
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


はじめてナビを買おうと思ってるものです。
アルパインの099SSを考えているのですが、自車位置の精度は、どんなもんなのでしょうか?
カロは評判いいようですが・・・
アルパインのナビをお使いの方、是非 教えて下さい。
0点

りょへい改めおりょりょです。ひろみつさんはじめまして。
099SRユーザですが、精度はそこそこいいですよ。
バックのコードをつないでいないので、バックした後は当然微妙にずれますが、
15秒ほどで復活します。
ただ、一般道の上に高速があったりする場合、たまーに勘違いすることが
あります。
家の近くの幹線がまさにそれなのですが、たまーに家を通り過ぎた先のインターから降りて戻れなんてことを言われ、おいおいと思うことも(笑)
書込番号:805279
0点


2002/07/02 09:39(1年以上前)
色んなとこに返信してますが!
アルパインの自車位置精度ですが、昔からなのですが、ルート案内中とそれ以外では差があると思います。
ルート案内中は、マップマッチング機能が強力に効くのか、車1台分ずれる事が無いと私は思ってます。
ルート案内中以外は、やはり隣を流れる川の上を走る事がありますが、私はルート案内中意外は単なる地図として見ているので気になりません。
問題無いと思います。
書込番号:806760
0点


2002/07/03 02:09(1年以上前)
書生は、前モデル077Vを利用しています。
位置精度は、やはり都内、特に高速道路下の一般道では、自車位置がずれる
ことがあります。
市街地では、ほぼ正確に表示されます。
新型では、さらに性能アップされていますから、安心して利用できると
推察します。
書生は、新型のN555を狙っていますが、値段が高止まりしていますので、
暫く待つ次第です。
秋口にVGA化される噂も、出ていますし (^^ゞ
書込番号:808484
0点





ボンゴフレンディーに、NVE-N555+TVE-T730取り付け予定です。
取り付けに関し質問させてください。
ナビ本体の取り付け角度、向きなどの制限はあるのでしょうか?
例えば、水平を確保して進行方向横向き等もOKでしょうか?
フレンディーでナビ本体をこんなところに取り付けているヨ なんて
情報も頂ければ幸いです。
それにしてもTVE-T730の出荷はいつに、、、
0点


2002/07/01 11:40(1年以上前)
私は同じT730とN555をフリーダに取り付ける予定にしてます。
ショップの人の話ではオーディオスペース下の小物入れスペースが良いのでは?とのことですが・・・チューナー等は助手席の足元(グローブボックス下)に設置する予定です。
T730は今週末ぐらいに出荷が始まるみたいですよ・・・あくまで?予定らしいですが。
書込番号:804877
0点


2002/07/01 12:03(1年以上前)
N-555取り付けですが、取り説には
向きは進行方向に対して、まっすぐ(正面向き・逆向きはどちらでも可)
傾きは前後角・左右角とも±5度以内
となっています
クッキー555さんの言われる進行方向に対して横向きは不可と言う事ですね
書込番号:804913
0点



2002/07/01 12:49(1年以上前)
furuchan39さん
取り付け向き、角度に対する具体的な回答ありがとうございました。
床置きしない場合は結構取り付ける場所が制限されそうですね。
ぴすけさん
同じ車(兄弟)で、同じナビ&モニタ、同じ悩みを持ちそうですね。
オーディオ下小物入れスペースでは、furuchan39さん情報の傾き
±5°以内ってのが難しそうかな?
本日 午前中 お菓子の空き箱でナビ本体のダミーを製作しました。
これで具体的に検討しようと考えています。
書込番号:804965
0点



2002/07/01 23:24(1年以上前)
ピスケさん こんばんは
NVE-555本体のフレンディーへの取り付け場所を見つけました。
オーディオスペース下の物入れの下です。センターコンソールを
外し、助手席の右ひざ付近の小さなプラスティックカバーを外すと
物入れの下に絶妙な空間があります。何かのコントローラがあります
ので、それにマジックテープを貼り付けナビ本体を後ろ向きにのせる
とちょうどよさそうです。
ただし、、、センタコンソールを装着するとナビ本体は全く見えなく
なるとともに、メモステスロットにもアクセスできなくなります。
私はこれでチャレンジしようと考えてます。
書込番号:806047
0点


2002/07/02 13:33(1年以上前)
クッキー555さん情報ありがとうございます。
私は小物入れに金具で吊り下げようかと考えてます・・・メモステもここなら?問題なさそうなので〜。
あとエンジンルームの上は熱的に大丈夫なのでしょうか?盗難のことを考えるとベストな設置場所だとは思うのですが。
書込番号:807041
0点



2002/07/05 21:09(1年以上前)
ぴすけさん こんばんは
小物入れ下はエンジンよりかなり前方になり熱影響はそんなに
なさそうです。またメモステはセンタコンソールを外せばアクセス
できるし、通常の軽量データのやりとりは携帯経由でOKかなと
思ってます。
ぴすけさんの小物入れぶら下げ案は、取り付け角度±5°以内はOK
ですか?
PS ディーラーからはまだNAVI&モニタ取り付けの連絡はきません。
書込番号:813524
0点





先日N-555を取り付けました
今まではケンウッドのナビを使っていたのですが、自宅設定をしておくと
帰ってきた際(自宅まで500m地点)「お帰りなさい 一日ごくろうさま」
って音声が入ったんです。
ちょっと良いな♪って思っていたのにアルパに変えたら何も無いんですね(;_;)
で、そのような音声を登録したいのですが、どこかに合成音声のファイル
は無いのでしょうか?
女性の方で「私の生声使って」ってのも大歓迎ですが(笑)
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
ヨロシクお願いします
0点


2002/07/01 18:32(1年以上前)
Yahoo!などの検索のキーワードに「WAVE集」とか、「音声データ集」 などで探すと、けっこう面白いデータがありますよ・・。
書込番号:805452
0点



2002/07/02 00:41(1年以上前)
YOWさん、アドバイスありがとうございました。
検索してみましたが、確かに色々ありますね
一人で乗っている時は良いが、他人(特に女性)を乗せている時に喋られたら
引かれる音声等もありますねぇ(笑)
使えそうなのも見つけましたので登録してみます
どうもすみませんでした。
書込番号:806265
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


はじめまして。
099SSの購入を考えています。
ただ車がエブリィワゴンなので本体の設置場所で悩んでいます。
スペース的には運転席と助手席の間の前方しかないのかなと
思っています。
同様の車に乗っている方はどこに置いているか教えていただけませんか?
お願いします。
0点


2002/07/01 18:00(1年以上前)
私は助手席の下に置いてますが、エブリィは置けないのでしょうか?
本体はそんなに大きくないですよ。
どういった点を心配されているのでしょう。
車はレグナムです。
書込番号:805394
0点


2002/07/01 20:59(1年以上前)
私はアトレーワゴンにカロのDVDナビ本体とCDチェンジャーを荷室に置いていました。
先日カロのZH77MDにしたのでなくなりましたが
確かにこの手の車はエンジンが運転席と助手席の下に
ありますので設置場所に困りますが
広い荷室をうまく利用してつけたほうがいいと
思いますよ。
書込番号:805714
0点



2002/07/02 00:05(1年以上前)
かっち〜さん、C409SAさん返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。
ご存知かと思いますがエブリィワゴンはエンジンが前席の下にあり
座席下は無理です。また荷室に置くのは荷物を積載した場合に
ちょっと心配だったからです。
インダッシュも考えたのですが純正のオーディオが2DINを占領して
いますので費用の面でも検討できません。
おけるとしたら車中央の足元におくしかないのかと考えています。
ここにおいた場合は埃っぽいとかで問題ある野でしょうか?
書込番号:806160
0点


2002/07/04 01:17(1年以上前)
埃対策は必要と思います。アコードの助手席下でカロDVD初期型を使用していましたが、いつのまにかDVDスロットのふたが開きっぱなしになっていて半年でDVD読み込み不能になりピックアップ交換となりました。それ以降ふたの隙間をテープで目張りして使っていましたがノートラブルでした。
書込番号:810165
0点



2002/07/04 13:23(1年以上前)
モビゴンさんレスありがとうございます。
取付は完了したので早速対策します。
書込番号:810762
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


ナビをここ数日のうちに初めて買おうと思っています。
099SSがいいと思っていますが、良い点、悪い点あれば教えて下さい。
他のではカロかパナもいいかもと思っています。
また新宿区に住んでいますが、都内でお手ごろ価格の所は何処ですか?
よろしくお願いします。(取り付けは買った所に依頼するつもりです)
ちなみにABは148千円+工賃3万(外車用)でした。
0点


2002/06/30 21:09(1年以上前)
はじめまして、KEI SAN
先日099ssを購入してやっと取り付けが終わった、白フォレです。
良いところ悪いところですが、僕が気に入っているところは6.5インチを感じさせない質の良いモニター、と表示です。
7インチが付属の099sの方が確かにお得かもしれませんが、モニターのデザインが好きになれなかったのでこちらにしました。
また、表示ですが好みが分かれるのかもしれませんが、僕的には◎です。
すっきりと道路が分かれて見やすい表示が好きならやめたほうがいいかも知れません、結構表示は「もあ〜」としてます。なぜならばグラデーションがたくさん使ってあって人によっては見難い(僕にとってはサイコウーって感じ!
地図がアートしてます。)かもしれません・・・??
悪いところは、みんなが指摘するとおりリモコンの反応が鈍いところです。
設定操作などをするときは良いんですが、地図の移動をするときは100m以下では苦しいです。まあ、SONYが早すぎるのですが・・・この点は555も同じですね。(ほとんど検索で済ますけど、レスポンスがいいのは気持ち良いと思う)
精度ですが、ちょっとおバカかもしれません。
まだ取り付けて100Km位ですが、たまに川の中とか走っています。
その内に学習してよくなってくれればいいんですが・・・
まあ、主要な道路ではこんなことはありませんけど。
最後に検索・リルートはすばらしく早いです。(特筆!)
ps ちなみに僕のは画素かけがあり、ショックでした。アルパインさんお願いしますよ・・・妻帯者にとって安い買い物ではないんだから・・ね。
書込番号:803797
0点


2002/07/01 20:47(1年以上前)
KEI SAN さんこんばんは。
私も概ね白フォレさんと同様の意見です(モニタ、地図表示、リルート速度等)。
そのほかで個人的に良いと思う点は、市街地地図のカバー率の高さです。
私の場合、地方在住で行動範囲も郡部中心なので、S社やP社製品の地図より断然頼りになります。内容は少々古いですが。
ただ、行動範囲が首都圏近郊なのであれば、あまり関係ない話なのかもしれません。
リモコンも使いやすいです。他社のようにテンキーの蓋がないのと、それに伴ってキーが少ないからでしょうか。反応速度は私的には十分だと思います。
白フォレさんがおっしゃっているのはスクロール速度でしょうか? だとすれば、確かに遅めですね。高速スクロールをデフォルトにして欲しいです。
他に気になる点としては、細街路でのリルートです。通常走行中のリルートはとても早いのですが、細街路にはまったときのリルートは、作動するまでの時間にムラがあります。
お世辞にも早いとは言えません。渋滞回避リルートも、その時々で?と思うことがあります。
まぁこれらについては、あくまで道具だと割り切って、人間が判断する必要がありますね。ナビも万能ではありませんので。
最後に、別な方も同じようなスレをたてているので、そういった場合はそちらへの追加質問という形にする方が、情報も集約されて良いのでは、と思います。
書込番号:805693
0点


2002/07/01 22:37(1年以上前)
>白フォレさんがおっしゃっているのはスクロール速度でしょうか? だとす>れば、確かに遅めですね。高速スクロールをデフォルトにして欲しいです。
そのとおりですね、フィット乗りさん。
スクロールの出始めがもたつくんですよね・・・
でもって動き出すと早すぎなんです。
縮尺が大きいと全然気になりませんけどね。
取り付けた当初は「こんなもんかな〜」と思っていましたが、ハッキリいって検索を主体に使うんであんまり関係ないです。強烈に遅いわけではないんで。
ただ、前にも書きましたが早ければ気持ちいいですよね!
書込番号:805912
0点



2002/07/17 23:30(1年以上前)
いろいろご指導いただきありがとうございました。ネットは見れたのですが、メールが壊れていて返事が遅くなってすいません。
SS買いました。一生懸命説明書を一通り読み、使っていますが、皆さんがおっしゃる通りとても快適です。
高い買い物と思っていましたが、便利さにほれています。
加えてETCまで値引きで2万円で買ってしまいました(まだ使えないけど・・・)
あとはもう少し使いこなせるようになりたいです。
裏テクとかないですよね。(笑)
書込番号:838000
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


現在ナビの購入予定で、できればインダッシュにしたいと考えています。
ABに見に行った時に旧タイプのNVE-N099SRとTVE-T720のセットが14万(取り付け込み)で売っていたんで安いのでは? と思って購入を考えているのですが、
現行のNV7-N099SSとNVE-N099SRのナビに関する違いはどのような点になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/06/29 23:56(1年以上前)
「myu2」改め「myu」です。こんばんは。
さて、ご質問の回答なのですが、『[772569]99SR・99Sとの違い』
に既出の質問だと思いますので、是非上記のログを参照してみてください。
書込番号:801827
0点


2002/06/30 02:59(1年以上前)
はじめまして。ご質問の件、既知であれば問題無いのですが
NVE-N099SRには確かビーコンが付属していなかったと思います。
なので、VICS関係をN099SSと同等にするには別途レシーバーを
購入する必要が有ると思いますよ。
書込番号:802194
0点


2002/07/02 09:50(1年以上前)
ふっと気づいたのですが、099SSはGPSのパラレル受信が15chに増えてました。
多分内部の細かい部分が、099SSは解決しているのだと思います。
ただ、SR+T720のセット14万+BEACONでも、その価格は今すぐ買いだと思います。私が099SS買う前なら迷わず買ってます
書込番号:806770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
