
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年7月13日 15:53 |
![]() |
23 | 10 | 2016年3月24日 22:40 |
![]() |
9 | 3 | 2016年2月18日 10:46 |
![]() |
21 | 0 | 2016年2月17日 12:08 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2016年2月15日 12:50 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年2月9日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

こんにちは。
Premiを使っています。 N-Box Slashではありませんが・・
Premiはフロントの4個(又は6個)のスピーカーと低音用サブウーファーの距離の違いや、車内の音の環境を詳細に調整する機能があります。 調整がバッチリできると、すばらしい音がします。
この調整をちゃんとやれるプロショップで調整しないと、かえって音が悪いという事も有り得ます。
HSX-17Aを介在させれば音はでるでしょう。 しかし配線関係から、9個のスピーカーの音環境を独立して調整する事ができません。
9スピーカーが特殊なため、Premi本来の調整ができません。
したがって、高価な100Premiに替えるのはもったいないと思います。
書込番号:20034661
0点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI
100PREMI取り付けて3週間になります。仕事柄、毎日朝、夕方車に乗りナビを使用しますが、2回に1回は車両位置がずれます。
特に乗り始めはずれる事が多いです。都内メインで関東圏などです。
以前のホンダの純正ナビは年に何回かずれましたが こんなに頻繁だと困っています。
ずれた時に何度か車両位置の調整で戻しますが、それではナビを初めてくれません。
順天頂衛星を捉えると安定するみたいですが なかなか捕まえてくれません。
みなさんはどうですか?
アドバイスお願いします。
7点

>音大好きさん こんにちは
この製品のナビ性能に興味があるのですが、他のユーザーから書き込みがありませんね。
レビューを見ても数が少なく、まだ使っている人が少ないのでしょうか。
宣伝では旧モデルと比べてナビ性能が良くなったと言っているし、巷の噂ではパイオニアとのコラボという話もあるので、次に車を買うときはナビの候補と考えているのですが。
書込番号:19638880
0点

自分も楽ナビのOEMを使ってると聞いてこのナビに決めました。
書込番号:19639553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質重視で、楽ナビから、このナビに変更したものです。
ナビ機能は従来の三菱のものを使っていないのでその変化は分かりません。
楽ナビ(二年前のもの)と比べても、ナビの機能は正直わずかですが劣ると思います。
(道の選択など)
また、プログラムのバグなのか、案内しない時や、道からずれた車位置の時もありましたが
しばらく使っていると学習したのか、ずれは今なくなりました。
ナビ重視で選択されるのなら、カロの方が良いのは慣れの問題もあるかと思いますが良いかと思います。
ただ、音質だけは間違いなく現時点でbPだと思います。
ナビ機能も使えないわけでは無く、カロが90点なら70点くらいの感覚でしょうか。
細かい所で、例えば地点登録も楽ナビなら、ジャンル分けできましたけど、三菱は200点も登録できますがジャンル分けできません。
車で通った後の軌跡も、楽ナビなら自宅に到着したら自動で消える設定できましたが、三菱は出来ません。
そういう細かい部分です。
ずれに関しては、使い始めなら少し学習すると直るかもしれません。
あくまでも、音楽重視のなにだと思います。(それも、システムに寄りますけど・・・)
書込番号:19641184
3点

>夜叉王丸さん
投稿有難うございます。
そのとうりですね、サウンドに対しては巷に沢山書き込まれてますが、
ナビゲイションはほとんどないですね。
サウンドは間違いないですよ。
>バルミュー太さん
投稿有難うございます。
今のところサウンドは間違いないですとしか言えません。
>眠りネコさん
投稿有難うございます。
眠りネコさんは車両位置はずれて困る様な状況では無いと言うことですか?
それとも最初はずれていて、ナビが学習してずれなくなったという事でしょうか?
私の今日の状況ですが、行きも帰りも1時間程でしたが、朝は走り始めて20分位から40分位まで、
車両位置がずれ、ナビはされなくなりました。
帰りは問題無くナビ出来てました。
今回エスクアイアに100PREMIですが、デリカと悩んでいた時、デリカがだとオプションで60が選択出来たので
デリカに決めようと思っていたところ 60はナビが使い物にならないとオート0000の店員にアドバイスしてもらい
次回の100はナビも別物になってますと言われ決めたしだいです。
幾らサウンド重視だと言われても、今の状況では困ったものです。
実際に使っている人にお伺いしたくて投稿しました。
そんなもんだよと言う事か、それはおかしいですよと言う事かが知りたいところです。
書込番号:19644192
2点

スレ主様。
現在の状況だと、最初は道から外れた位置に車が表示され、案内もされないような状況は確かに生まれました。
この時は、機種のバグか不良かと疑いましたが
その後、2週間ほど使用しまともな状態に復帰しました。
ただし、ナビの性能事態は変わりませんが・・・・。
ナビ機能弱いのは確かです。
今後、又外れるような事があれば、私も三菱に一度聴いてみようかと思っています。
今の現状でした。ご参考までに。
書込番号:19644632
1点

音は抜けて良いのですがナビ性能は一般的なレベルですね
書込番号:19644649
2点

>夜叉王丸さん
>バルミュー太さん
>眠りネコさん
>うましゃんさん
皆様ご心配をお掛けしましてすみませんでした。
あまりにも車両位置ずれが治らないので、取り付けをお願いした(サウンドチューニングショップ)ところに
相談してみましたら GPSアンテナの位置を変えてみましょうと移動させたら まったくずれなくなりました。
アンテナの位置が大事だと解りました。
この投稿を見て音はいいがナビがダメなのかと心配した方もいらっしゃると思います。
不安を与えてすみません。
問題無く使えました。
DS−G20とTS−WH500Aの組み合わせで大満足な仕上がりで楽しんでます。
書込番号:19661190
4点

スレ主様。終わったスレに質問で恐縮ですが、
GPSアンテナはどのように設置されましたか?
私のもズレや、案内しない状況などが又出てきていまして
GPSアンテナの影響を疑っております。
今現在、取り付けて頂いたショップの選択で、フロントの樹脂の裏側に見えないように取り付けられている状況で
何でも最近は、このように純正車でも見えないようにボードなどの裏側に設置するのが普通だという事でした。
今までナビのGPSを表から隠した経験は無く本当にこれで良いのか少し疑問に感じた次第です。
今日、三菱側にずれる事への疑問と、故障などの可能性。
それと上記の疑問を当たってみましたが、模範解答の様にGPSアンテナは、かくして設置するような仕様には
出来ておりませんと回答が来ました。
もう一度、設置店に相談するつもりですが
スレ主様はどのような設置から、新しい場所はどのような場所に移したのか
ご参考までに教えて頂ければと思いレスさせて頂きます。
質問に質問で申し訳ありません。
書込番号:19722234
0点

>眠りネコさん
私はトヨタ エスクアイアなのですが 納車当日サウンドショップに無理を言って、急がしてしまい その日のうちに仕上げてもらったので GPS アンテナを助手席側の左端に着けてたみたいです。
当然何処に着けてるか解らない状態ですので 樹脂の裏でした。
今回置き直してもらったのはセンターではなく 運転席のメーターの上(もちろん樹脂の下)
私は余りにもズレルのでむき出しを希望したのですが かっこ悪いでしょの事。
それからはずれた事が有りません・
因みにずれまくってた時 ナビがGPS衛星との繋がり情報を調べてみると6基位でした、
位置を変えてから確認すると平均で10基になっていました。
それからはずれた事が有りません。
現時点では少しの場所の違いで変わる物だと実感しています。
参考になればいいですが。
書込番号:19725665
1点

>音大好きさん
ありがとうございます。
樹脂の裏側でも場所の違いで変わるのですね。
大変参考になりました。
書込番号:19725743
2点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100
皆さんはじめまして!
このナビを検討中なのですが
ほかのナビとの音の聞き比べが出来るショップはありますか?
当方は関西なのですが、、、関西圏ならどこでも行きます!(笑)
あとDIATONEを入れた場合、別途アンプなどは入れた方が良いでしょうか?
性能が良いので無しでもいけるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:19600257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーオートバックスがお近くにあれば各メーカーのナビを聴き比べ出来ると思いますよ。
90premiを使ってましたが自分の環境では内蔵で十分でした。
書込番号:19600275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは!
ショップさんについては「マイカーライフ」というサイトに全国カーオーディオショップ検索という項目がありますので、そこで探されてみるのは如何でしょう?
大抵のプロショップでサウンドナビは聴けると思いますが、事前に電話等で確認を取られて下さい。
100の内蔵アンプについては必要十分な質感を感じられると思います。
この度80プレミから100プレミに変更しましたが、全くの別物です。
私が感じる音の傾向としては、解像度が高くて音が滑らかです。
特に残響音が綺麗に残るのと、音がとても艶やかでリアルになります。
内蔵ですのでゴリっとした重い鳴り方は難しいですが、十分なキレと押し出し感はあると思います。
正直コストをかけない中途半端な外部アンプを選ぶと、鳴りは良くても荒さがでたりするかもしれません。
書込番号:19601129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
スーパーオートバックス行ってみますね!
アンプの件、大変参考になりました!
書込番号:19602117
1点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI
カタログではSDカードやUSBでは音楽再生のみでmp4などの動画再生の記載はないのですが、動画再生には対応していないということでしょうか。
また、iphoneをHDMIで接続したときには充電できませんと記載あるのですが、これはHDMI端子からは充電できないよということを書いているのでしょうか。ライトニングデジタルAVアダプタのライトニングメス側からはUSB経由で充電できる機能があると思うのですが、それができなくなるということなのでしょうか。
21点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100
FITハイブリッド購入予定です。
社外ナビをつける場合、ほぼ全車ナビ装着パッケージが標準になっているようです。
NR-MZ100を装着する場合、作業は簡単でしょうか?
アダプタ類は何が必要ですか?
2点

>作業は簡単でしょうか?
って、スレ主さんが自分で取付するのでしょうか?
その質問をする時点で難しいと思います
何でもそうですが、出来る人には簡単な事も出来ない人には難しいです(私も車に関しては後者です)
最初から業者に任せた方が良いと思いますよ
どうしても自分でするのでしたら、みんカラ等を参考に半日は覚悟かな?(季節によっては地獄です)。
書込番号:19575612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方パナソニックナビですが、使うアダプターは一緒だと思います。
取り付けキット NKK-H83D
バックカメラアダプター RCA018H or RCA013H
型番をgoogleで調べれば購入先や価格もわかります。
書込番号:19575631
0点

北に住んでますさん、らいおんハートさん、ありがとうございます。
みんカラ見ました。
デッドニング経験あるので、配線接続さえ間違いなければいけそうな感じですが、
アダプタ合計で1万超えますね。
購入条件としてディーラーにやってもらえればいいのですが..
経過ご報告します。
書込番号:19575714
2点

内装の取り外しの経験があれば作業は簡単だと思いますよ。
内装の取り外し等はこちらのPDFを参考にされるといいと思います。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4729
書込番号:19575773
0点

詳しく載ってますね、貴重な情報ありがとうございます。
自分でやった方が愛着がわいていいかも知れませんね。
書込番号:19575841
0点

ディーラーに取り付けてもらいましたが、一番大変なのは、地デジアンテナの設置ではないでしょうか?
書込番号:19577235
0点

自分はナビ、ETC、バックカメラ、スピーカーは自分で取り付けています。
デッドニング、バッ直も自分で全て行っています。経験が無いと内装固定用のツメを折ったりキズ付けたりしがちですがそれを差し引いても自分で行う価値はあると思います。最初は経験者と一緒に行うことをお勧めします。
書込番号:19583262
0点

アルバックスさん、ありがとうございます。
ダッシュボード周りは経験ないので、自分でする場合は購入店に聞きながらになるでしょう。
ターゲットがフィットからイグニスにかわり、スズキはキャンペーンでサービスがよく、
契約すれば大概のことはきいてくれそうです。
DOPでバックカメラをつけなかった場合、普通は配線がない状態だと思いますので、
丸ごと頼んでみます。
だめだった時はまたご教授ください。
書込番号:19583604
0点

昨日イグニスにバックカメラもつけ契約しました。
ちなみにナビはプレゼントの楽ナビにしました。
結果、このクチコミとは無関係になります、失礼しました。
納車後、ネットワークスピーカーの付け替えには挑戦しようと思います。
コメントいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:19592427
1点



中古車でスイフトを購入しました。
ナビはdiatone soundnavi 80limitedがついていました。
走行中ピポ・ピポ・ピポという音が聞こえます。
当初は、取り締まりポイントがナビに設定してあるのかと思い気にしていませんでしたが、住宅街や大きい駐車場、高速道路でもなることがあります。
高速道路には、オービスや付近に交番等はありません。
車には他にレーダーやドラレコ、カメラの類いは付いていません。
ナビの説明書はないのですが、いろいろいじってみましたが、分かりませんでしたです
購入先に聞いても分かりません。
検索してみたのですが、やはり分かりませんでした。
すみません知っている片がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:19566436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
解決できました。
音は時報でした。
たまたま時間を見たときに音がしたので気付きました。
設定でON、OFFができました。
お騒がせしました。
書込番号:19573745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
