
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月22日 01:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月20日 08:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 23:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月16日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP



こんばんは。
一言で言うと、結構便利です。今走っている道路の状況がすぐ分かります。
例えば今いる地点から先のA地点、B地点までの所要時間が表示されたり、渋滞や工事があれば文字(レベル1)、図形(レベル2)、地図(レベル3)で表示されます。
詳しくはVICSのホームページ http://www.vics.or.jp/ をご覧になったら良いと思います。表示は殆ど同じです。
お盆には混んだ道路を走ると思うので、その頃にはもう少し詳しい事が書けるかもしれません。
ETCについてですが、基本的にETC単体の音声による案内が画面に表示されると考えていただければいいと思います。もちろん、音声による案内も行われます。あとは利用履歴や累計金額の表示も出来ます。ただ、ETC専用レーンの案内とかは出来ないようです。(料金所に近づくと画面中央にETCレーンの絵柄が表示されるだけ)
あと、ETCとビーコンの接続は端子が一つしかないので専用ケーブル(LE-85BEC-7L)を使用します。
ETCのみの接続ケーブルを買ってしまうと、あとでビーコンが接続できなくなってしまうので注意が必要です。
全部まとめて買うと値引きが期待できるかも?
書込番号:3057481
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


ミュージックサーバーに取り込もうとしたのですがタイトル等の情報までは取り込めないのでしょうか?後から自分で文字入力しなければダメですか?又、CD−Rではタイトルや歌手名までは入らないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


はじめまして。この機種にDVDチェンジャーを付けることは可能なのでしょうか??もし付けられるならどの機種が付けられて何処の端子につければ宜しいのでしょうか??どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

どこのメーカーのものでも接続は可能です。
TVチューナのビデオ入力端子に接続します。
ただ、このままだとTV音声と同じようにFM飛ばしになりますので、音質はかなり劣化します。現在、使用しているオーディオに外部入力端子が装備されていないとキツイですね。もっとも、その外部入力端子にナビ本体からの音声を既に接続している場合には、セレクターが必要になる可能性もあります。
書込番号:3042821
0点



2004/07/18 23:42(1年以上前)
numberさん丁寧なご説明本当に有難うございました。検討してみます・・・・・
書込番号:3045616
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


すいません。自分で取り付けたのですが、イルミネーションがおかしいです。地図色は自動にしているのですが、夜表示のままです。(ライトoff時)。
たまに昼表示になりますが、すぐに夜表示になります。
配線は何度も確認したのですが・・。やはり配線でしょうか?
0点

イルミの配線がおかしい、としか推定出来ません。
書込番号:2940650
0点



2004/06/20 15:40(1年以上前)
ありがとうございます。
しかし暑い!ちょっと配線いじっただけで、汗でボトボト・・・。
配線は確認しましたが、やはりダメなようです。
時間も関係なさそうです。たぶん。
重要な機能でもないので、昼固定で表示させます。
暑いからもういいや。という感じです。
でも何かご存じの方がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:2942232
0点


2004/06/20 19:56(1年以上前)
機能設定->システム設定->サービス->車両信号チェック
の中にある「ILL」の部分はどのような表示になっている
でしょうか?
ライトを付けていないのにON表示になっていたら接続ミス
の可能性があります。ただ、オーディオ裏のイルミ配線か
らきちんと取っていてもおかしいのであれば、早めにサー
ビスに相談したほうがいいかと思います。
あとモニター側のオートディマー設定やイルミ連動設定
を変更してみては。ナビ側の問題ですから、これは本当
にだめもとなのですけど。
書込番号:2943065
0点


2004/07/16 11:27(1年以上前)
内装のイルミネーションが明るさ調整できる車種の場合、パルス信号になっている可能性もあります。この機種の場合オードディマーがついているので、
うまくいかなければ、そちらを使ったほうが良い気がします。
書込番号:3035781
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


手持ちのカロのモニターをメイン若しくはサブで使いたいのですがRCAで映像出力は出ていますか?又、他社モニターとの接続方法はどの様になっていますか?よろしくお願いします。
0点


2004/07/16 11:23(1年以上前)
TVチューナーユニットから出ています。
書込番号:3035773
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000VP
ひと月になりますが、今のところ不満点はリモコンの操作性ぐらいです。
まあ、慣れてないってのもありますが。
コストパフォーマンスに優れたほうだと思います。
書込番号:3002197
0点

先週の週末に2日がかりで取り付けました。
本体+ビーコン+ETC+リアモニタのセットです。
感想は・・・・取り付けに精一杯でまだそんなにいじくってないんですが、処理速度を売りにしていることもあって確かに操作は快適です。
スクロールやルート探索などストレスを感じません。
音声認識も使うにつれて段々精度が上がってきました。
通常の操作ならほとんどリモコンを使わずに音声で操作が出来ます。
てちてち2さんもおっしゃるように、コストパフォーマンスは良いと思います。十分満足してます。
カロのナビも画面がリアルで良いんでしょうが、何せ価格が・・・
不満は今のところありませんが、使っていくうちに「こうだったらいいのに・・」と言うのが出てくるかもしれません。それはまた後ほど。
書込番号:3002553
0点


2004/07/07 16:54(1年以上前)
今年発売され 今年の地図だといわれたが
地図がだいぶ古くおもいます
音楽聴いてるとき
ナビ画面か音楽画面どちらかの
画面表示してないといけないのですね
書込番号:3004324
0点



2004/07/10 06:17(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
また気づいた点があったらお願いします。
書込番号:3013712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
