
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2013年11月21日 20:24 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月16日 21:55 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月5日 18:33 |
![]() |
0 | 6 | 2013年7月5日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月29日 21:35 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年7月4日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-STS
RK5の前期に乗っています
こちらの機種はカタログにスパーダの平成24年4月〜 以降となってますがどうなんでしょう
ABの店員はたぶん大丈夫でしょうって言ってました
確かスパーダの後期はパネルの色が変わったみたいで……
それだけなら自分はパネル色なんて全然気にしないでいいのですが
それともアイドリングストップ対策などで他に問題が起こりますかね…?
たぶんって言われてなんか踏みきれずに困ってます
詳しい方いたらよろしくです
0点

アルパインに聞いてみる方が早いと思いますが。
書込番号:16338665
2点

基本的に、前期も後期も形は変わらないので付くはずです。
ただ、前期と後期で違うところは、全面パネルの色が違う点、
あと、ステアリングリモコンを使用する場合、前期だと配線の工事が
ひつようです。後期は配線がしてあり、ステアリングのパネルを交換
するだけですみます。
アイストの件は、取説の取付説明書に電源の取り方が書かれています。
中央パネル下にあるDCコンバーターから電源をとるみたいです。
前期は分かりませんが、後期はシガーソケットのところにある、ヒューズBOX
からも電源が取れます。
書込番号:16452874
0点

スパーダ乗り さん回答ありがとうございます 前期にも着くようで安心しました それにしても前期と後期のスパーダのパネルの色ってそんなに違うんですかね? 後期のカタログをみるかぎりではあまり自分の前期と変わらないような……?
書込番号:16459854
0点

自分は、RK5後期のクルスピに乗っていますが、パネルの色に関しては、パナのナビなども色が違うなどの情報が有ります。実際比べた訳じゃないので、はっきりした事は分かりませんが、微妙に色が違うようです。僕もこの機種を今検討中で、情報を収集している最中です。
ドボッケさんはパネルの色をあまり気にしないようですから、問題ないのでは・・・
ただ、後から後悔しないように 十分検討されるか、いっそのこと、パネル全部を統一した色に塗装するとか、方法は
有るかと思います。
書込番号:16461679
0点

前期のスパーダ(22年式)に乗っています。
盆休みにDIYで交換しました。
結論からいくとナビは簡単につきます。
私は純正のバックカメラとリアモニターを流用しましたので丸一日かかりました。
ナビのみの交換なら2時間ほどでできると思います。
アイストについては前期には関係ないので加工なしでつきます。アイスト車はDCコンバータで電源落ちを防いでいます。
インパネの色ですが明らかに違います。前期よりシルバーに近くなっています。
未確認ですがノーマル用のほうが前期に近いような気がします。
右のインパネを現行のものに交換するてもありますが
その他の不具合はデモ画面で現行ステップの顔しかでない。
取り付けについてはメインとAM/FMアンテナのコネクタのみ使用で他のコネクタは使用しません。
私のように純正流用を考えていれば別ですが
安い買い物ではないのでよく検討してください。参考になれば幸いです。
書込番号:16486483
2点

はるにゃんにゃん様
私も前期のスパーダ(22年式)に乗っているのですが、このナビが気になって購入を検討しています。
そこで、取り付けられた先輩にご教授をお願い致します。
メーカー純正ナビのステアリングリモコンが純正で付いていると思うのですが、ナビ専用ハーネスの接続だけで、ステアリングリモコンは使用可能ですか?
また、純正リアカメラの流用との事ですが、どのような加工が必要ですか?データシステムのハーネスが必要ですか?型番がわかりません。
恐縮でお手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
書込番号:16749966
1点

わじんさんへ
前期のスパーダ(22年式)で、ステアリングリモコンがついているのなら、このナビの専用ハーネスに接続して使用可能です。ただし、ステアリングリモコンがついていなく、あとからつけるとなると面倒な配線工事が必要になります。後期型は、ステアリングリモコン後付でも配線が、ナビのところまで行っていますので大丈夫ですが・・・
純正リアカメラ流用について、カメラの画像の線をRCA接続にするか、変換コネクタを使うかだと思います。接続コネクタがどの形状か分からないため不確かです。すみません。アルパインのホームページから、取り付け説明書をダウンロードして、検討されたらどうですか?
僕は、後期型のクルスピに乗っていますが、すべてアルパインで統一したため、接続は簡単でした。
後余談ですが、後期型のアイドリングストップ時の再起動対策として、電源をDCコンバータからとるよう取り付け説明書に書かれていますが、ハーネスをそのまま利用(DCコンバータに接続しなくても)しても、問題なく使用できます。再起動しないです。
書込番号:16809850
0点

スパーダ乗りさんへ
ご教授ありがとうございます。購入の参考になり、安心しました。
当方はスパーダ前期のインターナビですが、純正リアカメラの流用されている方(ネットで)があまり見かけないので情報がありません。
純正リアカメラの流用できる各社変換ハーネスの適応表にも記載がなく、やはり実車のコネクタを調べるしかないですよね。
アルパインのナビと天井リアモニターに憧れて、もう少し調べてみます。
この度はお返事ありがとうございました。
書込番号:16810825
0点

わじんさんへ
楽天市場に データシステム★Datasystem RCA013H
リアカメラ接続アダプター
【純正バックカメラを市販ナビに接続できる!!】
【ホンダN BOX/N ONE/オデッセイ/フィット/ステップワゴン/フリード(ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車)/ビュー切替非対応】
なるものが売られていました。
やはり、コネクタ変換が必要のようです。
http://item.rakuten.co.jp/creer/rca013h/
書込番号:16863568
1点

スパーダ乗りさんへ
お調べ頂いてありがとうございます。
「ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車」ではないので、やはりコネクタ加工が必要になるみたいですね。
各社のリアカメラ接続アダプターは、なぜ前期の純正インターナビの対応がないのですかね?
そもそも、純正ナビを弄る方が少ないのか・・・
お返事ありがとうございました。
書込番号:16863843
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-PR
昨日(7/5)に納入し、本日ディーラーにて組み込んでいます。社外ナビは初めてで期待と不安が・・・
価格は、バックモニター(LEDライト+ガイド付き)セットで218,000円でした。
納車には、わずかに間に合いませんで発売直後の納入はありがたかったです。
インパネに大きな穴が空いた状態で乗ってましたので。
レビューをまたアップします。
2点

ココカ犬さん
現在、プリウスG(オーディオレス)注文中です。アルパインのEX009V−PRを検討中ですが、取り付けに必要なパーツを教えてください。
この製品だけでいいのか、ステアリングリモコンケーブルも必要ですか?
なお、取り付けは専門店に持ち込んでやりたいと思っていますが・・・・
書込番号:16366453
1点

mkabo38さんへ
ナビにはハンドリモコンとのアセンブリパーツが含まれてました。バックモニターには、種類がありますが、私の選んだLEDランプ付きは、必要なケーブル等フルセットです。
ウォークマン等接続を考えている様でしたら、別売ケーブルが必要です。
ちなみに、私はウォークマンの接続ケーブルKCU-510WMを購入しました。
画面と収まりが綺麗で、ディーラーも感心してましたよ。
オススメです。
書込番号:16367944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ココカ犬さんへ
ご丁寧な返答ありがとうございます。仕上がりについては、カタログでしか見ていないのですが、ディーラーも感心するほどだとたぶん大丈夫でしょう。
月末に納車予定ですので楽しみです。
書込番号:16373321
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-VE

ヴェルファイアにはアルパインでしょ!という漠然な感じはありましたね!
自分に贅沢をという意味もこめて9インチナビ買いましたよ!
正直、ナビ性能なんてどこも変わらない。と、なった時。
やっぱこれしか選択肢に残らなかったですね。
値段との葛藤はありましたけど。
フリップダウンもアルパイン制ですしね!
あと、みんカラにも掲載されてるように、やっぱかっこいいんじゃないでしょうか?
専用モデルなので、一体感もありますしね。
と、自分も買ったことに後悔しないようにこんなことを思っております!笑
背中おしてほして誰かと思っていました。
前回もアルパインのナビでしたので信用はあります。
自分に何を必要としてるか!これが一番大事。
私の場合は完璧に見栄です!笑
書込番号:16332736
1点

24.comさん
いつもありがとうございます。私もかなりな見栄っ張りです笑
私も今はアルパインなんですよ笑
書込番号:16332760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地図がアイシンAWとのことですが 声などもイクリプス・トヨタ純正・アイシン地図のストラーダ等と同じなのでしょうか?
朝一起動時に「今日は●月●日●曜日です。」とか喋りますか?
ETC連動時の案内なども同じなのでしょうか。
スピーカーなどをアルパインで統一しているので デッキもコチラにしようと思ってるのですが X07等使ったことありますが案内がひどかった気がします
イクリプス等と同じ音声・地図なら欲しいのですがどうなのでしょうか?
0点

>朝一起動時に「今日は●月●日●曜日です。」とか喋りますか?
社外でハートフル音声があるのはイクリプスだけだと思います、それが欲しいならイクリプスナビをお勧めします
また、今更VIE-X05は無いと思います(中古?)。
書込番号:16327031
0点

地図データとナビ機能は無関係です。
書込番号:16327498
0点

>>北に住んでいますさん
今使ってるアイシン地図のストラーダも今日は●月●日●曜日ですと言ってくれるのでどうなのかなと思いまして。
WVGAで4チューナー SDカードなのでHDDよりも長く使えるかなと思いまして この機種が気になってました
まぁストラーダ(CN-HW850D)から変えるメリットは特に無さそうですね ありがとうございました
書込番号:16329916
0点

>>yanagiken2さん
ネットで説明書をチラッと見てみたら メニュー等がイクリプス・トヨタ純正と同じだったので、オーディオ部分だけがアルパインでナビはOEMかなとか思ってました。
ありがとうございました
書込番号:16329934
0点

この機種を使っております。
ハートフル音声は付いてますよ。
操作系は仰る通り殆どトヨタ純正と同様です。
カロッツェリアやクラリオン等と比較すると非常に扱いやすいです。
ただCN-HW850Dから交換するメリットは殆どない機種だと思います。
WVGAですが、テレビとDVD以外はQVGAだったと思います。
余談ですが、テレビアンテナはパナとカプラーが同じなのでそのまま装着可能です。
私の場合あまりにテレビの映りが悪かったため一世代新しいと思われるパナのCN-HW8xxシリーズのアンテナを装着しております。
参考までに。
書込番号:16330338
0点

>>tkdmさん
なるほどやっぱりついてるんですね! アンテナのカプラーが一緒ならもし取り替えたとしてもアンテナが無駄にならないんですね
もし自宅の他の車のナビを変えるときに ストラーダ移植して このナビを自分のに・・・ とか思ってますw
アルパインからまたアイシン地図のがでるのを待ちましょうかねぇ♪〜(´ε` )
ありがとうございました。
書込番号:16333915
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-ALH
6月末にキャンペーンをしてて、159800円で注文いたしました。オートバックスカードで決算すると更に3パーセントオフ、カード入会時にもらった1000円商品券を使ってお得に注文出来ました。が納期は未定とのこと。アルハイXの納車も未定なのでゆっくり待つことにいたします!
書込番号:16325679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月25日にオートバックスから入荷の連絡がありました。自動車はまだディーラーに届いてないので装着は来週以降ですが、センターパネルに穴の空いた状態で納車されるのは避けられました!
書込番号:16404227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに装着!画面大きいデスね。まだナビ機能をためしてないが、とりあえず満足してます!
書込番号:16432376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光ビーコンでVICSを受信し、渋滞を避けて道案内してくれるんですが、強制的に渋滞を回避した道案内をされます。元の道案内を続けるか、新たな案内をするか選択出来ると良いのですが。
あと、目的地付近を画面で確認して、どの道を通るかチェックしないと思わぬ遠回りをすることがあります。道案内はもう少し頑張って欲しいなあ。見た目、フルセグ、DVD機能など、ナビ機能以外は大満足。ナビ機能は人間の補足が大切ってところです。
書込番号:16771073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-VE-GO
そろそろ、発売されたと思うんですけど、購入予定のABに聞いたところ、不具合が見つかったらしく、発売が延期になっているという状態らしいと聞いたのですが、どうなんでしょうかね?
ALPINEのHPにはそのような情報は載ってないし。
書込番号:16303785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はじめまして!
『7月5日(金)より発売開始のお知らせ』
http://www.alpine.co.jp/support/users/2013/#20130628_01
HPに出てましたね〜♪
書込番号:16329816
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
