
このページのスレッド一覧(全3458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年5月24日 13:32 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2022年5月18日 23:36 |
![]() |
1 | 4 | 2022年5月18日 22:11 |
![]() |
18 | 4 | 2022年5月12日 00:07 |
![]() |
2 | 3 | 2022年5月5日 13:25 |
![]() |
6 | 5 | 2022年5月3日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL
皆様に質問です。
現在30系アルファード後期を購入しDAからBIGX11に交換を検討しています。
金額も5万円以上違い旧型なら在婚もありそうですので検討しています。
EX11Z-AL と ビッグX 11 EX11NX2-AV-30 の大きな機能的違いなどは有りますでしょうか?
CARPLAYやボイスコントロールは一切使わない予定です。
皆様の知識でご教授下さいましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

>mi.kaさん
この車種はそもそもALPINEStyleのような専門店でないと交換、移設ができないのはわかっているでしょうか?
まさかと思うけど普通のカーショップとかでは対応不可だけど…。
この書き方はわかっていないようなの。
書込番号:24758021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
コメントありがとうございます。
30系後期は既にDA移設は過去のものでカプラーオンによりDIY交換時代に突入しており、既に多くの事例がネットに転がってます。
この程度の軽作業なのでショップも利用しない予定です。
その上で、ナビ自体の性能差をご存知の方が居たらお知恵を拝借頂けましたら幸いです。
書込番号:24758471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mi.kaさん
こんにちは。
EX11Z-ALは17年モデルで古いプラットフォームです。
アルパインのBigXシリーズは21年モデルから設計を根本的に刷新していますので、選ぶなら21年モデルか22年モデル(現行品)の方が良いです。21年モデルも22年モデルも末尾にNX2が付きますが22年モデルは22年モデルというステッカーが外箱に貼ってあります。22年モデルは21年モデルより地図が1年分新しく無料更新期間が1年長いというメリットがあります。
新プラットフォームのポイントはCarplay, Android Auto, Alexa対応に加えて、内蔵アンプがデジアンになって音質がかなり向上している点です。
あとは実用的な面で言えば、今17年モデルを買っても地図の3年間無料更新がなく最初から更新はすべて有料になります。また、USB等にSSDをつないで音楽再生するような場合もファイル数、フォルダー数の制限が古い機種はつきますね。大容量のメディアを入れてもすべては再生できなくなるということです。
書込番号:24760214
4点

>プローヴァさん
非常に詳しくご説明頂きましてありがとうございます!
とても分かりやすく大変参考になりました!
プローヴァさんの様な方がいるからこそ質問してみて良かったと思えます!
本当に助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:24760228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2-HI-200-NR-DR
ハイエースに取付予定です。
こちらのセットにはハンドルのステアリングスイッチとの接続ケーブルは付属してますか?
付属してなければ、どのケーブルを購入したらよろしいでしょうか?
ご教示をお願いいたします。
書込番号:24751622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付属しています。
これはメーカーHPから"誰でもDL出来る"取付説明書で確認できる内容です。
→ http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8173
この掲示板ではこの様な質問はご遠慮戴きたく。
→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
併せてルール全編も一読戴き、十分ご理解の上掲示板をご利用して戴きたく思います。
取扱説明書も読まない様な迷惑な質問、結構あって迷惑なんですよ。
書込番号:24751753
0点

>KKK89さん
こんにちは。
付属していますよ。
添付の画像を確認してください。
リモートコード(付属)から「ステアリングリモコン端子」が出ていて、その先に「ステアリングリモートケーブル(付属)」をつないで車両に接続します。
取り付け説明書は下記からDL可能です。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8173
書込番号:24751808
2点

回答もご忠告もありがとうございます。
大変ためになりました。
書込番号:24752508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました!!
安心しました!!
高い買い物でしたので、念のため確認させていただきました。
他の方にルール違反の質問と指摘されたので、そんな質問にもかかわらず、優しく回答くださり感謝いたします。
書込番号:24752512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それともう一点。
これはスマートフォンサイトの画面設計の問題でもあるのですが、この掲示板には"個別のコメントに対する返信"という機能はありません。
[返信]ボタンはスレッドに対してになりますので、コメント内に宛名を付さないと誰宛かわからないものとなります。
そのために名前引用ボタンがあるのでそれを利用するか、
>KKK89さん
のようにコメント本文の頭に書き込んでください。
宛名があれば一つのコメントに(制限文字数以内で)複数の人宛のコメントをしても構いません。(他のスレを参照下さい)
※スレ主宛返信の場合のみ省略可
利用ルール等にも記載のない事柄なのでお知らせしました。
引き続き利用されるのであれば気に留めていただきたく思います。
書込番号:24752644
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-VO
ギャラクシーS9プラスをHDMIケーブル接続で映像をみていました。同じくS20プラスに機種変更したのですが、3秒ぐらい認識したあとグレーの画面になり映像をみれなくなりました。
HY+変換ケーブル、アルパインHDMIケーブルを使用していますが毎回3秒ほどで認識しなくなります。
解決方法をご存じの方お願いいたします。
書込番号:24751296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSのバージョンの違いはある?
この手のネタはナビ側のバージョンアップに期待するか、対応するOSのバージョンを載せた相性のいい端末を使うか…
かな。
書込番号:24751584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっちゃんぱーぱさん
こんにちは。
S9プラスで問題なし、S20プラスで不具合と言うことになると、S20プラスの問題、HYケーブルとの相性などの可能性が考えられます。双方に問い合わせて見て返信を待つ感じでしょうか?
当方XF11NX2ユーザーですが、iPhone系はとても相性が良く広範な機種で問題がありません。androidは持ってないので確認のしようがありません。
書込番号:24751724
0点

じゅりえ〜ったさん
バージョンは両方ともアンドロイド10です。
書込番号:24752504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん
メーカーに問い合わせてみました。
S9+では問題なくS20+では不具合となるとナビ側の問題ではない。
S20+でグレーアウトしても画面のHDMIのボタンが光っているのであれば変換ケーブルとの相性が考えられる。
映像信号がナビに入力されていない状態との回答でした。
他のHDMI変換ケーブルで試すしかないそうです。
書込番号:24752515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX
amazon fire タブレットでamazonプライムからダウンロードした映画を再生し
ナビにbluetoothで接続して再生したところ、ナビ側の音声で遅延が発生する。
bluetooth接続を解除してタブレット本体で聞くと遅延していないので
映像ソース側の問題ではない。
また今までレンタカーや会社の車のナビでbluetooth接続したとこあるが
一度も遅延などしたことがない。
アルパインに問い合わせたところ
「遅延する可能性があります」
で対応する気は無い
免許を取ってから今まで25年間、アルパインのナビ一筋でしたが
こんな対応するような会社になってしまったんですね
2点

Bluetoothでの音声再生に於いては仕様上"必ず"遅延します。
伝送するコーディックに依存する部分がありますが、大なり小なり"必ず"起きています。
"遅延したことがない "と思われるのはたまたま条件が良くほとんど感じなかっただけです。
Bluetoothには音声と同期する様な仕様は存在しませんので、どうしても気になるならHDMIなどの有線接続にする他ありません。
繰り返しますが、Bluetoothは必ず遅延があります。
これはアルパインだから起きたわけでもありません。
サポートは然るべき対応をしただけ、責める理由はありません。
書込番号:24740914
8点

>トリプルフォースさん
こんにちは。
>>今まで25年間、アルパインのナビ一筋でしたがこんな対応するような会社になってしまったんですね
考え違いしてますよ。
Bluetoothは多かれ少なかれ遅延が起こり、遅延量は送受信機の相性次第となります。遅延が少ないと言われるaptX-LLなどでも、遅延が少ない実装が可能と言うだけで遅延量の規定は規格上ありません。
ですから、テレビなど、画と音のタイミングがずれると大きな違和感を生じる機器では、Bluetooth音声送信機能がある場合、音声の遅延量を調節できる機構を設けているほどです。
テレビでは映像処理に時間がかかるので、音の遅延をコントロールできますが、それは出力側の機器でないと行えません。受け側のカーナビでは無理です。
ナビのモニターで画を出し、ナビから音を出す場合は、HDMIで接続すれば、オートリップシンクが効きますので、画と音は同期できます。
つまりスレ主さんのおっしゃっていることは、タブレットやナビの問題ではなく、単にBluetoothの規格を理解しない無いものねだり、と言うことになりますね。客相も通り一遍の回答はできても、バックグラウンドの知識は無いので舌足らずということなのでしょう。
書込番号:24740929
4点

特に特別な話じゃないと思ってる。
地デジで見るテレビも時刻とかは厳密に言えばズレてるから時計合わせには使わないというのは有名な話。
他ではズレないと言っていてもズレ量のちがいであって厳密にはズレてるかもしれない。
ワイヤレスイヤホンなどゲーム用に低遅延とかウリにするものもある。
運転しながら見てるわけではない「はず」なので、このネタ不要かと思いますが。
書込番号:24740992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タブレットを固定してお楽しみくださいな。
書込番号:24741701
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR
シガーソケット横に付けるUSB/HDMIのビルトインケーブルですが、デリカのアクセサリーカタログではビッグXに付属すると記載がありました。
ディーラー以外で購入の場合は別売なのでしょうか。
ホームページ等にも詳しく記載が無いのでモヤモヤしています。
ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:24726896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊藤家さん
EX11NX2-D5-1-ARの取説の構成部品を確認して下さい。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8103
KCU-T600HUが別パーツで販売されています。
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KCU-T600HU
書込番号:24727248
1点

>伊藤家さん
こんにちは
社外購入の場合の付属品は下記に記載があります。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=8103&P2=4813
コネクタのジャック部分は別売りですね。
持ち込み取り付けされるんですか?
ディーラーに発注させて値引きさせる手もあると思います。この所半導体問題で市場価格は高め推移ですし初期不良等の対応も変わって来ますので。
書込番号:24727446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱ディーラーに持ち込みしようかと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:24732197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2

予定はあるでしょう。
でもそれはメーカーが決める事で、社外の人間が知り得る情報ではありません。
このような掲示板に問うなんて野暮な話、するだけ無駄ですよ。
仮に回答が付いたとしても予想の域を出ることはなく、大半は裏付けもないガセ情報です。
メーカーからの公式発表が出るまで大人しく待ちましょう。
書込番号:24722607
0点

>redsno7749さん
こんにちは
22年モデルですが、型番は同じままで、地図の内容を1年分更新し、無料更新期間を1年延ばしたものが、22年モデルとして昨年12月末から市場投入されています。
システムやファーム等の変更はなく、その辺りは21年モデルと同じとの事です。
外箱に22年モデルと大きなステッカーが貼ってあるので確認してから購入されて下さい。
書込番号:24723168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑上記アルパインの客相から直接説明を受けた話で、アルパインスタイルショップにも確認済み、22年モデルの外箱も見ています。
ガセネタではないのでご安心ください。
書込番号:24723172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん、ありがとうございます。
本日、量販店に行って22年モデルのシールを確認してきました。22年モデル はApple CarPlay、Android Autoに対応出来るようになったと説明されました。正直、何の事だか全く分かりませんでしたが、新車になるべく新しいナビを着けたく、マイナーチェンジしていたみたいなので購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24729386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redsno7749さん
>>22年モデル はApple CarPlay、Android Autoに対応出来るようになったと説明されました。
正確に言えば店員さんは間違っており、21年モデルから上記は対応しています。
iPhoneをお持ちなら、繋げばスマホのグーグルマップ等でナビができたりします。Alexaにも対応するので、アレクサと話しかければ天気予報など教えてくれます。
なので21年と22年モデルの違いは書いた様に地図のバージョンと地図更新の期間のみですね。
21年モデルから本機はシステムも音質も完成度はとても高いと思いますのでおススメです。
書込番号:24729788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
