
このページのスレッド一覧(全3590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月16日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月3日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月4日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月2日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月30日 22:51 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月13日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/12/04 22:50(1年以上前)
可能です・・・といいたいところですが、わかりません。
ただ、他社さんのオーディオユニットカタログを見ると、本体にサブウーハー用の出力がなくても、ライン出力からウーハー用アンプを使ってウーハーを鳴らすといった例があります。また、リアスピーカーにウーハー付きのコンボタイプのスピーカーを使用するのもひとつの方法ではないでしょうか?
これ以上のことは・・・もっと詳しい人に聞いてください(泣)
書込番号:1110581
0点


2002/12/16 21:44(1年以上前)
RCA出力はついていません
書込番号:1138345
0点





W099はMP3に対応していますが、Tagについてはカタログを見ても
詳細は掲載されていません。漢字表示には対応しているのでしょうか?
カタログ中の写真では、ファイル名が"MADONN~3.mp3"という風に
表記されているので8.3形式しか対応していないように思えますが...
0点


2002/12/03 00:07(1年以上前)
これ、W099のカタログが不親切な記載だと私は思うのですが「カーオディオカタログ裏表紙のMP3について」を見るように指示されています。
で、オーディオカタログを見るとIDTagVer.1対応で、かな・漢字対応についてオーディオユニットのMDA-W988J以外はできない旨記載されています。
またCD-ROMについてはISO9660準拠とありますので、基本的に8+3形式になるはず・・・・です。
書込番号:1105662
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


いろいろな社のカーナビを物色しましたが、操作性や機能性、価格から099SSの購入を検討しています。わたしは、ノア(現行モデル)に取り付けようと考えていますが、センターパネルであるため取り付けをして運転に支障はきたさないか心配しています。カーショップからは、しきりとイクリプスを勧められますが、今ひとつ魅力を感じません。どなたか、ノアに取り付けをされた方、どこに取り付け、運転(視界確保)に不自由はないか教えてください。
0点


2002/12/04 11:21(1年以上前)
レスが付きませんから、私が・・
ええっと、「ノア」で検索かけたら、以下のカキコが見つかりましたので
参考にしてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=919815&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
私がノアに付けるんだったら、ZH77MDとかにしますね。
099SSでオーディオも別途に買う事を考慮したら、そん
なに高くない(20万円)と思いますし、見た目がすっきりしますよね。
書込番号:1109245
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


自分で取り付けしまして、都内での時短ル−ト等非常に満足しておりますが
起動画面では揺れていないように見えますが、地図画面では、右上の隅が揺れています(TVは見ないのでANTは付けていません)
電源の容量不足(電流?)電圧は13.5から13.8vあたりを表示します。
使用されている皆様でこのような症状は無いでしょうか
0点


2002/12/02 06:45(1年以上前)
おはようございます。
過去ログ
[948634]画面のぶれについて
が、少しは参考になるかと・・・・
書込番号:1104085
0点



2002/12/02 19:19(1年以上前)
K-yoko2さんどうもありがとうございます
過去ログの件
参考にさせていただきます、
書込番号:1105125
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


みなさん こんにちは
現在、077Z+エプソンET−W808でエプソンオプションのRGBケーブルでRGB接続しています。
077Zがまだ、下取り価格のあるうちに新しい物に載せ変えたいと思っています。
エプソンのアルパインのRGB接続対応表には099までしか載っておらず、エプソンのインフォメーションに聞いても対応表に記載以外は対応できませんって言われています。
しかし、099SRまではT038のモニターがセット販売されてるので可能かなって考えています。
店頭で099SSのRGBコネクタを見ても077Zと同じ形状でした。
何方かご存知な方、また、試された方いませんでしょうか?
可能であれば099SSを購入してモニター部は売却しようと思っています。
よろしくお願いします。
0点





はじめて書き込みします。
今の車でアルパインのCDチェンジャーを使っていますが、今度ナビをつけるにあたって、今使っているCDチェンジャーが使えたら良いなって探しています。
INE−W099にCDチェンジャーはつながりますかね?
ちなみにCDチェンジャーはAiNetに対応しています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/11/30 11:12(1年以上前)
残念ながら付きません。
DVDチェンジャ−(ALPINE製)であれば、接続可能ですね。
書込番号:1099702
0点



2002/12/01 09:08(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ホームページの製品紹介のどこを読んでも書いてないのでどうかな?って思ってました。
FMの電波に飛ばしてCDチェンジャーを聞く方法がありますが、この方法は使えませんかね?
これをやった場合、FMのVICSが使えなくなったりしますか?
どうしてもCDチェンジャーの使い勝手(マガジンを5つも持ってる)が良くて次も使いたいのでしつこく質問してしまいました。
書込番号:1101828
0点


2002/12/01 13:33(1年以上前)
きのうカタログをもらってきたのですが、CD/MD/DVDチェンジャーの接続は出来ないと書いてありましたよ。
書込番号:1102338
0点


2002/12/01 14:01(1年以上前)
MP3にして、CD-ROMに焼けば、1枚のCDで5〜6枚分ぐらいの楽曲は再生できますよね。せっかくのMXを活用するってのは、どーでしょうか?
MP3にしてCD-ROMに焼くのが手間、とか、MP3にしたら音質が変わってイヤという方もいらっしゃいますが。
書込番号:1102399
0点



2002/12/01 16:02(1年以上前)
もうカタログ出てるんですか?
今度ABにもらいに行こうっと。
やっぱりダメですか。
MP3は取り扱った事はないんですが、何か特別なソフトとか必要ですか?
RealJukeboxとかで普通に.mp3形式に変換すれば良いんですか?
音に関してはMXがあるので大丈夫かなって思ってます。
書込番号:1102684
0点


2002/12/01 22:22(1年以上前)
わっしも、今日、音バックスさんでカタログもらってきました。実物は、見られなくて残念でした。
で、MP3にして車に音を持ち込むのに必要なものは、
1:MP3変換ソフト、2:CD-Rドライブ、3:CD-Rライティングソフト、4:CD-R、5:持ち込む人、6:INE-W099、7:聞きたいCD
です。まぁ、4、5、6、7は当たり前ですね(爆)
MP3変換ソフトは、フリーやシェアウェアでいろいろあります。雑誌の付録CD-ROMや、ネットで探してください。中には、一部相性問題があるものもあることを聞いています。RealJukeBoxでも変換できなくは無いですが、ビットレートが96kbpsと低いのでやや荒い音になります。
ネットで変換ソフトを探す場合は、VectorやDownLoad.comなどにいっぱいあります。
CD-Rドライブは、パソコンについているかを確認する必要があります。意外にDVD-Rだったり、CD-Rがついてないドライブだったりすることがあります。CD-Rライティングソフトは、CD-Rドライブがあれば、たいてい付属しています。
ちなみに本日限りの218,000円でした。
書込番号:1103485
0点



2002/12/03 00:47(1年以上前)
詳しく教えてくれてありがとうございます。
ナビの購入は2〜3月ごろになると思うので、その時に参考にさせていただきます。
それまでMP3の勉強でもしてます。
書込番号:1105779
0点


2002/12/05 19:35(1年以上前)
ちょいとずれますが、ガスバスさんに質問なんです。
>DVDチェンジャ−(ALPINE製)であれば、接続可能ですね。
このネタは確かなんでしょうか?
というのも今のシステムをやめてW099+DHA-S680にしようと
思ってずっと計画を練っていたのですが、カタログをもらってきて
奈落のそこに突き落とされた気分になりました。
このネタが確かならかなりうれしい情報です♪
ガスバスさんが関係者であることを祈る(笑)
書込番号:1112482
0点


2003/01/13 14:35(1年以上前)
横からですがお教えします。
チェンジャーコントロールは付いていませんので、DVDチェンジャーを付けるには、外部入力への接続になります。DVDチェンジャーのコントロールは、他社接続対応になりますので、リモコンアイを付けなくてはいけません。
書込番号:1212736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





