
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


はじめまして。質問させてください。
カロッツェリアMEH-P9900(1DIN MDプレイヤー)がついているクルマに
アルパインNV8-N099SRをつけようと思っています。このように異メーカ
ーのオーディオとナビって、つけるときに何か問題ってあるのでしょう
か。ナビの音声が出るときオーディオの音声がミュートされるようなこ
とって可能なのでしょうか。ご教示ください。
0点






Texasさん こんにちわ
D-GPS でお悩みの方が多いようですネ。(^_^;)
[272163]D-GPS
[246448]D-GPSについて
この2件にわたしの書込みがあります。参考にしてください。
*ちなみに、わたしの考えは「不要」です。
書込番号:278108
0点



2001/09/05 23:32(1年以上前)
情報有難う御座います。 DGPSはあまり必要ないみたいですね。 よい参考になりました。
書込番号:278524
0点


2001/09/06 12:07(1年以上前)
DPSは、保険のようなものでしょう!
いつまた、スクランブルかかるか、予測できませんから。
資金に余裕があれば、将来の安定を保証される事になります。
いま、また中東がきな臭くなっているので、スクランブルがかかる可能性
は、上昇していると思われます。
書込番号:279042
0点



2001/09/06 16:54(1年以上前)
なるほど。有難う御座います。
書込番号:279268
0点



カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR


皆さんコンニチハ!今度、099SRを購入しようと思っているのですが、ウチの車は24Vなので、デコデコを使用しなければ、なりません。そこで質問なのですが、いったい何アンペアーの物を購入すれば良いのでしょうか?ちなにに、カーステも買い換え予定で、こちらは、1DINサイズのCDプレーヤーを予定しています。いろんなショップに聞いても答えが、まちまちなので真剣に悩んでます!!どうか宜しくお答え下さい。
0点


2001/08/13 20:22(1年以上前)
オーディオもって成ると難しいな〜?
音量で消費電流結構違うんだよね。
一般論としては、機械に入ってるヒューズで判断すれば
良いと思うけど、問題が有って、ACCラインはどうするのかな?
ACC電源で機器にメモリーした内容を保持してくれる役目が有るから
そちらの問題も有ると思うけど?
書込番号:251946
0点



2001/08/13 21:12(1年以上前)
さっそく、お返事ありがとうございます。購入を考えているデコデコは、セルスター製の16Aの物です。ACC?知識は全くのド素人なので解りませんが、なにやら、メモリー機能なる物がついているそうなので、大丈夫なのかな、なんて考えてました。音量はヘビーユーザーではないので、常識的な範囲です。ヒューズを調べるにしても、オークションで出物があって時間がありません!!これって買っちゃて、いいんでしょうか?良きアドバイスをお願いします!!
書込番号:252007
0点


2001/08/14 02:57(1年以上前)
ちょっと間違えて書いたようです。
コンバーターを常時入れている分けには行かないと
思います。
エンジンをスタートした時に機器が電源ONなるように
するためにはACC(アクセサリー)に当たるのが必要です。
エンジンOFFの時にバッテリー直のラインが無いと、機器に
メモリーされた内容が全て消えてしまう可能性が有ります。
インバーターを入れっぱなしだとバッテリが上がる可能性が
強いですのでお勧め出来ないです。
ナビはオンダッシュだと上手くするとコンバーター無しでも
大丈夫ですが、カーステはそうは行かないから・・・難しい。。
書込番号:252370
0点



2001/08/14 09:05(1年以上前)
あのー、結局のところ、何アンペアーならいいんでしょうか?
もし、4駆で24V車にのられている方がいましたら、アドバイスをお願いします。ショップでは、8Aでも大丈夫と言うところもありますし、12Aは必要と言うところもあります。
書込番号:252496
0点

使おうとしているオーディオがどういうものか全くわからないので、誰も答えようがないと思いますよ。一つ言えることは「予算と車の発電能力の許す限り、できるだけ大きいアンペアのものを買う」
それに、ACCとはなにかがわからないようだと、オークションでデコデコ手に入れても苦労するように思いますが。
カーナビ・オーディオ・デコデコをトータルで組み合わせ考えてくれて、知識豊富なショップにお願いするのが得策だと思います。
書込番号:254286
1点





先日ココの登録店で購入し、自分で取付けました。大手AB店だと工賃込みで\258,200って言われ、思わず目が点に!(・_・)
N099SRも魅力的なのですが、個人的に8インチモニターが大きすぎて嫌いなのと、表示画像が7インチよりも荒いみたいなので…
で、N099SRよりも安くて基本機能が同じ7インチ版のN099Sにしました。
それにVAIOもナビンユーも持っていないし、ThinkPadユーザーの私にはN099SRは宝の持ち腐れカナ。
とにかく気に入ってます!片道30Kmの通勤時間が90分から70分に短縮しました。間違いなく「時短ナビ」です!
0点


2001/08/10 18:02(1年以上前)
自分で出来る人が羨ましい。
書込番号:248836
0点


2001/08/10 23:48(1年以上前)
車は人間が組み立てしている部分が殆どだから
難しく考える必要はないんだよ。
修理が出来ないしね。
書込番号:249171
0点





NV7-N099Sの購入を検討しています。予算の関係でNV8-N099SRは難しそうなので・・・。両者の違いで一番気になるところはD-GPSの対応なんですが、これってどの程度重視しなきゃいけないものなんでしょうか?ちなみにナビには渋滞回避の機能を最も期待しているんですが・・・
0点

zephyerさん こんにちわ
わたしはカロユーザーなのですが「NV7-N099S」は友人が
使っています。このナビけっこう良いルートを引いてくれ
ます。
>両者の違いで一番気になるところはD-GPSの対応
「D-GPS」については御理解されてます?勝手なが
ら御理解の上ということで…
多少の迷走はあるかも知れませんが、必要ないでし
ょう (o^-')b
わたしのカロHDナビも「OFF」です。
ただ、米国が公言されたことを今後も継続してくれ
ればですが。
戦争のない平和な世界であることを祈りましょう。
(-人-)
>渋滞回避の機能を最も期待しているんですが…
えっ!でしたらパナも御検討された方が良いのでは?
オプションに「抜け道MAP」があります…
よけい迷わせたりして ・・・・(; ^^)。コソコソ
書込番号:246721
0点



2001/08/09 12:30(1年以上前)
けんちゃまんさん。早速のアドバイスありがとうございます。
おすすめにあったパナも候補として再検討してみようと思います。
ただ、パナはハードが故障しやすいなんてことも聞いたことがあるんですが・・・どうなんでしょう?
書込番号:247510
0点

zephyerさん こんにちわ
>パナはハードが故障しやすいなんてことも
この件は、パナユーザーさんの方々へ…
┬┴┬┴┤_・)ジィ〜 本当かなぁ
書込番号:248902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
