようなので、どうしても外で使いたい場合はそれで
使ってみては?と言われたので、そのようにしました。
ナビ部分の一番下(床直前)に小物入れ的なボックスがあった
のですが、結局そこも配線が下から出てくる形になるようなので
見栄えが悪そうでした。
みなさんの意見を参考にボックス内で納まりました。
ありがとうございました。
ご報告まで。
書込番号:11493073
0点



プリウス納車時にディーラーで装着して貰った時には正常に地デジが受信出来ていて問題なく映っていたのですが、クルコンレバー取り付け時にバッテリから−端子を外した後から地デジが受信できなくなりました。
ホームスキャンをしても受信出来ないのですが何か設定がおかしい、もしくは設定出来ていないのでしょうか?
まさか最悪の故障させたとかでしょうか?
B-CASカードは正常に認識していました。
初期化して再度ホームスキャンをしましたがやはり受信出来ず圏外でした。
ちなみに地デジを受信できるエリアでしました。
関係ないとは思いますが、ナビ自体の配線は触っていないのですがその後にイエローハットでレーダーを取り付けて貰った時に電源はナビから取りましたと言っていました。
何かヒントになる様な事でも良いのでよろしくお願いします。
1点

>ぱぷぷぺぽさん
一度販売店へ持って行った方が良いと思いますよ。
チューナーは滅多に壊れるものではないと思いますが、そこまで映らないとなると故障の可能性が高いです。
バッテリーを外した際に何かの原因でショートしてしまったとか・・・
ともかく点検して問題あるようなら修理した方が良いでしょうね。
一年保証内なので多分無料で治してくれると思います。
書込番号:11444351
0点

ジェフリー・ガイガーさん
ありがとうございます。
バッテリーを外した際は+の端子やボディーに接触しないようにきちんと養生しました。
バッテリーを外す事でショートする様な事があるのでしょうか?
書込番号:11444845
0点

その後の経過報告です。
本日トヨタでみてもらったところ本体の初期不良だった事が判明しました。
ネット通販で購入したので購入店と取り付け店が違う為
当初の取り付け工賃、メーカーへ修理の為郵送をするためのバラシ、再取り付け工賃と
二重に工賃を支払うはめになり少しでも安く購入しようとしたのに
逆に高い事になってしまいました。
この件に関しアルパインでは工賃等の損害は一切保障しないとの一点張りでした。
自己責任とは言えかなりショックです。
これから買われる、又は検討されている方は故障、初期不良対応も参考に購入方法を検討されたほうがいいかもです。
書込番号:11481480
1点

やはり不具合でしたか。
アルパインとぱぷぷぺぽさんに直接的な売買契約がないので工賃負担は無理だと思います。
私はネットで安い価格で購入している以上は、そのリスクは当然だと思います。
ネットで車載製品を買われる方は、配線は出来なくなても本体を外すことは出来る、ぐらいの技術を持った上で購入された方が良いでしょうね。
もちろん私にはそのような技術はないので専門店さんなどに出しています。
ネットよりは高いですが、その分サポートも充実してるので安心できますよ。
書込番号:11482644
0点



今度ステップワゴンスパーダを購入予定で、ナビを社外品で探しており、
サイバーナビと本製品で迷っております。
一般的にサイバーナビは音質が良いと聞きますが、比較してアルパインの本製品はいかがでしょう。
一概には言えないかと思いますが、ご意見お聞かせいただければと思います。
0点

こんにちは。
音質は、サイバーナビの方がやっぱり格上だと思います。
といっても、クルマのオーディオは、デッドニングや取り付けや調整でも変りますし、ほかのコンポーネントとのバランスにもよります。
また、どんな曲をお好みかにもよります。
クラシックがお好きなのか、ジャズやアコースティックな曲を聴くのか、電子楽器中心の音楽を聴くのか、J-POPばっかり聴くのか。
個人的には、エレクトリックな音楽中心ならX08系でも充分に音は良いと思います。
一応は専門誌のグランプリを受賞していますし。
また、ミュージックサーバーは圧縮率が違うのでサイバーの方が音が良いです。
わたしもサイバーを第一候補に検討していますが、最近は「アルパインでも悪くないかな」と思うようになってきました。
ナビ的には、カロの測位性能は優れていますし、サイバーの方が好きなんですけどね。
書込番号:11395811
3点

KONK さん
はじめまして。よろしくお願いします。
現在この機種を使用していますが、以前はサイバーナビのAVIC-ZH099という機種を使用していました。同じ車、同じスピーカーでの印象の違いをお話します。
まずサイバーナビですが、アタック感のある印象でした。ヒップホップを多少大き目の音量で聴くのにちょうどいい感じといいますか...。また、テレビやCDなどソースごとに音質を設定できましたので、例えばテレビではアナウンサーの声を聴きやすくだとか、CDでは高音と低音を効かせてメリハリをつけるということができました。ただ決定的な難点が、液晶画面の暗さでした。地図画面はまだいいんですが、ドラマや映画などは日中の車内では視聴が困難でした。
そこで液晶画面重視で選んだのがX08Sです。さすが目を見張るほどきれいです。トンネルや高架下など周囲の明るさに応じて明るさを調整してくれたり、明るくてキレイだけど、眩しいと感じることもなく快適です。それ故に地デジの受信感度の悪さには余計に閉口してしまいますが...。地図画面もサイバーナビに比べると安っぽいです。音質面では一体型の機種の中では悪くないと思います。原音に忠実に奏でてくれます。音量を上げなくても聴き取りにくい感じはしませんし、ソースを切り替えても同じ音質設定で普通に聴けます。
ナビゲーションと音質、パソコンとの連携重視ならばサイバーナビ、DVDやiPodの音楽やビデオを楽しみたいならX08S、車内でも12セグで地デジを視聴したいならストラーダを選ばれるとしあわせになれるような気がします。
書込番号:11403651
3点

こんばんは。ご返信ありがとうございます。
私の聞くジャンル的には結構さまざまですので、「これ」とは言いずらいのですが、今の車についているナビ(2年前くらいの楽ナビ)では音がこもってるような気がして。。
今回は新車購入に併せて、スピーカーも変えようかと計画しています。
先日お店でそれぞれ触ってきましたが、正直どちらも良かったです。。
店ではナビに接続してあるスピーカーが同じわけではありませんので、スピーカーの善し悪しによるのかな?と思い始めてきました。
すーぷらふぉにっくさんの言われている「デッドニング」も検討してみようかと思います。効果はどんなもんなんでしょうか?
今回はナビ以外にもバックカメラ、リアモニター、ETC、スピーカー等も一緒に購入しようと思っておりまして、サイバーナビにすると結構お高くなりそうなので、X08Sのお手頃感にかなり惹かれている状況です。
hemicuda1970さんの言うように、液晶画面がキレイということもプラス材料ですね。
また明日にでも再度お店に足を運ぼうと思います!
書込番号:11420982
0点

先週お店に出向いて決めてきました。
結局アルパインにしました!
決め手は画面の綺麗さと、ナビ性能もカロッツェリアと比較して気になる差は無さそうに受け取れたからです。
音質をテーマにした質問だったのに音質比較してなく(できなく)てすみません。。
今回一緒にリアモニタ、バックカメラ、ETC、フロントスピーカーもアルパインのモノを購入しました。
全部で40万くらいかかりましたが今のところ満足です。6月中旬の納車が楽しみです。
今の車より音良くなるかなぁ…
書込番号:11443004
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088 VIE-X088
はじめましてアルファードの納車待ちのものですがX088をつけたいと考えいるんですが具体的にいつ店頭に並ぶのでしょうか? また料金的にはネットにでてる予約販売価格の23万くらいで売り出すのでしょうか? ちなみに6月末に納車予定です。 だれか教えてくださいよろしくおねがいします。
1点

こんにちは。
昨日今日と、福岡の御笠川にあるスーパーオートバックスでX088の初お披露目が行われています。
デモカーは昨日がプリウスで今日がアルファードです。
昨日、アルパインの営業さんに聞いた話では、発売時期は6月中旬、本体のメーカー想定価格は25万円弱という事です。
アルファードのパーフェクトフィットも6月中旬の予定のようですね。
オートバックスは、ボーナスシーズンに20%引きのセールを開催する事がありますから、そういう情報を収集して検討されると良いですよ。
書込番号:11396718
1点

さっそく返信ありがとうございます!! そうですか〜それでは納車にまにあいそうですね(^-^)/ セールなどを見極めながら検討していきたいと思います。
書込番号:11396733
0点

モリチクさん返信ありがとうございます!! そちらはどちらで予約してますか? 差し支えなければおしえていただけないでしょうか?
書込番号:11407201
0点

ここの情報見てからポチればよかったと後悔してます。
色々探し回り、同様に約20万での販売サイトを発見。
探せばあるものですね。
2万8千円の差はかなり大きいです><
発売までに値下がってくれないかな・・・
(値下がり保障があるので)
書込番号:11412973
0点

皆さんいろいろ情報ありがとうございました。 まだ車は納車されてませんがX088を前向きに考えていきたいと思います。
書込番号:11442623
0点



先日、目的地設定をしたところ、今までは(一般・推奨・時間・・・・)の中から選択
と言う画面が出ていたのですが、今は何の選択も出来ない(画面に出ない)でルート案内が始まってしまいます。
高速道路を使いたくない時でも高速を選択してしまいます。
ルートの変更で再度(一般)を選択すれば問題無く下道を案内するのですが使い勝手が悪くなってしまいました。
何か間違って設定してしまっているのでしょうか?
もしかしてバージョンアップでの仕様とかでしょうか?
原因が分かる方よろしくお願いします。
0点

停車してますか?
動きながらだと、推奨ルートになり高速道路利用となるケースもあります。
書込番号:11434130
1点

ゆみひなのさん コメントありがとうございます
そういえば・・・少しですが動きながらだったと思います
確認してみます
ありがとうございます。
書込番号:11437267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





