アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信36

お気に入りに追加

標準

7インチ純正ナビとの比較検討

2016/01/10 11:22(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X9S-PR2

クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

去年の12月に発売になった新型プリウス.

現在発売前で20万円の仮値段がついていますが,純正7インチですと工賃コミで19万円です.
まだまだ情報がそろわないですが,そろそろこういう話題がでてきていい頃かなと思います.
私は3月納車なので,個人的には工賃コミで19万円ならこっちにしようと思っています.

感想や意見・情報があればお願いします.

書込番号:19477404

ナイスクチコミ!5


返信する
yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2016/01/12 00:02(1年以上前)

こんばんは。
小生、30系プリウスでアルパイン8インチナビをつけています。これに慣れると7インチは小さくて
とても見にくいです。50系プリウスでは9インチをつける予定です。

書込番号:19483469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/01/12 08:11(1年以上前)

ありがとうございます。7インチは音量ダイヤルがあるのがいいなと思っていましたが9インチの方がいいにきまっていますよね。純正のはかいぞうどの関係で字が大きすぎるという話も聞きましたので、アルパインがいいのではと思った次第です。

書込番号:19483955

ナイスクチコミ!4


yyitabaさん
クチコミ投稿数:56件

2016/01/17 00:28(1年以上前)

それにアルパインだとフロント、サイド、ガイド付バックの3種類のカメラが設置できます。
特にサイドカメラは有効ですよ。

書込番号:19498036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/01/17 04:34(1年以上前)

>yyitabaさん
それは耳よりな情報ですね、ありがとうございます。

純正はそのままでは走りながらテレビが見られないでしょうが、社外品だとおそらく色々できるのも魅力ですね。
私も2月上旬の本製品発売までに何か新たな情報がないか気をつけて見ています。

書込番号:19498271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/01/23 02:54(1年以上前)

>Awesome Originalさん

2月6日発売みたいですね。

某カー用品店で先行予約価格186000円で予約してきました。
取り付けは16800円でトヨタで納車の時にしてもらいます。
カー用品店は信用できないので(笑)

まだ納車予定は4月くらいとハッキリしないのですが。。。

それまでオプションや購入した人の感想などの情報を集めようと思ってます。

書込番号:19515710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/01/23 08:02(1年以上前)

>キングはるかさん
貴重な情報ありがとうござました。
186000円なら7インチナビなみのお値段ですね〜。
私の納車は3月なので十分に時間は取れそうです。

書込番号:19515955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/01/30 16:44(1年以上前)

オートバックスでキャッシュバックキャンペーンをしているそうなので見積もりをしてきました.
工賃と5年保障こみで\228,000でした.

最初の見積もりは\236,000だったのが店のチラシには\228,000とあったので,
これはどういうこと?聞き直したら最終見積もりが\228,000となりました.
ではキャッシュバックはどうなのと聞くと,それを含んで\228,000とのこと.

それをキャッシュバックと呼ぶべきかどうかわかりませんが誇大広告ではないのかな.
なんか興ざめして帰ってきました.

書込番号:19539356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/01/31 13:13(1年以上前)

>Awesome Originalさん

店舗で設定金額が違うんですかね?
自分が注文したオートバックスでは、
ナビ 186000円
5年保証 5400円
工賃 16200円

自分の場合、トヨタで取り付けるため工賃除いた191400円でしたよ。
ちなみにトヨタの工賃は16800円です。

書込番号:19542174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/01/31 13:28(1年以上前)

キャンペーンポスター

>キングはるかさん
情報ありがとうございます。
店によって考え方も値段設定も違うみたいですね。

本体 \216,000
5年保証 \6,170
KWX-Y300HR \1,620
工賃 \10,800

合計 \228,000
5年保証がサービスになった感じですね。

キャッシュバック3万適用にならないのは納得いかないです。

書込番号:19542207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/01 01:31(1年以上前)

>Awesome Originalさん

ひとつお聞きします。
KWX-Y300HR って、ナビレディの純正カメラを接続するケーブルですよね?

ガイド線を表示するケーブルがあるようですが、これではないのですか?

書込番号:19544311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/01 07:20(1年以上前)

>キングはるかさん
察しの通り、バックカメラに接続するハーネスですね。

バックカメラの画像に駐車ガイド線を表示させるケーブルはまた別にあるようなのですが、聞くと結構な値段だったので費用対効果を考慮して見積もりには入れなかったです。正確な値段を忘れてしまい申し訳ないです。

書込番号:19544523

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/01 10:12(1年以上前)

純正バックカメラ接続ケーブルは"KWX-Y300HR"ではなく"KWX-Y300NR"ですよね?
http://www.alpine.co.jp/accessory/kwx-y300nr/

また、"ステアリング連動"ガイド線が必要であるなら SGS-Y200NR-PR2 が必要になります。
http://www.alpine.co.jp/camera/steering/sgs-y200nr-pr2/
ステアリング連動が不要であれば、ナビの標準機能で可能ですので必要ないものです。

尚、ステアリング連動のものは非表示にする機能はありません。
これは表示ユニット側でインポーズをかけているためで、ナビのリアカメラ入力に来るのはガイド線込みの映像です。
一般的な直線のガイド線はナビで任意にON/OFFできます。
この点を理解の上、購入検討されると良いかと思います。

書込番号:19544757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/01 10:55(1年以上前)

>yanagiken2さん
私の書いたハーネスの型式は転記ミスだと思います。ご指摘ありがとうござました。
ガイド線のご説明も納得がいきました。
この機能追加対価は\19,000だったのですね、この値段には納得できませんが。

書込番号:19544836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/01 14:33(1年以上前)

>Awesome Originalさん

連動ガイド線を表示する機能だけに19000円は高いですね。
標準装備の機能ならあってもいいかなくらいで、自分には不要かなとも思う。

書込番号:19545321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/01 19:04(1年以上前)

>キングはるかさん
実質\19000を支払ってまで追加される方は少ないでしょうね。
それならサイドカメラやバックモニターに投資した方が良さげです。

書込番号:19545963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2016/02/04 21:44(1年以上前)

>キングはるかさん
>Awesome Originalさん
>yanagiken2さん
>yyitabaさん

新型プリウス 専用  BIGXを購入する予定ですが、オートバックスとジェームズ  どちらかで購入を検討していますが、

どこで購入するのがいいと思いますか? バックカメラはどうされたか、御意見聞かせてください。

書込番号:19556947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/05 10:40(1年以上前)

>takuya625508さん

購入場所はアフターケアを考えて近所、
または信頼できる店舗がいいと思います。

自分はオートバックス(5年保証付き)で購入し、
取り付けはトヨタで納車時にしてもらいます。

ナビレディを付けてしまったのでそのまま純正カメラを使用します。

書込番号:19558395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/02/06 05:15(1年以上前)

発売になりましたね。
私も画像の良さで予約しました。
ステアリング連動バックビューカメラを付けて、工賃込みで215,000でした。
予約も遅かったので、納品はまだとのことです。

書込番号:19560766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/06 07:16(1年以上前)

>キングはるかさん
>ブルーラビットさん
情報ありがとうございます。

本体だけ買ってディーラーで取り付けという事も考えていましたが、いざ故障という時に揉めるリスクも考えると画像を妥協して純正というのもありかなぁと思っています。社外・純正問わず、今までナビが壊れた事がないのですけど、万が一の時は工賃を払って取り外してまたつけてというのを考えると悩ましいです。

書込番号:19560862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ビッグX X9S-PR2の満足度4

2016/02/06 15:12(1年以上前)

>Awesome Originalさん

純正だと3年間の保証付きですよね、たしか。
社外でも、店舗次第でオプションで3年や5年の保証が付けられます。

自分は5年保証をつけました。
で、5日にナビ入荷の連絡がオートバックスからありましたが、
納車が4月予定のため、店に取り置き状態です。

書込番号:19562149

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

比較

2016/03/06 22:40(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:157件

BIG XかカロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH0999Lどちらにしようか悩んでいます。フロントスピーカー、デッドニング、パワーアンプ、ウーファーの交換をして音響重視で選ぶ場合どちらがおススメですか?

書込番号:19665790

ナイスクチコミ!1


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/03/07 10:41(1年以上前)

なかなかサイバーナビとBIGXの純粋な音質比較というのは難しいと思います。

一つの参考としてオートサウンドグランプリというものがあり、この中でサイバー/BIGXの
比較がされていますがBIGXが毎年圧勝しています。

毎年BIGXが金賞なのが色々ありそうで面白く、選考者の一人は選考機種に問題ないか?って疑問がっていました。

http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/2015/11/28/42332.html
http://www.stereosound.co.jp/as/review/article/2016/03/04/44385.html


自分もサイバーナビ(軽)とEX10アル?ヴェル?のデモカーを聴いたことはありますが
どちらもあまり好きじゃなかったですね。
それぞれのスピーカーがついていましたが、環境があまりに違うためどちらが優れるかは評価は避けます。


調整能力については、一長一短です。

サイバーナビの長所:
オート調整がある、速度連動ボリュームがある、5.1chができる。

BIGXの長所:
Parametric イコライザーなので、ピーク/ディップの調整がしやすい。


外部アンプ接続だと、プリアウトのレベルはサイバーナビはMAXまで歪み無しですが、BIGXはわかりません。
プリアウトをいったん廃止しているし、外部アンプ接続の評価が悪いので、BIGXが不利かもしれませんね。

まあ、各社目指す音が違うのでデモカーで比較するといい…と思いますよ。
スピーカーだけではなく、再生ユニットでもかなり性格が反映されるので。

あまり参考にならなかったらごめんなさい(^^;;;;;アセ

書込番号:19667060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/07 12:35(1年以上前)

回答にならないかもしれませんが、外部アンプを入れる予定なら外部プロセッサーも考えてみてはどうでしょう。  

調整も外部にしてしまえばナビ選びも楽になると思いますよ。


フィット感のBIG-XかAVNとして使い勝手のいいサイバーか。

個人的にはサイバー使ってるのでサイバーに一票です。

書込番号:19667353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

シルバーキー

2015/07/30 00:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

好みの問題ですが悩んだ挙句シルバーにしました。

キー色が既存パネル類のブルーなのと画面左右に有るビームの様なブルーの間接照明もマッチングがバッチリだと思ってます。

今後の展開としてシルバーキーをキーボードみたいにブラックに変えることも将来的に可能かな?なんて思ってます。

個人的にはブラックに替えるつもりはありませんが^^;

LEDをブルーに打ち変えるのは難しいかと…

書込番号:19010114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 19:25(1年以上前)

自分もブルーのイルミネーションに合わせたくてシルバーキーにしました。
特に夜はブルーがイルミネーションとマッチして大変気に入ってます。

ただ、ブラックキーも気になっているのでブラックのパネル(ボタン)だけパーツ購入出来るか確認しましたら、キーパネル一式でないと無理のようです。

価格もオープンで教えてもらえなかったのですが、それほど高額でなかったらブラックキーにブルーイルミを挑戦して見ようと思います。

書込番号:19653611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

この度、ヴォクシーにEX10を載せる予定です。
ナビ EX10-VO
ステアリング連動バックカメラ SGS-C1000D-NVE-W
リアビジョン HDMI入力付き PXH12-RB-B
リアビジョン取付キット KTX-Y2005VG
ケーブル KCU-610RV
のセットになったものを購入し、納車時にディーラーで取付けを依頼する予定です。
iPodやiPhoneで音楽を聴きたいのはもちろんですが、ビデオ等の再生もしたいと考えています。
この場合、上記の他にどのようなケーブル等が必要でしょうか?
皆様のオススメ等も含めて教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19650258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/02 19:43(1年以上前)

iPodやiPhoneも現行のLightningケーブルの製品なのか、古い30ピンの製品なのかで使うケーブル等が違いますので、お使いのiPodとiPhoneの機種名を書かれた方が良いでしょう。

書込番号:19650494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/03/02 20:49(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
iPhoneは6を使用しており、iPodは世代を忘れてしまいましたが、lightningケーブルを使用する世代です。
iPhoneにしてもiPodにしても、lightningケーブルを使用する予定です。

書込番号:19650706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/02 21:44(1年以上前)

Lightningケーブルの製品ならば

トヨタ車用ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(1.5mケーブル)【KCU-Y60HU】を取付して置けば良いでしょう
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-y60hu/
file:///C:/Users/kimu/Downloads/HDMI_list.20160120.pdf

ビルトインは良い値段しますから、ケーブルだけでグローブボックスにでも出して置く事も可能です
その場合はHDMIケーブル【KCU-610HD】ですね
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-610hd/ 。

書込番号:19650935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/03/03 06:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
KCU-Y60HUを使い、iPhone、iPodをUSB端子に繋ぎ、音楽を聴く。
HDMI端子に繋ぎ、ビデオ等を見るという感じかと思いますが、HDMI端子に繋ぎ、動画の必要の無い時は、音楽だけを聴くという使い方は出来るのでしょうか?
車内の配線がより少ない方がスッキリするような気がして、HDMIケーブル1本で動画も音楽も聴けるようならそのようにしたいと思いまして…
わがままな意見で申し訳無いのですが、ご返信頂ければと思います。

書込番号:19651842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/03 06:41(1年以上前)

HDMI接続ではiPod/iPhoneとは認識されずにHDMI機器としての認識になると思います
なので再生の操作はiPod/iPhone側でする必要がありナビ側では出来ません
また、HDMIだけでは充電も出来ないですよ

私はBIG-XやiPod/iPhoneを使っている訳でもないのでこれ以上の詳しい説明は出来ません
ただ、あまり抜き差しを繰り返すと端子がバカになる気もします
短時間の時は接続せずにBluetooth接続だけにするとか考えた方が良いのかも知れませんね。

書込番号:19651868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/03/03 14:45(1年以上前)

>北に住んでいますさん
わかりました。
詳しい説明ありがとうございます。

書込番号:19652926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ZVW51/Aグレードに使用中。最高です!

2016/02/21 22:49(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X9S-PR2

クチコミ投稿数:5件

1/末に納入されたZVW51/Aグレードに自分で付けました。X9S−PR2、SGS−C1000D−PR2、HCE−B110V(ETC2.0)を全て自分で取り付けました。車を注文する前に、ALPINE車にバックカメラの件を問い合わせて、ナビレディパッケージは取り止めました。画面が物凄く綺麗で大感激です!\(^o^)/ 本製品を選択するかどうかは、どの機能を重視しているのかで決めれば良いと思います。自分の場合は、テレビの画質最優先でした。なので、自ずとBIG−Xに決まりました。
以下、使用レポートです。画質は文句なしのピカ一です!T−connectは目じゃないです。以外だったのは受信感度がメチャ良かったことです。居住地域周辺では電波の悪い所が多々あり、フルセグ←→1セグ切替えやら、音声すらも切れたりとかしていましたが、本製品ではフルセグ←→1セグ切替えがスムーズ、受信感度も抜群、感謝感激雨あられ状態です。\(^o^)/\(^o^)/
ちなみに、この感想はAQUA×T−connect7型ナビと比較しての感想です。
また、外枠の樹脂ベゼルの部分までガラス面が被さっているので、T−connect9型よりも高級感が漂っています。
アロマに関してはまだ設置していないので分かりません。
ナビレディパッケージを付けてしまった方へのアドバイスですが、X9Sからはナビレディパッケージ対応の中継器セットもラインナップされましたね。これは車両のCAN通信に接続してステアリング信号をBIG−Xに取り込むためのユニットです。BIG−Xのバックガイドモニターは純正のT−connectと比較して、線が太く色使いが巧く見易く出来ています。
純正T−connectのサービス機能を選択するか(滅多に使いませんけどね!)、いつも視聴しているテレビ機能を選択するかの違いと思って戴ければ良いと思います。

書込番号:19615780

ナイスクチコミ!15


返信する
zeroex121さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 17:43(1年以上前)

納車おめでとうございます。私も3月に新型プリウス納車予定で現在ナビを検討中です。
嫁さんの車には彩速ナビが付いてて操作性や音楽、動画が扱いやすいのでいいなと思うのですが新型プリウスでは7インチは勿体無いなあと感じているのと新機種の情報がまったくないので最近こちらの製品が気になっています。
そこで質問なのですがビッグXはSDカードからの直接の動画再生は可能なのでしょうか?あと音楽再生の画面でその再生している音楽のアルバムジャケットは表示されますか?
カタログを見ても機能の事があまり書いてないもので・・よろしかったらお願いします。

書込番号:19618146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/22 22:59(1年以上前)

X9S-PR2 の機能は、既販モデルのX9と同等と謳われています。ALPINEのホームページからどなたでも取扱説明書をダウンロードすることが可能です。まだ>zeroex121さんの仰る様な操作をしたことが無いので即答しかねますが、SD動画再生は記載がないため、機能が無いのではないかと思われます。ただし、Bluetooth接続とか、別売りのアダプタコードによるHDMI入力・PINコード入力による動画再生に対応しています。
音楽再生に関しては、Bluetooth接続・iPod/iPhone(アダプタコード必要)・USBメモリー(アダプタコード必要)等が可能です。ジャケットのイメージデータが表示されるかどうかは分からないので、どこかで試してみたいと思います。自分は音楽の用途では使わない為、妻か子供に装置を借りて試してみます。自分の見識を広げる為にも、是非トライしてみます。
【参考に】
新型プリウスの感想: 振動・騒音はZVW30比で大幅に向上しています。ただし、ひび割れ舗装路走行中などには、こもり音が気になり、エーモン工業の「ビビり音低減モールダッシュボード用」をamazonで購入し取付けし、こもり音がソフトになりました。リヤドアの閉じ音が高級車っぽい音にチューニングされています。(パン!じゃなくなっていました)グローブBOXの奥行きが狭くて、販売店の整備手帳入れが綺麗に収まらない。 三角表示板のスペースは横幅が430mmしかなく、昔から持っているものが収まらなかった。 バックドア開時には、ZVW30よりも大分上に跳ね上がるのでご注意を! ZVW50系用のLEDヘッドライトは明るい!35W-HIDよりも上かな?

書込番号:19619489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 22:46(1年以上前)

>zeroex121さん
CD再生では、gracenoteデータベースに従っている為ジャケット写真は出ません、至って標準的な音楽時ジャンルを表示するだけでした。iPod/iPhone接続はまだ試せていませんが、取説によると、「iPodに登録しているアルバムのジャケット画像などが表示されます。」と記載されています。なので、iPhoneでも同様にアルバムのジャケット画像が表示されると思います。ただし、それがケーブル接続だけなのか、Bluetooth接続でも表示されるのかは、取説では記載がありませんでした。 近々試行出来ると思いますので、確認でき次第アップしたいと思います。
それにしても、画面が綺麗、専用バックカメラの画面もクリヤーで、ただただ感心させられます。ナビゲーション性能なんて所詮メーカーごとに得手不得手があり、純正T-connectナビにも辟易としていたので、ナビゲーション性能は機種選定の項目に挙げておりません。TV番組特集でも、大渋滞していても結局下道より渋滞の高速を走った方が時間的に速かった、と放送している位だし!

書込番号:19626615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/25 19:35(1年以上前)

>zeroex121さん
iPhone の Bluetooth接続時にアルバムのジャケット画像が表示されるか確認しましたが、この場合には Bluetooth接続アイコンが表示されるのみでした。音楽は問題なく再生されますが、iPhone に表示されたジャケット画像は虚しくもBIG-Xの画面には出ませんでした。iPod/iPhone では、ビデオ映像含む画像データはHDMI接続しないと出ないみたいですね。 取付け説明書の注意書きを以下にコピーしておきます。我が家ではiPhoneユーザーが妻と息子なので、 Bluetooth接続のBT-Audioによる音楽再生のみで十分です。配線が無い分スマートだし‥‥。

※3 iPhone6/6 Plus/5/5S をHDMI 接続する場合は、Lightning-DigitalAV アダプター(アップル製)及びLightning-USB
変換ケーブル KCU-471i と HDMI 接続ケーブル KCU-610HD が必要です。
※4 iPhone4/4Sを HDMI 接続する場合は、30 ピン DigitalAV アダプター(アップル製)及び 30 ピン -USB ケーブル
( アップル製)とHDMI 接続ケーブル KCU-610HDが必要です。

書込番号:19629279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/26 17:47(1年以上前)

>千福kinさんさん

私も下のスレッドで書きましたが、DOPの画質に嫌気がさし、こちらに変更しました。
現在乗っている30系で、同じビッグX8インチを使用しており、使い慣れていることもありますが、やはりなんと言っても画質の良さがj決め手です。
ただ一つ心配事があります。
私は車の予約時にまだビッグXの発売がアナウンスされておらず、進められるままナビレディセットをつけてしまいました。
ビッグXでもナビレディのカメラがつけられるのですが、画質が心配です。千福kinさんさんはビッグXのカメラを取り付けていらっしゃるとのことですが、ナビレディのカメラ画像とは、やはり画質は違うのでしょうか。
それと「HDR」は、カメラの搭載されているのでしょうか。それともカーナビ本体に搭載されているのでしょうか。
もしおわかりでしたら、お教え下さい。

私の車は、来月18日に納車予定です。いろいろなことを考えながら、心配しながら、楽しみながら待っています。

書込番号:19632367

ナイスクチコミ!1


zeroex121さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/26 22:40(1年以上前)

>千福kinさんさん
詳細な機能説明、本当にありがとうございます。
わかりやすい説明で機能や使い方がかなりわかりました。
私は音楽再生や動画再生が主な使い道だったのでSDカードからの動画再生とジャケット画像が表示されなさそうで少し残念です。
ただ画面の大きさや画質の綺麗さは評判通りでかなり気になります。
量販店にも見に行きましたがやはり9インチと7インチでは迫力が違いますね。
どちらの機能を優先するかよく検討して購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:19633547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/26 23:45(1年以上前)

>カルロス100さん
私の場合、友人の新型ハリヤーに同乗した際に、BIG-Xが搭載されていて、その綺麗さに衝撃を受けて、ZVW51/A購入の際にはBIG-Xありきだったので、注文前の10月からALPINEさんに何度となくFAXして、通常のX9を取り付けて問題ないか問い合わせをしていました。その中でナビレディパッケージには対応していないのでバックカメラはALPINE製のC1000Dを使用するようにアドバイスされました。また、X9では寸法的に縦横寸法が微妙に異なっていて、ZVW50系専用品を検討中であることも聞きました。 ALPINEさんには大分ご丁寧に教えて戴き、なおさらBIG-Xへと心が傾きました。
前置きが長くなり申し訳ありませんでした。本題に入ります。まず、純正バックカメラとの画質差ですが、やはりBIG-XのC1000D-PR2の方が画質が良いですが(AQUA×7型T-connectナビのバックモニターと比較して)、TV映像ほどの差はないので気にするほどではないと思います。発色もC1000D-PR2の方が若干綺麗ですね。 むしろご心配されているように「HDR」機能の方が問題かな? ALPINEさんのカタログでは、「HDR」機能はカメラC1000D-PR2の方に搭載されていることになっていますね。ここからは、私も分かりませんが、C1000D-PR2にはバックガイド線表示の為のCAN通信接続された信号線と、カメラからの映像信号を入力する「電子回路ユニット」が付属していました。もし、ここで映像信号を後処理しているならば、純正カメラでもいけるかもしれませんが、ナビレディパッケージ用のアダプタセットにはこの「電子回路ユニット」が付属していると思われます(何故なら、ステアリング信号をCAN通信から取り込まなくてはならないので)。
まあ推定の話ばかりしていてもらちが明かないので、下記のALPINEインフォメーションセンターに聞いてみた方が良いでしょう。
ALPINE TEL(一般回線): 0570−006636
ALPINE TEL(携帯、IP電話、光電話): 048−662−6636
ALPINE FAX: 048−662−6676
【ご参考に】
BIG-X標準設定のままだと結構色が濃い目です。私は「色の濃さ」設定を「−5」に修正しました。

書込番号:19633866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 ビッグX X9S-PR2の満足度5

2016/02/28 16:25(1年以上前)

>千福kinさんさん
ご丁寧な説明を頂き、ありがとうございました。逆にお礼が遅くなり、大変失礼いたしました。

お進め頂いた様に、alpineインフォメーションセンターに問い合わせてみます。
納車までにはまだ時間がありますので、いろいろと検討をしてみます。
また何かありましたら質問させ頂くと思いますが、その際は宜しくお願いいたします。

書込番号:19640089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ポータブルブルーレイとダブルゾーン

2016/02/20 09:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

クチコミ投稿数:194件

どなたか教えて下さい。

ポータブルブルーレイとこのカーナビをHDMIで接続した場合、カーナビ、後席モニターでダブルゾーンを使用して視聴できますか?

書込番号:19609001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/20 09:39(1年以上前)

アルパインのダブルゾーンは後席は地デジとDVDだけです

前席で見る事なら出来ると思います。

書込番号:19609028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2016/02/20 09:41(1年以上前)

北に住んでますさん

いつもありがとうございます。
ナビと後席モニターの両方でブルーレイを
見ることはできますか?

書込番号:19609031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/20 09:50(1年以上前)

ダブルゾーンを使わずに両方でなら大丈夫でしょう

ただEX10のHDMIの仕様が720p/480pなので、それに対応したポータブルブルーレイを使う必要がありますね。

書込番号:19609060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/20 09:54(1年以上前)

>カーナビ、後席モニターでダブルゾーンを使用して視聴

これ、ダブルゾーンじゃないですよね。
HDMI接続すれば普通に再生できることでは?
HDMIリアビジョンリンク対応機器ならダブルゾーンに対応するってだけで。

書込番号:19609067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2016/02/20 10:08(1年以上前)

北に住んでますさん

おすすめなポータブルブルーレイプレイヤーありますか?

書込番号:19609102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/20 14:30(1年以上前)

ポータブルブルーレイプレイヤーに関しては不勉強なので何とも判りません。

書込番号:19609836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2016/02/24 18:49(1年以上前)

1280*720しかも10インチにBD画質はスペックオーバーでは?
DVD画質でも十分な気がします。

書込番号:19625612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2016/02/24 18:51(1年以上前)

連投ですいません。
ナビ       EX10-EQ
リアモニター  PXH-12-RB-B
接続ケーブル KCU-610RV
ナビ+リアモニター 5年保証

以上で30万ジャストでした。

書込番号:19625619

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング