
このページのスレッド一覧(全3590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2016年3月24日 20:06 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年3月22日 12:37 |
![]() |
24 | 8 | 2016年3月20日 14:20 |
![]() ![]() |
26 | 19 | 2016年3月28日 11:49 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月7日 12:35 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年3月3日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
アルパインEX10ナビのステアリングスイッチ取付についてご伝授願います。
このナビの取付を検討中ですが・・・取説にはLEDの取付が記載されています。
このLEDはオーディオとインフォメーションディスプレイの操作切り替えの目印になるみたいなんですが、できればインパネには穴を開けたくないのですが、取り付けないと何か操作上で問題ありなのでしょうか?よろしくお願いいたします。
追記 メーカーに問い合わせたところこのような回答でした。
インパネロアカバーのLEDですが、ステアリングリモコン利用時、
インフォメーションディスプレイ操作モードとオーディオ操作モードどちらの操作
状態になっているかの確認用となりますので(オーディオ操作モード時に点灯します)
取付をお願いしております。
申し訳ございませんが、LEDを外した状態での動作は想定しておりませんので、利用
可否のご案内ができかねますことをご了承ください。
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
ボクシーハイブリットZS乗り換えを検討してます。自分でナビ取り付けようと思います。アルパインホームページで取り付け説明書確認しました。パネルの取り外しや車両側のハーネス・信号など。自分にでも出来そうだと感じたのですが、実際結構手間掛かりますか? 7インチ普通のサイズのナビ本体の取り付けはした事があるので、自分では多少理解してると思ってます。バックカメラ、フロントカメラ、カメラダイレクトSW、ステアリングリモコンの接続すべて自分でやろうと思います。フリップダウンモニター(ダブルゾーン対応HDMI接続)は素人では無理そうなのでカーショップやディラーのお願いしようと考えてます。 あとビルトインUSB/HDMIの接続ユニットよりポータブルブルーレイHDMI接続してフリップダウンモニターやナビ本体側からブルーレイ視聴できますか? 何方か知識や経験豊富な方アドバイスお願いします。
1点

7インチのナビを付けた事があるなら、画面は大きくても本体は7インチのものと同じですから要領は同じです。
ただ、事前準備だけは抜かりなく行って下さい。ばらしている最中用品や工具が無くて困ることが多いので。
場数を踏まないと進歩しませんよ。自信が無いならショップへお任せです。
書込番号:19710771
1点

CD95さん。アドバイスありがとうございます。
段取り怠らず、抜けの無いようしたいと思います。
書込番号:19717657
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-ST2
昨日、納車されナビの操作の勉強中です。
PC(iTunes)の音楽データをSDカードにコピーして使いたいのですが、
「PC→SDカード→ナビで音楽再生」という事は可能でしょうか?
(SDカードはナビで初期化しました)
取説見てますが、分からないので教えてください。
0点

ソースでSDを選択すれば聞ける。
マニュアルに書いてあるけどね。
書込番号:19709598
6点

該当の形式のファイルの形式ならSDカードにPCからコピーするだけでよい。
MP3: 8kbps 〜 320kbps
WMA: 8kbps 〜 320kbps
AAC: 16kbps 〜 320kbps
再生方法は90ページ
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4996
仕様は191ページ
書込番号:19709619
4点

>働きたくないでござるさん
回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪くてすみません。
SDカードに音楽を録音する方法を知りたいんです。
PCでSDカードに録音する方法はありますか?
書込番号:19709627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にファイルコピーで良いんじゃないの。
@SDカードをPCに挿し、フォルダを開く
AiTunesでプレイリスト作成
Bプレイリストで曲を選択(複数可)
CSDカードのフォルダーにドラッグ&ドロップ
他にもやり方はあると思うが。
書込番号:19709648
3点

>9832312eさん
回答ありがとうございます。
付属のSDカードをナビで初期化し、PCで参照しようとするとフォーマットを求められ、キャンセルするとコピーできないんですよね。なんか操作間違ってるのでしょうか?
書込番号:19709661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビでフォーマットが必要ない。
PCでフォーマットして既存のファイルをコピーするだけ。
フォーマットのメッセージが出たらフォーマットすればよい。
書込番号:19709675
5点

>9832312eさん
あら、そうなんですね。
明日、試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:19709718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
>働きたくないでござるさん
皆さんのおかげでSDカードでの音楽再生できました!
ありがとうございました。
付属の4Gでは容量足りないので、32Gを買いに行こう〜〜(^_^)v
書込番号:19711252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V
今ヴェルファイアにx088vのナビを使ってるのですがスマホをミラーリングしたいです!がどの製品があってるかわかりません(><)わかるかた必要なものなど詳しく教えてもらいたいです
書込番号:19678348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホをミラーリングとは、スマホに映っている画像と音声をナビで見たいと言うことでしょうか。
このナビは比較的古いため、デジタルの入力は無く(iphon4以前ならUSB経由もあるが)、RCAによるビデオ(コンポジット)入力しかありません。
スマホがHDMIで出力されているのならHDMI-RCAコンバーターを間に入れれば見られると思いますが、精細性はありません。
コンバーターの一例を載せますのでご参考に。
http://www.amazon.co.jp/HDMI-RCA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-HY-HDRCA1/dp/B00I7LWT6C
書込番号:19678575
3点

コメントありがとうございます!リンクのもの以外に必要ものはありますか?(><)スマホはiPhone4iPhone6AndroidHDMI対応のもののどれかを使う予定です!
書込番号:19718368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RCAケーブルは付属しているようなので、HDMIケーブルと電源用のUSBアダプター(スマホ充電用のもの)が必要と思います。
リンク先の商品の説明に書いてあります。
書込番号:19718499
2点

無知のため記載みても詳しくわからなくてすいません(><)
ナビのどこにケーブルを接続すればいいのでしょうか(><)その3点を一つの線にしてナビに接続で大丈夫ですか、
書込番号:19721307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼ですが、そもそもナビ自体を自分で取り外すことができますか?
(ナビの裏の外部入力端子(RCA)に接続する必要があるため)
それが無理なら量販店かカーオーディオショップ、ディーラー等に頼んだ方が無難です。
書込番号:19721526
0点

はずすのは旦那ができるので大丈夫です!!が、ミラーリングしたいのは私なのでやり方覚えておきたく質問させていただきました!
ナビ裏見ればわかるものでしょうか(><)また、ネットでRCAケーブルみたら3色のケーブルだったのですが昔ナビ裏みたら3色なかった気がしたのですがちがうのでしょうか
書込番号:19723494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビの取付説明書の16ページをご覧ください。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2014
外部入力端子(AUX INPUT)の黄、白、赤(映像、音声のLR)にそれぞれ接続します。
HDMIケーブルはスマホへ、USBはスマホ用の充電アダプター(5V)へ接続します。
旦那さんも理解されていると思いますよ。
書込番号:19723705
1点

見てみたのですがミラーリングについてはなかったのですがiPhoneビデオというのでしょうか(><)
書込番号:19725927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと今外部接続にiPhone4をつないで音楽のみ流せるようになっているのですがそれを外さなきゃできないでしょうか
なにかプラスすればその配線も使えますか?
配線は購入したときにディーラーの方がおまけでつけてくれたので詳しくは変わらないのですが(><)
書込番号:19725947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすいません(><)説明書もう一つの方だったみたいで勘違いすいません(><)
みたところナビ裏に3色のケーブルをさすところがなく一つのやつをさすみたいですがネットで商品みたら3色のケーブルをナビ裏にさすのしかなかったのですがこのナビのはもう取り扱いないのでしょうか(><)
書込番号:19725975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4をどのように接続されているのですか。取付説明書19ページのように映像、音声をiPod VIDEO端子に付けていれば問題無いのですが、iPhoneの音声のみを外部入力端子の音声に繋いでいる場合は映像端子だけが残るでしょうね。
その場合はiPoneを正しい端子(もちろんケーブルを買いなおさなければなりませんが)に付け直せば外部入力端子は3本になりますから、そこに接続して下さい。
説明書を熟読して下さい。端子は必ずあります。旦那さんも理解できないのでしょうか。
私はスレ主様の車を見られないのでこれ以上答えようがありません。
うまく接続できたら、ナビでの選択は取扱説明書の16ページのAVソースメニューの「外部入力」を選択すると見られます。
書込番号:19726990
1点

サイトにてケーブル探してますがやはりありません(><)
どれもナビ裏に3色のケーブルさすのしかなくて
旦那も詳しくないのでわからないようです
iPhone4は映像はうつらないようになっていたので
そこの配線のみ映像可能なものにかえれば可能ということでしょうか
書込番号:19727471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほかのかたのコメントでこのタイプはRCA端子3色のケーブルは非対応との記載もありましたがそれをまた変換というかたちでしょうか
書込番号:19727517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4をつなぐのでしたら対応ケーブルはKCU-460iVになります。
http://www.amazon.co.jp/ALPINE-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3-iPod-iPhone%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-KCU-460iV/dp/B005EOWGZY
ただ、このケーブルを繋いでもビデオを見ることはできますが、スマホの画面代わり(ミラーリング?)にはなりません。
また、iPhone4からHDMIへ変換するアダプターを解してコンバーターに入れる手があります。これならミラーリングになると思います。
その時は現在iPhone4とつないでいるケーブルを外し、コンバーターからRCA3本をつなげばいいです。
しかし、iOSのバージョンによっては映らないこともあるようです。レビューをご覧ください。
http://www.amazon.co.jp/Remarks-Japan-REJ-0078-iPhone4S%E5%AF%BE%E5%BF%9C-iPad-touch%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E5%87%BA%E5%8A%9B%E7%94%A8Dock%E2%86%92HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%EF%BC%882m%E3%81%AEHDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%EF%BC%89/dp/B004D1Z4MQ
書込番号:19727782
0点

iPhoneよりAndroidのほうが簡単で安く済む感じですよね?Androidの場合はリンクのものと配線変わりますよね?(><)
何度も調べてるのですが全然配線販売なくて(><)
書込番号:19728614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくお互い思っていることが違うんでしょうね。話が噛み合っていません。
RCAの3本を直接本体にさす所があると思っていませんか?それなら本体にささっているコネクターから出ている線にRCAのメス端子がぶどうの房の様に付いているので、その中から外部入力を探して下さい。
AndroidからHDMIを取り出すケーブルのことなら家電量販店の携帯売り場で尋ねて下さい。液晶テレビにつなぎたいと言えばわかるはずです。ただ電源が必要な事があるので注意が必要です。
書込番号:19728770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かみあってないようですいません(><)
ほかのかたのコメントなど見ていたら3色のケーブルはナビ裏にさすところがないとみたので混乱してしまいました(><)
わからないとこはナビ裏にさすケーブルなんです(><)
RCA端子につなぐケーブルがわかればあとは変換してHDMIつないでってのはわかるんですが
書込番号:19731447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の言っている事が分からなければ、量販店かカーオーディオショップで尋ねて下さい。
書込番号:19732940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞いてきました!こちらの方法では不可とのことで、違う方法教えていただきました
ありがとうございました
書込番号:19736323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]
BIG XかカロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH0999Lどちらにしようか悩んでいます。フロントスピーカー、デッドニング、パワーアンプ、ウーファーの交換をして音響重視で選ぶ場合どちらがおススメですか?
1点

なかなかサイバーナビとBIGXの純粋な音質比較というのは難しいと思います。
一つの参考としてオートサウンドグランプリというものがあり、この中でサイバー/BIGXの
比較がされていますがBIGXが毎年圧勝しています。
毎年BIGXが金賞なのが色々ありそうで面白く、選考者の一人は選考機種に問題ないか?って疑問がっていました。
http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/2015/11/28/42332.html
http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/2016/03/04/44385.html
自分もサイバーナビ(軽)とEX10アル?ヴェル?のデモカーを聴いたことはありますが
どちらもあまり好きじゃなかったですね。
それぞれのスピーカーがついていましたが、環境があまりに違うためどちらが優れるかは評価は避けます。
調整能力については、一長一短です。
サイバーナビの長所:
オート調整がある、速度連動ボリュームがある、5.1chができる。
BIGXの長所:
Parametric イコライザーなので、ピーク/ディップの調整がしやすい。
外部アンプ接続だと、プリアウトのレベルはサイバーナビはMAXまで歪み無しですが、BIGXはわかりません。
プリアウトをいったん廃止しているし、外部アンプ接続の評価が悪いので、BIGXが不利かもしれませんね。
まあ、各社目指す音が違うのでデモカーで比較するといい…と思いますよ。
スピーカーだけではなく、再生ユニットでもかなり性格が反映されるので。
あまり参考にならなかったらごめんなさい(^^;;;;;アセ
書込番号:19667060
2点

回答にならないかもしれませんが、外部アンプを入れる予定なら外部プロセッサーも考えてみてはどうでしょう。
調整も外部にしてしまえばナビ選びも楽になると思いますよ。
フィット感のBIG-XかAVNとして使い勝手のいいサイバーか。
個人的にはサイバー使ってるのでサイバーに一票です。
書込番号:19667353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO
この度、ヴォクシーにEX10を載せる予定です。
ナビ EX10-VO
ステアリング連動バックカメラ SGS-C1000D-NVE-W
リアビジョン HDMI入力付き PXH12-RB-B
リアビジョン取付キット KTX-Y2005VG
ケーブル KCU-610RV
のセットになったものを購入し、納車時にディーラーで取付けを依頼する予定です。
iPodやiPhoneで音楽を聴きたいのはもちろんですが、ビデオ等の再生もしたいと考えています。
この場合、上記の他にどのようなケーブル等が必要でしょうか?
皆様のオススメ等も含めて教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19650258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPodやiPhoneも現行のLightningケーブルの製品なのか、古い30ピンの製品なのかで使うケーブル等が違いますので、お使いのiPodとiPhoneの機種名を書かれた方が良いでしょう。
書込番号:19650494
3点

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
iPhoneは6を使用しており、iPodは世代を忘れてしまいましたが、lightningケーブルを使用する世代です。
iPhoneにしてもiPodにしても、lightningケーブルを使用する予定です。
書込番号:19650706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lightningケーブルの製品ならば
トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル)【KCU-Y60HU】を取付して置けば良いでしょう
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-y60hu/
file:///C:/Users/kimu/Downloads/HDMI_list.20160120.pdf
ビルトインは良い値段しますから、ケーブルだけでグローブボックスにでも出して置く事も可能です
その場合はHDMIケーブル【KCU-610HD】ですね
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-610hd/ 。
書込番号:19650935
2点

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
KCU-Y60HUを使い、iPhone、iPodをUSB端子に繋ぎ、音楽を聴く。
HDMI端子に繋ぎ、ビデオ等を見るという感じかと思いますが、HDMI端子に繋ぎ、動画の必要の無い時は、音楽だけを聴くという使い方は出来るのでしょうか?
車内の配線がより少ない方がスッキリするような気がして、HDMIケーブル1本で動画も音楽も聴けるようならそのようにしたいと思いまして…
わがままな意見で申し訳無いのですが、ご返信頂ければと思います。
書込番号:19651842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI接続ではiPod/iPhoneとは認識されずにHDMI機器としての認識になると思います
なので再生の操作はiPod/iPhone側でする必要がありナビ側では出来ません
また、HDMIだけでは充電も出来ないですよ
私はBIG-XやiPod/iPhoneを使っている訳でもないのでこれ以上の詳しい説明は出来ません
ただ、あまり抜き差しを繰り返すと端子がバカになる気もします
短時間の時は接続せずにBluetooth接続だけにするとか考えた方が良いのかも知れませんね。
書込番号:19651868
3点

>北に住んでいますさん
わかりました。
詳しい説明ありがとうございます。
書込番号:19652926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





