三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイスト復帰時にナビが再起動します

2016/04/03 18:54(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

クチコミ投稿数:32件

90プレミを現行オデッセイに装着してますが、アイドリングストップから復帰する際にナビが再起動することがあります。
一度だけですが、首都高を50キロ程で巡航中に再起動した事もあります。

毎回必ず発生はしませんが、続く時は連続して発生します。
ディーラーで相談しましたが、『アイスト復帰時は電圧が下がるからではないか? もちろんDOPナビでその様な事例は聞いたことがない』と言われ解決できず。
ネットで調べましたが、ズバリな答えが見つかりませんでした。
(キャパシターなる物を付ければ解決される?)

バッ直&直接アース線でマイナスへ戻したり純正の配線など試しましたが、どれも結果は同じでした。

どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:19755476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMIの満足度5

2016/04/03 20:53(1年以上前)

おそらくアイストからの復帰時の電圧低下による再起動かと思います。

電圧低下が原因の場合、キャパシタだけだと解決しないかもしれません。

自分が前に乗っていたアイスト車では、バッ直だと再起動してしまうのでキャパシタ入れましたが解決せず、最終的にはレギュレーターを入れました。

しかしレギュレーターは取付がなかなか難しいのとサウンドナビの許容電圧が低いので電圧管理が面倒です。自分の場合レギュレーターの最低電圧しか使えませんでした。

純正配線を使っても再起動するのであればディーラーに解決してもらうのがいいと思います。



書込番号:19755923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2016/04/05 22:08(1年以上前)

TWELVE1212さん
キャパシタでも厳しそうですね。
貴重なご意見、ありがとうございます。
アイスト復帰で再起動したり、一瞬ノイズが入る場合があるので今はアイストしないように乗ってます。

再度、ディーラーに相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19762193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/08/21 19:07(1年以上前)

LED残光ユニット(No.1851)

無事解決しましたのでご報告いたします。

本来の用途とは違いますが、エーモンのLED残光ユニット(No.1851)をACCハーネスの間に繋げるだけで、アイスト復帰時にナビが再起動しなくなりました。
費用も600円程で済みました。

書込番号:20132680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MusicFolderについて

2016/04/02 13:55(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

クチコミ投稿数:2件

先月、60から買い換えました。 主にPCから入れたSDカードでWAVを再生しております。
先日、CDからMusicFolderに1曲だけ録音をしました。
何の問題もなく録音はできたのですが、PCから入れたWAVで音楽を聴いていてエンジンを切ると 次にエンジンをかけたときに何故かMusicFolderの曲が再生されてしまいます。
ナビ本体でフォーマット仕直しても改善されませんでした。
別に切り替えればいい事なのですが、エンジンを切ったところから再生してほしいので MusicFolderの曲は削除しました。

60のときはそんな事はありませんでした。
皆さんも同じ現象はおこりますでしょうか?
ちなみにSDは磁気研究所の安物128GBです。

書込番号:19751411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
stm_genさん
クチコミ投稿数:22件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100の満足度3

2016/11/21 14:46(1年以上前)

同じ現象が起こります。
止めてほしいですよね。
私も MusicFolderは、パソコンで削除しています。

書込番号:20414280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像出力は可能でしょうか?

2016/03/25 08:06(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

クチコミ投稿数:48件

今回契約した車に、NR-MZ100を取り付けてもらいます。
合わせて、ドライブレコーダー「パイオニア ND-DVR1」を取り付け検討中なのですが、セパレートタイプであるため、モニターがありません。
そこで、ドラレコの映像をナビで出力したいなと考えているのですが、どのように繋げたらいいのか?繋げるには何が必要なのかが分かりません。
自分なりに調べてはいるのですが、なかなか見つかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非、教えて頂ければと思います。
何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:19726576

ナイスクチコミ!2


返信する
CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/25 18:20(1年以上前)

ドラレコの映像、音声出力をナビの外部入力につなげば良いのですが、端子が異なるのでそのままではつなぐことができません。
そこで変換ケーブルが必要になります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%80%90COMON%E8%A3%BD%E3%80%913-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-4%E6%A5%B5-%E2%86%90%E2%86%92RCA-0-3m%E3%80%90435F-RM3%E3%80%91/dp/B007TS2OMS/ref=pd_sim_23_1?ie=UTF8&dpID=51-byxfZUuL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR130%2C160_&refRID=13GN47KNS59Y4CH3KJ5Q

ドラレコの4極プラグをこのケーブルのメスに刺し、RCAピンのオスを
白・・・ナビの音声入力(左)・・・AUX_IN白
黄・・・ナビの音声入力(右)・・・AUX_IN赤
赤・・・ナビの映像入力   ・・・CVBS_AUX_IN黄

にさせば良いです。後はナビで外部入力にすればドラレコの画面が見られるはずです。

書込番号:19727972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/25 21:50(1年以上前)

NR-MZ100なら、別売りの外部入出力ケーブル「LE-1610AV-FF」が必要です
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/option.html

LE-1610AV-FFは黄赤白のRCA入力端子なので、ND-DVR1の4極ミニジャックオスとは直接接続する事が出来ません

パイオニア・ドライブレコーダー接続ケーブル「AH-24 」を使って、4極ミニジャック>黄赤白のRCAに変換する事で接続可能です
http://item.rakuten.co.jp/creer/street-ah-24/ 


外部入出力ケーブル「LE-1610AV-FF」はナビ裏に接続しますので、ナビ取付後ならナビの脱着が必要になります
ナビ取付時に一緒に取り付けして貰うのが良いでしょう


http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/index.html
ここから取付説明書をDLして見ておくのが判り易いですよ。

書込番号:19728553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/26 14:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ナイスフォローありがとうございます。

無印は外部入出力ケーブルが別売りでしたね。(PREMIは標準で付いている)

書込番号:19730363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/03/26 18:08(1年以上前)

>CD-95さん
>北に住んでいますさん

お二方、回答して頂き、誠にありがとうございました。
非常に助かりました。
早速、購入をしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:19730767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2層式のDVDは再生可能?

2016/03/14 01:34(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

クチコミ投稿数:175件

タイトルのままですが、このナビでDVD-R、DVD+Rの2層式(DL)のメディアは再生できますか?

また、VRモードで再生中は画面の上表示の項目は消えますか?

ご使用されてる方いましたらお教え願います。

書込番号:19690617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について:SDカード

2016/03/13 13:08(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

別のショップでサブウーハを付けてもらい再セッティングをしてもらったのですが90無印にはセッティング認証用のSDカードはついているのでしようか?

このお店はほとんどプレミしかやった事がなく、無印は数台しかやった事がなくSDカードが無いと設定できないと言われたのですが?

書込番号:19688068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/13 13:20(1年以上前)

マニュアルに付属品一覧くらいあるはずだけど見てないの?

書込番号:19688099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/13 13:23(1年以上前)

無印になくて
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/dl.php?file=n871l69940&mode=1

プレミにあるもの
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/dl.php?file=n871l69938&mode=1

チューニングブリッジ取扱説明書
チューニングブリッジ SD カード

書込番号:19688113

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2016/03/13 14:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分のイコール無印は取付説明書にある付属品一覧で確認してSDカードは含まれてないのは確認できたのですがショップがあるはずと言われたので別にあるのかと思った次第です。

多分ショップが言っていたのはこのチューニングブリッジ用SDカードてすかね?

書込番号:19688247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/13 14:23(1年以上前)

そのショップの対応が疑問。

SDカードが必要なプレミアム認証を行えるのは"PREMI"のみ。
なので無印にはSDカードは付属せず、スタンダードモードでしか操作できない。

と言うことくらい、ショップが知っていて然るべきところ。
どの程度実績があるところなのかわからないな。

書込番号:19688297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/13 18:01(1年以上前)

premiも無印もブリッジカードを使わずに標準の調整が出来ます。
premiはさらに詳細な調整をブリッジカードを使って認証し調整、保存ができるようになっています。

ショップが知らないわけないのですが、本当にわかってないショップなら店を変えることを勧めます。

書込番号:19689065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2016/03/14 05:24(1年以上前)

まあそのショップはほとんどプレミしかやった事が無くて無印はほとんど経験が無くててっきりSDカードがあるものと思い込んでいたようです。今回サブウーハを追加したのですが後からRCAコードが無いことを気付いたくらいなので。

結局セッティング自体はスピーカー交換時にやってもらったダイヤトーン認定ショップではイマイチのセッティングが今回のショップは多少ドタバタはあったもののできる限りの調整をして素人の自分でもセッティング有無の効果が確認できたので結果オーライかと。

書込番号:19690754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビなどの画質はどうですか?

2016/03/06 18:26(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

スレ主 りよおさん
クチコミ投稿数:6件

パナソニック/ストラーダ 美優Navi CN-RS02Dを購入しようかと悩んでレビューとか見て、どんどん深みにハマり、この初耳の三菱のMZ90に辿り着きました。こんにちは!
音質が良いのは凄くわかりましたが、画質とタッチパネルの反応はどうでしょうか?

ほんとは6万円台に抑えようかと思ってたのですが、この音響聴いてみたいという衝動にかられ、少し奮発してこちらも視野に。

当方ナビは携帯が一番馴染みあるので特に気にしてなく、地デジ、CD、DVDが見れれば良いかなぐらいではあります。(ナビ初体験)

書込番号:19664691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 18:56(1年以上前)

三菱電機のナビは音重視、ナビはオマケ。
テレビもオマケ。
5.1chではないです。
ただし音だけは最高クラス、だけど音だけは良い。
パイオニアのナビは音プラスナビは重視。
5.1ch対応。
つまり扱うなら一番良い事。
パナソニックは音とナビの扱いやすさや操作しやすい事。
必要な機能が十分使える事。
5.1ch対応。
大体こんな感じです。

書込番号:19664788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 りよおさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/06 19:14(1年以上前)

>南部百姓屋さん
さっそくの回答ありがとうございます!
てことはテレビも微妙なんですね(笑)

でもその最高の音源、味わってみたい気持ちもあります!んー。
レガシィBP5のマッキントッシュ付きに乗ってるんですが、マッキントッシュのスピーカーで聴いたらより良かったりするのかなーとか。

テレビは、オマケで我慢するか(笑)

書込番号:19664856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 19:30(1年以上前)

期待はできないかと。
音は良いとしても本来はナビです。
多少変化はあるが、デットニング+上クラスのスピーカー+パワーアンプでないと音の変化か感じれません。
それに同じメーカーのナビとスピーカーで本来の性能を出せるので。
後は自分で購入して確認してください。
どれが良いかとは言えないので。

書込番号:19664889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 りよおさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/06 19:35(1年以上前)

ありがとうございます!
ちなみにセンターのエアコンパネルの所に2DINのナビ入れて外部出力でマッキンのアンプに繋いぐ感じになるかと思います。

書込番号:19664905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/06 21:49(1年以上前)

>りよおさん

90premiを使ってました。

ナビは期待しなければ特に使いづらくなく案内も気になりませんでした。

タッチパネルの感度や反応は特に鈍く感じることはありませんでした。

オプションリモコン、ステアリングリモコン使ってましたが操作できる内容が少ないのでリモコンを考えてたら要注意です。

画質は良くないです。
自分は見れればイイと思ってたくらいなので気にしませんでしたが音以外でサウンドナビを選ぶ利点はありません。


音質に関してはかなり良かったです。

ただしpremiじゃないともったいないですね。

マッキンの仕様等わかりませんが仮にアンプやスピーカーに上手く接続出来たとしても無印じゃ調整力無いのでベストにはならないでしょう。

書込番号:19665536

ナイスクチコミ!3


スレ主 りよおさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/06 21:54(1年以上前)

>TWELVE1212さん
回答ありがとうございます!
やはりプレミアムじゃないとって感じですか………。そして音響設備も整えなきゃってことは相当お金かかるし。こんな中途半端な気持ちと資金力じゃ手を出さない方が良いですかね(笑)

参考になりました!

書込番号:19665555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/03/06 21:56(1年以上前)

今は最新モデルのMZ100というのが出ていますが、その前のMZ90以前のモデルは

音質はよく、画質は最も悪い、操作性は最も悪い、タッチ反応も最も悪い、ナビ性能も
最も悪い、というナビでした。

音質以外すべて犠牲になっているナビで、当然売れにくいため大きな値下がりをしています。

全く使い物にならないわけではないですが、MZ90には非常に多くの欠点があると思ってください。
音質のみでいいのなら、選択肢としてはありかと思われますが。

書込番号:19665571

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング