アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャンル別検索について

2002/08/13 11:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 こうざんさん

はじめまして、N099SSの購入を検討しているものです。
先日、ABで実物を触ってみました。
その中でジャンル別検索での登録数がカロやSONYに比べて少なく感じました。
カロやSONYでは[店]−[スーパー]−ダイエー○×店と近所にある店舗が
ほとんど登録されているのに比べ、N099SSでは
[店・デパート]で一くくりになっており、登録数もかなり少なく感じました。
私の操作方法が間違っていたのでしょうか?
使用されている方の使用感をお聞かせください。

書込番号:887238

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/08/13 13:40(1年以上前)

こうざんさん こんにちは

ご質問の件ですが、確かに少ない(過ぎる??)です。
こちら [883447]  にも書込みましたが、ちょっと
少なすぎではないでしょうか?
その他の性能は概ね満足なのですが、ご指摘の点は
是非、改善してもらいたいですね。

書込番号:887377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/13 16:54(1年以上前)

こうざんさん、はじめまして。

アルパインN099SSは、検索に対する考え方がカロとは異なります。普通の「ジャンルで探す」ではレジャーポイントに絞ってジャンルが表示され、「近くの施設を探す」ではじめて全てのジャンルが表示されます。つまり表示されるジャンル数で言えば、「ジャンルで探す ⊂ 近くの施設を探す」です。

 ・ジャンルで探す
   ⇒ レジャーポイント(ホテルなど)
 ・近くの施設を探す
   ⇒ ドライブ中の立ち寄りスポット(ファミレス、コンビニ、GS、スーパー)

  詳しいジャンルは以下のP.111に記載されています。
  http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/n099ss/n099ss_om41.pdf

ですから、カーソルを検索したい場所の周辺(10km以内)に移動し、そこで「近くの施設を探す」ことで目的の場所は検索できます。ただ、アルパインN099SSではコンビニとGS以外、細かいサブジャンル(法人名・チェーン名:ex. ガスト、オートバックス)による絞込みができないので、カロなどと比較して劣っているようです。

おそらく、

 ・目的地設定時には、余分な検索ジャンルを隠したい。
 ・スーパーやファミレスを目的地にしたドライブは近距離のはず ⇒ 周辺検索に収録

との開発者の考えからだとは思いますが、実際の生活シーンを考えれば、

 「●●まで買い物/食事にいきながら、周辺をドライブしよう!」

というケースもよくあるので、「ジャンルで探す」でレジャーポイントからしか選べないのはちょっと感心しまい仕様です。

その点で楽ナビは、普通の人が思いつくようなチェーン名は全て網羅しているといっても過言ではありません。おそらくインクリメントPのデータベースを使用しているナビ(ソニー、アゼスト、三菱)なら同じ傾向のはずです。個人的には、ジャンル検索でも周辺検索でも同じジャンル名から選べる方が好みです。おそらくこのような点も、アルパインがマニア向けナビと判断される理由のひとつなのでしょうね。

アルパインの歴代のナビは検索にかけて優れているという評価が一般的ですが、それはビルの中のテナントも登録されていたり、ピンポイントでヒットする場所が多いなど、主に地点登録数およびその登録内容に関するものです。確かに名称検索を使えばそれらを全てヒットさせることはできるのでしょうが、もう少しジャンル・サブジャンルが充実していた方が一般人受けすると思いますね。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:887600

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうざんさん

2002/08/13 17:54(1年以上前)

かっち〜さん、らくなびさん、ありがとうございます。
周辺検索の方にあるのですね。今度またチェックしてきます。

ビーコン付きでアクティブルートサーチに魅力を感じるN099SSか
地図が新しいし処理スピード、操作感もイイ感じのSONYDV609か
といっても楽ナビも捨てがたいし、、、らくなびさんのHPも参考にさせて
頂いて悩みまくってます。
(まぁ、悩むのも楽しいんですけどね)

書込番号:887670

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/13 21:24(1年以上前)

こんばんは。
こういう名称が分かっている場合の検索は、50音検索にかけると良いです。
名称で検索(たとえば「ダイエー」と入力)
日本全部のたくさんのダイエーが検索にかかります。
このリスト表示で「住所で絞り込み」をします。
自車位置の近くなら、「現在の住所で絞り込み」をします。
らくなびさんのおっしゃているように、検索の考え方が違うようです。
でも099なら検索いたいものがバッチリ見つかりますよ。
けっしてカロに劣っているわけではないと思います。
(慣れるとむしろ使いやすいと思うのですが)
使い方次第ではないでしょうか?
ちなみに私は、ナビを055Vから使っていますが、
検索に「ジャンルで探す」を使った事がありません。

書込番号:887974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/13 23:39(1年以上前)

K-yoko2さん、みなさま、こんばんは。

コメント、ありがとうございます。やはりアルパインユーザの方は、50音検索を活用されているということでしょうか。ちなみに楽ナビユーザの私は、ほとんど「ジャンルから探す」で検索しています。

「ジャンルから探す」時の心境は、まさにレストランでメニューを開いたときのワクワク感と似ています。特にこれといった名称が決まっていなくても、ジャンル・サブジャンルから「どれにしようかな♪」と選べる点が魅力的です。楽ナビ(サイバーナビを含めて)のジャンル名・サブジャンル名については、数年前のものなら以下のページで体感できます。

 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
  →「カロナビvol.1のシミュレーション」
   →「[メニュー]ボタン」
    →「場所を探す」
     →「ジャンルを指定して探す」
     (※実際にはさらにエリアによる絞込みもできます)

豊富なジャンルを分かりやすく分類し、選びやすくしている点では、楽ナビ(インクリメントP系のナビ全般?)も評価できるかもしれません。

書込番号:888285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックモニターの連動について

2002/08/09 16:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-N555

スレ主 ALPINE好さん

ナビ購入について非常に悩んでいるので相談に乗ってもらえますでしょうか?
バックモニターの連動がしたいのですがALIPNEにはその機能が無いようで。
Panaも考えましたが、前回の077が使いやすかったのでN-555が自分としては欲しいです。後自分としては8型以上のモニターを考えています。こんなわがままな私の欲望を満たしてくれる良い案があれば教えてください。

書込番号:880296

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/08/09 16:31(1年以上前)

こんにちは。099SRをつかっていましたが、急に欲しくなりN555を思わず購入しました。一昨日自分にて取り付け完了しました。
(とは言っても、099SRと555は本体だけを取り替えることでハーネス類は共通なので簡単です。だだし、マイクの端子だけは同じではないので、付け替えは内張類をはがすのが面倒なのでマイクのみまだ、未結線です)
本題に戻ります。
私の車には、099SR時代にマルハマ製のバックカメラを後付けしました。しかしながら、099SRやN555の8インチ製モニターには、リバースギア連動でバックカメラに切り替わる機能がありません。
以前、めんどくさいながらもリモコンで切り替えをしていましたが、すこし切り替えに簡単な方法があるのです。(ただし手動ですが)
付属の8インチモニター(TVE−T850)には、TV本体全面の右下に
2画面ボタンがあります。
事前に主画面(左画面)をバックカメラにしておくのです。
ナビ画面で走っていて、いざバックの時は、このボタンをちょんと押して
2画面の左にバックカメラの映像を映し出す事が簡単に出来ます。
ただし、TVを見ていたときや、TV&ナビの2画面で走行していたときはだめですが・・・
こんなことしか方法はないと思います。
せっかくなんだからバックモニター連動にしてくれれば良かったのに・・・と思っています。

書込番号:880322

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/09 16:34(1年以上前)

↑年齢がすっごく違っていました。ごめんなさい。

書込番号:880329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPINE好さん

2002/08/13 22:03(1年以上前)

K-yoko2さんレスありがとうございます。自分も以前FVA-W306とO77を使っており、マルハマのバックカメラを使っていました。その時はリモコンの面切り替え電波画を覚えさしてリバース時にその信号を出すような装置を使っていました。どうしても電波の感度とかで狂ったりしていましたが。。。Panaの連動を見たときに感動したので今回は付けたいとか思っているのですが。モニターだけEPSONにするという手もあるようですが。6.5型だけ連動して8型に無いのは謎ですよね。K-yoko2の意見をを参考にもう少し考えてみようと思います。

書込番号:888046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて教えてください

2002/08/12 09:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 kurakurasaxさん

教えていただきたいのですが、現在初期のアルパインのDVDナビが付いてるんですが(VOLVO、V70)新しいアルパインのナビをつけるのに前の配線とか使えないのでしょうか?前のものが使えれば自分で取り付けできるかと思い考えております。詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:885126

ナイスクチコミ!0


返信する
ノップ@さん

2002/08/13 18:25(1年以上前)

kurakurasaxさん 高い買い物ですので、メーカーサポートへ電話なさるのが一番だと思います。 
私のあいまいな記憶でお答えすると、
お持ちの機種が077系であれば、ビーコン以外はそのまま使いまわしできると思います。(ビーコンは3200円の4ピン→5ピン変換ケーブルが必要です)。
 もし、ビーコンをお持ちで、モニタもそのまま使い続けるつもりなら、NVE?N555が099SSと同じ値段なので、そちらも検討されてはどうでしょうか?

書込番号:887703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビステーションについて

2002/08/12 11:23(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 どるちゃんさん

ナビステーションはいつまでたってもデータが古い!バージョンが新しくなってもデータが古ければ意味が無い!メモリースティックの使い方もよく分からない。お勧めデータなどは内部メモリーにコピーしなければ表示されないのですか?そうなると200地点データまでしか入らないですよね。取説にのっている、1ファイル200地点X200っていうのはなんなんですか?どなたか教えてくれませんか?

書込番号:885265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件

2002/08/12 15:28(1年以上前)

内部メモリからの呼び出し以外にメモリスティックに登録した地点を直接読み込むことが可能です。
「設定・編集」→「地図表示ファイルの選択」でメモリスティック内のファイルを選択できます。
また、メモリスティック内には容量の許す範囲で、100ファイルまで登録することができ、各ファイル内に200地点まで登録することができます。

書込番号:885579

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/12 16:43(1年以上前)

こんにちは。
メモリースティックを通じていろいろな地点のデータをナビに取り込むことが出来ますよ。
アルパのHPのユーザーパーキングにもキャンペーンのおかげで凄い量の地点データがアップデートされています。
また、アルパの掲示板内を検索していただければ分かると思いますが、すばらしく有用な情報を他のHPにUPされている方もおられます。
(検索に当たらなければ
http://www.nakayoshi.com/cgi-bin/bbs/mkres2.cgi?taira28
の掲示板内を検索してみるのも良いかと思います)
頑張って使いこなして下さい。

書込番号:885695

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるちゃんさん

2002/08/13 01:03(1年以上前)

おりょりょさん、K-yoko2さん早速のお返事ありがとうございます。
<内部メモリからの呼び出し以外にメモリスティックに登録した地点を直接読み込むことが可能です。
地図表示ファイルの選択でメモリースティック内のファイルを選択している場合、内部メモリを選択している場合と何か違いはありますか?
通常は内部メモリを選択しますよね?

書込番号:886633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/13 09:36(1年以上前)

どるちゃんさん
> 地図表示ファイルの選択でメモリースティック内のファイルを選択している場合、内部メモリを選択している場合と何か違いはありますか?
メモリースティック内のファイルを選択しているときは内部メモリに登録された地点情報は呼び出せなくなります。
僕の場合、普段行動する地元のデータを内部メモリ、旅行などたまに利用したいデータ(しかも地元からは離れた地点)をPCでメモリスティックに入れて使い分けています。

書込番号:887078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクティブルートサーチ

2002/08/12 00:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 らせんさん

こんばんは、質問ばかりですみません。
今回も私の単純なミスかもしれませんが、解決できない為教えてください。
アクティブルートサーチが働いてくれるのはいいのですが、突然すぎて困ってます。
新しいルートが表示された時には、曲がる交差点の直進斜線にいて右折が出来なかったり、画面を確認している間に指定された交差点を通りすぎてしまいます。
このような症状は皆さんもありますか?
もし、なければ私のナビが壊れているのでしょうか?


書込番号:884699

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/08/12 09:15(1年以上前)

らせんさんへ

同じく099SSユーザーです。

ありますね〜、そういうこと。
でも、リルートは最初から2分に1回と説明しているし、VICS情報を取得
するタイミングにもよるでしょう。
全てに完璧な物はないでしょう。

書込番号:885084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/12 10:26(1年以上前)

099SRユーザですが、よくあります。
地図で確認して、実際に道路を見て、をいをいその道は狭すぎだろって思うこともよくあります。

書込番号:885180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

到着予想時刻

2002/08/11 23:45(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N555

スレ主 kanade1125さん

NV8-N555が初めてのカーナビ使用の初心者です。到着予想時刻は渋滞を加味してくれないのですか。友達のパナソニックは渋滞で到着時刻が急にのびていましたが、アルパインは渋滞していても予想時間が変わらないのですが。後、測位についてですが、わたしの場合かなりずれるのはなぜでしょう。バックしたときに前に進むようで、駐車場などにに入るとてきめんにずれます。バックの接続というのがあるのですか?お店の人は何も言ってなかったのですが。初心者ですみません。

書込番号:884591

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろやっぴさん

2002/08/12 00:45(1年以上前)

渋滞加味の到着予想時刻はそういえばアルパはしてないですね。
VICSからの算出はそんなに難しい技術じゃないと思いますが、してないところを見ると渋滞加味がそんなに良い結果が出ないからなのですかね。
選択出来るようになればおもしろいですね。
 バック信号については、接続信号はありますよ。
確かナビ側の「REVERSE」って線を車のバックランプ信号線に繋ぐんだったはずだけど・・・
 バック信号は車速パルスと同じで、普通の配線カプラじゃ取れない場合もあるし、取付説明書にも、バックを想定することが少ない場合は取り付けなくてもいいみたいな記述があるので、取付店側が、バックは繋いでないのかもしれませんね。お店に「バックもちゃんと信号取ってください」といえばやってくれると思いますけどね。

書込番号:884717

ナイスクチコミ!0


Golf 4さん

2002/08/12 01:29(1年以上前)

カタログのP.39には”特に「到着予想時間表示」は、渋滞など交通情報をも加味したより精度の高い到着予想時間表示です。”と書かれています。
しかし、下の小さい字には”設定されている予想平均走行速度設定に基づき、算出/表示されます。”となっています。

どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:884796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング