
このページのスレッド一覧(全3458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年8月29日 02:30 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年8月26日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2021年8月17日 22:21 |
![]() |
27 | 10 | 2021年8月7日 10:23 |
![]() |
7 | 0 | 2021年7月15日 02:20 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月4日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL
みなさんSDカードに音楽を入れる際は、ナビでされていますか?それともitunesなどを使ってPCでされていますか。
先日itunesでSDカードに音楽を入れてナビで聞いていました。そこに新しいCDを入れたいと思い、ナビにCDを入れたところ、「SDカードを初期化しますか」と出ました。
1枚のSDカードナビとPCで音楽を入れることはできないのでしょうか。
PCでSDカードに音楽を入れると、ナビの機能で「ジャンル」などは使えないのですか。
0点

PC持ちならPCでリッピング(含DLファイル)した楽曲データをコピーして持ち込みがデフォですね。
ナビなどが持つ録音機能なんて使うものではありません。
一番の理由は録音機能による楽曲ファイルは基本的に録音した機器でしか再生できないからです。
ナビを載せ替えたら全部ゴミ、一から録り直しです。
またアルパインの場合、ナビ録音とPCファイルの共存はできません。
このためPCファイルの入ったSDカードにナビ機能で録音しようとするとフォーマットを促されます。(再生制限の鍵にもなる)
逆にナビでフォーマットしたカードをPCに挿すと、こちらでもフォーマットを促す指示が出ます。
再生操作はPCでのフォルダ操作に準じます。
「ジャンル」などの操作はできません。
予めフォルダで整理すれば同じようなことはできるかと思いますが。
書込番号:23179973
2点

この口コミについて、ビックXは2019年モデルからSDカードへの音源の取り込みの形式が変わり、直接ナビで録音しても、PC等からデータをコピーしても、同じSDカードで聴けるように改善されています。
また、2018年以前のモデルでナビで直接取り込んだ音源を新しい形式に直して、2019年以降のモデルで聴けるようになっているようです。
なので、ナビを買い換える場合や、車を乗り換えてビックXを新調する場合も、音学データは残しておいた方がよろしいと思います。
書込番号:24312622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



カーナビ > アルパイン > 7WZシリーズ 7WZ
【ショップ名】アルパインストア
【価格】44,800円
【確認日時】8月26日
【その他・コメント】
型落ちですが地図は2022年まで無料更新可能。
機能的には音声操作、HDMI入力など他メーカースタンダードモデルの上位ぐらいはあるのでお得ではないでしょうか。
自分はアルパインのVIE-08Sからの載せ替えに購入しました。
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL2-SF3
先日、BIGX EX11Z、リアビジョンPXH12X-R-AVを取り付けしました。
しかし、HDMIが反応しません。
HDMIのボタンが暗くなって押せないです。
色々調べてみて、ほとんど試しました。
(奥まで差し込む、OUTに繋ぐなど)
HDMIケーブルも専用の純正ケーブルです。
LEDやプラズマクラスターなど他の機能は使えます。
どれも新品を購入してます。
どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24294161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rae1828さん
HDMI端子に何を挿して反応しないのでしょうか?
挿している端末の電源は供給されていますでしょうか?
書込番号:24294996
0点

ありがとうございます。
リアビジョンからBIGXへHDMIケーブルを繋いでいます。
ナビの電源がつくとリアビジョンもつくので電源はきています。
よろしくお願いします。
書込番号:24295193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX10NX2-AVH-20
VIE-X009ALより、買い替えました。
アンテナの受信感度が悪いせいか、
ほぼワンセグ状態なのですが、そのワンセグの映像が観れたものじゃなく終わってます。
アルパインインフォメーションセンターに映像写真を載せて問い合わせたところ、
EX10NX2-AVH-20は、VIE-X009ALより液晶の画素数が増えております。この場合、
画素数が多い(細かい)液晶に映る映像は、ワンセグのように元の映像が粗いとそ
れが目立って感じられる可能性がございます。
要するに、字も読めない誰が映っているかもわからない、この映像はこのモデルの普通のようです。
テレビに関しては旧機種の方がまだマシです。
書込番号:24275806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワンセグはガラケーサイズで見るのが丁度いいんですよ。
書込番号:24275812
3点

もともとワンセグ規格ってご存じ? 高解像度でも320×240ですよ・・・??
書込番号:24275816
4点

ワンセグは観るものではなく、見るものです。
書込番号:24275860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら当たり前です。
もともとの映像ソースに対してナビの画面がオーバースペックなのです。
書込番号:24275869
4点

元々解像度の粗い映像を高解像度に拡大してるだけだものそりゃ悪くなるわよ。
地デジ受信感度を高める方向に努力するべき。
書込番号:24275976
1点

フレームレートも15で 補間表示してるんじゃなかったかな
ニュースなどを耳で聞きながら 画像を参考程度見れるって程度でしょう
書込番号:24276014
2点

ワンセグの画質どうこうより、何故フルセグにならないのか?の方が重要な気がする
前のVIE-X009ALでも同じ感度で、地域的にフルセグが受信し難いってなら仕方ないけど
今時機種でアンテナ感度が悪いってなかなか無いよ(他に原因ないの?)
ちなみに画像を見る限りワンセグの画質確かに悪過ぎるけど、他のナビもワンセグなんて画質悪くて見る気がしないよ。
書込番号:24276034
4点

>no_3さん
まず、新機種の方に付属しているアンテナに付け替えたほうがよいのでは?
今のテレビチュナーは作っている会社がほぼ数社なので、どのメーカーのナビもテレビ感度は似かよったもの。
アンテナ自体にブースターが付いていますので、さらにブースターを入れることはできません。
それでも映りが悪かったら、ETC、ドラレコ等のテレビ電波を妨害しそうな装置の電源を切ってみて、映りが変わるか確認してみてください。
書込番号:24276042
1点

うちの11インチもそんなもん。
でも分かりきってる事。
5インチクラスのスマホのワンセグでも荒い画像を解像度変えずに10インチまで広げてるんだから。
あと、BIGXの感度の悪さはアンテナの配線の取り回しで改善することもある。
簡単に書けば、右のアンテナ配線は右のピラー内を、左のアンテナ配線は左のピラーを通す。
詳しくはメーカーHPのQ&Aにあったはず。
書込番号:24276060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
ご意見ありがとうございます。
では、これは普通なんですね。
VIE-X009ALのワンセグは普通にみれたもので…
また、EX10NX2と同時にリアビジョンもRXH12X2-L-B へインチアップしましたが、そちらの方がまだマシな映像です。
取付はプロショップにて、アルパインのQ&Aよりアンテナは本機より左右に配線するのは承知しております。
何れにしろ、ワンセグは観るものではなく見るもののご意見や、サイズや画素の関係、
ナビのワンセグはこんなものだと皆様は満足されているようですので安心しました。
これは普通ということで〆させていただきます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24276312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2-HI-200-NR-DR
ハイエースのカスタムカーを購入したので最初からビッグXが付いていたのですが、音楽掛けながらナビに案内してもらっていると音声案内などの度に音楽が限りなく小さくなるのでサポートに聞いたところ、仕様と言われてしまい…
アルファードのT-Connectナビが初めて乗った車だったのですが、そのナビは上手いこと共存されてたのでちょっとショックでした泣
書込番号:24240652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-NVE-80
オートバックスに展示されていたので触ってきました。
率直に言うと、あの品質で27万は有り得ないかなと思いました…。
見た目は確かにカッコいいです。
しかしUIの操作感が酷い…。過去モデルの方がサクサク動いてた。
メニュー押した時のアニメーションが遅くて焦れったい。
バグってて操作が一切効かない(押したボタンが光が何も起きない)
設定画面も目的地検索も何も出来ませんでした。
こんな簡単にバグって、過去モデルより品質悪いように感じました。
書込番号:24222148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
