
このページのスレッド一覧(全3457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年1月4日 14:45 |
![]() |
5 | 1 | 2024年11月29日 19:15 |
![]() |
1 | 1 | 2024年11月16日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月12日 16:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年11月11日 22:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年11月4日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-AL-B [ブラック]
アルパイン純正のリアカメラを付けてますが2年ぐらいで曇ってきてしまい交換しています。4回ぐらい交換しましたが、やはり曇ってしまいました。なので次はアルパイン以外の社外のカメラを取り付けようと思っているのですが付くのですか?
おすすめなどありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:26022306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>galaxyユーザー5088さん
こんにちは
どのメーカーもプラスチックレンズですから、長期屋外使用での曇りは避けられないかと。
他社品に変えても大きな改善はされないと思います。
露天駐車されてるならカメラの部分のみ遮光するのはある程度効果的です。
書込番号:26022939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こんにちは
社外でもあまり変わりませんか…
一応、車は露天駐車はしてないのですが、環境などいろいろと条件があるのでしょうね。おとなしくアルパインのカメラを付けようと思います。
書込番号:26024326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX2
EX9NX2-WRA-36-SH
ジープ ラングラーアンリミテッドサハラ向け
アルパインカーナビで取付納車直後からディスプレイ部、開閉異常
取付納車日から1か月するも未だ直らず
取付にて取付位置を一度調整したが改善せず
本体のローディング機構部の不良か?
ジープ 用のパネルの成形不良か?
取付ブラケットの設計不良か?
取付精度の問題か?
朝1番と夜は全く開閉せず
日中稀に開閉する場合があるが概ね開閉しない
また開いた時に再度閉めても画面が完全に閉まらないで下部が5mm程度出っ張った状態で閉まりきらない印象
アルパインサポートと取付店での対応を協議依頼
購入はアルパインストア(ジープ ディーラーで仕入れ不可の為)、取付はジープ経由で取付店
購入依頼1か月まともに使えていない。
同様の症状の方がいらしたら情報いただければと思います。
書込番号:24550786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トピ主さんから遅れること2年超えになりましたが、同じ症状が本ナビで発生しました。大変困りますよね。
どのような対処されたか教えていただければ助かりますm(_ _)m
書込番号:25978974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2
購入時は3Dマップ 立体表示の設定や角度の変更などできたいたのですが、地図を更新してからか定かではないのですが3Dマップ表示ができなくなりました。設定画面にて「設定&角度選択」してリターン押しても地図の反映されず平面の地図のままです。どうすれば設定できるのかわかりません。賢者の皆さま、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします
0点

取説見ましたかね?
方位マークを押して切り替えるのでは?
書込番号:25963485
1点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S
XF11NX2SとHCE-B120を連動して使っているんですが起動するたびにナビからETCカードがささっていませんと警告が出ます
ETCの方は設定で警告は出ないようにはできたんですけど、ナビの警告の消し方がわかる方教えていただけないでしょうか?
0点



カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S
先日、ナビ更新をした後から、エンジン停止し再度エンジンをかけると、ナビの行き先が消えてしまうようになりました。
設定方法とかあるのでしょうか?
書込番号:25957880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR
最近、BIGX11に変えて困ったことがあったので教えて欲しいです。
今日、目的地を設定して走行中高速に入る際案内が分かりづらく戸惑ってしまいました。
本来であれば行く方向の拡大図(3D)が出てくると思うのですが、出ない場合もあるんですかね。。
高速を走行中の分岐点は拡大で出たので設定はできていると思うのですが。。
ちなみに阪神高速の京橋出入口で大阪方面か舞鶴方面かの分岐でした。『道なりに進んでください』と言われて土地勘のない自分にはどっちか分からず……
2画面にすると出ないのかなぁ。。
とりあえずどっちか分からず困ってしまいました。。
書込番号:25948822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞鶴ではなく、姫路の間違いでした。
すいません。
書込番号:25948827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高速の◯◯方面が分かりにくい時がある、というのは大いに共感します。
「え?それってどこなん?」と思いますよねぇ…
もういっそのこと「九州」と「北海道」にしてくれたらいいのに…なんて思ったりしますけど、そう単純ではないですね。
ちなみに兵庫在住の私からすれば、大阪と姫路でわからない、なんて言われたら「そんなヤツおらんやろ〜…」とツッコんでしまいます。σ(^_^;)
書込番号:25949414
0点

ダンニャバードさん
そうなんです。県外から車購入につき兵庫まで取りに行ってたんですけど、ナビに頼ってたんで『帰りはどっち!?』ってなってしまいました。笑
よく考えるとわかる話なんですけどね。
その時は詳細表示がでずに案内だけだったのですごく迷ってしまいました。
書込番号:25949432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
