
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月29日 17:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月28日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月27日 01:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月26日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月21日 15:31 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月21日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アップデートやった人いますか?
メモリスティック環境はあったので、先日実施しました。
しかし、手順が面倒すぎです。
地図のダウンロードまではよいのですが、MSにコピーする際、解凍
したファイル(複数)を、コピー先のフォルダを意識しながら一つ
一つ手コピーです。PC苦手な人は面食らうでしょうね。
さらに本体にセットしたあとの、地図のインストールも、結局20分位はかかります。
あと、更新した県別の地域マップの更新時の制限ですが、エリアをまたがるような長距離ドライブはには、きついですね。私は結局、全国版しかしかってません。
あまり、地域版のupdateを行うメリットはないと思います。今秋の全HD書き換えまで待ったほうがよいと思います。
#でも値段って・・・どうなるんでしょう。
どうしようもないですね。県を
またがったルートを引けないってのは・・・・け、あまりにもひどすぎますね。
結局
新しい地域版の地図はインストールしても
0点



2003/04/13 22:39(1年以上前)
↑の最後の4行はゴミです。すみません。
書込番号:1487224
0点


2003/04/15 01:47(1年以上前)
僕もあまりの制限の多さに地図データのアップデートはどうしようか?と考え中です
キャッシュバックが4月までなんで早く決断しようとは思っておりますが
ところで少し質問させていただいていいですか?
アップデート後も元の地図データは使えるんでしょうか?
要はアップデートした後にこれは使えないな、と思った時なんかは
今まで通りに(更新した地図は使わず)元の地図が使えるのか?と言うことです
アルパのHPでもどうやら削除はできないことがうかがえましたが
元の地図との棲み分けがいまいち分かりませんでした
書込番号:1490949
0点


2003/04/15 10:06(1年以上前)
アップデートを行うとプログラムのバージョンが、1.2に変わり、地図は、元の地図と更新版との切り替えができるようになり、どちらを使用するかが選択できるようになります。
書込番号:1491443
0点


2003/04/16 00:15(1年以上前)
なるほど、地図の切り替えはできるのですね
それだったら、とりあえずキャッシュバックの分だけアップデートを行おうと思います
早速、地図をダウンロードしてメモリースティックを作成しましたが
Halcさんの言うとおり結構大変な作業でした
メモリースティックって大容量ファイルの書き込みでエラー出ませんか?
まともに書き込みができないんでかなり時間かかりました
ナビへのインストールは、近所迷惑にならないよう(マフラー交換してるんで)また後日します
でも1都道府県のデータだけで128メガのメモリースティックのほぼすべてを
つかっているのですが、HD全書き換えってどうやるんでしょうかねぇ
なんかアナウンスされてましたっけ?
書込番号:1493549
0点

今行われている地図のダウンロードは、皆さんご存知と
おもいますが、道路データのみの更新で、建物のデータなどは
更新されません。で、秋に始まると言われているHDDの全書き換えは
地図データ+建物等タウンページデータの更新も行われるらしいです。
また書き換えの方法は、アルパインにナビを送って書き換えをして
もらうらしいです(さすがに何Gも有るHDDをメモリースティックでの書き換えは無理でしょう)。
書込番号:1502708
0点


2003/04/29 17:26(1年以上前)
本日、神奈川県分をアップデートしました。しかしながら、近所の4年前、3年前にできた8m道路がいまだに表示されません。さらに、横浜陸上競技場付近の片側3車線道路も位置が修正されていませんでした。
これらは、昨年の発売時期に修正されていなければならなかったものですが、失望しました。
ということは、他の地域の精度もこんなものなのでしょうね。インストールはしたものの、結局、元の地図だけを利用することにしました。
それにしても、アップデートの面倒さといい、改善の余地がかなりあると思います。>>アルパインの開発担当者殿
書込番号:1533875
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS
新製品が旧製品をどれくらい全般的に凌駕してるかで判断してます。
つまりお金を払ってまでの価値があるのかですね。
価値観は人それぞれです。
書込番号:1505700
0点


2003/04/20 12:32(1年以上前)
新製品が今の099SSほどの値引きには期待できないでしょうから、割安感では圧倒的に099SSでしょう!というか、12万円前後では新製品は買えないでしょう!!今の形態(オンダッシュ、別チューナー、本体)のモデルはHDDの通常モデルだけになるみたいですし・・・値段は約2倍ですし・・・即買い!!あくまでも個人的にですが。
書込番号:1506386
0点



2003/04/21 05:31(1年以上前)
sho-shoさん アンクさん ご意見ありがとうございます。
自分も即買いだと思うのですが かみさんが生産完了品を買うことに
同意できないみたいなもので・・・
書込番号:1509215
0点


2003/04/23 12:07(1年以上前)
私も迷っています。
カーナビの機能としてはこれで十分なので、価格的にも今が買い時かと思うのですが、一つだけネックはETCとの連動です。
高額ハイカの使用期限がいよいよ来年の2月までということで、いよいよETCを買わなきゃならないかなと思っているのですが、クルマの中にごちゃごちゃと物やアンテナを増やしたくないし。
これでETCが一体型にでもなれば文句は無いのですが。
あとどっちでも良いんですが、カーナビみたいなハイテク商品、せめて燃費管理ソフトでもおまけで付ければと思うのですが、各メーカーどうして付けないんでしょうか?(あるけど私が知らないだけ?)
書込番号:1515317
0点


2003/04/28 21:17(1年以上前)
先日、近所の量販店(J)でセールをやっていたので、
N099SSを見に行ってきました。
「限定3台 ¥138,000」とチラシに書いてあったのですが、
私が行った時には既に売り切れていました。
入荷時期を聞いたところ、やはり生産は中止になるという事で、
あきらめて帰ろうとしました。
すると店員さんが「展示品でよければ¥99,000でいいですよ」
と言うので、思わず「買う!」と言いそうになりましたが、
展示品ということもあって、返事は保留にして一旦帰りました…
が、安さに負けて結局買っちゃいました(笑)
「展示品」という点をきにしなければ、
この時期はこんな買い方(値切り方?)もありかと思います。
書込番号:1531016
0点





MP3を再生したところ、画面表示が「データー読み込み中」と表示されたままになってしまって、曲のタイトルが見えなくなってしまう症状が出ました。データー読み込み中の表示をPUSHすると一瞬タイトルが見えるのですが、また「データー読み込み中」と表示されたままになってしまいます。再生に関しては特に問題ありません。また、ナビの機能にも問題ありません。曲のタイトルを見ようとしても「データー読み込み中」と表示されたままなので非常に邪魔なのですが・・・。エンジンを切ったり、ディスクの出し入れを繰り返しても症状は、出たままです。ナビのOS、または、ソフトのバグなのでしょうか?
どなたか御存知の方がいましたら、対処法を教えて頂けないでしょうか?
0点


2003/04/26 11:18(1年以上前)
それは、MP3のデータ量にもよりますが、CD−Rを
入れっぱなしにしていても毎回データを読みにいくので
表示するまで時間がかかります。(まさしくダータを読
み込んでいる最中なのです。)
この症状は仕様なので仕方ありません。
対処方法としては、MP3を聞かなくても車のエンジン
をつけると同時にMP3を読み込ませナビの画面にして
おく、そしたら聞きたい時にMP3にしてもすぐに
タイトルが表示され複数フォルダがある場合も操作が
すぐできるのですが・・・・・めんどうです。
書込番号:1523531
0点



2003/04/27 01:40(1年以上前)
あつあげさん、アドバイスを頂き有難う御座いました。
今まで、データ読込み時間が差ほど長くは無く、曲目が表示されるまで
短時間だったので心配していました。
果報は寝て待てじゃないのですが、アドバイス通りにしたところ元のように表示されました。重ね重ね有難う御座いました。m(__)m
書込番号:1525874
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


ネット通販のナビ男のHPを見ましたが、通販とはいえ金額が通常より相当安く購入できることを知りました。あまりに安いので初期不良品、中古品若しくは新古品ではないかという懸念があります。ナビ男について情報のある方、賞品の信頼性について教えてください。また、他にN099SSのナビが低価格で購入出来る店を知っている方がいましたら教えてください。
0点


2003/03/31 22:34(1年以上前)
ナビ男くんで、N099SSとバックカメラを購入し取り付けて頂きました。さすがプロと自負されているだけあって、配線を目立たなくするなど、非常に丁寧な取り付けをして頂き満足度は高いです。しかも、自宅まで取り付けに来てくれるサービスはなかなかないと思います。製品的に新古品かどうかについては、心配ご無用と思います。私自身、半年利用しておりますが、障害などはないですし、アフターもきっちりやってくださるみたいです。私の経験の限りでは、次回の購入時もぜひお願いしたいの考えです。(人によってはいたい目にあった方もいるかもしれませんが、あくまでも私の経験からです。)取り付けを自分でやるには不安がある方、自宅で作業をして欲しい方などはお奨めかと思います。
書込番号:1447058
0点


2003/04/01 18:34(1年以上前)
心配なら3年保証にはいるといいかも。
教育がきちんとされてるらしいので、取り付け技術はさすがでした。
下手にOBとかで取り付けしてもらうと、付けた人によってはなんじゃこりゃぁ〜って事にもなります。(OB等では技術者おまかせらしいので)
よみずらくてめんご^^;
私は昨日取り付けに来てもらいました。
11時に来てもらって終わったのが約17時でした。丁寧、慎重にやってるのでしょうがないのかなと思いました。
取り付け終わって、商品の説明も簡単にしてくれました。
説明が終わった所でいきなり!・・・ディーラーの方が突然現われ(遊びにやってきた)なびおくんの人と名詞の交換して車の中をみて感心してました。
私はよくわからなかったがディーラーさん曰く使う工具が少ない!?
が・・・凄い(綺麗に付けている)だそうです。
私の感想でした。(参考にしてちょ)
書込番号:1449035
0点


2003/04/01 18:40(1年以上前)
なびおくんではアルパインが強い傾向に思えたなぁ〜(お得意様)
アルパとの取引とかが一番多いから安くできるのかも〜謎w
書込番号:1449046
0点


2003/04/03 16:11(1年以上前)
先月中旬にナビ男くんでN099ssとバックカメラを購入しました。取り付けには大変満足しています。
従業員の方の対応もとてもよく、価格も量販店などとそんなに差がなかったのとアフターサービスを考え、購入を決めました。
一番はやっぱり、自宅まで来てくれる点です。車を駐車場に置いておいて、家でいろいろな用ができることが何よりも助かりました。
僕も数年先にまた車を買い換えることがあれば、また、ナビ男くにお願いしようと思います。(こんな感じですがご参考になれば幸いです)
書込番号:1454797
0点


2003/04/04 09:22(1年以上前)
3月28日に、ナビオ君に099SSを付けてもらいました。始めてのカーナビです。予約から取り付けまで大満足です。(取り付け予約は少し待ちましたが・・・。)
外部アンテナをレガシーワゴンの窓内側に取り付け依頼、純正のオーディオを一段下げて空いたスペースにモニターを付けてもらいました。配線の処理などさすがにプロだなあ!と感心しています。
事前にスバルディーラーとも相談しましたが、「その価格で取り付けまでできるのならお買い得です!」と、勧められました。価格は、ナビオ君からの提示価格どうりでした。いい買い物をした満足感でいっぱいです。
私がこの機種に巡り会ったキッカケは、この掲示板に出会えて皆さんの書き込みを拝見したことと、ナビオ君の「裏ナビ」の最後の方に、099SSを絶賛しておられたことの二つです。私からも御礼申し上げます。
書込番号:1457082
0点


2003/04/26 11:33(1年以上前)
別の機種ですが、私も付けてもらいました。
特に問題なしです。
しかしこの人ひどいね。
質問だけしといてレス無しか。。。
書込番号:1523565
0点





カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


NV7−N099SSにセットのTVE−T760のモニタ-をパナのTR−7LWV2に換えたいのですがRCA接続が出来ないため(アルパの客相が言っていた)困ってます、RGB変換又はRCA変換の方法、配線図等分かる方宜しくお願いします。他のモニタ-に換えた方配線
方法教えて下さい。(N099Sでも可)
0点


2003/03/31 23:20(1年以上前)
こんにちは
他社モニター接続は可能だと思います。
モニターなしモデルのRGB変換ケーブルでできると思います。
その際 リモコン受信部も取り寄せないといけないです。
RGBケーブルを皮むいて1本1本信号を探すのであれば
変換ケーブルの方が安全です RGBケーブル単品で4000円くらいします。 変換ケーブルも高いですよ リモコン受信部も入れて1万くらいかな(予想) カー用品店で取り寄せできます。
書込番号:1447204
0点



2003/04/01 10:44(1年以上前)
ビ-コン欲しいさん有り難うございます
ぼくも最初はそのケ-ブルで接続出来ると思いケ-ブル、受光ユニットを買う前にAB,YHでデモ機でSRに付属の物で試しましたが画面が写りませんでした、サポ−ト技術部からTELをもらい聞いたらSRとSSでは信号線が一部違いSRのようにRCA接続出来ないと言い詳しくどこが違うかとの回答は答えられないと安く作るので仕方ない言いましたそれでパナの方は回路図をFAXお願いしたらすぐ送ってくれましたがアルパのN099SSのRGB端子の13Pの配列が分からないのと
パナのモニタ-側で同期がとれるか素人なので詳しく教えて下さい。
書込番号:1448221
0点


2003/04/04 13:16(1年以上前)
適当なこと 書いてすいませんでした。
当方も 色々と調べましだが アルパインの方ではは教えられないということでした。
お役に立てなくて すいません。
書込番号:1457566
0点


2003/04/13 17:35(1年以上前)
前にも同じような質問がありましたが、099SのRGB出力のケーブルには2種類の映像出力があり、その片方が変換ケーブルを使ってRCAの出力にできるのですが、099SSの場合、変換できない方の出力しかないので、専用接続にしか対応していません。(メーカー担当談)
書込番号:1486208
0点


2003/04/14 22:24(1年以上前)
アンク さん はじめましてさっそく質問があります
>099SのRGB出力のケーブルには2種類の映像出力
099Sに2種類の映像出力が有るのでしょうか?099SSの本体には099Sとかかれておりメーカー担当も同じ本体でモニタ-だけが換えたセットと言われました私は099Sのセットを見たことがないので詳しく教えて貰えたらそれともう1つ
>その片方が変換ケーブルを使ってRCAの出力
これもよくわからないのですが出来たら詳しく教えて下さい
前にも同じようなこと書いてあるのは見ましたがメ-カ-が
アルパのM701J系とT720.T730.等それとM760はRGB接続出来ると言われましたただしT850は出来ない(カタログに書いてある)
どこかのサイトでアルパ10Pとパナの丸形13Pのピン配列を換えてRGBで接続図を見たのと上記の機種(1部のぞく)は接続出来ると言うメ-カ-のRGB13Pの配列を教えないの対抗してどなたかRGB変換又はRCA変換の方法、配線図等が分かる方教えてもらいたいのです。
PS.
パナとアゼスは配線図(コネクタ-ピン配列も)コピ-して送ってく れた。
書込番号:1490137
0点


2003/04/14 22:32(1年以上前)
>接続出来ると言うメ-カ-のRGB13Pの配列を教えないの対抗してどなたか
*一文字抜けてました
接続出来ると言うメ-カ-のRGB13Pの配列を教えないのに対抗してどなたか
書込番号:1490173
0点


2003/04/21 14:16(1年以上前)
返事が遅くなりましたが・・・
ピン配列は分かりませんが、2種類の出力ってのは、RGBケーブル一本の中にデジタルとアナログがあり、そのアナログがSSからは出力されていないみたいです。
変換ケーブルは、RGBtoRCAのものです。単体ナビに付属のものです。
書込番号:1509804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
