アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不可解な現象

2002/08/18 13:34(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 国さんさん

ステップワゴンに取り付け約1ヶ月。
ほぼ満足していますが先日旅行に出かけたときのこと。
山道を走行中2〜3度完全に自車位置が道から外れ山の中を・・・
衛星は7個ほど捕捉していましたし、上方もある程度は開けていました。
それなのに自車位置が道の上を走ったり、ピョンと山の中を走ったり。
何回かその場所には来ていますが、道が変ったということは無いはずです。
今までこういった現象は出ていなかったのでびっくり!といったところです。
何が原因なんでしょうかね?
昨日も家の近くで似たような現象でましたが、トンネルが新規にできて
道が変ったことを忘れていました。
それ以外は今のところ特に問題なく、取り使い方法を覚えているところです。

書込番号:896712

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/18 13:40(1年以上前)

あまりナビを過信しないように、緑の表示でも不可解な位置とか、走行を示すことは日常茶万事です

書込番号:896719

ナイスクチコミ!0


スレ主 国さんさん

2002/08/18 19:35(1年以上前)

>reo-310さん
確かにそうですね。
過信は禁物ですね。
さすがに同じ時期に一度車から降り
再起動したときに画面が真っ青になって何も表示しないときにはあせりましたが・・・
接触不良かな?と思ってナビ本体の後ろをいろいろ触ったら何事も無く
表示してホットっしましたが。
あんまり便利で期待しすぎるのもなんですね。

書込番号:897253

ナイスクチコミ!0


099SS使用中さん

2002/08/18 19:44(1年以上前)

ナビの地図情報が正しくないのでは?
 あくまで地図は平面図ですから、高低差が正しく情報として
反映されていないのでは??
 今まではマップマッチングを試みて正しく走行しているよう
に見えていただけで、GPSとジャイロから得た位置情報は実際に
は地図とはずれるのかも知れません。
 そういうこと結構ありますよ。
 特に099SSってマップマッチングが非常に強く働くようで、
地図にない道を走行すると、しばらく明らかに違う隣の道を
ナビは示したりしますから。

 ちなみに私が昔使用していたCDナビは、ぐねぐねの山道なんて
まともにナビが表示をできた試しがありませんでしたよ。

 あんまり万能と思って過信しないことですよ。

書込番号:897265

ナイスクチコミ!0


ナビ・なびさん

2002/08/19 20:43(1年以上前)

今回のお盆休みで一日中、運転した場合等に必ず1回は似たような現象が起きました。実際の自車位置と違う位置を表示し、ビルの上だろうがお構い無しに突き進んでいってました。知らない街中で起こった時には、かなり焦ります(まともに復帰するのに30秒程度かかってると思います)。大体の使用時は問題も無いのですが、こうも、たびたび狂うと、せっかくの初ナビなのに初期不良品なのか!?と心配してます。

書込番号:899037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込み。

2002/08/18 16:31(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 たびーです。さん

カーナビ初心者です。
NV7−N555の購入を検討しているのですが、NV7の掲示板には書き込みゼロ。NV8との差は、モニターの大きさの違いぐらいだと思うのですが、
そんなにも違うものなのでしょうか?
それとも他に書き込みの無い理由でもあるのでしょうか?
ちょっと不安だったので。

書込番号:896976

ナイスクチコミ!0


返信する
回転痔司さん

2002/08/19 00:15(1年以上前)

値段が1万しか変わらないですからねー。
私なら8インチの方買います。情報が見やすいし。
実際買いましたが。

書込番号:897678

ナイスクチコミ!0


スレ主 たびーです。さん

2002/08/19 16:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
私の車は、リッターカーと呼ばれる小さい車なので、8インチだと前方の視界が悪くなってしまいそうなのですが、取り付け方でどうにでもなるものなのでしょうか?
また、私がアルパにしようと思ったのは、アクティブルートサーチUや、細街路アクティブリルートに魅力を感じたからなのですが、その辺の使用感を使っている方に教えていただけたら、と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:898606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

圧着コネクターについて

2002/08/13 00:47(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 かーなび初心者。。さん

こんにちは。
初歩的な質問ですいません。

NO99SSの説明書を読んでいて解らなかったのですが、
車速コード等への圧着コネクターでの接続は、車両側コードは
切り目を入れて、中の線をむき出しにしたりするのですか??
ナビゲーション側のコードは切ると思うのですが。。
車両側コードはそのままで、接続できるものなのでしょうか??
すみません、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:886611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/13 01:07(1年以上前)

そのままで大丈夫です。

書込番号:886638

ナイスクチコミ!0


099SS取り付けさん

2002/08/13 08:05(1年以上前)

そのままでいいです。変に中の線を剥き出しにすると
他の配線とか金属部分と接触してトラブルになります
よ。もし仮に失敗しても無理に圧着コネクターをはず
さないようにして下さい。無理にはずそうとすると
配線ごとちぎれたりする可能性があるので、もし失敗
(うまく車速信号を拾えなかったり等)した場合は、
圧着コネクター自体は、カー用品店でも、ホームセンター
みたいなとこでも売ってるから、買ってきて、失敗した
とことは別の位置で再度接続してください。

書込番号:886949

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーなび初心者。。さん

2002/08/17 10:02(1年以上前)

返事遅れてすみません。
ありがとう御座います。
無知な上の作業で、車自体を壊すとこでした。
本当にありがとう御座います。

書込番号:894562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図ディスクについて

2002/08/13 22:38(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

今まで地図ディスクはV201を使用していたのですが、V202の非売品(多分ショップの店頭デモ用)をひょんなことから入手しました。で、登録件数を比較してみると、V201の50音登録で19,056,753件、個人データ29,329,433件で、V202の非売品は、50音登録で19,053,781件、個人データ29,045,572件と最新のV202の方が登録件数が減っていました。これは非売品だからでしょうか?実際の正規版のV202では登録件数がV201に比べて増えているのでしょうか?V202の正規版持っている方、教えてください。

書込番号:888122

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/08/15 17:54(1年以上前)

わたしの099SR(H14年1月購入。ディスクはV202)では、
1.50音:19,053,781件
2.個人宅:29,045,572件
です。つまり、Rovinさんお持ちの非売品V202と同じですよ。
ちなみにN555(今月購入)では
1.50音:18,827,801件
2.個人宅:28,829,348件
です。相当減っていますね。
新しくなるとともに減っているのはどう事なんでしょうかね?
このあたりの事情に詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:891612

ナイスクチコミ!0


レガオさん

2002/08/17 01:28(1年以上前)

これらのデータは電話帳(タウンページ、ハローページ)をもとに作られていますので、登録件数が減っているのは正常です。
現在、携帯電話は増加していますが、固定電話は減少傾向にあります。ですので、電話帳をもとにしたこれらのデータも時代とともに減少していると思います。

書込番号:894112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

警報装置の使用感

2002/08/10 20:26(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

クチコミ投稿数:149件

ナビの話じゃなくてすみません。
このナビつけたら、盗難されはしないかと不安になり現在検討中ですが、
警報機つけられた方使用感や有効性などについてお聞かせください。
こんな質問ですみません。ナビ関連の質問です。

書込番号:882495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/10 23:21(1年以上前)

多少効果はあるかもしれないけれど、ボクなら警報機なんかより特約付きの車両保険に入ります。

書込番号:882858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/08/11 01:33(1年以上前)

あるまじろうさん こんにちわ

わたしは警報装置使っていま〜す。
使用感を一言で言うと
「抑止効果は期待出来ます」

プロに狙われたらお手上げでしょうが、衝動的にヤル方達からは敬遠
される可能性があります。
警報機の“あるクルマ”と“ないクルマ”ヤルとしたらどちらからヤル
か想像してみて下さい。
また、同じ盗られるのでも上手にやってくれればまだ良いのですが、
大体の場合クルマへのダメージも与えられると思います。

あと、わたしの使っているモノは車体にちょっとした衝撃を加えると
「ピッ!」と初期警報を鳴らすモノなんですが、狭い駐車場などでの
ドアパンチを受ける頻度が減ったように感じます。

↓わたしの以前の書込みです。
[362919]防犯について

書込番号:883047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/11 08:23(1年以上前)

けんちゃまんさん、[362919]防犯についてを見ようと思い、検索に入れて表示ボタンを押しても見れないのですが操作方法間違えていますでしょうか?

書込番号:883346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/11 08:25(1年以上前)

けんちゃまんさん、それとどこの警報機を誤使用なのでしょうか教えてください。
ドアパンチは結構多いですよね。
今の予防方法は、高級車の横に止めるようにしているのですが
用が済んで戻ってきたら別の車に入れ替わっていることありますからねぇ

書込番号:883348

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/11 22:05(1年以上前)

こんばんは。
検索するとき、どのメーカー、機種のカーナビについてのスレッドか分からないときは、「カーナビ」の一番上の掲示板内で検索しないと当たりません。
この説明で分かるでしょうか?やってみて下さい。当たりますよ。

書込番号:884412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/08/12 01:39(1年以上前)

あるまじろうさん こんにちわ

>検索に入れて表示ボタンを押しても見れないのですが操作方法
>間違えていますでしょうか?

↑上の「書き込み番号」(検索の上)に“362919”を入力(カトペ)
して「表示」を押せば見れると思います。

>それとどこの警報機を御使用なのでしょうか

ん?以前この掲示板だったかな?使用機器の製品名を書き込んだら
賛否あったので…。(-"-;)

わたしは2つ、タイプの異なるモノを使い分けています。
・車内、サンバイザーに取付けるタイプ(ウチ用)
 レーダーなどがメインで販売されている国産メーカー
・車外、エンジンルームに取付けるタイプ(お出かけ用)
 警報機としては超メジャーなアメリカのメーカーの並行輸入品。
 男性の音声(英語)で警報します。

いずれにしても、初期警報は騒がしくないモノがオススメです。
今のモノを付ける前に半月ぐらい使ったモノが、風や爆音系の排気音に
敏感に反応し、30秒の警報をすぐ鳴らすので…。ご近所迷惑を考える
とNGでした。

書込番号:884809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/12 06:15(1年以上前)

ありがとうございます。
362919と入力して表示ボタンを押しても表示されません。
なんでなんでしょうね。
おおよそポイントは分かりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:884954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/12 21:43(1年以上前)

あるまじろうさん、はじめまして。

以下のURLにてご覧になれます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=362919&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010

これまで検索を試されていた画面との違い(特に、画面上部の「書き込み、メーリングリスト」等が項目にある表の部分)に着目されると、掲示板が階層構造になっている点がお分かり頂けるかと思います。

書込番号:886166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/13 16:07(1年以上前)

らくなびさん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:887563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/13 19:57(1年以上前)

やはり、外部スピーカーがついたものがいいんでしょうね。
外部スピーカーでないものは、つまり、車内で鳴るわけですので
ドアが閉まっていたら外にはあまり警報は聞こえないのではないかと思いますがいかがなものでしょうか。

書込番号:887846

ナイスクチコミ!0


KEN_netさん

2002/08/13 22:38(1年以上前)

はじめまして、KENです。
 私も車外スピーカータイプの防犯装置を付けていますが、自分がびっくりするほどうるさい音でなります。
 悪さをする側からすれば、本人への警告以外に、サイレンが鳴って人に気づかれたらやばい、という心理が働くでしょうから、音は大きい方が有効かと思います。
 ドアオープンや空圧、振動以外に別売りのセンサー等もあるので、いろいろと付けると高額になってしまいますので程良い見極めが必要かと思いますが。

書込番号:888121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/14 09:43(1年以上前)

KEN_net さん 車外スピーカーはどこに取り付けていらっしゃるのですか?

書込番号:888915

ナイスクチコミ!0


KEN_netさん

2002/08/14 21:12(1年以上前)

こんにちは、KEN_netです。

> あるまじろうさん
 私は車外スピーカーはエンジンルーム内に設置してあります。位置は、ワイパーモーターの横あたりで両面テープ止めです。配線はハーネスのブッシュに穴を開けて通しています。
 私が他に取り付け場所として検討したのはトランク下などでしたが、その場合風雨にされされる可能性があるため辞めました。

書込番号:889940

ナイスクチコミ!0


拈華微笑さん

2002/08/14 22:57(1年以上前)

車両窃盗団の組織だった車両窃盗には車両保険以外の有効な手段はありませんが、カーナビや悪戯防止でしたら警報機は十分有効です。
メーカ純正の警笛を使用した警報機は警笛への配線を容易に切断されますので効果は期待できません。
やはり信頼できるショップでそれなりの警報機の取り付けを依頼されることをおすすめいたします。
警報機は感度設定等ノウハウがかなりありますので。
ちなみに私の警報機は横で改造マフラーの車が空吹かしをしたり、雷が近距離で鳴らない限りは誤動作しません。
この掲示板よりセルシオやランクル100のクラブサイト等の掲示板の方がショップなどの情報を得られやすいと思います。
あるまじろうさんの住んでいる地域に近いショップをそこで聞かれたらどうでしょうか?
直リンしていいかどうかわかりませんので「club100」等で検索してみてください。

書込番号:890162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/08/15 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。
ひじょうに参考になりました。
盗難予防とは別に実はもうひとつ目的がありまして近所の子供が駐車場のすぐ近くでサッカーボウルなどで良く遊ぶんです。
それで、時々車にぶつけているのを目撃したことがあり注意するのも知っている人の子供ですし難しいなぁと思っていまして警報機で一度威嚇したら遊ばなくなるかなぁと思ったりしているんですよ。実は。

書込番号:891779

ナイスクチコミ!0


いちくみさん

2002/08/16 02:13(1年以上前)

私もナビを付けてから心配でセキュリティーを付けました。
クライムストッパー社の物です。軽い振動感知で6回の警告音、強い衝撃で30秒の警報。ハザードも同時に光ります。感度調節可能。おまけにキーレスが付いていない車でもキーレスになります。感度は強い衝撃がタイヤを蹴っ飛ばした程度で鳴るようにしています。安心して寝られます。誤作動も少なくてお勧めの一品です。バイパー、ホーネットより機能が上をいっていると私は思います。
価格もオークションで買えば14800円くらいです。(自分で取り付けるにはちょっと苦労しますが)
私はセキュリティーを付けてよかったと思っています。

書込番号:892477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうしてでしょうか?

2002/08/15 22:23(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 gaikokujinさん

一度N099SSのナビ機能が止まっていて、こんなもんなのかと納得いかないので、皆さんからご教示いただければと思います。
月曜日鴨川シーワールドに行く途中(気温34℃?晴れ、2時間位高速運転後)、画面表示がおかしくなり、5分(?)後、ナビの画面表示が真黒となりました。ナビ本体を触ると、触れないほどの高温となっていました。その時点では、TV機能は正常でしたが(ナビ本体の取付はトランク、TVチューナは運転席下)。駐車場で3時間ぐらい停車後、何もなかったように立ち上がりました。その後今日まで問題なく使ってます。
ここでちょっと質問:
カーナビってこんなもんでしょうか(やはり本体に排気ファンがついてないせい?)
同じ故障の経験者いますか?これで修理に出していいですか?(今度も同じ故障起こるのは勘弁してほしい)
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:892044

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/15 22:41(1年以上前)

故障が再現しないと、修理に出しても点検ぐらいで帰ってくるのが落ちです、1回だけだと修理時間が再現するまで見ますから時間かかりそうですね
出来れば完全に壊れるか、頻繁に出ないと修理のしようがないです

書込番号:892083

ナイスクチコミ!0


t-shimaさん

2002/08/15 23:00(1年以上前)

私も故障内容は違いますが、一度おかしくなったことがあります。で、アルパインのサービスセンターに電話してこういう現象がでたんですが。と言ったところ、そく「あ、それはプログラムが壊れたかもしれません、送ってください。」といわれたことがあります。たしかに、故障が再発しないと修理のしようがありませんが、故障内容によっては即対応してくれるかもしれないですよ。

因みに、私のカーナビは4年近く不具合&故障したことはありませんでした。。。

書込番号:892123

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/08/16 01:02(1年以上前)

過去に、同様の経験をした事があります。

最近の暑さでは、ナビも人間同様、夏ばてですかね! (^_^;) 

書込番号:892377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング