
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月5日 08:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月28日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月27日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月25日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月24日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




結局迷い、SRを買いました。で、取扱説明書を読んでいてパンフレットにないSとSRの違いを発見しました。些細なことなのですが、登録地点名を入力するときSでは、漢字変換がめんどくさい・・・・つまり、055シリーズと同じように(私はN055Vを6年使っていました)単漢字変換なのです。
SRでは、携帯より頭悪いですが、ふつうの変換です。
正月特価でSとSRの値段を近所中のショップで調べましたが、Sはドライバースタンド多摩店で17万円台でした。アフターで心配な方は、ここがいいかもしれません。
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


突然メモリーステックを認識(MSの不良ではない)しなくなりました。このため,キーONの都度暗証番号を要求されて面倒くさい。修理に出すのも面倒だし,MSも思ったほど使い道が無いし,暗証番号の設定なんかしなければ良かった。
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


NV8-099とNV8-099SRの 商品なんですが、なぜ 099の方が 若干高いのでしょうか? まじめに悩んでます。(どっちにすればいいか) ただ単に 人気があるからでしょうかね〜? わかる方 教えて〜(^。^)
0点


2001/12/27 01:26(1年以上前)
ただ、単に古い商品の為、取扱店が少なく、元々高かった店に売れ残りがあるだけだと思いますよ。買うなら、SRの方がいいです。まぁ、古い方にも若干のメリットはあるんですけどね。
書込番号:442144
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


現在NV8-099を使用していますが、結構渋滞にハマッテしまいます。(都内だからかも)そこでHCE-V201を購入しようか、悩んでいます。皆さんが、(アルパインのHPにも)書いてある通り、今までとは全く違うルート探索の仕方なのでしょうか?また、デメリットなどあれば教えて下さい?
あつかましいかもしれませんが、HCE-V201を安く売っている店を知っていたら、教えて下さい!
0点


2001/12/26 17:34(1年以上前)
僕は099SRを買ったので099との比較はできませんが、
http://www.naviokun.com/text/alp.text/alpg.html
によると、ルートの引き方や渋滞回避能力は全然別物と言えるほどのようです。実際、僕は都内でほとんど渋滞に遭うことはありません。たまーにすっごい渋滞にはまることもあるのですが、そこを通らないと目的地に着けないような時ぐらいです。
ということで渋滞回避能力は満足しているのですが、アクティブリルートに不満がないわけではありません。
どんどんリルートしてベターな道を作ろうとするのですが、信号待ちしている最中にアクティブリルートが働いて、今いる「この」交差点を右折してください、という変更をすることが結構あります。もう右折レーンにゃ行けんわぃ!とツッコミつつ、発話ボタン(リルートキャンセル)を押します。
それくらい渋滞嫌いで神経質なのです。もっと現実的なリルートをしてほしいという要望は持ちつつ、現状の渋滞回避能力にはとりあえず満足はしています。
あと、渋滞回避能力とは関係ありませんが、交差点を曲がる案内がもう少し早く消えるようにならないかな、とも思います。連続して曲がるようなシチュエーションで、いつまでも前の案内が出たままで、曲がったあとにどの車線にいればいいのか分からないことが結構あります。アクティブリルートの進化に合わせて、次期バージョンでもっと洗練されることを期待しています。
書込番号:441316
0点



2001/12/26 18:20(1年以上前)
TAT-Mさん、お返事ありがとうございます。HCE-V201(099SR)のルート探索はだいぶ進化しているみたいですね。TAT-Mさんも言っていましたが、交差点を曲がった後のルートの消える遅さや、交差点直前でのルート変更は変わっていない様ですね。自分も渋滞は嫌いなので近いうちにHCE-V201を購入させてもらいます。ありがとうございました!
書込番号:441367
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

2001/12/25 03:16(1年以上前)
ハード的には変わっていないはずなので、一緒だと思います。
ただ、リモコンのシールを付けないと、同じにはなりませんが...
(SRのリモコンには7のキーが迂回という表示があったと思います)
書込番号:438932
0点


2001/12/25 10:33(1年以上前)
GPexの有無だと思います それとメモリースティックの対応の有無 機能的な大きな違いはそれぐらいですかね
書込番号:439129
0点


2001/12/25 11:40(1年以上前)
> バージョンアップ(HCE-V201)させたら一緒になるの?
そう考えてokです。(地図を最新にすれば同等)
ちなみに変更点は「目に見えない細かい部分」が修正されているのと、
あとはビーコンユニットが小さくなっているといった所でしょうか。
メモリスティックやD-GPS等、基本機能は全く同じ。
(099にもメモリスティックは搭載してます)
基本的には、ビーコンユニット変更と、目に見えないハード修正が
加えられているが、それは使用上は変わらない訳ですし。(実際分からない)
地図ソフトを最新にすれば同一と考えてokですよ。
書込番号:439202
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


2001/12/24 00:14(1年以上前)
すみません。間違えてアップしました。無視して下さい。m(_._)m
書込番号:436714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
