
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


カタログ上では、(お手持ちのカーオーディオシステム(RCA入力つき)とつないでCD,MD,AM/FM,MP3,DVD,TVのよりクリアな再生を楽しむことができます。)とありますが、TVの音声だけ、デッキのAUX入力から出力されません。モニターの説明書を見ても、モニター本体もしくはFM出力の切り替えのことしか載っていないので、RCA出力では無理なのでしょうか。
0点


2003/06/17 21:48(1年以上前)
カタログにはCD,MP3,DVDしか書いてないと思いますよ。カタログ4ページ
また配線上RCA出力はナビ本体にあり、TVチューナーはモニターとナビの間にはいるのでナビ本体から出力しているCD,MP3,DVDしかできないと思います。
書込番号:1677648
0点


2003/06/17 21:59(1年以上前)
じいつうさんの言われるとおりです。TVはFMトランスミッターかモニターからでないと出なかったと思います。
あとおまけにデジタル出力もHDDに記録された音楽とMP3は出ません。(当然TV音声も)←まぁ、あまりデジタルで聴いてる人もいないと思いますが…。
書込番号:1677682
0点



2003/06/17 23:29(1年以上前)
じいつうさん、ゆきくんさんお返事ありがとうございます。
やはりTV音声は無理なのですね。
私の持っているカタログ(2003年3月作成の緑色の背景に加藤あいさんがリモコンを持っているもの)には上記のように書いてあったもので><
ほとんどの機能に満足していますが、
リモコン操作でセレクトキーの操作をしていると、ジョイスティックの操作に切り替わる時があり、少し混乱・・・
ナビ画面とTV画面を切り替える時が面倒(テレビの電源を入れたままだとCD等再生中でもTV音声も聞こえてくるので、ナビの電源を消してテレビの電源を入れなければならない。)
な感じが気になるところです。
書込番号:1678122
0点


2003/06/20 19:57(1年以上前)
間違えました。
書込番号:1686128
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


はじめまして。我家にもナビをつけようという事になり、検討しておりますが、周辺のカー用品店に現物が無く、カタログだけでは確認できないことがありますので、皆様のご提言をお願い致します。
@車速パルスが必要との事ですが、取れない場合はまったく使えないのでしょうか?それともズレを承知でも使えるのでしょうか?
AFM−VICSを受信する場合は、カーラジオは必要ですか?また、見えるラジオの表示は出来ますか?
当方、タウンエーストラック(ディーゼル)ベースのキャンピングカーに乗っております。よろしくお願い致します。
0点


2003/06/15 23:45(1年以上前)
車速パルスはつけた方がいいですよ。なくてもしばらく走ると現在地を表示しますがGPSを受信しないところでは全く動かなくなります。面倒でもつけた方いいでしょうね。
FM-VICSはラジオとは関係ありませんFM用のアンテナさえナビにつなげば表示します。見えるラジオも表示できます。受信には少し時間は掛かりますが…。
書込番号:1672268
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


初めまして。当方はじめてカーナビを購入予定です。周辺のカー用品店には現物がありませんので、カタログでの検討ですが、確認したいことがありますので、皆様よろしくお願い致します。
@車速パルスが取れない場合は、ナビはまったく使えないのでしょうか?それともズレを承知で使えるのでしょうか?
AFM−VICSの受信にはカーラジオが必要ですか?AM放送を聞きながらの情報取得は出来ますか?
B見えるラジオの表示は出来ますか?
当方、タウンエーストラック(ディーゼル)ベースのキャンピングカーに乗っております。
0点


2003/06/15 17:20(1年以上前)
この機種にこだわる理由はありますか?
他メーカーで良ければ、車速センサの配線をしなくてもある程度の自立航法をしてくれるナビもありますよ。
都市部では特にですが、GPS電波だけでは不自由極まりないです。
書込番号:1670842
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

2003/06/13 23:27(1年以上前)
傾きには弱いです。
DVDのメカも35度程度の傾斜角度を限度基準にして作られています。
ジャイロの方も弱いです。ですから純正のナビとかはあらかじめ車の取り付け傾斜角度に合うように傾けて基板に取り付けられています。
40度はぎりぎりで微妙なところではないかと思います。
書込番号:1668455
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


お持ちの方、この機種にソニーのバックカメラは付けられますか?
又、三菱のカーナビは初めてですが位置精度や地図の古さ・新しさ等は
如何なものでしょうか?
当方、最近VGA及び抜け道搭載に惚れてパナの5500Wを別の車に取り付けたのですが、なにかいまいちの感じがします。
HDDでこの価格、DVD・CD再生等も魅力です。
DVDとHDDの差はあると思いますが使用感など教えていただけますでしょうか?
とても他メーカーのHDD等は手が出ませんので!
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP




2003/06/04 12:25(1年以上前)
すんごい 答えにくい質問ですね(笑)
性能で比較 機能で比較 最後に総合的に(金額含む)
で結論出すしかないでしょうね! もちろん自分でね♪
シェアは?アフターは?メーカーの好み?なんて選択肢も
ありますね
書込番号:1638930
0点


2003/06/05 10:24(1年以上前)
パナのCN-HD9000WD使っていていいところ「ディスプレイ」
ホントきれいですよ。
地図が古いとか寒いと音声が止まるとかありますが
一番不満なのは
最近のカーナビのくせに足りない機能は学習機能です。
よく使う道を学習するのが5km以内3件のみです。
DVD見られるCU-H8000VPは結構うらやましい存在です。
ただYHでざっと見たところ各種設定があまり詳しくできないかなってところです。
書込番号:1642005
0点


2003/06/09 06:24(1年以上前)
HDZ-2570iTSと迷っています。
HDZ-2570iTSにリモコンと音声認識用マイクを付けると値段的にもほぼ同じで・・・決めかよっています。
どちらがお勧めでしょうか。
書込番号:1654081
0点


2003/06/09 06:25(1年以上前)
私はHDZ-2570iTSと迷っています。
HDZ-2570iTSにリモコンと音声認識用マイクを付けると値段的にもほぼ同じで・・・決めかよっています。
どちらがお勧めでしょうか。
書込番号:1654082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
