
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


初めてカーナビを買いましたが、一つ心配事があります。
ナビを使用して運転している時に、目的地前にお店に寄る為
途中で車のエンジンを切る事がありますが、その時に
HDが地図の読み込みや録音した音楽を視聴中等でアクセス中ではないかといつも心配になります。
このカーナビでエンジンを切る前にしなければならない事って何かありますか?
使用されている方、お教え願います。
0点


2003/12/07 12:20(1年以上前)
CU-H8000VP-2を使用しているわけではありませんが。
「車のエンジンを切る」行為は普通の行為かと思いますので、
あまり神経質になる必要はないと思います。
どちらかと言うと、CDやMDを停止せずにエンジンを切る人が多いように
ナビに関しても気にせずにエンジンを切る人の方が多いのでは。
ですので、もしそれで壊れたらナビとして不良品かと思いますし、
修理なり交換なりを無償でメーカーにさせることができると思います。
その場合、登録したデータや音楽は消えてしまうかもしれませんが。
例えば、ハーネス(ケーブル)を抜いたとかだったら、
普通の行為ではないので有償になるのは間違いないと思います。
書込番号:2204750
0点



2003/12/07 18:54(1年以上前)
cpa-ise-ciさん御返信有難う御座います。
確かに、そんなの気にしてるとエンジン切れませんよね(^^;)
メーカーもその様な事を想定して作ってるとは思うのですが・・・。
パソコンではHDのアクセス中に電源を切るのは無謀な行為なので
HDカーナビもとても心配しております。
書込番号:2205992
0点


2003/12/12 02:06(1年以上前)
マニュアルにはHDD保護の為ACCオフ後、
数秒後にナビの電源がオフになります。と書いてあります、
実際に数秒後に電源ランプが消灯しますよ!
書込番号:2221935
0点



2003/12/12 21:43(1年以上前)
Taka.00さん、ありがとう御座います。
先程私も確認してみましたが、確かにエンジンを切った数秒後に
ナビのランプが切れてますね。気付きませんでした・・・。
これで一安心です(^^)
書込番号:2224136
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


機能面を考えるとかなりお買い得みたいですね。
ところでテレマティクス機能について書き込みが無いみたいですが、
使われてる方、いかがですか?
また、テレマティクスを使う場合別売りの通信ケーブルは後からつなげる事も
可能なのでしょうか?
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


今年アテンザ23Zを購入しました。この車に8000VPを付けたいと思っています。純正のCDチェンジャーが付いてるのですが今のままだとMP3の再生音等(TV音声以外)はFMからじゃないとスピーカーから音が出ないと言われました。アテンザのインパネが社外品をいれれ無いようなしようなのでどなたかもし、AUX出力でスピーカーから方いましたら参考に是非押してください。お願いします。
余談なんですが、12月1日から始まったTVのディジタル放送なんですが2006にはアナログをなくしてディジタルにすべて移行した場合って、このナビでTV見れるのでしょうかね?
0点



2003/12/03 03:18(1年以上前)
大変失礼足しました。誤字脱字がありすぎました。すみません。
もう一度レスいたします。
今年アテンザ23Zを購入しました。この車に8000VPを付けたいと思っています。純正のCDチェンジャーが付いてるのですが今のままだとMP3の再生音等(TV音声以外)はFMからじゃないとスピーカーから音が出ないと言われました。アテンザのインパネが社外品をいれれ無いようなしようなのでどなたかもし、AUX出力でスピーカーから聞いてるよという方いましたら参考に是非、構成等を教えてください。お願いします。
余談なんですが、12月1日から始まったTVのディジタル放送なんですが2006にはアナログをなくしてディジタルにすべて移行した場合って、このナビでTV見れるのでしょうかね?
書込番号:2190001
0点

くま男さん こんにちわ
わたしからは地上波テレビ放送について
>2006にはアナログをなくしてディジタルにすべて移行した場合
地上波のアナログ放送の終了は2011年(8年後)の予定です。
http://www.tokyo-dtv.org/page05.php
書込番号:2193176
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


8000VPの購入を考えていますが、8000VP-2が出たみたいです。
地図が新しくなったのだろうと想像されますが、その他の変更点は
どうなのでしょう?
地図だけなら安い8000VPにしようと思っています。
ご存じの方、よろしくお願いします。
0点


2003/12/01 01:52(1年以上前)
変わったのは地図のみです。
書込番号:2182685
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


インダッシュナビを設置したいのですが、ダッシュ形状によりモニターが下を向いてしまう可能性があり、CU-H8000VPを検討しています。
モニタースタンドのC-V7000DUの各ジョイント(間接)部分はどのように稼動するのでしょうか?
ナビと接続した一番近いところの稼動部は人間がトンカチをたたくように前後に稼動するのでしょうか?
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


この機種のリアモニターにパナソニックTR-M70WS2(7インチ)を考えています。取り付けに問題・注意すべき点がございますか?またリアモニターで推奨できる安くて良いものがございまいしたら教えてください。
0点


2003/11/22 20:16(1年以上前)
パナのTR−M70WS2問題無く付きますよ。ただモニターなので音声は、出ませんね。映像入力しかありません。8000VPにも映像出力しか無いのでモニターで良いと思います。
カーTV、メーカーでCAMOSとゆうのがあります。ここのは、安く売っていることが多いですよ。
書込番号:2152317
0点


2003/11/22 20:32(1年以上前)
すみません。
8000VPに音声出力ありました。別売のピンプラグコードRP-21MM-3を接続すれば、音声もリアモニターに引っ張れます。
でも、ナビと併用するとナビ音声も出ると思われます。
書込番号:2152370
0点



2003/11/23 16:50(1年以上前)
ふうやさん、ありがとうございました!参考にさせていただきます!また早速CAMOSのものも見に行ってきます。
書込番号:2155108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
