
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月10日 03:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月16日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月25日 07:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 13:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月10日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2002/05/12 17:00(1年以上前)
ALPINE HDDナビ 2002年モデル「HDD555シリーズ」及エントリーモデルDVDナビ「099SSシリーズ」だそうです。
予想価格はわかる人いませんか・・・
書込番号:709138
0点

「[677809] ちょっとした情報」によれば、DVDタイプの定価が19万円台でHDDタイプが37万円台とのことです。価格COMプライスの初値はDVDが158,000円くらいでHDDタイプが298,000円くらいでしょうか。これだと両者ともライバルに比べて高めですね。まぁ、明日になれば全て分かることですが。。。
書込番号:710134
0点





パナもカロも新製品が出たり発表になったりしてますが、アルパはどうなんでしょう?現在カロのAVIC-D710を使用してますが、アルパの田舎にいく程詳細な地図にほれてます。しかし、カロのDVD再生機能やミュ−ジックサ−バ−もいいな〜!と思ってます。かなり悩んでます。アルパにDVD再生やミュ−ジックサ−バ−などの機能がつくと断然アルパなんですが・・・。どんな新製品がいつ頃でるのか、知ってる方いましたら教えてください。
0点

なんか夏頃にHDDナビがでるみたいですよ。
仕様はパナのHDDナビみたいに、メモリーを使ってHPから最新の道路をDLして、常に最新の状態に出来るみたいです。
書込番号:703001
0点



2002/05/10 00:47(1年以上前)
パナのHDDナビみたいに、メモリーを使ってHPから最新の道路をDLして、常に最新の状態に出来る機能はいいですね!ミュージックサーバーの機能は無くてもいいのでDVD再生機能はついてるほうがいいなっ!なんて思ってます。そのへんの機能は、つかないのかな?パナと似てる仕様なのかな?
書込番号:703848
0点

ミュージックサバーの機能は付かないみたいですね。
とりあえず、
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0507/32mnr_ha0507_01.html?kr01
書込番号:703944
0点



2002/05/10 03:43(1年以上前)
んん〜!付かないみたいですね!バックカメラのRレンジにすると後方がうつし出される機能!これはほしいですね!ステップワゴン(RF3)ユーザーなもんで!
書込番号:704100
0点





NV8-N099SRの購入を考えているのですが、モニターが大きすぎるので得策ではないかもしれませんが別にモニターを購入しようと考えています。そこで、お聞きしたいのですがアルパのTME-M750はNV8-N099SR本体とRGB接続可能でしょうか?ご存知の方がおりましたらよろしくお願いいたします。
0点







毎週カーナビの勉強も兼ねて、いろんな道を走っているろくまるらいだぁです。
使用レポートですが、なかなかルートはいいところを検索してくれます。
1回だけ一通を逆送するルートを選びましたが・・・(^^;そこの一通は
10mほどなんで、仕方が無いといえば仕方ないんですが。やっぱ迂回ボタンは
かなり役に立ってます。混んでないのに使ったら余計時間かかってしまって
ちょっと笑ってしまいました(笑)
さて自車精度ですが、はっきり言って高架とかは弱いです。あと、高速と
平行に走ってる道とかもダメです。大阪の人にしか解らない道路の話に
なるんですが、誤差が出たところは中環の美原以南、泉北1号線、名神
沿いの道路です。中環は突然近畿道の案内に変わりました。泉北1号は
側道を走っていないのに、側道を走っているように案内が出ました。
しかも、出口案内が1部無く思いっきり通り過ぎてしまいました。名神
沿いの道路は2車線道路にもかかわらず、しかも4,5回走ってるにも
かかわらず名神を走っている案内になっています。
ちなみに取り付けてからの走行距離は400〜500kmぐらいです。
099Sと099SRとはハード的には一緒と思うんですが、TAT-Mさんの
レポートでは自車位置はほぼピタリと書かれてました。場所によるんで
しょうか?
けど、買って今のところ後悔はしてません。迂回ボタンはかなり役に立ってる
んで(^o^) ピッタリと自車位置を合わせたい方はカロの方がいいのでは
ないでしょうか?長々となりましたが参考にしていただければ幸いです。
0点





NV7-N099Sの購入を検討しています。予算の関係でNV8-N099SRは難しそうなので・・・。両者の違いで一番気になるところはD-GPSの対応なんですが、これってどの程度重視しなきゃいけないものなんでしょうか?ちなみにナビには渋滞回避の機能を最も期待しているんですが・・・
0点

zephyerさん こんにちわ
わたしはカロユーザーなのですが「NV7-N099S」は友人が
使っています。このナビけっこう良いルートを引いてくれ
ます。
>両者の違いで一番気になるところはD-GPSの対応
「D-GPS」については御理解されてます?勝手なが
ら御理解の上ということで…
多少の迷走はあるかも知れませんが、必要ないでし
ょう (o^-')b
わたしのカロHDナビも「OFF」です。
ただ、米国が公言されたことを今後も継続してくれ
ればですが。
戦争のない平和な世界であることを祈りましょう。
(-人-)
>渋滞回避の機能を最も期待しているんですが…
えっ!でしたらパナも御検討された方が良いのでは?
オプションに「抜け道MAP」があります…
よけい迷わせたりして ・・・・(; ^^)。コソコソ
書込番号:246721
0点



2001/08/09 12:30(1年以上前)
けんちゃまんさん。早速のアドバイスありがとうございます。
おすすめにあったパナも候補として再検討してみようと思います。
ただ、パナはハードが故障しやすいなんてことも聞いたことがあるんですが・・・どうなんでしょう?
書込番号:247510
0点

zephyerさん こんにちわ
>パナはハードが故障しやすいなんてことも
この件は、パナユーザーさんの方々へ…
┬┴┬┴┤_・)ジィ〜 本当かなぁ
書込番号:248902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
