
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月19日 23:13 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月31日 12:28 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月27日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月24日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月8日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


こんにちは今現在パナ(5500?)と三菱で悩んでいます。
本当はパナが良いのですが、地図に関してはずいぶん評価
が低いようでこの機種はどうなのかなと思っています。
店ではあまり良いことを言われないのですが、ユーザーさん
から見た使用感はいかがですか?
私の用途(優先順位順)
バックモニター(これがあるので楽ナビは対象外)
TV(子供の暇つぶし)
ナビ(1ヶ月に一度位、神奈川+東京(首都高使う))
といった感じです。
あと、三菱はDVD再生ができるのが良いなとも
思ってます。
0点


2002/11/17 01:09(1年以上前)
>本当はパナが良いのですが、
私だったらパナにします。
地図情報に関してですが、他のスレッドでパナの批判を良く目にしますが、パナでも三菱でもそれぞれに正確なところと不正確なところがあると思います(事実、三菱の地図データに不満)。それを考えれば完璧な地図は存在しないと思います。
このナビの良い所は、
DVDソフトが見れる。
音声が使える。
私は、
パナ5500は音声認識機能がないという以外に、三菱に比べ不利な点は無いと思います。
DVDがどうしても必要になれば、いずれ別に購入すれば良しとします。
地図のデザインは永久に変更できない点で、ダントツで綺麗なパナの方が満足行くのではないでしょうか?三菱の地図はデザイン自体が業界一チャチですから。
書込番号:1070949
0点



2002/11/18 09:41(1年以上前)
1個人として。さんありがとうございます。
今もまだまだ悩んではいるのですが、ナビは結局どこをどれほどまで
妥協できるのかがポイントだなーとつくづく感じています。
自分のほしい機能が完全に盛り込まれている機種は少ないし、あれば
値段は高いし、でも値段相応の機能かって言うと....だし。
非常に難しい買い物です。
今のところはパナに気持ちが傾いていますが、カロから新機種でも
出ないかなと買うのを先送りにしています(^^;)
DVD再生機能はあれば良いとは思うのですが、あっても使うのかな〜
ってところですね。音声は使い始めたら便利なんでしょうね。
ゲームは全く興味ありません。
書込番号:1073857
0点


2002/11/19 23:13(1年以上前)
私はCU-V7000BV-2を使っていますが、
基本的なスペックは変わらないと思うので
書込みさせて頂きます。
お子さんがいらっしゃるというのならば、
DVD再生は大変に重宝する機能だと思います。
実際私も、二児の父親ですが今までは遠出というと、
途中で飽きてしまい、喧嘩を始めていたのですが、
最近では出発前に内緒でDVDをレンタルしておき
雲行きが怪しくなってきたら再生を始めます。
すると、今までの騒ぎが嘘のように収まります。
ナビの性能は他と比較したことがないので、
よく判りませんが、今までに不満を感じたことは
有りません。
価格の割には、充実した内容だと思います。
以上、少しでも参考になれば...。
書込番号:1077129
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP



真剣にご購入を考えられてるなら、販売店で試させてもらえば?
自分はそうします。
書込番号:1003632
0点


2002/10/17 10:11(1年以上前)
過去ログ[840490]まこ10さん 2002年 7月 19日には、
「録画したDVD+Rを見てみました。少ししか見てませんがOKでした。」
とあるので、いけるのでは?でも、確かにご自身で確認された方が良
いでしょうが。
書込番号:1006313
0点


2002/10/18 09:21(1年以上前)
良く見かけますね、店で調べろ!って人。
確かにその人にとっては同じような質問を目にして少々うんざり気味という気持ちも分かりますが、わざわざ足を運ばなくて必要な情報のみを素早く手に入れたいという気持ちからネットを利用している事を私は理解してあげたい!
中身の詳細を知りたければカタログに目を通したくもなりますが、候補に上げるかどうかといった時点では、取りあえずコレだけは知っておきたいと考え質問する。購入を考えるのはその後です。
私的には、店に行きなさい!などの書き込みほど無駄なレスは無いと思う訳です。知っている事や何処何処のページで出ていますなどの情報を提供してあげる以外にはレスする必要はないかと。
人間教育の場ではなく情報交換の場なのです。
コレ自体不要なレスだとも思いますけど。
書込番号:1008275
0点

教育の場ではないさん、自分のレスを不快に思われたのでしたら謝ります。
ただ『店で調べろ!』という意味でレスしたのではなく、DVD−R/RW・DVD+R/RWの場合、書き込みソフト・ドライブ等の相性で再生機種によって再生できる場合とできない場合があります。例をあげれば自分のPCで作成したDVD−RなんですがPS2(初期ロット)で再生できませんが、再生できてる方もおられます。
こちらの掲示板で再生可能と確認できても、100%再生可能である保証はないので、『真剣にご購入を考えられてるなら、販売店で試させてもらえば?』と書き込みました。高い買い物をされるのに期待はずれ程ショックなことありませんから。
書込番号:1008331
0点

教育の場ではない さん
それほど不適なレスではないでしょ。
実際できるかできんのかわからんから
やってみたほうがいい
ってレスがどう不適なのでしょうか。
書込番号:1008410
0点

ども。
あれね(笑
なんか今週はあちこちで変なやつが増殖しとる
書込番号:1010023
0点


2002/10/31 00:30(1年以上前)
最近購入しましたがDVD+R再生できましたよ。ご参考になればうれしく思います。ただみなさんが書かれているように作製環境によって左右されると思います。私はNERO5.5とB's5とWINCDR7で焼いたものは全て再生されています。結構読み込んでくれるような感じがしました。今までに作製してあるDVD+Rは全て再生できました。
書込番号:1035080
0点


2002/10/31 10:08(1年以上前)
JUNKBOYさん
あとのレスでは
なるほど良く分かりました。
書込番号:1035627
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


V7000RVPを購入してディーラーで取付けしてもらったのですが、
起動後(エンジンON)5〜10分くらいはリモコンが使えません。一度使えるようになれば数時間OFF(エンジンOFF)後、再起動(エンジンON)ですぐ使えます。が、半日もするとまた同じようになります。皆さんの7000RVPはどうなんでしょう。on後すぐつかえるのでしょうか?参考にしたいので是非教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/10/14 12:20(1年以上前)
V7000RVPを自分で取り付けしましたが、起動後に即(1分以内)使用できますよ。少なくともストレスを感じたことはありません。
書込番号:1000450
0点


2002/10/14 20:57(1年以上前)
私も同じくディーラーで取付けしてもらいました。
私の場合、リモコンそれもハンドルの方も全然反応してくれません。
今はただの地図表示マシンになっています。
初めてのナビなのに悲しい限りです。
明日メーカーに電話して確認する予定ですが、どうなることか。
kansaizin3 さんもメーカーまたは購入店に言って交換して貰ったほうが
いいと思いますよ。
書込番号:1001475
0点


2002/10/15 13:52(1年以上前)
私も全く同じです。自分で取付けたのですが、最初正常でしたが、いきなり操作中に反応しなくなりました。
友人に同じナビを持っている人がいたので、モニターのみ交換して試したところ、正常に動きました。
おそらくモニターの受光部の接触不良か何かだと思います。
一応、メーカーには持っていこうと思ってます。
書込番号:1002731
0点


2002/10/16 16:25(1年以上前)
私もまったくこの現象になりました。購入してすぐです。
早速メーカーにもっていったら、画面の受光部の交換いう項目で
修理からかえってきました。たしかにこの関係のトラブルは多いですよね。わたしの友人も同じトラブルでした。はっきりいって、メーカーはこれについて対応してほしいとおもいます。
書込番号:1004893
0点



2002/10/16 23:09(1年以上前)
皆さんありがとうございます。早速販売店に連絡をとりました。
今週末販売店に行く予定です。結果は後日報告させていただきます。
書込番号:1005515
0点


2002/10/19 12:28(1年以上前)
この機種の購入検討をしているのですが(なにせ安い)、今古い三菱のナビを使っていますが、これとは少しちがうかもしれませんが、冷えていたり、寒かったりすると、リモコンのみならず、自車表示すらしません。これは露けつ?って言うんでしたっけ?みなさんの現象が何時でたのか分かりませんが、これも少し調べた(どうやったらいいのか分かりませんが)いいのではないでしょうか?それとも、最新機種は、こんな症状はでないいのかな?
書込番号:1010652
0点


2002/10/25 21:00(1年以上前)
リモコンが効かなかったのですが、先週ディーラーへ行ってモニターを交換してもらいました。するとリモコンも正常マイクも使えるようになって、やっとまともになりました。
しばらく使ってみて音声認識もソコソコでいいのですが、ルート探索は、一番遠いルートを取ったりとやっぱりまだまだなんだなぁっと思うところもありますが、概ね満足してます。
これから色々使って覚えて行きたいと思いますので、今後共よろしくお願いします。
書込番号:1024000
0点


2002/10/27 00:05(1年以上前)
先日、購入店へ行きました。症状は再現できなかったのですが
明らかに異常な症状ということで、初期不良扱いでナビ本体とディスプレイを新品に交換していただけました。(取り外し取付けも無料で)
現在問題無く動いております。
書込番号:1026691
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


このCU-V7000シリーズに、パナのディスプレイって取り付けられるんでしょうか?
もし可能なら、DVDの為にもキレイな方のディスプレイにしたいと思っているのですが…
ハードの性能的に画面への出力も、純正ディスプレイの時と変わらないんでしょうか?
地図とかはともかく、DVDやテレビが気になります。
どなたかご存じでしたらご回答宜しくお願い致します。。。
0点


2002/10/08 08:57(1年以上前)
こんちは!
パナの モニターのチューナーユニット部には
AV入力端子があります! 黄・映像入力 赤/白・音声入力です。
7000RVPに 黄・赤/白 の 出力端子 があれば
接続できますよ!← チェックしてみて!
パナのVGAモニターを購入すれば ナビもDVDも
より綺麗に見ることが出来ますよ!
書込番号:989170
0点


2002/10/08 09:00(1年以上前)
追加
パナの 別売モニターの事です! 車載用カーテレビ として
発売されています♪ ← HPで検索してね
書込番号:989175
0点



2002/10/08 18:22(1年以上前)
>すたみな太郎さん
うわぁ本当ですか!?
今月のバイト代が入ったのでパナのやつ買いたかったんですが、
DVDの5500のやつですとDVDが見られなくて、また機能も少なくて…
それで安価なこちらの方にしようと思ってたのですが、こちらはディスプレイが
見ている限りではあまり綺麗ではないようでしたので…
今度新しいディスプレイが出るようですがパナのみたいな画素の良さではなさそうですので
買い渋りをしてたんですが…それが出来るのなら是非買いたいです☆
ありがとうございました〜v参考にさせていただきます☆
…ところでCU-V7000RVPにはそのRGB端子が着いているんですか…?(汗)
書込番号:989885
0点



2002/10/08 18:44(1年以上前)
あれっ?今ちょっと見てきたのですが、
モニタ無しのCU-V7000RVPってモニタ有りのとあんまり値段変わりませんよね…?(^^;
それにパナのディスプレイ着けたらパナのCN-HD9000WDが買える値段になるじゃないですか(笑)
う〜ん、これはちょっと考えモノです…
書込番号:989915
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


カーナビの購入を検討しているのですが、初めて買うものなので全く分かりません。とりあえず、DVDビデオの再生ができて、ナビの機能がそこそこのものはありませんかね?製品名を教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
