三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

完了

2012/09/27 14:10(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

クチコミ投稿数:363件

報告です。やっと取り付け完了しました。
下の「本当ですか」を挙げてた者です。構成は6CHSP+SWです。

何故だか分かりませんが、初期設定画面で、外部アンプ+外部アンプを選ぶと内蔵側から音が出ませんでした。

けれど、内蔵アンプ+内蔵アンプ設定であれば外部アンプ端子からも音が出ましたので、メインのフロントSPとリアSPはタイムアライメント等を利用したかったので、スピーカーケーブルをピンに変換して外部アンプに入れ、残りのSP分は外部アンプ端子からアンプに入れることになりました。外部アンプのSPの設定はきかないようです?

とにかく難しくて、素人では、少なくても調整用CDを準備しないと手が出ないと思います。
SPの仕様もメーカーに推奨スロープなど確認してやっといい音が出るようになりました。

あと細かく設定する前に、一度、設定の初期化をおすすめします。何か挙動不審でしたが、初期化したら挙動も回復し音的にも良くなりました。

ステアリングリモコンは、値段も機能も申し分なしでした。

確かに設定さえ合えば素晴らしい音が出ますが、ただ取り付けただけでは普通だと思います。

書込番号:15128056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2013/01/05 22:29(1年以上前)

初期化はどうやってするのですか。
なんか私の場合は、音が普通以下で困っているのですが。

書込番号:15577000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2013/01/06 19:20(1年以上前)

こんにちは

初期化と言うのは、プレミアムの認証のことですか?

取り付けただけでは、良くないというか普通でした。

スピーカーやアンプの状況など教えてもらえると、もう少し親身に答えられるかもしれません。

書込番号:15581524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/09 00:50(1年以上前)

初期化ってマニュアルには載ってません。
設定を出荷時のものにすることですか。

書込番号:15592458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/09 00:55(1年以上前)

スピーカーは フロント:アルパインDDL-RT17S  、リアは純正
アンプは内臓。 

書込番号:15592469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2013/01/10 15:04(1年以上前)

あゆみんこさん

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/manual.html

の詳細版の40ページに記載はあるそうです。

メモリが2あるので、入れ替えたらどうかと三菱のお姉さんは言ってました。
 
構成を教えていただいたのですが、オーソドックスな構成でそんなに悪くなることは、自分の経験上ではないのではなかと思います。

いちばん考えられるのは、スピーカーの結線(+−や左右等)間違っていませんか?
 
チェックできるCDがあるので、まずはそれで確認することをおすすめします。


自分はソニック+内部アンプですで、シェイクダウン時の感想は普通だけど、音の輪郭はさすがにはっきりしているなぁというものでしたので、普通より悪いことはなかったです。

書込番号:15598367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/10 22:02(1年以上前)

人力車夫 さん  ありがとうございます。

初期化してからもう一度、Turning Brideのマニュアルでやってみます。

>メモリが2あるので、入れ替えたらどうかと 
   この意味がわかりません。  メモリってどこにあるのですか。 何と入れ替えるのですか。


>チェックできるCD

   サウンドチューニング Master という本ですね。買ってもっています。
  この本についてるCDで、スピーカーの結線(+−や左右等)間違っていないかどうか
  チェックできるのですか。
   なにせこのナビ取り付けてもらったディーラーは、通過した地点に置いてくる白い丸い   点が車の前のほうに出る(つまり車がバックするようにモニターに出る)ように配線し   てきたくらいですから、そのくらいの間違いはするかもしれません。
とにかく、今の状態では25年前に今の2台前の車に付けたCDデッキとイコライザの 2DIN カーオーディオの方がはるかに音がよかった。 (音の切れ、輪郭 )
あれはセダンの車で たしかリアは後部座席の後ろに据え置き型スピーカーだった。

書込番号:15599946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2013/01/11 07:10(1年以上前)

>初期化してからもう一度、Turning Brideのマニュアルでやってみます。

それをおすすめします。そしてそのCDでSPの状態を確認してみてください。
実はそのCDで自分の車も左前のSPのプラスマイナス逆が分かりました。
音はきちんと鳴るのですが、なんともいえない違和感がありました。

釈迦になんとやらですが、基本的なインストールがきちんと確認できない内に、セッティングに入るのは、問題を複雑化してしまうのでおすすめしません。
ましてデットニングやケーブルの交換は言語道断ですよね。

リアが気になるなら、フロント(出来れば+SW)だけでセッティングしていくも激しくおすすめです。

最後にイコライザーはCDをつかって各信号を1つづつ、強弱ないように補正していきました。それも良い結果がでたと思います。

なんにしても短気は損気、試行錯誤はオーディオを楽しむ醍醐味のひとつですからがんばってください。

SP メモリとは設定を記憶できるチャンネルが2つあるそうで、前の設定をなくさないで比較しならがらセッティングしてはどうですか?と言われました。
老害が始まっており、セッティングの詳細はわすれつつあり、確認しました。すみません。
けど初期化で自分のナビの音が変わったのは事実です。

書込番号:15601300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2013/01/11 09:55(1年以上前)

SP→PS

それ以外も急いでいるとは言え、乱筆乱文失礼しました。

書込番号:15601716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/11 23:23(1年以上前)

人力車夫 様

三菱のおねーさんが言っていたメモリというのは、カスタムとかいう設定の保存の
ことだと思います。 音質のよくないものをいくら保存してそれを入れ替えても音は良くならないと
思うのですが。  
三菱のおねーさんの言ってることがわかりません。

書込番号:15604665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴

2012/07/28 13:29(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

クチコミ投稿数:23件

先週の日曜に、以前お世話になったプロショップでの視聴会があり、子供連れで参加。
三菱の営業さんと一緒に視聴しました。

視聴条件は
搭載車は日産ノート
スピーカーは三菱のトレードインで9800円くらいのもの。
デッドニング等は行わず。
ソースはAAC 256をUSBメモリから。

何の先入観も持たずに聞いたのですが、低域が豊かなことと、抜けのいいこと。
本体のDSPをON/OFFして聞き比べて、その効果にびっくりしました。

もちろん、広域がもの足りなかったり、不満点はありますが、通常プロショップで
行うであろう、外部アンプの使用やある程度のレベルのスピーカーやらデッドニング等
の対策を施さなくてもあの音が出るならと、次の候補に考えております。

最近のナビの音がどの程度があまり聞く機会がなかったのですが、地図情報の更新と
機器の更新をどちらを優先させるか悩んでいる中、いい製品が出たものです。

書込番号:14867211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け完了しました

2012/07/12 21:58(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

先日取り付けが完了しました。

所詮2DINナビだし、DACはP01よりS/Nが劣るし、DSPも40bitと言っても1基しか使われてないので(DEQ-P01Uは51bitx3基)それほど期待はしてなかったです。
正直DEH-P01と同等位だったら良しとしようと自分の中で言い聞かせていました。

しかし期待を大きく裏切り?予想していた以上の音が出てきた時にはびっくりしました。
※DEH-P01からの直接の交換ではないので、あくまでも私の中でのP01の音のイメージと比べてです。過去にDEH-P01は所有していました。
スペックだけでは語れないと言うのを身をもって知らされました。

P01はこちらと比べると明るく華やかな音のイメージです。
反対にこちらのユニットはP01に比べ落ち着いて力強い音というイメージをもちました。
他の所有していたHU+プロセッサーと比べても特に何かが劣るということはなく普通に聞けてしまう所が恐ろしい。

調整はもちろん7インチ画面ですのですごく調整が見やすいのですが、出来ればタッチパネルだけでなくリモコンでも調整出来るようにしてもらえたら良かったです。

書込番号:14798960

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:363件

2012/07/15 20:49(1年以上前)

自分も購入して、今日、ショップに届きました。
が、車は9月納車です。

THE HOUSE OF WAXさんは、アンプ等どのような構成なのか、
差し支えなければ教えていただけますか?

書込番号:14811784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2012/07/26 06:39(1年以上前)

返信いただけないようで、キャンペーンだったのかな?

ショップの話では、PREMIの方は、完売&次期入荷未定みたいですね。

車はまだですが、買っておいて良かった。といってもすぐ増産されるでしょうが・・・

主にショップなどがデモ用で買ったように聞きました。

書込番号:14857900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2012/07/27 21:09(1年以上前)

いつの間にかキャンペーンにされてますね。
別にそれでもいいですけど。

仮に構成を書いたとして、それで今以上に書いてる事が何かわかるのでしょうか?
個人的にはあまり自分の構成は書きたくないんです。
それで信用してもらえないなら、それはそれでしょうがないと思っています。

書込番号:14864424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2012/07/27 23:17(1年以上前)

>いつの間にかキャンペーンにされてますね。
>別にそれでもいいですけど。

キャンペーンはばかばかしいので止めてください。

書込番号:14865044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

取付してきました(*^◇^)/゚・:*

2012/07/06 12:45(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60

サイバーナビ AVIC-ZH09CS (2011年モデル)からのNR-MZ60にしました。

【音質】サイバーナビと変わらないような感じがします。

【テレビの液晶】サイバーと比べると若干劣る気がします。

【地デジの感度】サイバーでフルセグだった場所がNR-MZ60ではワンセグになってしまう。

【ナビの操作性】使いやすいと思います。ボタンの感度もいいですし文句なしです。

サイバーより安かったので◎です。

書込番号:14770671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/06 12:53(1年以上前)

スレ主様

どこで、いくらで取り付けたのでしょうか?

私も検討しますので教えてください

お願いします。

書込番号:14770712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2012/07/06 13:00(1年以上前)

you01589様

昨年の機種から乗り換えるということは、
よっぽどのことがあったのですか?
(更新とかもまだ残ってそうなのに)

理由があればご教授下さい。

書込番号:14770744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 15:47(1年以上前)

つか、余計なお世話かと思われるかも知れませんが、正直、これは凄くもったいないと言うか、ナビの性能をグレードダウンしてまで購入するような機種とは思えないのですが・・。

せっかくこのナビより高性能なナビをお持ちなのに、さらにお金10万近く払ってグレードダウンする意味って何か他にあるんでしょうか??

書込番号:14771280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/06 16:15(1年以上前)

09だからじゃないですか?
満足されている様なので良いと思いますけど。

書込番号:14771376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/07/06 16:46(1年以上前)

お安いですね。こちらは、知り合いの特価で11,5000円ですね。自分で取付しますので工賃不要です。確かに、そのお店そのお店の仕入れ値がありますから色々ですね。
本人が満足されているなら一番です。レビュー&投稿参考にさせていただきます。

書込番号:14771494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/06 16:51(1年以上前)

スレ主さま

なかなか回答いただけませんので他のスレを見てましたら105000円で(工賃込み)
取り付けたようですが、どこのお店なのでしょうか?

書込番号:14771513

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/06 18:44(1年以上前)


実際に使っている動画でも添付していただけるとうれしいんですが。w

書込番号:14771873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 02:37(1年以上前)

サイバーナビは別の車に付けられていらっしゃいますか?

現在、ヤフオクでサイバーナビの音質改善のプロの業者様がいらっしゃるのですが、状況によってはこちらのプログラムの方が満足されたかも知れません。

サイバーナビの性能や、画質はそのままで、音質だけをカロッツェリアXシリーズに近づけるというものです。

要はカーナビを分解して、中の基盤に付いている部品の一部を高品質なマニア向け部品に交換するというものです。


ヤフオクではこちらのタイトルで掲示されてます。


「音質向上チューン サイバー AVIC-VH09 ZH99 VH099 ZH9990改造」


機種名が多少違いますが、カーナビの構造は全て同じであるため、改造は出来ると思います。が、100%と言うわけでは無いのでもし気になられた方がお見えの場合、問い合わせてみるのも良いかも知れません。

岡山市内のショップで、デモカーもあって試聴も可能のようです。

書込番号:14773786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/07 04:22(1年以上前)

カイザー778さん

あなたはどこの誰から買ったのか領収書と使用中のナビの写真か動画ありますか?

書込番号:14773881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/07 10:44(1年以上前)

スレ主さん

商品レビュー3で書いてたのを削除してお仲間の1(悪)を残してサヨナラですか?

書込番号:14774733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/07 21:07(1年以上前)

いくらサイバーナビの中身の一部の部品を変えてもカロXの音質に迫るような事はありません。

あくまでもノーマルよりは良くなる程度で、ハイエンド機器と比べるのは滑稽です。


あまり宣伝文句に騙されないように

書込番号:14777048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/08 02:58(1年以上前)

↑いや、騙すつもりで書いた気はありませんが・・

画質もナビの性能もグレードダウンはしたくないという、欲張りな方にこういうプランもありますよと情報提供したまでです。

ドアチューン、カオスバッテリーや電源ケーブルなどの強化で、純正以上ハイエンド未満の領域まで辿り着けますよと言いたかったのですが。

チューンナップ次第で純正よりかはマシな音が出るのは確実です。

実際に私もこのお店で改造をして貰ったことがあるので。

書込番号:14778438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/08 18:16(1年以上前)

いえいえ、お子さま裸エプロンさんが騙していると書いた訳ではなくて、オクに出品している業者の宣伝文句にです。

OPアンプを変えればもちろん音が変わります。
ただそれが本当に良くなった音か?
ただ以前より音が変化したから良くなったと認識してしまう人も多いです。
しかもメーカー保証はなくなりますし、下手すると修理さえ受け付けてもらえなくなるリスクもあるのでその点をきちんと納得した人が自主的に頼む事柄であって、人に薦めるものではないと私は思ってます。



書込番号:14780974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2012/07/08 18:33(1年以上前)

改造は自己責任で行えば良いのでは?と思います。

ただそうなると最初からハイエンド単体より逆に高くなりそう。
あとはハイエンド付けると周りもランクアップしたくなるし、
どこで納得出来るか難しいところでもあります。

そうやって悩んでる・考える時が一番楽しいかな。

書込番号:14781047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この価格で

2012/05/01 08:19(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ50

スレ主 ffsuさん
クチコミ投稿数:2件

中古車に搭載する 地デジナビヘッドユニット一体型を探しておりました。
SDカード USBメモリー音楽データ対応 ナビはおまけ が条件で 80000円以下を想定しており 当商品を70000円以下で購入 満足しております。
音質には 満足しており 不満点といえば 音質調整がしにくいこと(いちいち 設定メニューを開かなければならず 走行中には画面タッチ回数が多く危険なためほぼ不可能であり せめて リモコンでプリセット イコライザーの変更ができればと思うのですが...) サブウーハ―出力がないことでした 別売のRCA入出力ケーブルで 対応可能でしたが ケーブルは 標準装備してほしいところです。
古い機種からの 変更でしたので 特にBluetoothの携帯電話ハンズフリー機能には(今どきのは ほとんど対応なのでしょうか?)感激でした(マイクも付属しておりました)
リモコン RCAケーブルなど オプションを含めても 80000円以下は 納得でした。

書込番号:14505918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いナビです!

2012/04/21 10:46(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ50

クチコミ投稿数:11件 NR-MZ50のオーナーNR-MZ50の満足度5

今までサイバーナビと楽ナビを何度か買い替え15年ほどパイオニアを使ってきて、今週こちらのナビを購入しました。地図の画面が楽ナビに似ているのと音質・地デジが良かったので初めてパイオニア以外のナビにしました。実際に使用してみて、テレビの映りが良いのとナビもなかなか良いです。音質はこの価格では満足ですね。できればウーハー出力があれば100点だったのですが、なくても満足しています。3日ほど使用してようやく操作に慣れました。69,000円でこの機能なら安いです。買ってよかったです。

書込番号:14464739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/21 21:03(1年以上前)

自分の持ってるウーハーはRCA入力があったので外部入出力ケーブルLE-126AV-FFで接続してます。

書込番号:14467030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 NR-MZ50のオーナーNR-MZ50の満足度5

2012/04/25 11:28(1年以上前)

ひめにゃさんありがとうございます。
オプションで入出力ケーブルがあったのですね!

このナビはブルートゥース以外で高速道路の開通などのデータ更新は可能でしょうか?
取扱説明書だと、インターネット・携帯端末などのイラストがありデータ更新とあったのですがイマイチわかりませんでした。

書込番号:14483074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/25 21:30(1年以上前)

データ更新は携帯電話でしか更新したことないですけどOpenInfoサービスに登録すると開通情報がダウンロードできるのでSDカードでも更新出来るかもしれません。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele_openinfo/ssl/login.html

書込番号:14484881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 NR-MZ50のオーナーNR-MZ50の満足度5

2012/04/26 08:06(1年以上前)

登録の時にスマートループを使用する項目で「使用する」にしないと、高速道路開通の更新データがダウンロードできないことに気がつきました。
ホームページのデータはまだ初期のままですね。新しいデータがアップされたらダウンロードしSDで更新したいと思います。
質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:14486570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング