三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外部出力?

2004/07/30 21:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 こぱん★さん

教えてください!
今オーディオがカロッツェリアのMEH-P055なんですけど・・・
DVDとかの音声をFMとばしじゃなくて聞ける方法はありますか?
FMとばしはざーざーゆっていやだぁヾ(≧へ≦)〃

書込番号:3089118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/30 22:46(1年以上前)

可能ですよ。
現在、CDチェンジャーを接続していなければ、CD−RB10というアダプタを購入してください。それをデッキのCDチェンジャー用の端子に接続します。
後は、ナビ本体背面に3.5mmステレオミニジャックで音声出力端子がありますので、3.5mmステレオミニプラグ <-------> RCAステレオピンプラグの接続ケーブルを購入してつなぐだけです。

この方法で、ナビで再生するDVD/CD/MP3は直接出力できるようになりますが、TVの音声だけはどうやってもFM飛ばしになってしまいます。

書込番号:3089311

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/07/31 08:17(1年以上前)

ありがとうございます!
うーむ分からない用語がたくさんあるけど
なんとかがんばってやってみよう・・・
けっこうアダプタとかプラグとか必要なんだ・・・

書込番号:3090613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/31 09:03(1年以上前)

カンタンにいうと、パイオニアのCD−RB10と接続ケーブルが1本必要になるだけです(CDチェンジャーは使っていませんよね?)。

ケーブルは家電量販店などで売っています。どこのメーカーのものでもかまいません。形状は以下のようなものです。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr

書込番号:3090709

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/08/01 20:00(1年以上前)

うおぉ。リンクでなんとなしにわかりました!
こーやってつないだらAUXから音が出てくるわけだ・・・
だとしたらFMとばししてる音ははどーなりますか?DVDとCDは聞こえなくなる?
って質問ばっかですね。
あーTVの音だけがでてくるようになるかなぁ?
よっし明日買いにに行こうかな・

書込番号:3096611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/02 08:30(1年以上前)

接続した後で、デッキ側「AUX」設定をONにしてあげる必要がありますので、説明書をよく読んで設定してください。

接続した後は、デッキのソースで「AUX」を選択すれば車両側のスピーカからDVDやMP3などの音が流れるようになります。
TVの音を聴くときは今までどおりFMラジオの周波数を合わせて聴いてください。

書込番号:3098350

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/08/02 09:40(1年以上前)

ふむふむ・・・そうなんだぁ♪
丁寧なご説明ほんとうにありがとうございます!!!

書込番号:3098471

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/08/02 21:00(1年以上前)

number0014KOサマ♪
早速CD−RB10買ってつなぎました!
あーゆーとこばらすのは初めてだったけど
なんとか成功しました!!!!
もー聞き比べて音の違いに感動です♪

書込番号:3100155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中!

2004/07/27 21:45(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP

スレ主 なびっぺさん

はじめまして。先日この機種の見積もりを出してもらったのですが、ナビ本体、光ビーコン、ナビ連動ETC、ETCセットアップ、ケーブル、取り付け工賃、消費税込みで値引きもしてもらって25万円だったのですが、この値段が妥当なのかそれともそうでないのか・・・
同じ条件で購入経験のある方教えてください。

書込番号:3078181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2004/07/31 23:30(1年以上前)

ETCの機種にもよりますが、24万ぐらいが最安値だと思うのでもう少しいけるかもしれませんが、妥当じゃないですかねー。
しかし安いですよねえ、9000シリーズ。
ナビコアってカロのサイバーナビと同じチップだし、
地図ソフトも同じ会社なのに13、4万も違うなんて、、。

書込番号:3093474

ナイスクチコミ!0


スレ主 なびっぺさん

2004/08/01 13:22(1年以上前)

めぐももさんお返事ありがとうございます。
ナビのスペックからしてこの値段でもお得なのでしょうが・・・人間どうしても欲が出てしまうのでね。
値引き交渉もう少し頑張ってみます。

書込番号:3095447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい。

2004/07/26 18:45(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP

スレ主 未熟者^^さん

先日買いました。
TVの音声をコンポに接続して聞こうとしましたが出ませんでした。
DVDとMUSICのみコンポを通して音を出すことは出来ますが、やっぱり
TVの音声だけ出ません。
三菱のサポートに聞いてみると「TVの音声はFMで飛ばすか専用モニターの
スピーカーで直接聞くしかできない」って言われました。
どうにかしてTV音声をコンポを通して聞くことはできませんか?
誰か知っている方がいれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:3074010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/26 19:10(1年以上前)

ミツビシは伝統的にTVチューナに音声出力端子が無いので、TV音声に関してはFMで聴くより他はありません。
どうしてもやりたいのであれば、TVチューナをバラしてFMトランスミッタに接続されている回路から直接音声信号を取り出すより他はありません。当然、メーカーはその方法を教えてはくれませんし、保証修理はできなくなります。

書込番号:3074099

ナイスクチコミ!0


スレ主 未熟者^^さん

2004/07/27 11:29(1年以上前)

やっぱりそうなんですね。。。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:3076560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/07/27 20:35(1年以上前)

うわー!ごめんなさい<(_ _)>
配線図だけ見て、てっきりできるもんだと思ってました。

未熟者^^ さんにとってTV音声が、とても重要な選択要因だったとしたら、ホント、申し訳ありませんでした。

書込番号:3077897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

現物見た方います?

2004/05/27 17:47(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP

クチコミ投稿数:1316件

今日、発売みたいですが実際に見た・操作した方いらっしゃいますでしょうか?
近くのオートバックスではカタログもなく値段だけ207,400円提示でした。秋葉は三菱の取り扱い店、みあたりませんでした。

書込番号:2855515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/28 00:46(1年以上前)

メーカーのホームページにもまだ出ていないようですね。
処理速度もかなり向上しているようで期待してるんですが・・・。

早速今週末にショップめぐりをしてみようと思ってます。

書込番号:2857164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/05/28 17:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
なんとかカタログは手に入れました。
今回はナビ機能重視の硬派なカタログに好感触。(*^_^*)

書込番号:2858740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/30 16:54(1年以上前)

さきほど現物見てきました。
9000VPではなく9000MDだけの展示でしたが、なかなか良いですよ!
モニターもくっきり写っててきれいだし(何となくKENWOODやパイオニアの画面はくすんでいる気がしました)、地図は劇的には変わってませんが、見た目は良くなっていると思います。本体もブラック基調で落ち着いた感じです。

処理速度はH8000と同時に比較できなかったので良く分かりませんが、
スクロールや目的地までの検索スピードは非常にスムーズでした。

私が良く利用する最近できた阪神高速のICも表示されてましたし、
一気に購入に向けて前進です!(あとは価格かな?)

見た目や処理速度の体感は個人差があるので参考にならないかもしれませんが。

書込番号:2865997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/05/30 19:14(1年以上前)

こちらも現物確認しました。VPです。
液晶は輝度もコントラストも文句ないですね。目的地までの検索スピードも十分です。
新製品ということでホントはレポート待ちたいんですが、パナやカロも新製品が出るので、三菱はレポートでなさそうですね。
あと何店か廻って価格交渉次第では購入しようと思っています。
8000-VPでの音楽の件は、もう解決されたんですよね?一時ミュートになって音声案内が割り込むそうです。

書込番号:2866477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/01 00:39(1年以上前)

H8000の方の書き込みを見ていただけたんですね。

この前実機をいじってて無事解決しました。
リアモニターへの表示は確認できませんでしたが、ミュージック
フォルダの音楽を再生中にナビ表示に戻したら、音楽を再生したまま
ナビの表示ができました。
曲のタイトルも左上に表示されてました。無事解決です。

書込番号:2871525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/06/04 22:56(1年以上前)

今日、買っちゃいました。

書込番号:2884772

ナイスクチコミ!0


ひでキチ三平さん

2004/06/05 14:46(1年以上前)

私も買うことは決めているのですが、モニターは8インチが欲しい。
他社モニターを検討中なのですが、H8000等で他社モニターを利用されてた方とかいますか。また不都合等有るのでしょうか?
H9000を早く使ってみたいです。

書込番号:2886838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/06/06 01:15(1年以上前)

2877140が参考になりそうですよ。
ただH9000にはディスプレイアダプター(SW−V77)が付属だそうです。

書込番号:2888912

ナイスクチコミ!0


リベルタビラさん

2004/06/06 03:13(1年以上前)

ひでキチ三平様

H9000VP(モニターセットモデル)を他社モニターに接続するには、
汎用モニター接続キット「SW-V77-RER」が必要です。
また、てちてち2様が書き込まれてますようにH9000(本体のみモ
デル)を使う場合には、このアダプターが付属していますのでその
まま他社モニターに接続が出来ます。

ただし、接続がコンポジットになりますのでRGB接続に比べ細かい
ところの表示は見にくくなる可能性があるのと、リモコン受光部が
外付けになるのでインパネのどこかに貼り付けることになります。

書込番号:2889165

ナイスクチコミ!0


ヤマカクさん

2004/06/07 22:20(1年以上前)

コンポジット接続はDVDやTVを見る分には問題ありませんが、ナビ画面は色は滲むし、線はぼけるし、良いことはなにもありません。7”を8”にすることのメリットよりもコンポジット化のデメリットの方が大きいと思います。

書込番号:2895582

ナイスクチコミ!0


ひでキチ三平さん

2004/06/10 14:55(1年以上前)

てちてち2さん、リベルタビラさん、ヤマカクさん、お返事ありがとうございます。コンポジット接続ってナビ映像が悪くなるのですね。私の場合、テレビ使用頻度が高いので非常に迷ってるところです。価格面的にはH9000VPが魅力なので、モニターをどうするか非常に考えてしまうところです。7型ワイドモニターは従来の大きさ(4:3)で映すと5.6型モニターに同等と考えてよろしいでしょうか。また他社メーカーの場合、お勧めメーカーってありますか?

書込番号:2904936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/06/10 23:46(1年以上前)

私見ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、選んだ理由の一つの要素として液晶の良さがあります。
輝度はパナに匹敵すると思いますし、パナより自然な感じに思えました。

書込番号:2906831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/11 00:01(1年以上前)

こん○○は、てちてち2さん。

購入されたんですよね?
実際に使われてみていかがですか?

書込番号:2906928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/06/11 01:36(1年以上前)

ナビ機能については、今のところ障害も無く、文句ないです。
まあ、埼玉・東京の主要道路しか走ってないんで、まだ不都合なとこが見えてこないだけかもしれませんが。
地図表示も凝ってはいないですが、わかりやすいし、リルートも速いですし、どの時間帯であっても見やすい液晶ですし。

操作についてはジョイスティックに慣れてないので文字入力にもたついてます。でも変換は、お利口みたいですよ。
基本操作については、簡単だと思います。

音声操作・マルチメディア・テレマティックスについては、まだ試してません。もう少し時間ください。

書込番号:2907353

ナイスクチコミ!0


いちにいさんさん

2004/06/12 10:23(1年以上前)

http://www.disk-group.com/

ここで税込み168000円でした。ということで買っちゃいましたので、近くのオーディオショップで取り付けてもらいます!

付けたら、感想書き込みます!

書込番号:2911712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/06/13 02:55(1年以上前)

待ってます。!(^^)!
ひとりじゃ見落としもあるし、感情移入してしまいそうで。

書込番号:2914993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/15 00:32(1年以上前)

私もぜひ感想聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2922502

ナイスクチコミ!0


未熟者^^さん

2004/06/25 17:26(1年以上前)

何も知らなくてごめんなさいなんですけど、
今ケンウッドのコンポが付いているんですが
TVの音をFMで飛ばさずに、直接コンポに
接続して音を出すことが出来ますか?
未熟者ですみません。
教えて下さい。

書込番号:2960822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/06/26 00:52(1年以上前)

お持ちのコンポに入力端子が付いていれば別売りのコードを使ってできます。

書込番号:2962341

ナイスクチコミ!0


未熟者^^さん

2004/07/05 14:54(1年以上前)

てちてち2さんありがとうございました。
今日購入する事にしました。
また分からないことがあったら教えて下さい。

書込番号:2996319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/07/05 19:58(1年以上前)

マルチメディア対応HDDナビは、私も初めてなのでこちらこそよろしく。

書込番号:2997172

ナイスクチコミ!0


未熟者^^さん

2004/07/26 18:33(1年以上前)

TV音声の件ですが、TVの音声はFMで飛ばすか専用モニターのスピーカーで直接聞くしかできないって三菱のサポートに言われました。
TVの音声をコンポにつないで聞く方法があれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:3073951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2004/07/27 20:34(1年以上前)

うわー!ごめんなさい<(_ _)>
配線図だけ見て、てっきりできるもんだと思ってました。

未熟者^^ さんにとってTV音声が、とても重要な選択要因だったとしたら、ホント、申し訳ありませんでした。

書込番号:3077894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よろ!

2004/07/25 18:31(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP

この機種近所のABやYHにないんだけど
1DINモニタオンダッシュだよね?
あとソニーXYZ77に傾いてますが
どうおもいますか?

書込番号:3070425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1316件

2004/07/25 21:20(1年以上前)

タッチパネル必要?
必要じゃなくて地図更新がDVDでもいいなら、こっち。

書込番号:3071020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonic DV3300 ナビ

2004/07/24 13:39(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 かつけんさん

先日オークションでpanasonicDV3300ナビ本体のみを購入しました。
同じメーカーなので互換性があると思い購入したのですが、イエローハットで問い合わせたところ、品番違いでは互換性がないとのことでしたが? 本当に使えないのでしょうか?
現在はPanasonic VW007を使用しています。
VW007用 チューナー、モニターを使用したいのですが、何か良い方法は
ないでしょうか

書込番号:3065845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/24 14:29(1年以上前)

本当に使えません。
DV3300のようにW−VGA対応のものはRGBの端子の形状が異なりますので、接続すらできません。

書込番号:3065995

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつけんさん

2004/07/25 13:34(1年以上前)

ありがとうございました。
他の部品の購入を検討いたします。
互換性のあるものはないのでしょうか
オークションサイトではなかなか見つかりません
なるべくなら中古で購入したいので、購入出来るところがあれば教えてください。
お願いいたします。

書込番号:3069614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング