アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオとの接続について

2003/01/12 10:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 FMトランスミッターはイヤ!さん

こんにちは。
新車を購入するにあたり、ナビも新しいものに変えようと思い、検討しているものです。
TV・ナビ2画面表示、8インチモニタ、リアモニタ表示ができることと、ナビ自体の特徴と性能に惹かれて、N555にしようと思っています。
で、一つ質問があるのですが、ナビやTVの音声は、トランスミッターからでないと取れないんでしょうか?カタログを見ると、AUXの出力端子は映像だけでなくて音声もついてる?ように見受けられるのですが・・・。
トランスミッター以外で音声出力されている方、いらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか。
また、その方式によって、何がしかの制限事項などありましたら、あわせてお願いします。

書込番号:1209077

ナイスクチコミ!0


返信する
J1初さん

2003/01/13 02:23(1年以上前)

NV8−N555に付属のTVE−T850のチューナには
音声、映像共AUX出力端子がついていますので、普通に外部音声の
出力は可能です。
 私の場合はナビにNV8−N099SR、オーディオにMDA−988Jで
接続していますが、何の問題もありません。
 もちろん、カーオーディオ側に外部入力が無いとだめですよ。

書込番号:1211637

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMトランスミッターはイヤ!さん

2003/01/13 09:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうですか、問題なしですか。助かりました。

書込番号:1212008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GSマークの消し方

2003/01/11 09:27(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N099SR

クチコミ投稿数:35件

どなたか教えてください。
ナビの画面でGSマークや、コンビニマーク、郵便局マークと言ったものが
表示されていますがこれを消す(非表示)方法を教えていただきたいのです。
買ってすぐのころは何も表示されていなかったように記憶しております。(記憶違いですかね?)
現在は、これらのマークによって道が見えにくいため、消したいのです。
取説で探せと言われそうですが、いかんせん今手元にないもので...
よろしくお願いします。

書込番号:1206034

ナイスクチコミ!1


返信する
K-yoko2さん

2003/01/11 15:13(1年以上前)

こんにちは。
「メニュー」→「設定・編集」→「地図表示の変更」→「左画面(1画面)の設定」→「最寄り表示」→「しない」で最寄り表示をしなくなります
・ショートカットはテンキーの6を長押し(3秒以上)でできます。
・または、音声で「最寄り」を発話しても出来ます。

さらに、付け加えると、「最寄り表示ジャンル」→「変更」で最寄り表示項目の変更も出来ます。

取説がないと言うことですが、アルパインのHPにあります。DLされたらいかがでしょうか?
HPのトップから入って、お客様サポート → オーナーズマニュアルライブラリーにありますよ。

書込番号:1206693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2003/01/12 08:42(1年以上前)

K-yoko2さんありがとうございます。
助かりました。(取説の件も)
さっそく、取説DLします。

書込番号:1208866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネット接続

2003/01/10 14:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 みや本さん

ナビでインターネット接続したことのある人はいませんか?どんな具合なのかを知りたくて投稿しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:1203846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター機能について

2003/01/05 16:11(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 円周率さん

はじめまして。
TV放送を見ながらナビの音声案内(まもなく右方向です等)を
FMラジオで聴けるのでしょうか。
もし可能でしたら設定方法等教えていただけませんでしょうか。
取扱説明書P116の設定はしたのですが。

書込番号:1191135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2003/01/05 16:34(1年以上前)

驚くほど音が小さいですよ。
あれでははっきり言って聞こえません。
設定しても意味ないと思います。
TV見るならTV、ナビならナビと割り切るほうが無難です。

書込番号:1191198

ナイスクチコミ!0


スレ主 円周率さん

2003/01/05 21:27(1年以上前)

あるまじろうさん、
音が小さいけれどもTV放送に混じってナビの音声案内が出ているのですね?
驚くほど小さい音とのことですが注意して聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1191984

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2003/01/06 19:26(1年以上前)

こんばんは。
>驚くほど音が小さいですよ。
僕にとっては十分すぎるほど大きく聞こえると思うのですが。
システムの設定−音量でレベルを上げてみてもダメですか?

書込番号:1194321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2003/01/07 01:01(1年以上前)

K-yoko2 さん
試してみます。
システムの設定ですね。

書込番号:1195072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んだ結果・・・

2003/01/05 13:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 すけてつさん

こんにちは。
みなさん購入にあたって悩まれてますね。そんな私も、仕事(営業)で使いたいためカーナビの購入を考え、嫁の了解をなんとか得て、機種選択に悩みまくりました。その結果に得た答えは、次回のモデルチェンジまで待つこと、でした。理由は、単に熟成不足だということです。最終的にアルの555とパナの9000にしぼり、9割アルにしようと思いました(道案内としての信頼性はやっぱり良いため)。決めきれなかったのはパナの画像でした。HDDナビになってもはやノートパソコンのレベルなのにどうしたってアルの画像がお粗末に見えてしまうのは僕だけじゃないと思うのですが。CPUのレベルがどの程度かわからないけどもっと処理速度は伸びるはずです。綺麗な画像を出だすのに実車位置とずれるのもお粗末ですし、アルもパナも十分開発の余力はあるでしょう。もしかして、小出しにしてるのかな?とにかく画像にしてもHDDの大きさ、CPUのレベルにしても半年や1年でぐっと変わることに期待したいです。

書込番号:1190706

ナイスクチコミ!0


返信する
パットンくんさん

2003/01/08 15:05(1年以上前)

そんなこと、カーナビに限ったことではないと思います。
待てば待つほどより良いものができるは誰でもわかっていることです。
ですから、ほしいときが買い時です。
次こそって考えていたらキリがない。

書込番号:1198630

ナイスクチコミ!0


くろずさん

2003/01/10 00:22(1年以上前)

新しいものは必ずしも、良いとはかぎりません。しかしナビは次の商品が出ると互換性がなくなる、新機能をUPできないなど問題が多すぎ。
N555だってDVDがHDDになってるだけじゃないですか。

書込番号:1202707

ナイスクチコミ!0


Holmesianさん

2003/01/15 23:39(1年以上前)

私は必要に迫られてカーナビを買いましたが、まだまだ未成熟な製品カテゴリーだと思います。アルパインの場合、HDDになった途端にTCO(バージョンアップ費、通信費)が大幅にアップしました。
これなど、HDDとDVDの両方を付ければ簡単に解決することだということは素人に指摘されるまでもなくメーカもわかっているはずです。
毎年、カレンダー通りに新機種を投入することだけを追っているメーカ(アルパインだけではなく)は買い替え需要を喚起するために、機能を小出しにしているとしか思えません。
次のモデルが必ずしも○かと言えば、そうではないでしょう。どのメーカーにも一長一短がありますから。また、その中でそそられる機能が他にあれば、また購入延期、かもしれません。
 PCがDOS/V機で規格統一され、一気に機能、価格低下が加速したように、カーナビにも統一規格ができて、自分で好きなパーツとアプリを組み合わせられるようになる(ことはあまり期待できないが)までは、どこかで決断するしかないですね。

書込番号:1219919

ナイスクチコミ!0


としき2002さん

2003/01/18 15:37(1年以上前)

ノーパソにGPSアンテナとジャイロがつながるナビシステムを出してくれたらいいと思いますよね。なんでPCカーナビは廃れちゃったんでしょうね。
新しいのが全くでなくなっちゃいましたね。
iPAQとかPDAではジャイロまでつながるナビがあるのになあ・・・
タブレットPCでナビできたら、画面はでかいしきれいだし処理は速いしバージョンアップも楽だし、音楽も聞けるし、ビデオもDVDも見れるし、いいと思うんですがね〜。

書込番号:1226558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDのバージョン

2003/01/05 01:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 B4乗りさん

こんにちは。
099SSを、本日、購入しました。
2002年6月に発売とのことですが、地元(横浜)のずいぶん前に完成した道が、反映されていません。
DVDのバージョンは、新しいものもあるのでしょうか?
また、梱包品のDVDも新しくなっているものがあるのでしょうか?

書込番号:1189470

ナイスクチコミ!0


返信する
中山道の黒豹さん

2003/01/05 11:10(1年以上前)

カーナビの地図データーは発売の1年程度前と聞いたことがあるので、2002年6月発売なら2001年6月頃ということでしょうか?
アルパインN099SSの次のバージョンアップディスク、HCE-V203は来年6月頃にリリースされる予定です。

書込番号:1190403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/01/05 12:39(1年以上前)

B4乗りさん、中山道の黒豹さん、こんにちは。

NV7-N099SS自体は確かに2002年6月に発売されたのですが、添付されている地図ディスクは2001年発売のNV7-N099S/NV8-N099SRの後期ロット(2001年11月以降出荷分)と同じものです(HCE-V202 Ver4.11)。

新しい道路が地図データに反映されるまでの時間は場所によって「非常に大きな」差があって、1年程度で反映されているとしたらそれはかなりの好条件の部類に入る気がします。私は約2年程度(ただし都市部)が平均なのかなぁと思っています(つまり、N099SSの例でいえば1999年11月までの情報)。様々な人の手を経て(=要するに人海戦術)地図データが作成されていることを考えれば、このタイムラグは仕方ないことでしょうが、ユーザーとしてはもう少し短縮化して欲しいものです。

書込番号:1190645

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4乗りさん

2003/01/05 14:40(1年以上前)

中山道の黒豹さん、らくなびさん
ありがとうございます。
道の更新まで、かなりの時間を要するんですね。
確かに、更新までの時間をもっと早くしてほしいものです。
VerUPのDVDってけっこう高価なんですよね。
初カーナビでしたが、あと、半年待ったほうが良かったのかな?
と思いつつ、欲しい時が買い時と思っています。

書込番号:1190917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング