
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年11月15日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月12日 17:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月11日 07:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月7日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月12日 09:29 |
![]() |
9 | 2 | 2015年5月23日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > VIE-X007W-B [ブラック]
次期ワイドナビ候補を探しにSOBに出向いたところ、丁度アルパイン営業さんがデモ機設置しており、現在X08S使用中のため改善点などを聞き、ついでにデモもやってもらいました。
印象はX08Sと大差ない感じがしましたが、交差点部分のボイス案内が、前よりはマシになり、この交差点を右ですと確定して案内するところと、目的地付近ですの案内距離が20m付近まで縮まりました。交差点進入時の速度差もGPS電波の演算速度の
精度を上げため通り過ぎは減るのではとの回答でした。
ボディ右列の機能ボタンはあえて凹凸を付け夜間でもブラインドタッチができやすく白文字照明が大きめで視認しやすくワイドモデルとしては良いデザインと感じました。ナビ画面は元々綺麗でしたが、ベースカラーの色を明るめにしたらしいです。各種インタフェースは従来の機能を踏襲という感じで別段、X08オーナーとしては目新しさを感じませんでした。
今回、店頭付けたてでセッテイングが間に合わずAV系の評価はできませんでした。実売価格は¥158000スタートみたいです。200mmワイドコンソールがこれから主流になる中、パナソニック以外にバリエが増えたのは良いことかと歓迎です。
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X009-AL
2012年10月にアルファードの納車にあわせ、アマゾンにて当ナビを購入しました。
みんカラなどにもレポートがある通り、私の購入したX009にも取り付け後の開閉ボタンや現在地ボタンの戻り不良(引っかかった感じで戻ってこない)がありました。
購入時に付属の、左右の取り付けを確実にするブラケットを使用しても戻りの悪さは変わらずアルパインに電話した所、やはり頻発しているようでその電話で直ぐに「対策済みのハードスイッチユニット」を送付してくれることとなりました。交換後、開閉ともスムーズで問題なく使えています。
iPhoneなどの接続に関しまして、参考になればと思い加えて報告いたします。
まず、BT接続ではなく接続ケーブル(KCU-460iV)使ってのレポになりますが、結論で言いますと
iPhone4
iPhone4S
iPhone5 とも レコードのように「プツプツ」と雑音が入ります。レコードを知らない世代の方にはわかりにくい表現で申し訳ないですが、雑音の感じはまさしくレコード再生時の「プツ〜プツッ」みたいな感じです。その音自体は大きくはないですが耳障りです。
私のだけなのか? iPhoneもしくはiTunesの問題か?個体差か? 接続不良か?
色々悩んでネットで調べましたら、3GSのiPhoneなどでも同じような現象で困っておられる方も多いようです。
IOSはどれも6.0の最新です。ちなみに上記すべて、BT接続で再生した場合はまったく雑音は聞こえませんでしたので、「KCU-460iVで有線接続した場合雑音が入る」という結果でした。
残念ながら解決方法が見つかりませんでしたので手持ちのiPod nano 4G(MA978J/A 3世代)を使用しております。こちらの場合は同じ接続ケーブル経由でもまったく雑音は入りません。もちろん4機種とも同じPCでiTunesを用い同じコンテンツを同期しております。ただ、どなた様の環境下でも同じ結果とはいえませんので、あくまでも参考までに。
私の場合は、古いiPodがようやく陽の目を見ることが出来ました、とは言えグローブボックスの中ですが。
0点



HDDナビへの曲名入力についてです。
携帯はドコモのP-06DでナビはALPINEのVIE-X08Sです。
前までcobaltblueで飛ばして出来ていたのですが
今日曲名を入れてみようとすると携帯側に
"ペア設定リクエスト"と表示されナビに表示されているパスワードを入力しても
認証されず何度も上のメッセージが表示されます。
ナビのパスワードを変えてみても駄目で、携帯情報を登録し直しても駄目でした。
mopera uにも契約したのですが変わらず…。
どなたか分かる方いませんか?
1点

"ペア設定リクエスト"と表示するとの事なので、ナビと携帯のBluetoothのペアリングが上手くいってない気がします
ハンズフリー通話は出来ていますか?
一度携帯の電源を切り、車のエンジンを切ってから試してみるとか、ナビのBluetooth登録を一度消去してから再登録するとかを試してみるとかやってみましたか?
他に考えられる事は携帯のバージョンアップ等をしてから使えないとかではないですか?
これでダメなら両機種とも使っていないので他の方のレスを待って下さい。
書込番号:15323922
0点

> 北に住んでいますさん
ハンズフリー通話は出来ています。
再取得→通信にするとナビと携帯の両方共bluetoothマークが消えます。
昨日携帯のソフトウェア更新がされたので、
もしやと思い朝イチで通信してみたのですがまた、
"ペア設定"と表示されたり"VIE-X08Sと通信できません"と新たな表示も。
再登録はナビも携帯もしてみましたが駄目でした。
書込番号:15324013
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

こんばんはです。
白黒ぽく。オカシイですね。
ナビのカタログと比べてどうですか?
自分は初のバックカメラで10ヶ月程使っていますが
画面も大きく見やすいと思っています。
不満な点は画面が大きい為に画質の粗っぽさと
雨の日にカメラに水滴がつき夜間に若干見ずらい事位なんですがね。
取り付けたお店なりに見て貰ってはどうですか?
書込番号:15309233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマセン、マルチカメラでしたね。
自分はマルチではなく、ただのバックカメラでした。
失礼しましたm(__)m(汗)
書込番号:15309262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
088から088Vに変わって今回の088VSとなりましたが、ナビのアルゴリズムというか性能は
進化無いのでしょうか?
レビューを拝見すると高速と一般道が平行する道だと高速を走っていても一般道で案内されたり
その逆もあったり、降りろとかUターンとか・・・
こんなこと実際にあるのでしょうか?
あるとしたらメーカーは放置されているのでしょうか?
実際にお使いになっている方でアドバイス頂けると助かります。
サイバーかこのナビかで迷ってます。
本機は3カメラ対応でサイド、フロントも写すことができるのとリアモニタへのリンクがはれる
事がメリットと考えてます。
サイバーは以前使っていたこともありナビの性能には問題ないのはわかっているのですが2カメラ
までの対応となりもう1個はAUX入力でやらないといけないのがデメリットと考えてます。
またリアモニタはRCAコネクタのみになるので映像を流すだけになるのもちょっとチープかなと
思ってます。(実際他の用途に使うかどうかはわかりませんが・・・)
サイバーの利点はスマートループが使える点も良いですね。
宜しくお願い致します。
0点

自己レスすいません。
先日メーカーに道路ご認識と車種別設定の件でメールで問い合わせを致しました。
---------------------以下、メール抜粋---------------------------------
「VIE-X088VS」は従来モデルの「VIE-X088」と比較すると上下判定の自車位
置精度は向上しておりますが、それでも場所やGPS の受信状態、学習の進み具
合などにより、高速道路を走っているときに並走している一般道路を走行して
いる案内になってしまうことは、残念ながら有り得ます。
また、市販ではMPV 用のパーフェクトフィットキットはなく、MPV 用の車種
専用セッティングデータも収録、提供いたしておりません。
ご希望に沿える製品、データがなく申し訳ございません。
ディーラーオプションナビでは専用の取り付けキットがあり、車種専用セッ
ティングデータも内蔵となっております。
---------------------------以上---------------------------------------
との回答を頂きました。夕方メールして翌日の夕方にはメールで回答頂けました。
結構サポートは早いですね。
ただ精度は向上しているもののまだご認識する事があるようです。
またMPVの車種別はDOPナビでないと設定できないということですね。念のためみんカラの
方にも問い合わせしましたがMPVはWEBで検索しても出てこないそうです。
あと、別件になりますが地図の粗さというか詳細マップ(100m以下)にした時にスケールに
伴って地図が拡大されるのですが道幅も太くなり粗く表示されるのはしょうがない事でしょうか
カロや三菱のナビを使った感じですと道の表示は粗くなりません。
スケールにあわせて道の表示の仕方も変わります
これは何か設定はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
またメーカーに聞けば済むことですがユーザー様の実体験をお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15329479
0点



走行中に電源が落ちて数秒後にまた勝手に電源が入るという現象がこの数日間で二回起きました。
取り付けて半年経ちますが初めての現象です。
同じような現象が起こった方いますか?
考えられる原因教えてほしいです。
よろしくお願いします。
6点

そういう症状はありませんが、一度配線の確認をされたら如何でしょうか?
書込番号:15287625
2点

08080さんすいません、いまさらの投稿ですが、先月自分のナビが同じような症状になりまして・・・(X08V 3年使用)旅先でDVD交換しようとしたところ、電源が落ちたり再起動の繰り返しをするようになりました。DVDも入ったまま出ません。ラジオなども反応せず、でも再起動後に少し時間があるんでその時は、ナビの操作が出来ます。
ディーラーで取り付けたんで、持込修理依頼したんですが、なんとHDD故障・基盤もやられてるとの事で、修理費13万円位掛かると言われました。同じ症状ですかね?
書込番号:18802447
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
