アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(16155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-LL

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

SONY初期型、ALPINE個人宅TEL検索型2世代連続、Pioneer15年前くらいから3世代連続、Panasonic2018年フローティングモデルと使って来ました。

Pioneerが一番機能性(抜道積極利用ルートやロードクリエイター機能、ワンコーラス音楽再生など)が便利で優れていていました。その後Panasonicにしてから画像の精細さ以外は2世代前の機種に戻った感じで不満を感じてます。

この辺りPioneer現行機種と比較して当該機種はどうでしょうか?
また2〜3年以内に11~横長14インチあたりのフローティングモデルは発売されそうでしょうか?

書込番号:24847418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/07/25 11:10(1年以上前)

>Mr.9230さん
こんにちは。
アルパインXF11NX2とパナソニックF1X10BHDのユーザーです。
この前はパイオニアとケンウッドを使っていました。一番長く経験値多いのはパイオニアです。

XF11NX2は液晶の画質が抜群でしかもドットバイドット表示なので、パイオニアより解像感高く感じます。地図のデザインもとてもきれいで山なども色を変えて表示されるのですが、文字がちょっと大きすぎると思います。設定で変えても小さくはなりません。
ルート案内は及第点でパイオニアに近く、少なくともパナソニックよりはわかりやすいです。ただ地図に細街路が入ってないことが結構あり、その場合はドアツードアの案内ができません。

パイオニアも16年ごろからandroidにOSが変更になっており、それ以降ロードクリエーターや3Dマップ表示などの自由度が大きく減退しました。ロードクリエーターも廃止になっています。当初は画質も悪かったですが今は多少改善しています。
パイオニアはスーパールート検索がウリですが実際使うと、さほどメリットは感じません。

パナソニックは案内がいまいちなのと、地図は細かい反面、細い道を細いまま表示するのであまり見やすくはないです。ドットバイドットでもないので解像感はアルパインに負けています。

アルパインだとCarPlay, AndroidAuto, Alexa全対応で、シームレスにきちんと動作しますが、パイオニアもパナソニックも今時なのに非対応ですね。

パイオニアはここ3年ほど実質的に新開発ができていません。異音などのバグもとれないまま放置されています。会社も傾いてしまっているので、今後パイオニア機に頼るのは危険と判断し他社を探索した結果、代替えとして一番良さそうなのは結論的にアルパインでした。まあでもパイオニアは使いやすいので、細かいバグや不具合承知でパイオニアに行くのも手だとは思いますね。

これ買っておけば当分OKみたいなメーカーはありません。断言できます。アフターマーケットのカーナビ市場がどんどん縮小してるので、今後も期待できないと思いますね。

14型は流石に出ないと思います。
付けられる車種が限定されすぎるのではないかと思います。今の11型でも車によってはかなり存在感がありますよ。

書込番号:24848806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/25 11:17(1年以上前)

>プローヴァさん
早速明解なご回答有難うございます。
今、気になっているのはメーカー純正みたいに横長フローティングがでないか考えてます、やはりナビ2画面表示とAV表示でないと不便な気もします。

書込番号:24848812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/07/25 13:39(1年以上前)

>Mr.9230さん
出ないと思いますよ。
14型の横長画面は殆どの車種でそのままでは付かないと思います。
特定車両向けに型から起こすような余裕がカーナビメーカーにどれほどあるかなと言う感じですが。
純正のMOPナビは専用設計ですし、MOPからアフターマーケットナビへの変更も割とハードル高めです。

書込番号:24848957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/25 22:56(1年以上前)

>プローヴァさん

あとSD音楽再生時にサイバーナビのHDDみたいにgrooveモード(ワンコーラスずつクロスフェード連続再生)はありますかね?

あれが一番のお気に入りでサイバー使い続けてました。

書込番号:24849554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/07/26 08:59(1年以上前)

>Mr.9230さん
今売られているカーナビにはそういう機能はないと思いますよ。サイバーナビもandroidに変わって以降はそんな機能はついていません。

市場自体が冷え込んで久しいので、機能を売りに各社がしのぎを削るようなアクティブな市場ではないです。どちらか言えば消去法で選ぶ感じになりますね。どれを買っても満足度はそう高くはないです。

パイオニアは進化が止まっていてバグ取りも進まないし何より会社自体が心配、アルパインは先端機能と画質が売りだが細かい部分は雑な点がある、パナソニックは無意味なBD対応、有機ELディスプレイは美麗だが地図データーはいまいち、先端機能対応はほぼなく全体に古さが目立つ、こんな感じです。

書込番号:24849856

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/28 21:53(1年以上前)

>プローヴァさん
返信遅くなりすみません月末で多忙なもので。

昔はPioneerはレーザーカラオケを出していて、現在の通信カラオケでは1~2コーラスだけや後奏カット等の機能があるじゃないですか。
区切り信号入れておけば確実ですが、全曲それを入れるのではなく、音圧の山谷の繰返しから曲番を把握していると思うのです。

ドビュッシー等の曲では機能してませんから、なのでSD音楽であっても先にデータを読取り分析してから再生モードに応用すれば出来ないこともないように思えるのですがね。

全国酒飲み音頭ではないのですが、何度も聴いた曲を1曲丸ごと聴くのはBGMでも辛いものがありますよね、なので機能としては是非ほしいのです。

書込番号:24853542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アルバムの再生リストを作りたい

2022/06/08 06:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2

クチコミ投稿数:19件

先日納車に合わせてBIG XシリーズのDVDメカレスモデル(XF11NX-LL)を購入&取付(ディーラー)しました。
画面も大きくて見やすくてとても満足しております。
車内では基本的にオーディオでUSBに多くのアルバムを入れて聴いております。
これまでのカーナビ(DIATONE SOUNDNAVI、楽ナビ、メルセデス純正)では、USB内にアルバム再生させたい順番にフォルダー名(通常はアルバム名)の前に数字(01〜xx)を入れることでその番号順にアルバムを再生できていました。
本製品ではどうもそれができておらず、アルバム聴きおえるたびにアルバム探して再生するといった作業をしており面倒であることと、何より危険なのでなんとかならないものかと思うのですが、何か方法ないのでしょうか?
取扱説明書見ても、プレイリストで1曲1曲登録していくような内容しか見当たらず。
もし自分好みのアルバム順に再生できる方法があればご教授頂きたく、宜しくお願いいたします。
できればこれまでのように、再生リスト作成せずとも、フォルダー名につけた番号順に作成できると良いのですが、いろいろ試しましたができませんでした。

書込番号:24783087

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/08 07:25(1年以上前)

今のは知らないけど、うちの初期型(フローティングではない)の場合、SDとUSBに目的別な音源を入れている。

なので、メインの保管庫としてSDに色々な音源を入れ、USBにはプレイリスト的に繰り返し聞くアルバムを入れ使い分けしてる。

で、リピートオフにすればUSB内のアルバムを連続再生する。

フローティングにSDとUSBのスロットがあるか知らないので、初期型ユーザーとして参考程度に…

書込番号:24783138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件 フローティングビッグX 11 XF11NX2のオーナーフローティングビッグX 11 XF11NX2の満足度4

2022/06/08 13:06(1年以上前)

>edenbridge666さん
こんにちは
フォルダ名の再生順っておそらくOSであるandroidが決めてると思いますが、上手くいかないですね。

タグを作り込んだ方がいいと思います。

mp3tagなどのフリーウェアを使って、
1. アーチスト名の前にひらがなのインデックスをつける
例えば ま_松任谷由美 とか

2. アルバムタイトルには制作年度などをつける
例えば 20_深海の街 とか

tagを作り込んでおけば、アルバム別とかアーチスト別に検索する時並ぶので便利ですが、アーチスト括りで連続再生を選んでも、アルバム順に再生してくれるかはわかりません。

書込番号:24783495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/06/08 16:27(1年以上前)

>edenbridge666さん

私はメーカー違いですが、古いパイオニアのカーオーディオとナビを使っていますが、再生挙動は一緒でした。

ファイル名には並ばず、更新順(古→新)でした。
古いフォルダ(先頭はアーティスト名)に、新アルバムが入ると、そこで再生されるので、正確にはトップフォルダの更新順が正確かもしれません。

以上のように、ウチの機械たちの特徴はすぐわかりました。
要は、フォルダ名では並ばないことを理解しました・・・


機械とメーカーで、制御の挙動が違うのではないでしょうか?
一番いいのは、メーカーに聞いてみることですが、特徴ってないんですかね?

特徴を捉えれば、なんとか解決策も生まれるかもしれません。
私みたいに、諦めるもアリかもですが・・・

書込番号:24783687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/06/08 21:19(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
そういえばSDも使えましたね。
USB内の連続再生を自分の指定したアルバム順に再生できるようにしたいのですが、なかなか良い方法が見つからなくて。
これまでの車はフォルダ名の先頭に番号ふれば良かったのですがね。
同じ問題がBMW(純正ナビ)にもあり、こちらにも投稿しましたが、こちらは返信がなくて・・・

書込番号:24784087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/06/08 21:22(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
mp3tagですか?
ちょっと知らないので調べてみますね。
通勤距離が長いのと直距離走行の際にアルバム終わるたびにまたフォルダー検索するのが面倒くさくてそもそも危ないですよね。
車からではなく、PCでUSBに入れる際に編集できると良いのですがね。

書込番号:24784092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/08 21:25(1年以上前)

>ZXR400L3さん
ありがとうございます。
カロッツェリアも同じでしたか?
以前の楽ナビで確かフォルダー先頭に数字ふれば数字順に再生してくれてた記憶があったんですよね。
もう少し悪あがきして、ダメなら諦めます。
なるべく検索しやすいように必要最小限の音楽データにするかですね。。。

書込番号:24784095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件 フローティングビッグX 11 XF11NX2のオーナーフローティングビッグX 11 XF11NX2の満足度4

2022/06/09 12:58(1年以上前)

>edenbridge666さん
フォルダやファイル名のOSによる並び替えを期待しても無理筋なので、タグを作り込む方がうまくいくと思います。
もちろんPC上で簡単に編集できます。

書込番号:24784817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/09 21:26(1年以上前)

Audio画面から『サーチ』を選択すると

フォルダー名(アルバム名)の前に振った番号順に並びました

これまで『アルバム』となってた箇所が『フォルダー』に

>プローヴァさん
いろいろアドバイスありがとうございます。

>皆様
いろいろアドバイス頂きありがとうございます。
本日車の中でいろいろ弄っていたら解決できました。
「サーチ」の中に『フォルダー』というのがあり、それでフォルダー選択すると、フォルダー名に付けた番号順に再生できることが分かりました。
こういうのって説明書に親切に書いてないんですよね。
これでやっと快適な状態になりました。

書込番号:24785538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーリング

2022/06/02 13:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR

クチコミ投稿数:22件

アンドロイドスマホを使用し、HDMIでの有線ミラーリングはできています。
スマホを買い替えしようと思っていますが、無線でミラーリングしたいのですがどのようにしたらいいかわかる方がいたら教えてください。

書込番号:24774221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/02 14:33(1年以上前)

ミラーリング 無線(またはワイヤレス)

とでも検索してみましょう。

書込番号:24774325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/06/02 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今現在、XPERIA10Vlite(SIMフリー)で有線ミラーリングをしています。機種変更を考えていますが、有線でミラーリングできる機種に限定すると選択肢が少なくなってしまうと聞き、無線で出来る機種も含めればいいのでは?と思い質問させてもらいました。
この手のことが苦手で、このナビで無線ミラーリングが出来る?無線ミラーリング出来るスマホってどんな機能があればいい?無線ミラーリングするときに必要なパーツは?
という感じです。
教えていただけるようでしたらよろしくお願いします。

書込番号:24774570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件 ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-ARの満足度5

2022/06/03 08:24(1年以上前)

>けんべんくんさん
こんにちは。
miracastレシーバーをカーナビに接続(HDMIとUSB電源)しておいて、レシーバーに対してandroidスマホから接続するのが最も簡単でしょう。iPhoneはmiracast非対応なのでこの方法は使えません。

miracastレシーバーは例えば下記商品です。

ELECOM Miracastレシーバー LDT-MRC02

なお、miracastに限らずワイヤレスディスプレイは動きの速い動画などではブロックノイズが出て画質劣化しますので、それが嫌な場合有線接続が無難ですね。

書込番号:24775458

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-LL

クチコミ投稿数:1件

価格面でCD DVDのスロットが無いのは我慢できるが、
サウンド機能が不具合だらけで嫌になります、
メーカーさんもっとしっかりした商品をお願いします。

書込番号:24760235

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/24 13:41(1年以上前)

どういう不具合があるのか書いていただけると皆さん参考になると思います。CD/DVDが無いのは購入前からわかってることなので、そこを不満に思うのはどうかなと思いますが、、、

書込番号:24760242

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/05/25 09:28(1年以上前)

>ふう太ろうさん
こんにちは
ドライブ付きのXF11NX2ユーザーですが、そんな不具合ありましたっけ?
多少使いにくいところは残っていますが、不具合というのはあまり経験ありません。

書込番号:24761552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/27 15:48(1年以上前)

XF11NX-LLのアンプ系統が問題ですので、販売店、代理店等の在庫分をメーカーが回収していると聞きました。

書込番号:24765261

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/05/27 16:46(1年以上前)

>>アンプ系統が問題ですので、販売店、代理店等の在庫分をメーカーが回収していると聞きました。

嘘くさい話ですね。
この半導体入手難で品不足の折、通販ショップはどこも在庫ありになってますよ。回収が行われているというのは少なくとも無いかと。

書込番号:24765325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/05/27 17:19(1年以上前)

プローヴァさん、あなたはメーカー側の方ですか?

メーカーが回収するのはリコールではなくて、信頼性回復の為に不具合を点検整備して、再度流通に載せるだけです。

2か月位前にはパナソニックが同じ様な事で液晶不具合で回収していましたが!!!!!

尚、通販業者等の在庫迄はメーカーは回収しないと思いますよ!!!!!

書込番号:24765367

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/05/27 19:18(1年以上前)

>ごんたpapaさん
>>メーカーが回収するのはリコールではなくて、信頼性回復の為に不具合を点検整備して、再度流通に載せるだけです。

リコールの話など一切してませんが、急に何の話ですか?

>>プローヴァさん、あなたはメーカー側の方ですか?


そもそも当方はメーカー擁護すらしておりませんが。

書込番号:24765540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビッグX 11 EX11Z-AL との違い

2022/05/22 17:57(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-AV-30

スレ主 mi.kaさん
クチコミ投稿数:12件

皆様へ質問です

30系後期型アルファードを購入し、純正DAをBIGX11に交換したい者です。

こちらのモデルは旧作のビッグX 11 EX11Z-ALと大きく性能などは違いがありますでしょうか?

CARPLAY、音声入力 アレクサ などは使いません。

ナビ基本性能、HDMI入力をよく使用します。

お知恵を拝借できましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24757709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ビッグX 11 EX11NX2-AV-30 との違い

2022/05/22 17:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL

スレ主 mi.kaさん
クチコミ投稿数:12件

皆様に質問です。

現在30系アルファード後期を購入しDAからBIGX11に交換を検討しています。

金額も5万円以上違い旧型なら在婚もありそうですので検討しています。

EX11Z-AL と ビッグX 11 EX11NX2-AV-30 の大きな機能的違いなどは有りますでしょうか?

CARPLAYやボイスコントロールは一切使わない予定です。

皆様の知識でご教授下さいましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24757692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/05/22 21:26(1年以上前)

>mi.kaさん
この車種はそもそもALPINEStyleのような専門店でないと交換、移設ができないのはわかっているでしょうか?
まさかと思うけど普通のカーショップとかでは対応不可だけど…。
この書き方はわかっていないようなの。

書込番号:24758021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi.kaさん
クチコミ投稿数:12件

2022/05/23 08:38(1年以上前)

>柊 朱音さん
コメントありがとうございます。

30系後期は既にDA移設は過去のものでカプラーオンによりDIY交換時代に突入しており、既に多くの事例がネットに転がってます。
この程度の軽作業なのでショップも利用しない予定です。

その上で、ナビ自体の性能差をご存知の方が居たらお知恵を拝借頂けましたら幸いです。

書込番号:24758471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/05/24 13:25(1年以上前)

>mi.kaさん
こんにちは。
EX11Z-ALは17年モデルで古いプラットフォームです。
アルパインのBigXシリーズは21年モデルから設計を根本的に刷新していますので、選ぶなら21年モデルか22年モデル(現行品)の方が良いです。21年モデルも22年モデルも末尾にNX2が付きますが22年モデルは22年モデルというステッカーが外箱に貼ってあります。22年モデルは21年モデルより地図が1年分新しく無料更新期間が1年長いというメリットがあります。
新プラットフォームのポイントはCarplay, Android Auto, Alexa対応に加えて、内蔵アンプがデジアンになって音質がかなり向上している点です。

あとは実用的な面で言えば、今17年モデルを買っても地図の3年間無料更新がなく最初から更新はすべて有料になります。また、USB等にSSDをつないで音楽再生するような場合もファイル数、フォルダー数の制限が古い機種はつきますね。大容量のメディアを入れてもすべては再生できなくなるということです。

書込番号:24760214

ナイスクチコミ!4


スレ主 mi.kaさん
クチコミ投稿数:12件

2022/05/24 13:32(1年以上前)

>プローヴァさん
非常に詳しくご説明頂きましてありがとうございます!
とても分かりやすく大変参考になりました!
プローヴァさんの様な方がいるからこそ質問してみて良かったと思えます!
本当に助かりました。
ありがとうございます!!

書込番号:24760228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る