アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です♪

2002/10/04 15:01(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 OrangeFishさん

こんにちは。こちらに書き込むのは初めてですが宜しくお願いします。

お盆に初めてのナビとしてNVE-N555+TVE-T730の組み合わせで取り付けましたが、非常に快適です。

当初こそ自社位置が遅れ気味で、交差点で車一台分ずれましたが学習補正でぴったりになりました。特に手動補正はしていません。何と言っても地図データの精度はピカイチでしょう。同僚がカロのHDナビを付けていますが、自車位置の精度はさすがですが、他は負けたと思ったことがありません。(MSVとかの機能は付いてませんので考慮外ですが。)
ルート探索も信頼性高いですしね。

やっぱりアルパインは知名度やブランド力で相当損してますよね。せっかくの良い製品が評価低くてユーザーとしては悲しいです。
個人的に知人にはせっせと勧めてるんですけどね。(^^)
早くメジャーになって欲しいものです。

書込番号:981429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンボタンの機能

2002/10/03 01:34(1年以上前)


カーナビ > アルパイン

スレ主 K-yoko2さん

こんばんは。
私のHPで取説に散在する555と099のリモコンボタンの機能についてまとめてみました。

書込番号:979025

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/10/06 01:42(1年以上前)

K-yoko2さん、お世話になってます。
HP拝見しました。早速まねさせていただきます(久しぶりにテプラが役に立ちそうです)。

書込番号:984669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビステーション バージョンアップ

2002/10/02 06:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン

スレ主 K-yoko2さん

おはようございます。
メモリースティック用ツール NAVI StationがVerUp(3.2→3.3)したようです。

書込番号:977579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不良?教えて下さい。

2002/10/01 22:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 オッチョさん

始めまして。
このH.Pを参考にさせて頂きこのカ−ナビを購入しました。
機能等は非常に満足していますが気になる事があるので教えて下さい。
当方愛知在住ですが、シティロケ−ションモ−ド時に道の部分に色がついて
いない(白抜きみたいな感じ)地域があるんです。
具体的には一宮市、江南市、小牧市の辺りです。
そこ以外の地域や、他の表示ビュ−では問題ありません。
使用上問題ないといえばありませんが、通勤で通るのでチョット
気になります。これは、DVDかなにかの不良なんでしょうか?
他の方で同じような状況の方見えませんか。
是非ご教示下さい。お願いします。

書込番号:977010

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/10/02 06:45(1年以上前)

おはようございます。
 ご存じかもしれませんが、高速は青、国道は赤、主要道(県道など)は緑、その他の道は色無しですよね。
 しかし、同じ道路で、同じスケールで、地図の表示方法によって色が付いたり付かなかったりするのでしょうか?それでしたら、何か問題ですよね。
 詳細な不具合(番地や交差点名、出来れば緯度経度など客観的に特定できる場所の情報)をアルパのHPのユーザーズルームのon-line Informationへ質問をしてみると良いと思います。
 私もいくつか地図や交差点案内の間違いに気づき問い合わせをしましたが、回答がすぐ(数日)返ってきますよ。
 もし地図の間違いでないのなら、何かしらの回答があると思います。
 なにやら答えになっていませんでしたが、出来ればここへの書き込みも、具体的な客観的にわかる不具合を明示して頂いた方が良い回答が得られると思います。

書込番号:977574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS・ビーコンアンテナ位置

2002/10/01 14:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 だぁ〜さん

はじめまして、こちらの板を参考にしてN099SSを購入した者です。
週末に自分で取り付ける予定で、今は配線図や取付説明書とにらめっこ状態です。そこで気になる事がありました。
GPSアンテナとビーコンアンテナを近くに設置すると互いに干渉して、受信状況に影響する様な事が取付説明書に書いてありました。私の設置予定では、
モニターの裏(ダッシュボード中央)に鉄板を敷いた上に、並べて置こうかと思っていたで...
実際、近くに設置している方、もしくは置いた事がある方、電波の干渉があるかどうか?を、取付け前に知りたいのでお手数ですがお教え願います。

書込番号:976227

ナイスクチコミ!0


返信する
呂火さん

2002/10/01 16:48(1年以上前)

うちは最初ダッシュボードの中央に5cmぐらいの間隔でつけてましたけど
特に干渉とかは無かったです。その後助手席側のAピラー付近に場所を
移しGPSはダッシュボードの内部に取り付けました。GPSは微妙に感度が
落ちましたが今のところ問題なく動作しています。ビーコンアンテナは
ダッシュボード内部だとまったく受信できなかったのでGPSの上5cmぐらい
のダッシュボードに取り付けています。参考になれば幸いです。

書込番号:976446

ナイスクチコミ!0


あはあはあはさん

2002/10/01 16:49(1年以上前)

並べて置いてますが、問題なく3ヶ月が経っております
以前使ってたケンウッドより電波の拾いはよいです。

書込番号:976448

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぁ〜さん

2002/10/07 09:44(1年以上前)

呂火さん、あはあはあはさん おかげさまで週末の2日間で無事取付けました。最初の土曜日の作業は取付けが3時間程でが終わり、2日目は配線隠しとテストを4時間程しました。だいたい順調だったんですが、1度パニックに陥りました。リモコンのナビ/オーディオのスイッチがオーディオ側に変わっているのに気付かずに、操作が出来ない!!と慌ててパーキング・アースの接続を一から確認してしまいました...
GPSとビーコンも並べておいておりますが、順調に受信しています。
ありがとうございました。

書込番号:987168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CR−Vへの取付について

2002/09/29 22:36(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 りょうこ☆さん

CR−Vに乗っています。
最有力候補として考えているのですが、取付位置で悩んでいます。
@ダッシュボードの上
 テレビが高い位置に来るので、前が見えづらいのでは?
Aエアコン吹き出し口の前(1)
 高さは良いのですが、斜めになっているので取り付け不可能では?
Bエアコン吹き出し口の前(2)
 左右の吹き出し口のいづれかに直角に取付もできそうですが、
 それだと左右どちらかに寄りすぎで恰好悪いのでは?

どのように取り付けたら良いのでしょうか?
詳しい方、実際にCR−Vに乗られている方、アドバイスください。

書込番号:973248

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/09/29 23:00(1年以上前)

CR-Vのどの型なのか分かりませんが、「http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-1-07-03(1).html」の8番目が参考になりませんか?
あとは、モニターと同じ大きさに紙を切って、実際にあてがって見るのが一番でしょう。私もこれで購入に踏み切りました。

書込番号:973305

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうこ☆さん

2002/09/29 23:11(1年以上前)

早速ありがとうございます。
レスの早さに驚いています。

CR−VはH8年式です。
RD1というタイプだと思うのですが・・・
(写真の形状とちょっと違うようです・・・)

*写真を見て思ったのですが、下の方からパイプ(?)の
 ようなものでテレビを接続しているようにみえるのですが、
 一般的なやり方なのでしょうか?

書込番号:973341

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/09/30 07:23(1年以上前)

おはようございます!
ナビの機種は違いますが、こちらが参考になると思いますよ。
http://www.d1.dion.ne.jp/~miyawak/
TVへのコードを蛇腹のカバー(コルゲートチューブと言います。コルゲートチューブは、蛇腹のついた中空のチューブで材質は難燃性ポリプロピレンです。配線を結束・集束する他に配線を保護するためにも用います。)で覆うのは外観からかな?無くても構いませんよ。
私のMC前の現行セレナの取り付け方法も1DIN空いていればCRVに応用できるかもしれません。よかったらHPのぞいていってくださいな。

書込番号:973992

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうこ☆さん

2002/10/04 01:22(1年以上前)

すごい参考になりました。
ありがとうございます。

このようなページがあるなんてありがたいですね!

書込番号:980709

ナイスクチコミ!0


やすまさん

2002/10/27 08:20(1年以上前)

私の車はストリームでエアコン吹き出し口付近は傾斜していますが、すぐ下にオーディオスペースが2DINあって下段にオーディオをつけ、上段に099SSのモニターを取り付けています。納車時にあった小物入れのプラスチックの仕切を利用し、ナビに付属のダッシュボード取り付け用のアームを貼ってエアコン吹き出し口になるべく干渉しないように下側に下げて取り付けています。今のところ不具合はありません。参考になりませんか?

書込番号:1027344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング