
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2014年10月5日 13:49 |
![]() |
11 | 6 | 2014年9月16日 14:05 |
![]() |
12 | 9 | 2014年9月14日 23:18 |
![]() |
6 | 3 | 2014年9月12日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月12日 09:00 |
![]() |
27 | 4 | 2015年2月12日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
BIG-Xの取付をショップでやっていただいたのですが
どうもGPSアンテナとビーコンのアンテナの位置が気になりだし
みんカラの情報からツイーターのカバー内に移動させてみました(^^;)
慎重にAピラーとスピーカーカバーを外し、スピーカーをソケットレンチで外して、迷いましたがスピーカーのコネクタを抜いて、GPSアンテナをスピーカーの真上に貼り付けました。ビーコンの配線はスピーカーカバーをカッターで切り取りって通しました。
今のところ位置不良などの不具合は発生しておりません。
アンテナのシールは養生などして慎重に剥がしたほうが良いです。キズ付けてしまいました(T_T)
ツイーターも片側は鳴りませんが小さい音でしか聴かないのでOKの範囲かと(^^)
Aピラーは完全に外さなくてもスピーカーカバーは外せる程度のグラグラ状態でも良いかもです。
私は何とか車両側のクリップを外して完全に外しましたが、後から考えるとそれでも良かったかなと思いました。
結構スッキリして良い感じです!
ご参考までに(^^)
書込番号:17936266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私は、GPSアンテナ見えるのが嫌だったので、ダッシュボードに隠してもらいました、というか、最初から隠してくれました。
もし不具合出るようなら、無料で位置変更してくれるということで安心しています、
今のところ大丈夫です
書込番号:17937916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダッシュボードの中でしたらスピーカーも復活しますね。情報ありがとうございました。
書込番号:17938048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSアンテナは確かにダッシュボードの中にある方が、スマートでいいですね。
メーカ純正ナビのGPSはダッシュボードの中のどの辺に設置してるんでしょう。
オーディオコンソール部分には見たところ平坦な部分は見当たらなかったけど。
さすがに光ビーコンは、光というくらいだからダッシュボードの中というわけにはいかないですよね。
私もDSRCの光ビーコンアンテナは、ダッシュボードの上真ん中を陣取ってます。
(エアコンの吹き出し口の中など微妙に見える箇所だったら隠したいのですけど。
温度がダッシュボードも結構上がるのでいけそうな気がしてきました)
追加便乗質問みたいになってしまいました。すみません。<m(__)m>
書込番号:17939000
1点

コメントありがとうございます!
GPSアンテナはナビ取付前に調べておくべきでしたね(^^;)
さすがにダッシュボードを外して入れ込む手間はを考えると躊躇さしますね。
光をビーコンはしょうがないですね!
書込番号:17939395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントいただきました皆様
助手席側ツィーターのコネクタを抜くいて
GPSアンテナをのせてましたが、助手席側
ドアスピーカーから音が出ないことに今更
ながら気付きましたので(^^;)
ツィーターを取り外し、そのダッシュボード下
左奥にスペースがありましたので
GPSアンテナを移動しました。
衛星からの受信も変わりなく問題ございません
でした。ツィーター、ドアスピーカーも復活
し自分の鈍さにお恥ずかしい限りです。
皆様ありがとうございました!
書込番号:18016783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX900-HA
ビッグX予約8月・納品9月末?待ちのものです。(ハリエレ乗です)
ビッグXには地デジ用フィルムアンテナが付属しており、それをフロントウィンドウ上部に張り付けるのが一般的だと思います。(AM用はルーフアンテナを変換ケーブルで接続するんだと思います。)
できれば、アンテナはフロントウィンドウは見苦しいので、別な場所にできないかと思っていたところ、メーカオプションのナビ付は、リアウィングの中に地デジアンテナが内蔵してあると聞きました。
メーカオプションですから、入手は難しいかもしれませんが、もし地デジアンテナ付リアウィングが入手できれば、
接続可能でしょうか?
メーカオプションナビ付でなくても、ハーネスケーブルは配線済で接続できるんですかね?
アンテナも4本のダイバシティ方式なんですかね。
詳しい方アドバイスお願いいたします。
2点

社外ナビでも地デジアンテナの端子形状はナビのメーカーによっても違います
ましてや純正アンテナと社外ナビでは端子が全く合わないでしょう
なので無理だと思います(自作で変換させるのなら可能)。
書込番号:17935525
1点

私も社外品ナビでフロント周りをスッキリさせたく思い、DIYで取り付ける予定です。
先ず、GPSアンテナとDSRCアンテナはフロントスピーカーを外して、その中へ埋め込み。
ご質問の地デジアンテナですが、2組はフロントガラスの上部隅で、出来れば室内から見えないようにAピラーカバー内に貼りたいです(受信感度との相談です)。
問題は残りの2組で、天井パネルを浮かせてルームミラー裏に出来るだけ見えないように貼るか、思い切ってリアのクォーターガラスに貼るか、トライしてみたいです。
クォーターガラスに貼ることは簡単ですが、ケーブルをリアまで引くのに、内装をバラすのが少し面倒で、納車後に確認するつもりです。
フロントガラスは保安基準があり、貼れる位置が法的に規定されていますので、注意が必要です。
地デジの受信感度は、自己責任ですので、あまり地デジを観ない自分としては、人柱として、最大限頑張ってみます。
追って、みんカラにレポートする予定です。
書込番号:17942200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地デジアンテナについて、こんな製品もありますよ。
→ http://www.keiyoeng.co.jp/catalog/AN-A010-012.pdf
アルパインの現行モデルはGT13タイプを採用しているようですが、購入される場合は念を入れて確認してください。
GPSやDSRC(ETC)アンテナの位置について。
MOPナビのこれらのアンテナは当然露出していませんよね。
ではどこに付けているのか?
これは簡単な話で、ナビ裏付近にブラケットを付けて設置しています。
ダッシュボードのパネル一枚を過ぎれば上空が見渡せるような場所が確保されているものです。
ディーラーにはサービスマニュアルがあるので参考にされるといいでしょう。
MOPと言えども必ず持っている情報です。基本的に修理対応はディーラーですから。
何もスピーカーを殺す必要なんて全くない。勿体無い話です。(みんカラに頼りすぎ?)
それと、スピーカーグリル上に無関係のものを取り付けるのはナンセンスですね。
とても見た目を気にする方の業とは思えません。
私自身、デザインセンスがあるとは思っていませんが、これは"残念〜"ですよ。(古いか)
書込番号:17942683
2点

yanagiken2さん
ETC(DSRC)のDOPは、実はアンテナフロントガラス貼りなんですよ。
MOPのナビのGPSアンテナは確かにボード内に設置なのですが。
プレアドとプレはミラー裏に雨滴センサー等が既にあって、元々ゴチャゴチャしてるんです。
また、標準のスピーカーがあまりにショボいので、前後ともスピーカーは交換。同じような方がたくさんいらっしゃるので、あえて紹介させて頂きました。私の場合ツイッターは移設するので、ダッシュボード左右のスピーカーは不要です。
空いたスペースにGPSとDSRCのアンテナを入れる、と言う話です。
いずれにしても、社外ナビを使われる方は、大なり小なりフロント周りをスッキリさせたいと言う、同じようなお悩みをお持ちかと思い書き込んだ次第です。
書込番号:17943101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあご自由に。
純正と同じ設置をすればトラブルが出る可能性も少ないと思って書き込んだ次第。
ETC(DSRC)アンテナはフロントガラス貼付が前提の設計であり、貼付面側がアンテナとして機能することは周知の事実。
これらを含めてサービスマニュアルが参考になる、というだけの事。
書込番号:17943250
1点

ETCアンテナ部は受信だけでなく送信もしますし
まさかダッシュボード上のSP部は金属パンチング板ではないと思いますが
アンテナの角度もそれなり気にしての設置が必要でしょうね。
書込番号:17943324
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X008V

2013年モデルにはRCAプリアウト端子は無いです(2014年モデルから復活して有ります)。
書込番号:17931369
4点

3年位前のVIE-X088にはありましたが、モデルチェンジでいろいろな機能を
つけた代わりにX008Vではなくなりました。
しかし私がスーパーオートバックス店内のアンケートで付いてないともう買わない
から新型はぜひ付けてと言ったのが効果があったのか?
最新型はまた付くようになりました。
書込番号:17931475
1点

↑
そういう希望が多かっただけ。
一個人の希望で動くほどメーカーは優しくありません。
書込番号:17931557
2点

お二方ありがとうございます
通信販売で購入予定なのですが
判別法方はありますか?
書込番号:17933501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

判別方法?
ないと教えられたのが信用できないなら最初からメーカーに問い合わせればいいじゃん。
書込番号:17933771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>判別法方はありますか?
ナビ名で判別可能 例えば
X008Vは2013年モデル・無い
X800は2014年モデル・有る
当然新型は価格も違うだろうからそこも考えて購入ですね。
書込番号:17934104
1点

通販で購入の予定で御自分で取り付けから外しまで全部できれば心配は
いりませんが作業を業者に任せる場合工賃が高いとか、万一故障したとき
取り外しをして買った店に送ったりお金もかかるし面倒です。
故障しなければ問題なくていいんですが機械はいつ壊れたり故障するか分かりません
少し高いと思ってもご自分で出来ない場合はカー用品店などで購入、取り付けを
任せたほうが無難です。
もしDIYで取り付けなさるようでしたら
すいません スルーしてください。
書込番号:17934348
1点

ありがとうございます
x008は無いという事ですね
楽天のあるショップに問い合わせたところ
x008でもRCAプリアウトがあると言われたので
混乱しておりました
書込番号:17936102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適当なショップもあるもんですね
詳しいお二人がないと言ってるから間違ってと思いますよ。
それにアルパインは古い機種の取説のダウンロードできるんでは?
書込番号:17937131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
現在住んでいる地域の差もありますが、ワンセグさえ不安定です。アンテナを追加するか、ネットでブースター付きフィルムにするか考えています。
どなたかいい方法や交換したかたいますか?
書込番号:17927405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送信アンテナから遠い為ならば、送信アンテナの近くまで走ると問題無く映りますか?
近くまで行くと映るのならばアンテナをブースター付きにすると効果がある可能性もありますね
それでも映らないのならば他に原因がありますね
ドラレコや中華製のモニターが付いているとかないですか?。
書込番号:17927447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在アルパインでまとめています。
もう1台の車の楽ナビよりは映りますが、こちらは車種専用の割には‥。
まぁ主観ですが、街中なのにこの程度?と思うのでなんとかならないかと思った次第です。
書込番号:17927882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽ナビも同様程度ならば地域的な問題でしょうね
車種専用とはいえ地デジの感度とは関係無いかと思います。
書込番号:17928294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
現在、Androidのスマホを使用しているのですが、ナビ画面で、YouTubeの動画は見られるのはわかるのですが、同じようALPINEのリアモニターのHDMI接続のやつで、リアモニターにもYouTube動画は映るのでしょうか?
書込番号:17926792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO
皆様のお知恵をお借りしたく書き込み致します。
KCU-610MHでXPERIA SOL23(au)に接続しております。
ディラーでビッグXを購入、取り付けをしたのですが、
KCU-610MHの端子を何処にだすか相談した際に担当の営業マンが、
「iPhoneを接続したら、ナビの画面で操作出来るんでグローブボックスに入れっぱなしで良いですよ。」
と言ったので、Androidのスマホである事を伝えたら
、
「同じように使えると思いますよ」と言われました。
が、現状はナビの画面では操作が出来ずスマホで操作してます。
そこで質問ですが、
設定をすればAndroidスマホでもナビ画面で操作が可能なのか?
iPhoneでもナビの画面では操作が出来ないのか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:17925222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

判明したので自ら書き込み致します。
昨日、アルパインに問い合わせした所、
AndroidスマホでもiPhoneでもナビ画面での操作は出来ないとの事でした。
余談(グチ)ですが、アルパインには三度程問い合わせしてますが、
毎回ナビダイヤルで30分以上平気で待たされます。
対応する人が少ないんですかね〜
書込番号:17946673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーの営業なんて思ったより物知らずですよ。
自社ナビすら大した説明もできないのに、ましてや社外ナビなんてその本人がよほど物好きでもない限り説明力はありません。
少しでも技術的な話を聞きたいと思ったら、サービスを同席させるべきでしょう。
とは言え、社外ナビに対してどこまで答えてくれるかは疑問ですが。
ひと言で言えば、「聞く相手を間違えた」という事に尽きますね。
社外ナビならカー用品店に聞く。"餅は餅屋"ですよ。
で、質問にあるMHL接続でのナビからの操作についてですが、取扱説明書P.101 に「HDMI/MHL機器でビデオ映像や写真の再生操作 をする」と明記されていますね。
メーカーCSは説明書すら読まないユーザーからの苦情にも対応しなくてはならないなんて、可哀想なものですね。
疑問が生じたらまず説明書を読む。説明がない、或いは説明通りにやってもうまくいかない時には質問する。
そういう最低限のことはすべきと思いますよ。違いますか?
書込番号:17946917
1点

yanagiken2さん
最後に「違いますか?」と投げかけられましたので返信致します。
そもそも私の方で自己解決の旨のレスを書いてるのですが、
yanagiken2さんの書き込みは何のための書き込みですが?
やらしい聞き方をしましたが、
はっきり言って私に対しての“嫌味”としか受け取れません。
ひとつひとつお答えしますが、
『ひと言で言えば、「聞く相手を間違えた」という事に尽きますね』
と勝手におっしゃってますが、
私の方から“スマホとの接続時にナビ画面で操作出来るか”と聞いたわけではなく、
ヤックのUSBポートとつなぎたい旨を伝えた際に、営業マンから
「iPhoneを接続したら、ナビの画面で操作出来るんでグローブボックスに入れっぱなしで良いですよ。」
と言うことを言われたのが事の発端です。
そもそも私自身はナビ画面では操作出来ないと思ってましたし、営業マンも
「同じように使えると思いますよ」と憶測で発した言葉なので(iPhoneの際の話は間違った情報ですが)
当然、営業マンに話が違うとか“嫌味”を言ったりはしておりません。
ちなみに「少しでも技術的な話を聞きたいと思ったら、サービスを同席させるべきでしょう。」
とありますが、一カ月点検にサービスの方が同じ事(営業マン)を言っておりました。
『メーカーCSは説明書すら読まないユーザーからの苦情にも対応しなくてはならないなんて、可哀想なものですね。』
苦情なんて一言も言ってませんよ。
質問をして、答えて頂いたら丁寧にお礼を言って電話を切りました。
最後の一行、私は非常に嫌な気分になり苛立ちを覚えました。
『そういう最低限のことはすべきと思いますよ。違いますか?』
あなたにそこまで言われないといけない質問をしましたか?
というかあなた様は何様でしょうか?
人それぞれ考え方は違うでしょうし、あなたの最低限を私に押し付ける権利はありますか?
yanagiken2さんのおっしゃってる事が間違ってると言うつもりはありませんし、
それはyanagiken2さんの考えなんで、ご自身が何か疑問が生じた際は取り扱い説明書をまず見られたらよいと思います。
ただ、購入先のディーラーで聞く、量販店で聞く、ナビに詳しい知人に聞く、メーカーに問い合わせる、
ネットで質問するetc
これらの行為は間違いではないと私は思います。
(導かれる答えが正解か間違いかは別です)
今回、軽い気持ちでこちらに質問をしてみました。
それで、レスがつかなかったのでメーカーに問い合わせをし解決したので
こちらに解決した事を報告する事と、今後同じような疑問が生じた方のためにと書き込みを致しました。
軽い気持ちで質問を投げかけたのも、
普段から仕事が忙しく、週一回あるかないかの休みも家族サービス、
肝心のヴォクシーは駐車スペースの兼ね合いで実家に置いており週一回のるかどうか、
そんな中“ナビ画面で操作できるかどうか”はそんなに急いで知る必要の内容ではなく、
たまたま仕事の合間に時間が出来た際にふと思い出して書き込んだ内容です。
四六時中こういう書き込みをチェックしたり、ネットから取り扱い説明書をダウンロードして熟読したり、
いたる所でレスを書いたり出来る時間があると良いんですけどね。
親切丁寧に教えて下さる方には感謝しますし、大多数の方が良い方だと思いますが、
こういうネットの書き込みでレスを重ね、人から感謝の言葉の返りがある事で何か勘違いされる方も
いらっしゃるのかなと思いました。
自己解決のスレを書いてるのに、こういう書かれ方をすると
気軽に質問出来ない方も出てくるんじゃないですか?
書込番号:17949274
20点

ナビについて調べいたらここにたどり着きました
スレ主さんのこのスレは大変参考になるスレでしたよ
自分自身で解決できた内容も改めて載せてくださってたので意味もよくわかるスレでした
参考になりましたありがとうございます
スレ主さんの感情は同感できますヽ(´o`;
わざわざコメントしてしまいすみません
来月納車する予定の者でしたー
ヴォクシーライフ楽しみまーす!!
書込番号:18467688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
