三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OpenInfoサービス サーバー認証について

2020/04/05 09:58(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIを使用して居ます。
OpenInfoに登録し、スマートループ及びDriveConnectを使用して居ました。
先日までどちらも手持ちのiPhoneX テザリングにて問題無く使用できていましたが
今現在、テザリングで接続は出来る状態なのですが
スマートループ及びDriveConnectの機能が表示されている状態でも
「サーバーに認証されませんでした」とエラーが出て使えない状態になっています。

iPhoneXのテザリングに問題があるのかと、手持ちの別の機種ipadからテザリングしてみましたが同じくテザリングでWi-Fi接続はされた状態になりますが上記エラーになります。

スマートループだけではなく、DriveConnect内のスマホDEメモの更新も同じエラーで出来なくなっており

OpenInfoの登録更新、スマートループの更新等web上からしてみても同じ状態です。

症状からWi-Fiには繋がっているが、三菱側のOpenInfoに繋がらない状態になっているような感じです。

実際、使用できていたときからなにも設定等いじっておらず、突然こうなってしまったのですが
何か同様の事、及び心当たりがある方改善策を教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:23322102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/05 13:11(1年以上前)

機種は違いますが、私も同じ症状です。
サーバ障害の可能性かもしれませんね。
しばらく待つしかないかも…

書込番号:23322490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2020/04/05 13:18(1年以上前)

>カナメ太郎さん
ありがとうございます。
そうですか、同じような方が。
私もサーバーに何かあったのかもとHPを見てみたんですが何の案内もないし、もうアクセスできなくなって長いので
一応、三菱にも問い合わせ入れているので分かったら書き込みますね。

書込番号:23322502

ナイスクチコミ!0


FinnBBSさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/05 14:56(1年以上前)

自分もauアンドロイドからテザリング接続していましたが先週土曜位から[認証できません]になります。どうやら携帯側ではないようですね。4/1三菱にメールしましたが返事無しです。

書込番号:23322694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2020/04/05 15:00(1年以上前)

>FinnBBSさん
これだけ同様の方が多いとなるとやはり、向こうの問題なのかもしれませんね。
でも、HP含めなにも明らかにされておらず
もしそうだとすると三菱側のずさんな対応としか言い様がないかも。

書込番号:23322704

ナイスクチコミ!0


FinnBBSさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/06 15:26(1年以上前)

こんな表示が出ます。

書込番号:23324463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2020/04/06 16:24(1年以上前)

>FinnBBSさん
表示、全く同じです。

書込番号:23324538

ナイスクチコミ!0


FinnBBSさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/07 14:07(1年以上前)

三菱からメール来ました。サーバー側のソフトウェア不具合で改修に4月下旬までかかるそうです。

書込番号:23325979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2020/04/07 14:12(1年以上前)

>FinnBBSさん
ありがとうございます。
私の方はメールまだ来ません。
それなら、HPのところに不具合書いていてくれたら悩まずにすんだのに。
対応が悪いなぁ。

書込番号:23325988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/07 19:46(1年以上前)

>FinnBBSさん
共有ありがとうございます。
やはりサーバ障害ですか。
4月末解消って一体何をやらかしたのか…

>眠りネコさん
全くその通りですね。
せめてopeninfoのお知らせ欄に一言書いて欲しい。
ところで、本件について他ユーザーからの声が聞こえないですが、みんな気にしてないのかな??

書込番号:23326462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2020/04/08 20:59(1年以上前)

同じ情報になりますが、私の方にも返答が来ました。
以下そのまま載せます。

HPへの記載は、私が見る限りまだ無いように思います。

<回答>
この度は、ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。

調査の結果、サーバー側でのソフトウエアの対応が必要であることが判明いたしました。
ソフトウエアの改修につきましては、4月下旬頃までかかる見込みです。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上
げます。

尚、以下URLにてホームページ掲載をさせていただきます。復旧後の告知もさせていただ
きますので、あわせてご確認くださいますようお願い申し上げます。

URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/

今後とも三菱電機を宜しくお願いいたします。

書込番号:23328308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/11 11:56(1年以上前)

私も困ってて、検索しまくってみなさまのやりとりを拝見してました。
HPに直っているとの記載がありました。
使えなかったVICS,DriveConnect,使えました!!
問い合わせてくださった方、ありがごうございました。

書込番号:23332645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMIの満足度5

2020/04/13 21:23(1年以上前)

>リリーレインさん
直っていましたか!
私も後日試してみます。
ただ、HPに記載し、修復後改めて記載しますというのは
三菱のHPみてもなにも書いていないので、最初からなかったことになってるのか
対応のいい加減さにもあきれるばかりです。

せめて、原因駄目だった期間、修復日、お詫び等 載せるのがメーカー側の最低限の義務だと思いますが
如何でしょうか 三菱様。

書込番号:23337568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

OpenInfoの有効期限が過ぎました。

2020/03/11 00:43(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

クチコミ投稿数:213件

スマートループ使用中に「OpenInfoの有効期限が過ぎました。」というメッセージが表示されるようになりました。2019年の無料地図更新が最後のため、同時にスマートループが使用できなる事のようです。
スマートループ有り、無しで比較した事がないので今後どのくらい不便になるのかわかりません。
まあ、週末の渋滞箇所は、道路の弱点なので決まっている場所で起きるため、ナビにどんな機能があっても渋滞を解消はできないし、スマホを使ってグーグルマップで情報を補おうと前向きに捉えています。もともとは、ipadをナビ代わりにしていたし、なんとかします。

このナビを使用して思ったことは、やはり車の一番良い場所を陣取っているだけに、スマホでGoogle マップより運転中は、見易いです。

ライセンスなど色々事情はあるのでしょうけれど、4年目から先は特にこうして使って欲しいとのアナウンスはなし、外国製に遅れをとらず既存の壁を乗り越えて良いものを作ってもらえることを期待します。

書込番号:23277580

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2020/03/11 04:54(1年以上前)

>やましんさん  「同時にスマートループが使用できなる事のようです。」

基本的に、OpenInfoは地図無料とスマートループで構成されています。
 地図無料の方は無料期間がありますが、それを過ぎれば有料購入で製造終了後7年間になります。家電メーカーが毎年新製品を出すのはこのためですが、市販ナビなら三菱電機、DOPナビならディーラーにお問い合わせください。1回2万円くらいでしょうか。

 しかし、スマートループのほうはパイオニア+αで運営されており、利用しているのはパイオニア・ケンウッド・三菱電機・ホンダ・日産で、名前はいろいろですが、共通なのは車(プローブ)からデータを吸い上げ、得られた走行情報を処理して車に返すという機能で、通信料を除くと無料です。私は日産カーウイングスでオペレーターサービス(有料)とともに利用しています。

 通信機器が携帯からスマホに変わっていますので通信できなくなる場合もありますが、OpenInfoの場合はBluetoothのDUNプロトコルまたはスマホのWiFiテザリングで接続できますので最新スマホでもだいじょうぶでしょう。
確認はパソコン等でOpenInfoにログインしてみてください。

https://car-moby.jp/298229
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/smartloop/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele_openinfo/ssl/login.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/openinfo/mobile/index.html

書込番号:23277673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2020/03/11 12:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
参考になりました。
三菱電気のウェブには、無料更新の期限と更新の方法しか案内がなかったために、問い合わせしているところです。私の場合は、スバルのディーラーオプションのナビでしたのでスバルのディーラーにも問い合わせしてみます。
2020年は新東名の新たな完成があり、その沿線なので有料更新をする意味があると思っています。

書込番号:23278077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2020/03/12 11:58(1年以上前)

サウンドナビMZ100使ってます。

ナビは最初からおバカさん認識なので期待してません。しかしながらオーディオとしては未だ一線級なので使ってます。

ナビはグーグルマップが良いと思います。だいたいの場所までサウンドナビで行ってあとはグーグルマップって感じですかね?

書込番号:23279898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2020/03/12 14:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。

音の良さと言えば、
比較すると、マツダ2純正オーディオ(マツコネ)より良いなと思いました。
マツダは標準スピーカーで、スマホの音楽を聞く程度のざっくり比較になりますが最近感じた喜びです。

地図という著作物を自分のナビに保存する以上、対価が発生するのは仕方ない事なのですが、ナビが故障しなくともお馬鹿さんになっていくと、再びグーグルマップに戻るようになるかもしれません。

さらに魅力あるナビになりますように!

書込番号:23280132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2020/03/12 21:20(1年以上前)

三菱電機さんから回答をいただきました。

リアルタイムプローブ交通情報更新手順  (引用)

1.以下OpenInfoサービスサイトへログイン願います。
 https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele_openinfo/ssl/login.html

2.会員メニューの「会員情報の更新」をクリック願います。
 ※パソコンの設定により項目2.のパスワードが消えている場合がありますので
  その際はパスワードを再度入力ください。

3.項目15.のリアルタイムプローブサービス基本約款をご確認の上、「利用する」、
 「同意する」にチェックを入れてください。
 
4.項目16.利用登録期間をご選択願います。
 ※登録期間は最高で1年更新となります。
  誠に恐れ入りますが、更新期間終了後、同様の手続きで更新くださいますよう
  宜しくお願い申し上げます。



上記の通りで
リアルタイムプローブは、地図更新終了と同時に終了ということはなし。
私の場合は、たまたま同時に起きたので勘違いをしたのだとわかりました。

登録期間が1年、6ヶ月、3ヶ月とあり、三菱電機のwebサイトで更新しないといけません。
ナビで更新期間終了とお知らせがきて、ナビ上で解決できないところが難易度が高かったです。
これでGoogleマップに近い交通情報が使用できることにホッとしました。

そして地図更新は、ディーラーオプションナビなのでディーラーで購入することになるそうです。

皆さま有難うございました。

書込番号:23280759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon musicのBluetooth接続時の曲名表示方法

2020/01/12 01:33(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

クチコミ投稿数:56件

また無知な私に教えてやってください。

今までApple MusicをiPhoneとBluetooth接続で聴いていましたが、家でのオーディオ再生で
Amazon music HDに魅力を感じ切り替えようかと思っています。
ただしApple Musicですと画面に曲名やアルバム名、アーティスト名、タイムが表示されていた
のですが、Amazon musicですと表示されないようです。

何かを設定する事により表示できるのか?それともこの機種の仕様なのか?ご存じの方が
おられましたらご教示頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23162369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やはりサウンドナビ恐るべし、、、、

2019/12/26 15:04(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

クチコミ投稿数:12904件

前車のジムニーにおいては先にスピーカーユニット交換から始めてあとからのサウンドナビ導入でしたが、今回エブリイにはそのサウンドナビを移設してスピーカーはとりあえずノーマルのままにしました。

いやはやそのウ○コスピーカーとさえ言われる純正スピーカーですが、そのスピーカーでさえ代車で借りてたムーブ君についていた純正セパレートスピーカー&純正オーディオより遙かに臨場感のある音を奏でてくれます。

正直ナビ性能としては低い本機ですが、元々購入時からナビはオマケ程度にしか考えてなかったので(そもそもナビを使う習慣すらなかった)、オーディオユニットとしての高い性能はいまだ一線級ですね。

サウンドナビを移設して続行使用することを決めたあとに、オートバックスで最近のディスプレイオーディオやカロのDEH-970を試聴する機会に恵まれましたが、ヘッドユニットとしてはサウンドナビより下位になると思われるDEH-970でさえ最新のディスプレイオーディオよりはヘッドユニットとしての性能は上に感じましたので、移設は正解かなと予測してましたが、まさにその通りでした。


今後サウンドナビシリーズが続くかはわかりませんが、サウンドナビ級のオーディオ性能を引き継ぐディスプレイオーディオの登場まではこのまま使いたいですね。


なお暖かくなったらスピーカーをDIYで交換したいとは思っております。

書込番号:23130123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:32件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100の満足度2

2019/12/26 21:12(1年以上前)

遮音性の低い軽自動車と、サウンドナビの相性は良さそうですね。
遮音性の高い普通車には、ボーカルブーストなサウンドナビは合いませんが。

書込番号:23130759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

続投させます

2019/11/06 21:04(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

クチコミ投稿数:12904件

来年早々ジムニーからエブリィへの乗り換えに際して、最近流行のディスプレイオーディオ+スマホナビの運用も考えましたが、そもそもサウンドナビが30年以上の運転歴の中で初の据え置きナビだったくらい、ナビを必要とするシーンが少ない私なので、サウンドナビを選らんだ初心を重視し、ナビ性能よりオーディオ性能重視で考えてみると、やはり最近のディスプレイオーディオでは心許ないように思えました。

サウンドナビを取り付けてくれたカーオーディオ専門店に最新のディスプレイオーディオとサウンドナビMZ-100の音響性能はどっちが上なのかを聞いてもよくわからないような回答。ということは決定的な差はまだ無いと判断できるということでの続投です。

壊れた訳でも無いので、あらたにディスプレイオーディオを買って残念な結果になるのも悔しいかなと、、、

まぁ、今度購入する店がほぼ無料でナビの移設をしてくれるというのも大きな理由です。

スピーカーのほうはジムニーには合わないので新規に購入することになりそうですが、今のジムニーの環境より落ちることは無いだろうと期待しております。
惜しいのはジムニーでは助手席下に置いてるサブウーファー(TS-WH500A )です。これはどうにも置き場所がなさそうです。一回り小さなWX130DAは設置例があるようなのですが、、、、

書込番号:23031217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:32件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100の満足度2

2019/11/07 08:55(1年以上前)

ディスプレイオーディオの音響性能は、当然にピンキリです。
古いサウンドナビより音響性能の低いものもあれば、同等以上のものもあります。

専門店に聞くなら、ディスプレイオーディオの機種を特定するべきでしょう。

書込番号:23031987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12904件

2019/11/08 20:19(1年以上前)

>専門店に聞くなら、ディスプレイオーディオの機種を特定するべきでしょう。

もちろん特定して聞きました。カロッツェリアのFH-9400DVSあたりと比較してどうかということで聞きましたが、いまいちはっきりしない返事でした。

サウンドナビを買う際に有識者の方からサウンドナビのサウンド性能はカロッツェリアのDEH-P01並と聞きました。

なのでディスプレイオーディオはまだハイエンドモデルが出てない気がしますので、続投させることにしました。
先に書いたようにほぼ無料(GPSアンテナ代のみ有償)で移設をしてもらえることが続投理由として大きいです。


ディスプレイオーディオはまだ出始めたばかりなので、音響に特化した製品が出るにはまだ少し時間がかかりそうですね。
サウンドナビが壊れたりする頃にはそういった製品が増えて来てることを期待します。

書込番号:23035065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データを更新すれば?

2019/11/06 16:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

ルート案内があまり賢くないので、ヤフーナビで効率の良いルートの当たりをつけて
この機種案内を無視してリルートしながら目的地に到着しています。
地図データを最終の最新のに更新すればルート案内も少しは改善されるのでしょうか?
機種変更も勿体ないしファーム改善とかないのでしょうか?

書込番号:23030734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/06 16:45(1年以上前)

>地図データを最終の最新のに更新すればルート案内も少しは改善されるのでしょうか?
>機種変更も勿体ないしファーム改善とかないのでしょうか?

道路の有無等の進化によるルート改善は有るかもしれませんが
ファームは変わりません

yahooは近ければ狭い道にも誘導されますし
案内が不親切(交差点内で右ですとか言う)

一緒(同時)に使ったらどうですか




書込番号:23030743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/06 18:20(1年以上前)

>地図データを最終の最新のに更新すればルート案内も少しは改善されるのでしょうか?

地図が新しくなるだけですから、されないでしょうね

新しくバイパスとか開通していればそちらを通る案内にはなるのかも知れませんが

>機種変更も勿体ないしファーム改善とかないのでしょうか?

後継機種でもあまり良くなったとの書き込みを見ないので期待しない方が良いですよ。

書込番号:23030887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/11/07 00:45(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
やはり新しい道が増えるだけでルート案内は改善されないのですね。
音がいいとの触込みでサウンドナビにしましたが、私的には前車ステージアのBOSEサウンドの方がよっぽど良かったので失敗でした。
パイオニアにしておけば良かったかなぁと。

次の車ではもっと情報を仕入れて決めないとと思ってますが、
最近の車はカーナビも最初からオリジナルのが付いてるパターンが多くなって来たので選択も無くなりそうですね。

書込番号:23031646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング