三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USBに入れた曲順が変わってしまいます

2015/12/07 11:03(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

普段、iPhoneの関係上、iTunesでAppleロスレスで曲を保存しています。
このナビは直接、Appleロスレスに対応していないので
xrecodeUというソフトで、flacに変換しUSBに記録し
カーナビに接続します、最初USBフォーマット形式をexFATにしていなかったので
認識しなかったのですが、形式を変更した後は
聞けるようになりました。
ですが、USBでは画像のように並んでいて、1-01など番号も入った状態なのですが
カーナビでは順番が変わってしまいます。
法則性が分からず色々試してみますが、同じ並びになってしまいます。

カーナビでは、16 I Allegretto「ソナチネ」が1番に来てしまいます。
数字では無く、アルファベットや、アイウエオ順などになってしまうのかとも思いましたが
違うものでは、アイウエオ順にもなっておらずイマイチ分かりません。

おわかりになる方いらっしゃいませんか?

書込番号:19383655

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/12/07 14:17(1年以上前)

画像の表示はPCで名前順にソートした状態なので
ナビでの再生順とは関係ないのでは?
カロナビではUSBメモリーにファイルを書き込むんだ順で再生されます。三菱も同様かと。

書込番号:19384044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/12/07 14:52(1年以上前)

Flacファイルにもタグ・拡張タグが存在していますので、その辺はどうなっているのか? 確認されるといいと思います。
何を優先するのかにもよりますが、アルバム単位と、曲順はタグの記述に沿って再生されるはずです。

タグについてはリンク先
http://kotonohanoana.com/archives/1363


『タグ』とは何か?
『タグ』はなぜ重要か

を参考に。 各OS別編集ソフトや、管理ソフトは、キーワードで探してみてください。

書込番号:19384117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2015/12/07 17:46(1年以上前)

>1985bkoさん
私もこの機種を買うまではずっと、カロの楽ナビを使用しておりました。
曲を入れた順番という事ですが、1曲ずつ順番に入れるのでは無く
変換した曲を、フォルダごとUSBにコピーして聴いております。
(カロの時は、SDでしたが、方法は同じです)
それで順番が変わった事は無く。
Jailbirdさんがおっしゃるように、WAV出ない限り、タグ情報が入るので意図して変えない限り
順番だと思うのですが如何でしょうか?

このナビはアルバムのフォルダ名の中に1曲ずつ順にコピーしないといけないんでしょうか?
詳しくは無いので間違っていたらすみません。

書込番号:19384516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2015/12/07 17:58(1年以上前)

>Jailbirdさん
普段iTunesで、Appleロスレスで使用していますが、このカーナビAppleロスレスは対応していないので
xrecodeUという変換ソフトでFLACに変換した上で使用しています。
少し私もネットで確認した上でタグ情報は、WAVでは入っておらず、FLACでは入っている等一応確認しました。
xrecodeUはタグ情報も引き継ぐと有ったのでそのあたりは、意図して変えない限り通常の通りだと思うのですが
xrecodeU上のソートでも1から順に並んでいます。

先ほどもう一度やり直して、確認してみました。
このカーナビ、2種の再生方法がありまして
Rootというフォルダから、エクスプローラーのように開くと、曲順も上記のように順に並んでいますし
そこから再生だと曲順通り再生されますが
CategorySearchという機能をオンにし、アルバムなどで見ると、曲順が変わっています。
この機能特別な機能では無く、カロなどで音楽を聴く際、アーティストや、アルバムから聴く曲を選ぶと思いますが
そういう風に区分けし見やすくするものだと理解しています。
(詳しい説明は、説明書にもありませんでした)
ただ曲順だけが変わってしまうので、今日、三菱に質問を送りました。

何回か、ソートをやり直したり色々試しましたが、同じ曲順に変わってしまうので
今の所謎です。

書込番号:19384544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/07 21:16(1年以上前)

keyDESortで検索すると幸せになれるかもね。

書込番号:19385167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/12/07 22:25(1年以上前)

かなり前に、この話題で盛り上がったことがあります。
以下、カロナビでの話ですので御参考まで。

タグの話も出ましたが、結局それでは解決できず、
最後は、働きたくないでござるさんの仰る「keyDESort」と言うアプリで自分は解決しました。

CDをiTunesでPCに取り込み、そのアーティスト名フォルダごとUSBメモリーに転送する場合は、何も気にしなくても順番通りになりますが、(アーティスト名フォルダ-アルバム名フォルダ-曲ファイル)
スレ主さんのように、意識的に順番に曲を並べ変えたい場合はUSBメモリー書き込む順番を守る必要があります。
その代わりに使えるのが「keyDESort」です。私は必要に応じてこれを使っています。

>1曲ずつ順にコピーしないといけないんでしょうか?

PCでの操作の話になりますが、
@希望の再生順になるようにソートを掛ける。
A最後のファイルをクリック
Bシフトを押しながら最初のファイルをクリックし、そのままUSBに作ったフォルダーの直下にドロップ
これで希望の順番にコピーされます。

一度、4、5曲試されてみれば?

書込番号:19385445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2015/12/07 23:15(1年以上前)

>1985bkoさん
>働きたくないでござるさん
わざわざ、ありがとうございます。
今、2アルバムほど、新たに言われた方法にて試してきました。
結論から言うと、駄目でした。

やはり、Rootからの再生だと、順番通りで
CategorySearch入れると、順番が変わってしまいました。
しかも、全く同じ順番です。
何かあるのだとは思いますが、三菱側から何か有益な回答があると良いですが。

書込番号:19385644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2015/12/13 11:50(1年以上前)

三菱側から、回答が来ました。
以下、文面です。

【リスト並び順には、以下のような違いがあります。

 通常 :ファイル名の昇順
 CategorySearch :タグ情報のタイトル昇順

お客様が再生しようとしている圧縮音楽ファイルは、
ファイル名の先頭にトラック番号が付与されているが、
タイトル名にはトラック番号が付与されていないと推測します。
その為、通常⇔CategorySearchで順番が変わるご指摘現象が発生すると考えます。】

これは、結局どういうことなのか、タイトル名にトラック番号のタグ情報って入れる事が出来るのでしょうか?
それとも、力業的に、タイトルに1とかの番号を入れるという事なのでしょうか?
もう少し具体的に書いてくれていると助かったのですが
また、調べてみないといけないようです。

書込番号:19400193

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/12/13 17:19(1年以上前)

ファイルのプロパティーにあるディスク/トラック#

リッピング/ファイル管理が行えるソフトで、タグ編集ができる(大抵はできます)ものであれば、ファイルのプロパティーにあります。

例ではディスクは1枚ものなので当然1(省略可)、トラック#が曲順です。
アルバムアートは拡張タグ内にありますので別です、iTunesは独自のハッシュ値を振りますので、他のプレーヤーやソフトでは反映しません。

ご自身の環境で使いやすいものを選べばいいと思いますよ。

書込番号:19400954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2015/12/13 21:09(1年以上前)

>Jailbirdさん
ありがとうございます。
私も、タグでトラックナンバーが無いのかと、フリーのソフトを色々調べて見てみました。
先週も出来るソフトで見てみても、トラックナンバーのタグはあります。
ただ、今回の件、多分ですけど、ファイル名にナンバーが付いて、順番に並んでいても
例のCategorySearchでは、タイトルの昇降順で並ぶような感じです。

返答の文面もそのような印象だったので、スーパータブエディッターというフリーのソフトで、タイトルの前に
01からの番号を振ると
CategorySearchでも順に並ぶようになりました。

ただ単にネームでの昇降になっている感じです。
なんでこんな馬鹿な仕様なのかと思うのですけど、何か訳があるのかもしれません。
とりあえず、試行錯誤で、順番は解決したのですっきりはしませんけど、解決としておきます。

ただ、なぜこんな仕様なのか?もっと並べ替えの良い方法は無いのか、さらに三菱に問い合わせていますので
答えが来て、納得いったら、解決後でもそれだけは載せておきたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19401631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2015/12/18 21:54(1年以上前)

解決済みですが、さらに、三菱側から回答が来ましたので
以下載せさせていただきますが
結局、タイトルに番号などの順番を記入する手間をかけないと
タグのトラック番号、さらにソート順などでも思い通り並ばないようです。
回答は丁寧ですが、こういう仕様なので、現状では我慢して使ってくださいという事でしょう。

同じような、悩みを持った方の為、記しておきます。

<回答>
「通常」のリスト表示に合わせているため「CategorySearch」も
タグ情報のタイトル昇順となります。

これはタイトルの先頭にトラック番号を付与編集頂くことで
解決いたしますが、ユーサー様のお手を煩わせてしまうこととなり
大変申し訳なく思っております。

いただきましたご指摘は真摯に受け止め、今後の開発の参考と
させていただきますので、何卒ご容赦いただけますようお願い
申しあげます。

今後とも三菱電機を宜しくお願い致します。

書込番号:19416169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音の方向性

2015/12/03 21:00(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

現在NR-MZ60スタンダードをフロント2WAYで使用してカーオーディオを楽しんでます。

イコライザーはフラット、設定はタイムアライメント以外フルオフで概ね満足しています。

次の車の買い替えの時もサウンドナビを購入するため、参考にさせて頂きたいのですが、NR-MZ60とNR-MZ100では音の特性に大きな変化はありますでしょうか?

例えば、ドンシャリになったとか、ハイ上がりになった、ハイ落ちになった、低音が強くなった、低音が弱くなった等です。

宜しくお願い致します。

書込番号:19373646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 23:43(1年以上前)

ステージ感というか、鳴り方が随分違いますよ。
メーカー変わったのかと思う程です。
60から80や90にする方が底上げになると思いました。

書込番号:19405115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/12/15 18:30(1年以上前)

jk_house さん回答ありがとうございます。

方向性は全く違うんですね。

型落ちのが安いし吉かも知れませんね。

書込番号:19406969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤモニターへの出力について

2015/12/12 20:06(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ33-3

クチコミ投稿数:5件

NR-MZ33-3の取説が見つからなかったので教えてください。
こちらの機種はリヤモニターにTV出力可能でしょうか。
NR-MZ33-2ではできませんでした。

書込番号:19398250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/12/12 20:19(1年以上前)

さくさく93さん

↓のようにNR-MZ33-3は後席モニター対応になっています。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz33-3/product.html

↓からNR-MZ33-3の取扱説明書や取付要領書をダウンロードする事も可能です。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/manual.html

書込番号:19398292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/12 21:10(1年以上前)

その取説のページにNR-MZ33-3が見つかりませんでした。
私の探し方が悪いのでしょうか。

また後席モニター対応とのことですが、NR-MZ33-2ではTV出力が対応していません。
記載のページを見ましたが出力可能な内容までわかりませんでした。
TV出力が可能かを知りたいです。

書込番号:19398445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/12 21:15(1年以上前)

>こちらの機種はリヤモニターにTV出力可能でしょうか。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/index.html
ここから入ってMZ33-3の取説(6.7Mの方)を見ましょう

187Pに書いてありますが、TVは出力しません。

書込番号:19398469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/12 21:18(1年以上前)

>その取説のページにNR-MZ33-3が見つかりませんでした。私の探し方が悪いのでしょうか。


NR-MZ03-4/33-3て書いてある物がそれですよ。

書込番号:19398484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/12 21:24(1年以上前)

私の探しかたが悪かったです。
取説がみつかりました。
共通の取説なのでNR-MZ33-3で検索しても見つかりませんでした。

やはりダメなようですね。
ありがとうございます。

書込番号:19398505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音質調整機能使っていますか?

2015/11/08 13:19(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

とりあえず専門ショップでサウンドセッティングもしてもらいひと段落しましたが音質調整機能は皆さんは使っていますか?
Pure Extend Wide Surround、DIATONE Volume、PremiDIA HD、PremiDIA VBL、車速連動VOL調整などがありますが
使っていますか?それとも逆にオフにしてサウンドセッティングだけで対応されていますか?

書込番号:19299035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/11/08 20:50(1年以上前)

90premiを使っています。
サウンドチューニング以外の音響効果は全てオフにしています。

ショップで調整されているのであればショップの意見に合わせるのがイイのではないのでしょうか。

書込番号:19300289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カロッツェリア2DINナビとの入れ換え

2015/11/03 18:25(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ33-3

スレ主 Prius310さん
クチコミ投稿数:110件

カロッツェリア avic-zh25md hddが故障したので、本ナビへの交換を検討しています。
搭載車種はダイハツのコペン2002年式ですが、ハーネスやフレーム等の流用は可能でしょうか?

ご存知でしたら教えて頂きますよう、よろしくお願いします。

書込番号:19284918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/03 18:34(1年以上前)

ナビ取付キットを使って取付してあるのならば、行けると思います

ただ懸念として、サイバーからの取換えで満足出来る機種なのか?って事があります。

書込番号:19284947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Prius310さん
クチコミ投稿数:110件

2015/11/03 19:03(1年以上前)

北に住んでいますさん、早速のご教示ありがとうございました。

カロナビは純正ナビ(カロッツェリアOEM)と交換で取り付けました。確か、ブラケットは流用で、ハーネスは交換した気がします。この二つが流用出来れば、取り付けキットを購入しなくても済むかなと思っています。

ご指摘の通りサイバーと比べると機能性能はかなり落ちると思いますが、セカンドカーへの搭載なので低予算でバックカメラ&DVD再生&SD動画&
Bluetooth音楽に対応の機種として選びました。

他の方の口コミも気になりますが、不具合無ければ値段相応であれば良いかなと。
近日中の購入に向けて店探しを進めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19285018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今のベストな選択は

2015/10/17 13:17(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

クルマ買い替えでナビを買わないといけないのですが今回はサウンドナビでいこうかと考えています。

ここで悩むのが90無印、90プレミ、100無印、100プレミのどれにしようかと悩んでいます。

値段的に90無印に7〜8万円プラスで90プレミと100無印、そのまた7万円くらいプラスで100プレミという感じですがどれが現時点ではコストパフォーマンス的にベストでしょうか?

設定はショップ任せなら90プレミですかね?それとも一番安く上がる90無印で7Nケーブル追加がいいでしょうか?

書込番号:19234578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/17 16:01(1年以上前)

より良い音質を期待してのサウンドナビなのでしょうから
今買うのならば、全てが進化した100プレミでしょう

旧型や無印を購入した場合にも満足するのかも知れませんが
100プレミならばもっと良い音質になったのでは?と後悔する可能性があるからです

予算的に問題が無いのでしたら妥協されない方が良いと思います。

書込番号:19234958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/10/17 21:01(1年以上前)

>iwa03R6さん
ベストはやはり北に住んでいますさんの言うように100premiでしょう。

90premiが悪い訳ではないのでpremiの二択で悩むのがいいと思います。


予算に余裕があるのならショップで100premi+デッドニング+スピーカーなどトータルコーディネートしてもらうのが最高ですね。

音響改善を全体的に考えてショップと相談し予算内でやる為になら90premiにすることもアリだと思います。


7Nケーブルによる変化は、イロイロやってる人には大きな変化だがあまりやらない人には影響の無い変化だと思います。

書込番号:19235840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 18:51(1年以上前)

サウンドナビなら90か100のプレミに、
スピーカー、デッドニングで決まりじゃないでしょうか。
90か100は価格差にもよりますが予算しだい。
7Nは拘るならどうぞっていう感じですね

書込番号:19238553

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2015/10/20 20:46(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
結局お財布も考え90無印にしました。
まあ100を買うと来年機能向上でガックリくるなら最初から一つ前にしました。

まずは簡単設定で過ごして春あたりに不満なら専用設定やスピーカー交換をしていこうと思います。

書込番号:19244428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2015/11/01 07:18(1年以上前)

補足で報告です。とりあえず90無印と純正スピーカーでしたが何となく昨日ダイヤトーンの認定ショップに行っていろいろ話していたらソニックデザインのスピーカー、7Nケーブル、サウンドセッティングを注文してしまいました。ついでにステアリングリモコンのハーネス取付もお願いして総額11.5万円でした。

とりあえずこれでひと段落という事になりそうです。もしこれで不満が出るとすればスピーカー交換か外部アンプ追加くらいでしようかね?

今度の土曜午前に引き取り予定です。

書込番号:19277048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/11/01 15:11(1年以上前)

これから出る不満の行き着く先はpremiにしとけばよかった事だと思いますよ。

認定店の調整が自分にマッチしてるといいですね。

書込番号:19278176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2015/11/02 05:43(1年以上前)

まあこういうモデルラインナップの場合、いつまでたっても上を見ればきりが無いので90無印で割り切ります。

90プレミを考え始めるとその次は100無印、100プレミ、その先は来年モデルと延々と続きますので意外とここは我慢できるかと。

書込番号:19280291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング