アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(17009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの容量について

2015/11/21 07:41(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

先日この機種を購入し、使い始めました。音楽を録音するために、SDカードを購入しようと思うのですが、取説には,32GのSDHCまでとなっています。やはり、それ以上になると規格が変わるので使えないのでしょうか?どなたか、64G以上が使えたよという情報はないでしょうか。もしあれば、そのカードのメーカー・型などの情報も併せていただけると助かります。これまっですっとサイバーナビだったので、SDカード32Gだと録音できる曲数が少なく、不便に感じています。わかる方、ご回答をお願いします。

書込番号:19336882

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/21 22:47(1年以上前)

SDHCカードは上限が32GBまで、それ以上(2TBまで)はSDXCカードになります

SDHCカードはファイルシステムがFAT32、SDXCカードはファイルシステムがexFATなのでそのままでは使えません

SDXCカードをFAT32にフォーマットする事で使える可能性はあります

ダメでも何かに使えるかも?なので、スレ主さんが人柱になってやってみてはいかがですか?


個人的には32GBのSDカードでもアルバム300枚位は入るので問題では無い気はします。

書込番号:19339319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2015/11/21 23:32(1年以上前)

過去に、ドライブレコーダーで32GBのSDHCまでとマニュアルにあった機械で64GBが使えた経験があります。同様に、>北に住んでいますさんのおっしゃるようにフォーマットさえ合わせば使えるかが知りたいのです。できたとか、できなかったとか、いくつかの例があれば判断できると思たので、情報がありましたよろしくお願いします。

書込番号:19339485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2015/12/24 21:48(1年以上前)

microSDの64GBがあったので、SDXCカードをFAT32にフォーマットして試してみました。やはり、読み込めません。無理のようです。自分で質問しておいて、自分で結論を出してしまいますが、どなたかの参考になれば幸いです。>北に住んでいますさんも、アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:19431763

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIによる出力 有線・無線

2015/12/20 17:15(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VO

スレ主 VOXYっ子さん
クチコミ投稿数:4件

題名の通りですがHDMI出力の場合
有線と無線とデメリット・メリットはありますか?

iphoneを有線で出力する場合、純正の物を購入しないと出力できない為
無線のミラーリング?などを使う方法の方がいいと感じてしまうのですが
如何でしょうか?

書込番号:19420831

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2015/12/21 03:53(1年以上前)

HDMIは有線の規格です。

書込番号:19422196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ機能は?音質は?

2015/12/19 20:51(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-AL-B [ブラック]

クチコミ投稿数:211件

アルファードを購入にあたりナビを純正ではなく外品で付けよう考えています。

ビッグXの名の通り10インチの大画面は大変魅力ですが、ナビとしての機能はどうなのでしょうか?

また、オーディオとしての音質もどうなのでしょうか?
現在ビッグXかイクリプスのAVN-SZX05iにしようか悩んでいます。

書込番号:19418725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/19 22:15(1年以上前)

>現在ビッグXかイクリプスのAVN-SZX05iにしようか悩んでいます。

ナビ単独ならイクリプスも良いとは思いますが、後席用のモニターも考えているのならアルパインをセットで揃える事をお勧めします。

書込番号:19418973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2015/12/20 04:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
後部座席のモニターは考えていません。
前に会社の知り合いで20系でビッグXを付けている人がいるのですが、画像は綺麗やけどナビ機能が、、
と言っていたのを思い出して実際どうなのか?と思い考慮しています。

書込番号:19419523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/20 08:25(1年以上前)

ナビ機能に関しては、使ってはいないのでコメント出来ませんがネットでの評価は低いですね

ナビ機能を重視されるのでしたら、8インチになりますがパイオニアの選択も考えられてはいかがでしょうか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/installation/
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/installation/#tab_menu

ナビ機能と音質を考慮するとサイバーZH0999Lも良いのかも知れません(音質はスピーカーも重要なので交換も視野に入れる必要があります)。

書込番号:19419700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ningen888さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/20 23:15(1年以上前)

ヴェルファイアにアルパインBIG-X10インチを付けてますが僕の使い方ではナビ機能の
不満は全くなく使用してます。

ナビ機能は使う人により満足度が違ってきます。

ナビ機能を重要視する人はカロのサイバーがいいかと思いますが
10インチの大画面、フィット感見映えを重視するならBIG-Xしかないと思います。

音質は音に対するこだわり方で、同じ音を聴いても良いと感じる人もいれば
悪いという人もいますので、取りあえず純正スピーカーで聴いてみて不満なら
社外品に交換とか検討してみるのがいいかと思います。

書込番号:19421836

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidでのナビ出力方法

2015/12/20 14:09(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX1000-VO

スレ主 VOXYっ子さん
クチコミ投稿数:4件

大事なスペースをお借りしてお聞きします。初心者投稿で失礼致します。
先日、VOXY煌を納車いたしまして
多数投稿を見ると、iphoneの出力方法は純正のケーブルを買わないと出力できないとわかりました。
ここで質問です。

・iphoneでの出力の際、音はでますか?(youtube など・・・)
・Androidの出力方法はどうすればよいのでしょうか?
 Dに聞いてもHDMI買って携帯と接続すれば大丈夫と聞きましたが出力できませんでした。

知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

書込番号:19420453

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/20 15:11(1年以上前)

>・Androidの出力方法はどうすればよいのでしょうか?

Androidも機種により出来ない製品もあります(HDMI又はMHL端子が無いと不可です)
お使いのスマホの機種名を書かれてはいかがでしょうか?

またEX1000-VOをお使いなのでしょうか?
その場合アルパイン純正のHDMIケーブルをナビに接続してあると言う事でしょうか?(そのケーブル名は?)。

書込番号:19420549

ナイスクチコミ!1


スレ主 VOXYっ子さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/20 15:26(1年以上前)

お返事有難う御座います。

携帯の機種は au SOL23

ナビはEX1000-VO 

純正のHDMIではありません。ネット購入のものです。

書込番号:19420576

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/20 15:59(1年以上前)

au SOL23(Xperia Z1)はMHL対応の製品ですね

MHL変換アダプターを使ってUSB電源も取ってますか?
家のTVに映せるのかを確認してみましょう

後は共に使っていないので他の方のレスに期待して下さい。

書込番号:19420647

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXYっ子さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/20 16:13(1年以上前)

お返事有難う御座います。

気になるのですが、iphoneのLightning - Digitalを利用する際は
電源が不要で
Androidの際は電源が必要なのでしょうか?

素人で申し訳ありません。

書込番号:19420676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

サブウーファー出力について

2012/02/20 23:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX X088V VIE-X088V

クチコミ投稿数:164件

ビックXにサブウーファーを付けて
居る方にご質問です、宜しくお願い致します<(_ _)>

マルチチャンネルでフロントスピーカーを「Small」
設定にしており、ウーファー出力の最大の15にしておりますが
アンプをカロ〜のD8100に変更したところ
ウーファーからの出力がかなり低下してしまいました。
ウーファーはキッカーのソロバリックで単発です。
以前はケンウッドのKAC-X520でブリッジで鳴らしてました、
満足とはいえませんがカロ〜のD8100よりかは遥かに音が
出ていました。

元々ビックXはピンケーブルの1本出しでそれを2本に分岐させて
いるので出力はやはり劣るのでしょうか?

D8100の取付や設定は一応確認しに確認をし
取付ましたがやはり出力が弱いです、、、、。

当方の使用しているウーファーに
どのアンプを取り付けると満足行く出力
になるものでしょうか?

同等の経験や改善点をご存じの方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14182298

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/20 23:23(1年以上前)

トキノカケラさん、今晩は。

D8100には、ノーマルモードとハイカレントモードがある様ですが、どちらで使用されているのでしょうか?。

書込番号:14182376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2012/02/20 23:43(1年以上前)

Ken4555さん

こんばんは。
早速のご連絡ありがとうございます!!
現在、ノーマルモードです。

書込番号:14182494

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/20 23:48(1年以上前)

キッカーのサブウーファーの方は、4Ω接続と2Ω接続ができるようですね。
どちらで接続されていますか?。

書込番号:14182519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/02/21 00:01(1年以上前)

2オームです。
宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:14182595

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/21 00:20(1年以上前)

D8100とX520の取説を見比べていたのですが、 X520はブリッジ接続時、4Ωー500w定格なのに対し、D8100はノーマルモード時4Ωー400w定格、2Ωー600w定格なんですね。出力的には、D8100の方が低い様ですね。

前のアンプを使っていた時は、サブウーファーは4Ω接続だったのでしょうか?。

書込番号:14182686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/02/21 00:31(1年以上前)

大変ありがとうございます!!

すみません、キッカーは4オーム仕様でした。
520へはブリッジ接続で鳴らしておりました。

520はステレオアンプでD8100はモノラル
アンプで店員の話ではD8100の方が520より
鳴ると聞きました。

スペックを見ないで購入してしまっ
た自分が愚かでした、、、、。

お勧めアンプ、ございますかね?


書込番号:14182726

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/21 00:36(1年以上前)

D8100のゲイン調整を試みても、出力が足りませんでしたか?。

書込番号:14182751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2012/02/21 00:44(1年以上前)

そうですね、ゲイン調整したうえでも
まだまだ出力不足です、、、、。
再度ケーブルのプラスマイナスも確認してみたり
メインユニットの設定もしてみましたが成果なしでした、、、。

迅速にレス頂き本当にありがとうございます。

日中帯にメーカーに聞いてみよと思います。

書込番号:14182783

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/21 00:56(1年以上前)

ひょっとしたら、サブウーファー自体がブリッジアンプと相性が良いのかもしれませんね。
アンプの出力差があっても、そこまで変わる物なのか考えてしまいます。

D8100を、2台使ってのブリッジ接続だと、良いのかもしれませんね。

余り、お役に立てなかった様で、ごめんなさい。

書込番号:14182826

ナイスクチコミ!0


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/21 14:25(1年以上前)

トキノカケラさん、初めまして。

フロントとリアはX088Vの内臓アンプを使われて別途サブウーファーを
追加されているのでしょうか?

私も内臓アンプとカロのTS-WX910Aを組み合わせていますが、
サブウーファー出力が小さく当初困っていました。
そこでX-overメニューでフロントとリアのゲインを6〜12dB下げたところ
ちょうど良い具合になりましたのでお試しください。

カロのアンプは他のアンプと比較して入力感度が低いようですね。
(もしくはX088VのPIN出力が低いのか?)

書込番号:14184391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2012/02/22 12:52(1年以上前)

>Ken4555さん
先日はありがとうございました。
日中に各メーカーに問い合わせところ
アルパインとカロ〜のアンプ組合せは
お勧めできないとのことで、国産では
ケンウッドが良いみたいです。
勇気を振り絞ってケンウッドの1チャンアンプ
を購入してみました!!
2400wが処分価格になっておりまして
まさに拾う神でした。まだ到着してないので
取付してませんから、なんとも言えませんが、、、。
なんとか買ったアンプの出力で満足したいものです。

>CD-95さん
088Vの内蔵アンプと言うか私の場合はウーハー+アンプ
のシステムでもしかしてアンプ内蔵型のウーハー(チューンアップウーハーのこと)
を言われているのでしょうか?だとすると088Vはかなり出力が弱いと
思いますよ。

ちなみに088Vのゲイン出力は2Vとのメーカーから回答
頂いたのでアンプ側のゲイン調整をすればそれなりの
音が出ると思われる結果を推測しております(もちろん
メインユニット設定のもと)

書込番号:14188504

ナイスクチコミ!3


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/16 17:55(1年以上前)

>トキノカケラさん。

申し訳ありません。4年近く経ってから言うのもおかしな話ですが、勘違いをしておりました。

私のカロのTS-WX910Aは一部改造していまして、出力が1/4(-12dB)になっていた事を忘れていました。
普通に使用されている方は、問題無く音量が出ていると思います。

ちなみにピンケーブルは1本でも2本でも音量は変わりません。

書込番号:19409790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DOP(NSZT-W61G)ナビからの移行について

2015/12/15 10:28(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-AL

クチコミ投稿数:81件

現在平成22年式のアルファード 240xに乗っているもので
DOPのNSZT-W61Gを使っているのですが、画面のサイズからの問題でこの EX009V-ALの購入を検討しているのですが、簡単に言うとそのままポン付けできるのでしょうか?

またその際、現在のトヨタ純正のETC、ビ−コンユニット、GPSアンテナ、TVアンテナ、ステアリングスイッチ等の現在付与している裏のもカプラーを付け替えるだけで継続再利用ができるのでしょうか?

それともそれぞれの配線を全部引き回さなければならないのでしょうか??

ポン付けならかんたんにできていいなぁーと思ったのですが、DOPから換装された方や知っている方がいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19405945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/15 17:55(1年以上前)

GPSアンテナとTVアンテナは引きなおさないといけないでしょう。
ETC、ビ−コンユニットもナビと連動させるのであれば対応のユニットに変えて接続ケーブルも買わないと無理じゃないかな。

書込番号:19406893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2015/12/16 01:07(1年以上前)

ばいくきんまんさん

コメントありがとうございます!
アンテナ、GPS等やはり引き直さないといけないのですね(≧∇≦)

カプラーの差し替えだけでいけるのであれば自分でやれるのだけどアンテナ、ビーコン、ETC等であれば難しいかな。。。

ばいくきんまんさんはこのアルパインのナビをお使いですか??

DOPのナビと比較していかがでしょうか??

時間のある時で結構なので教えてください。

いずれにしろコメントありがとうございました!

書込番号:19408265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング