
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年9月17日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年9月27日 23:03 |
![]() |
4 | 3 | 2012年9月14日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月8日 03:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月21日 07:50 |
![]() |
29 | 12 | 2012年7月8日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI
PREMIだったので此方でした(汗)
ダイアトーンの試聴車来たかなーと思い、市川のバックスに行ったらまだ準備中でした。
ただ、23日限定でPREMI搭載車が来るそうなので時間が取れたら行って聴いてみようかなと思ってます。
書込番号:15079674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、市川のオートバックスに行ったらダイアトーンの試聴出来るデモ機置いて有り驚きましたよ。
値段に関しは、他と変わらないのかな?標準価格な感じでした。
ヘッドフォンなので比較は出来ないけど、クリアな音声と言うのか、鮮明さはかなりあるかと思った。
ただ、ナビ自体の性能は微妙な気がする、音声特化型なのは分かるけど、ナビにも力入れてバランス良くし、尚且つ音声特化型だと最高なのにー、運転中にナビを見るわけでも無いからさほど気にはならないけど、悩むね。
デモカー設置するみたいなので、車で聴いてからかなーと思っています。
書込番号:15063969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイアトーンの試聴車来たかなーと思い、市川のバックスに行ったらまだ準備中でした。
23日限定でPREMI搭載車が来るそうなので時間が取れたら行って聴いてみようかなと思ってます。
書込番号:15079663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

週末スーパーオートバックス三鷹にダイヤトーンデモカーが来るみたいですね。純正スピーカーとダイヤトーンスピーカーの聞き比べもできるみたいなので、近いし行ってみたいと思います!
今まで聞く機会がなく、初めて聞くことができそうですが、どんな音質なのか凄い楽しみです!
書込番号:15127853
0点

朝一で、東京からAB市川にデモカー聞き比べ、純正スピーカーとスタンダードでも十分いい音でした。プレミアと25万のスピーカーシステムは流石にいいです。僕の既存のJBLシステムを使うには、マルチ接続のプレミアですね。買うしかないな。社外アンプでシステム組まなくても、純正スピーカーでも十分ですが、音の違いは明白です。
書込番号:15130183
0点



カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI
取扱説明書を見て、びっくりしました。
3WAY+サブの場合、パッシブ併用での内臓アンプ+外部アンプで鳴らすみたいです。
パッシブでのタイムアライメント???
うまいこと決まるのかな?
外部アンプと内臓アンプを併用で鳴らすのも心配です。
RCA出力が8本あると思ってたから、ちょっと残念です。
DVD、地デジ、高音質で2DINってのがついにと思ったですが・・・
パッシブでのタイムアライメント対応みたいやけど、やっぱり全チャンネル、個別で調整したい。
全チャンネル、外部アンプで鳴らしたいなー
この機種買ったら、内臓アンプでツイーター、ミッド、外部でウーハーかなー
たぶん、十分、いい音やと思うけど・・
カロX、P01、いいけどDVD、ナビが欲しいけど2DINには制限あって困るし・・・
ガチでの高音質、2DIN、ナビ、DVD、地デジ、8chタイムアライメント、カロXからでんかなー
2点

ため池くさい さん
3WAYプラスサブウーファーの場合、リアをバスに、フロントをミッド+ツィーターパッシブに接続する形ですが、私もはじめはみ「これは2WAYと同じじゃないか」と思いました。
しかし実際には、パッシブを使って分けているはずのTWとミッドのクロスポイントとゲイン、タイムアライメントが調整できるため、実質的にはマルチと同じ効果があります。唯一、その場合スロープの設定ができないようですが。
あと、6ch分はライン出力があるので、フロントに4ch分をふり向けてサブウーファーを残りの2chで鳴らせば、全てアンプで鳴らす事ができます。
私実はカロッツェリアXもP01も使用した事がありますが、単純にipodメインならサウンドナビの方が良いですし、CDも十分高音質と思います。(主観ですが)
上記についてははじめ冗談かと思いましたが、実際使ってみるとその凄さがわかります。
6ch分の出力で8chの調整ができるという事です。
試聴できる専門店があれば試される事をオススメします。
システムも簡便で済むし、ご希望に沿うものと思いますよ。
書込番号:15059395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパが電気屋さん
返信有難うございます。
パパが電気屋さん、こんな書き込み貰ったらマジ欲しくなりますw
超高音質、ナビ、DVD、2DINで収まる、システムの簡素化。
すべてが僕の求めているものと合致しています。
本当に良いものみたいですねー
システムの簡素化したいけど・・・
必死で買い揃えたカロXのピュアデジ+CD-7X
なかなか卒業できんです
とりあえず視聴できるとこ探してみますー
有難うございましたw
余談ですが、現在のシステムは現行ピュアデジの初代Xスピーカーです
今回、乗り替えでスピーカーは現行xを用意しました。
今回が今使ってるカロXシステム最後かと思います。
ダイアトーンがこんないいもん出すから悩む。
カロX持ってなかったら確実ダイアトーンやったと思います
カロXがCDのみでナビとかDVDをカロX用でちゃんと良いもの作ってたら良かったのに
書込番号:15062344
0点

ため池くさい さん
Xを使ってらっしゃるんですね。
私がXを使ってたのは、今から7年ほど前で、当時はフロント2CHをファスのRE2でファスのA650を、ファスのHP100(デュアルモノ)で
サブウーファーのアリアンテ12インチリミテッドを鳴らしてました。タイムアライメントとローパス以外は無調整でした。せっかくのXだったのに、今となってはもったいなかったなと思います。なので、Xを使っていたと言っても、きっちり調整までやった状態で使っていたわけではありません。
今Xを使っているなら、無理に買い換えなくても良いんじゃないですか?その予算で他のところにお金をかけた方が良い気がします。
いずれにしても、Xユーザーまでも迷わせてしまう魅力がこのナビにあります。
多少手間でも、是非どこかで聴いてみてください。きっと驚く事が多いと思いますよ。
書込番号:15065550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



つべ動画
DIATONE SOUND.NAVI DEMO-CAR
http://www.youtube.com/watch?v=O1G_u8AHubA
三菱電機 ダイヤトーンサウンドナビ 2012.7 CM
http://www.youtube.com/watch?v=UhVKSZHZDG4
今後も動画は増えていくと思います。動画サイトのチェックも忘れずに!
0点



HDMIでMacをちょっと接続してみました。
デュアルモニターとしてきっちり動作しますが、あんまり利用用途が無いですねw
まあ、興味本位ということで・・
0点

こんにちは。
質問なのですが、HDMI接続の際に、ナビ側の端子はTYPEーEの形状ですよね?それ用のケーブルが、巷に出回ってないと聞いているのですが、どのような方法で接続したのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
書込番号:14820590
0点

返信ありがとう
このケーブルは、売ってません
どうやって手に入れるかは自分で考えてね
と言ってしまうと冷たすぎるのでヒントを
まず、国内で取り扱っていそうな所(ホシ○ンとか)に電話をしましたが、個人には売りませんとのこと
じゃあどうする?
私は台湾企業にメールしました。
英語で数回やり取りしているうちに、その企業に勤める日本人から突然電話がかかってきました。
で、事の経緯を全部素直に話しました。
すると、「うーん、そういうことなら、ケーブルのプロモーションサンプルを送ってあげられるかもしれません」
とのこと。
で、幾つかのアンケートの答えると、ケーブルを送ってくれました(しかも送料のみで)
という流れでケーブルを私は入手しました。
頑張って入手して下さい
台湾企業名は・・書くと担当者に迷惑がかかりそうなので、自分で調べてね
書込番号:14822379
1点

変換ケーブルですがMR-MZ60用のオプションで販売始めたようです。
型番はLE-EAAV-MMです。定価8295円です。ちょっと高いですね。
MZ50で使えるかわかりませんが注文してみました。
書込番号:15097773
0点



カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI
高音質オーディオ機能の付いたナビがあればなぁ〜なんて以前から思っていたのですが
ついに三菱電機さんがやってくれました
まだ肝心な音質も価格もどんな感じなのか判りませんが、音質は可能な限り高く
価格は意外なほど安ければ嬉しいですし、肝心なナビとしての使い勝手も良ければ
もう言うことなしですが、どうなんでしょうか?
音質にうるさい人達の期待値に届く製品であることに期待大ですね!
4点

僕もこういうナビを待ってました(^_^)v
ポータブルナビとハイエンドオーディオを
導入するか迷ってました。
しかし、まだ小さい子どもがいますので
後部座席にフリップダウンモニター導入を
最優先に考えていましたので、
まだ音質に定評があるサイバーナビで
我慢しようと思っている所でした。
あとは、このナビでどれだけの音が出るかですね(^o^)
ナビ機能は自分としては標準的であれば買いです(^_^)v
書込番号:14717733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yoshi1111さん こん○は!
もうご存知かもしれませんが「マイカーライフ」で特集組んでますよ
http://www.mycar-life.com/special/1206/diatone-sound-navi/120614.php
なかなか期待が持てそうな感じがしませんか?
書込番号:14735416
2点

音楽の携帯化に伴い、質より量になってしまった時代、カーオーディオのコントロールセンターも、業務縮小や撤退等で数がめっきり少なくなりました。
その後ナビシステムにシフトして、あとは音質にこだわった機器はないかな?と思っていた矢先の発表。
うれしいです
どちらかと言うと年配層をターゲットにしていると思いますが、こだわりのある製品にお金を出したい方は結構いるのでは?と思います。
不況ではありますが、買い渋りでは無く買いたいと思う製品が少ない昨今、今後も期待します。
書込番号:14754308
3点

最近いろいろな商品が出ていますが中途半端なものが多くて買う気(買い換える)
が起きません。
わたしは欲がふかいのでオーディオ機能が良いのは当たり前
映像関係も画面が8インチ以上(7インチは老眼で見にくい)
を望みます。
買う気にさせて〜
書込番号:14754441
3点

KITAPIさん
このナビって色々調べれば調べるほど期待感が増す一方ですよね
興味のアンテナに引っかかるモノって沢山ありますが、心底「買いたい」と
思わせるようなモノって本当に少ないですよね!もう少ししたらデモカーに
接する機会を作りに行動を起こしてみるつもりです
ぱそこんしょしんしゃさん
ご指摘にありますように今時7インチなんですね・・・なんでだろ?
欲の深さなら私も相当なもんです!しかも安月給だからケチです(自慢してどうするw)
慎重かつ冷静に検討してみようと思います
書込番号:14755690
2点

私は音質設定が7インチの画面で出来るだけで十分満足です。
今までのHiFiオーディオはF#1(9990)くらいしかモニターを見ながらの設定は出来なかったですし、あとのモデルは1DINの小さな画面での調整ですから。
楽ナビとDEH-P01を買うと20万オーバーを考えると、これ1台で両方の機能が完結する、しかも切り替えとか不要な分使いやすいと思います。
先月から急にサイバーナビZH77が値段が下がったのは、このモデル対策?とちょっと考えてしまいました。
書込番号:14759238
3点

本日SABに行ったとき聞きましたら三菱のナビは当面販売する予定がないとのこと
理由をたずねると三菱は人気がないからとのこと。
他の店で売れれば(人気がでれば)そのときは販売することになるかも?
という店員の話でした。
さてどうなるか........
書込番号:14759350
1点

THE HOUSE OF WAXさん
F#1-9990のユーザーなんですね!恐れ入ります
ちなみに、もしサウンドナビを購入したとしたら
F#1と入れ替えしてしまうのでしょうか?
それとも共存させるのでしょうか?
ぱそこんしょしんしゃさん
ぶっちゃけ私をはじめ多くの人達がこの製品の存在を知るまでは
三菱製のカーナビはアウト・オブ眼中だったのではないでしょうか?
(三菱電機さん、すみません)
なので、大型量販店では販売実績のある売れ筋メーカーメインに
なるのはある程度仕方ないのかもしれませんね
ポン付けするだけでもノーマルスピーカでも良い音が楽しめる
商品みたいですが、多くの人達がハイエンドスピーカーと
外部アンプと組み合わせると思います(あくまで私の予想です)
それに、非常に高度な調整が出来る(または必要)な商品なので
DSPの調整技術に長けているプロショップでの販売がメインに
なるような気がしますし、私もインストールとサウンドチューニングは
プロショップに依頼する事を妄想中ですw
書込番号:14760061
2点

全身ユニクロさん、返信遅れました。
マイカーライフは必読しております。
以前の記事でナビにクロスオーバーネットワークが付けばなぁ
みたいな記事がありまして、それから自分も早くそんな機種が
出れば良いなぁと思っておりました。
諦めかけたその時、アウトオブ眼中の三菱から出てくるとは!!
近いうちに車購入予定(早ければ半年)ですので、
本機購入・スピーカー交換・デッドニング・外部アンプ導入など色々妄想中です。
書込番号:14775158
3点

昨日の安売りインチキ情報のおかげで逆に評価上がったのでわ!
書込番号:14776031
1点

>諦めかけたその時、アウトオブ眼中の三菱から出てくるとは!!
カロからOEM受けた影響で余剰人員が新型開発に回ったせいとか?w
書込番号:14776624
1点

ぱそこんしょしんしゃさん
情弱な私はなんの事なのか分からなかったので調べてみました
色んな御仁がいるもんですね・・・
CBA-CT9Aさん
>カロからOEM受けた影響で余剰人員が新型開発に回ったせいとか?w
「俺たちの底力見たれゃ〜」と言わんばかりのいい仕事してくれたのでしょうか?
ナビの帝王パイオニアに一矢報いるにはこれくらいのインパクトは絶対必要ですね
でも、サウンドナビシリーズがそこそこ売れようものなら「Xナビ」なんて
出てくるのでしょうか?
ちと先走りすぎかな?w
書込番号:14782091
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
