
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年10月4日 04:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月15日 01:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月15日 00:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月1日 09:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月14日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月14日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


はじめまして。
先日、N099SSを某量販店で購入、取り付けをして貰いました。
で、助手席に乗せた人から言われて気付いたのですが、TVチューナーが助手席の足元(足を伸ばしたところ)のカーペット下にガムテープで固定されていました。(踏むと違和感があります)
けっこう熱を持つようなので、こんな密閉されている所で大丈夫か心配です。足で踏みまくりますし、この時期は湿気も気になりますし。
(いちいち助手席に乗る人に、踏まないでねとは言えません)
普通、こんな所に取り付けるものなのでしょうか?
場合によっては、別な場所に変えてもらおうかと思っています。
# 一応、これでも技術屋の端くれなのですが、電子機器の設置してはいけない場所の典型的なところに取りつけられてる気がするんです。
0点


2002/07/15 07:05(1年以上前)
取り付けた車の車種は?
いずれにしても、形だけ取り付けたという事ですね。
(取り付け作業時間を短縮するために)
隠れた場所も同様、手抜き作業があるかも知れませんね。
取り付け費用はサービスですか?
それともサービスに近い値段ですか。
書込番号:832423
0点



2002/07/15 23:07(1年以上前)
車はFitです。取りつけ工賃は2万程でした。
ちなみに、ナビ本体はラゲッジにあります。
# TVチューナーも一緒に置いてくれれば良かったのに...。
書込番号:833801
0点


2002/07/16 20:24(1年以上前)
通常量販店ではそれが基本作業です。
書込番号:835470
0点

しばたろう さん、はじめまして。
RGBケーブルの長さ(モニタ〜チューナー間は約2m)からいって、TVチューナーもトランクに置くのは難しいですね。助手席足元のカーペットの下という場所は、ご心配のように「湿気攻撃+つま先攻撃」を受けやすいのでできれば避けたいですね。業者の中でもこの点について注意されているところがあります。以下のページの下の方に「各ユニットの取り付け位置」として書かれています。
http://www5.ocn.ne.jp/~sca/mamechisiki.htm
とりあえず助手席足元よりも助手席下の方が良さそうですし、カーペットの上にも出したいですね。またフィットの場合はグローブボックスが2層構造になっていると思うので、その下側にでも入れてしまわれれば、一切の心配がなくなるかとは思います。
以上、何かの参考になれば。
書込番号:835563
0点



2002/07/16 23:59(1年以上前)
みなさま、親切な回答有難うございました。
やはり、良く無い場所のようですね。
実は、ココに質問をした後、ディーラーに行く機会があったのでついででメカニックの方に見てもらいました。曰く、「うちじゃこんな所には付けない」だそうです。(;_;)
しばたろう的にはけっして安い買い物では無かっただけに、ショックです。
To:らくなびさん
紹介していただいたサイト、大変参考になりました。
書込番号:836050
0点


2002/07/17 15:48(1年以上前)
しばたろうさんこんばんは。同じフィットオーナーですね。
さて私はというと、同じく助手席足元カーペット下に設置してます。面倒くさかった物で・・・(DIY取付です)。
極力前寄りにしていますが、足伸ばすと違和感有るかもですね。そのうち何とかしようとは思ってます。
さて他の取付場所があるか、というと、これがなかなか無いんですよね、フィットの場合。
モニタの取付方や配線の仕方にもよりますが、私の場合チューナーがシート下まで届きませんでした。
グローブボックスをつぶしても良いのであれば、らくなびさんの書かれたとおりに納めてしまうのがベストだと思いますが、自分的には収納スペースをつぶすのはちょっと・・・。
なので、以下のどちらかを検討しています。
(1)助手席足元、インパネトレイの下の部分に吊す方法 → 両面テープで足元上部のカバーに貼り付ける方法です。
大して変わらないような気がしますが、踏まれる心配はなくなります。
(2)クローブボックス下段を引き出し、その内部に固定する方法 → 車の取り説に載ってたか分かりませんが、エアコンのフィルター交換のために下段が引き出せるようになってます。
そうすると、何となくチューナーくらいなら入るかな、という空間があります。うまく隠せれば儲け物。
以上、参考になれば幸いです。もし他の方法で解決したら、後学のために教えて下さいね〜。
書込番号:837131
0点



2002/07/25 01:21(1年以上前)
フィット乗りさん、こんにちは。
レスが遅くなって、すみません。
確かに、Fitってデッドスペースを残さず使いきっていますよね。
燃料タンクが最たるものですけど。(って、これがFitの売り)
ケーブルの長さ的に取りつけ位置が限定されると言う事ですので、とりあえずこのまま乗りつづけます。一応、取りつけ保証とやらも付いているので。
書込番号:852053
0点


2002/10/04 04:40(1年以上前)
初めまして。
NSXにアルパN099SSをABにて取り付け予定の者です。
やはり・・、
チューナーは足元カーペット下に置くと断言されてました。
クルマを通勤に使用しており少ない収納スペースを犠牲に
したくは無いのですが、あと思いつく場所といったら、
グローブボックスぐらいでしょうか?。
(こういう加工ってABさんでは難しいですよね〜。でも予算が・・)
ちなみに、シート下は”全くスペース無し”です。
対応してくれた店員さんが丁寧でしたので、
購入を決めてしまいましたが、すこし心配です。
書込番号:980886
0点










DSで購入しました。
3割引、13.8万円!
今回は購入を見送り、バグだしされた、今秋に購入を決意していたのですが(^^ゞ
噂では、今秋にVGA対応するとの情報もでていましたので、待ちの一手と
思っていたのです。
しかし、この値段につられて購入していましました。
家電勤務の知人からの購入を考えていたのですが、知人曰く、
『そんな、値段はありえない。原価割れしてしまう』と嘆いていました。
0点



2002/07/15 00:24(1年以上前)
途中で、送信されてしまったので、つづき。
そういえば、カーナビ類は、原則3割引きでしたが、ソニーとパナは、
台数限定で、40%OFFしていました。
カロも、TVE730?(今回販売のインダッシュタイプ)とのセットで34%OFF
などもあり、大判振る舞いです。
セールは、月曜日の8時までです。
ナビの購入を思慮されている方は、DSにいってみることです。
ほしい購入物件ない場合でも、当日発注してくれるば、セール価格を適用する
との事です。
しかし、数年前までは、秋葉のほうが圧倒的に安価で購入できたのですが、
最近は、この勢力図がかわって、CAR関係のチェーンショップのほうが、
安価で購入できるケースが、多くなってきました。
書生の家電購入は、販売員とのやり取りを楽しみ、また実益をかねて値引きも
それなりに、獲得してきたのですが、さびしいかぎりです。
秋葉ガンバレ! (^^ゞ
書込番号:832065
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


ソニーのNVX-FW6というCD機を売ってN099SSを購入してしまいました.
選んだ理由は,ゼンリンの地図であるためにFW6と同じであり安心感がある点,自車位置精度もFW6よりはるかに高い点(笑,ソニーは酷かった),店頭に応援に来ていたアルパインの社員の方にデモカーに乗せていただきそれらの良さが実感できた点でした.
また事前の下調べにはこの掲示板とらくなびさんのWebサイトが大変参考になりました.本当にありがとうございました.最初はFW6のモニタにソニーのDV9をつなぐつもりでしたが,オートバックス松江店で,12日~15日限定で,持ち帰りを条件に146,000円の10%offである131,400円で販売していた上に,今まで使っていたFW6を25,000円で下取りしてもらえることで,税込み112,970円の支払いで済むとわかったのでアルパにしました.
半日がかりで取り付けましたが,検索,自車位置精度,ルートの引き方に満足しています.また店頭で見たときには画面のデザインになれるかどうか心配でしたが,使用し始めてすぐに慣れました.
残念な点は,ナビゲーション画面表示中にTVの音声を出力できないことと,ソニーではおなじみの素敵なマークを手動で登録し直さなければならない点です(笑).ただ「この先危険です」という音声があらかじめ用意されていたり,登録地点の500m手前で音声がなったり,特定の方向に走っているときのみ音声を出す設定がある点はいかにもそのためという感じで笑えました(笑).
最後に826610のスレッドでシャーウッドさんが自車位置精度について気にされていますが,私の見る限りアルパの自車位置精度は満足のいくレベルにあります.ソニーの自車位置精度の悪さのせいで自車位置精度をかなり気にするようになってしまいましたが,10mスケールでも正確に表示される自車位置に感動してます.
0点


2002/07/15 01:16(1年以上前)
昨年春に発売された、807Bのモニター車に乗ったときは、ソニーの自車位置精度も、
かなり向上したと感じていました。
(この時に、センサーもかなり変わった)
FW6は、その前の製品ですから、現在のナビと比するとかなりズレが気になたと思います。
テレビ音声を出したいのであれば、社外品を別途購入するのも一手です。
書込番号:832191
0点


2002/07/15 12:52(1年以上前)
まつえのひとさん、位置精度についての情報ありがとうございました。
安心しました。
書込番号:832755
0点


2002/07/16 21:19(1年以上前)
まつえのひと さん
> ただ「この先危険です」という音声があらかじめ用意されていたり,登録地点の500m手前で音声がなったり,特定の方向に走っているときのみ音声を出す設定がある点はいかにもそのためという感じで笑えました(笑).
知りませんでした。早速「その場所」で試してみましたが、確かに笑えますね。
書込番号:835576
0点


2002/12/01 09:01(1年以上前)
従来と違って、素敵なマークはもう出ないようになっているのでしょうか?
音声警告のみということ?
書込番号:1101821
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


99SSをイエローハットで買いました。
ソニー609/99800円やパナの7700WD/138000円などの特価品に
思わず浮気しちゃいそうでしたが、99SSに決めていたので・・・
購入価格は138000円でした。
探せば価格COM並みの値段で買えるもんです。
みなさんの質問やらくなびさんのHP大変参考になりました。
ありがとうございます。
0点





077V、Zからの、買い替えの場合、3000円のプレゼント
あるそうです。(ハイウェイカード)
詳細は、以下のアドレス。
太っ腹ですね。
i-assist NAVI HDD 555 を購入された方【全員】に、
ALPINEオリジナルハイウェイカード(3000円分)をプレゼント!
http://210.188.233.36/cc/cc.info?02062809=lf3nfn7rbqb2
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
