三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

スレ主 zyutanさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは
現在このナビの内臓アンプを使用して、DS-G500をマルチで鳴らしています。付属ネットワークは使っていません。
そのため、ナビ側でクロスオーバーとスロープを設定するのですが、一つ疑問があります。
ナビの設定でクロスオーバー周波数とスロープを変えることができますが、例えばウーファーのクロスオーバー周波数を3.15kHz スロープを-12db/octにしてハイカットするとします。
その場合は、3.15kHzから落ちていくのか、3.15kHzで-12dbになるように6.3kHz付近の周波数から落ちるのか、どちらなのでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:20717586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/03/07 21:10(1年以上前)

>例えばウーファーのクロスオーバー周波数を3.15kHz スロープを-12db/octにしてハイカットするとします。

>その場合は、3.15kHzから落ちていくのか、3.15kHzで-12dbになるように6.3kHz付近の周波数から落ちるのか、どちらなのでしょうか。

・・・文字でアレコレ説明するよりは、方眼紙に簡単な「折れ線グラフ」を書き込んでもらった方が分かり易いのですが・・・


先ずは、方眼紙の、横軸に周波数、縦軸にゲイン(音量)となる様なグラフを作っておきます

ハイカットの場合なら、@、3.15kでウーファーのゲインが「−3db落ちたポイント」に(方眼紙上に)点を打つ
              
              A、3.15kの「オクターブ上」の周波数6.3kで、−15db(−3dbとー12dbの計)落ちたポイントに点を打ちます。

              B、上記の@とAのポイントを直線で結ぶと「右肩下がり」のグラフ(ハイカット版)が出来ると思います。

グラフの「傾き」が始まるところが、ターンポイントですが実際に書き込むと分かる様に、3.15kよりも「低い周波数」から傾きが始まっているはずです。 「3.15kから、傾き始めて落ちていかない」と思って頂いて間違い有りません。

ツィーターの場合は、反対向き(右肩上がり)になるのはお分かりかと思いますが、クロス周波数3.15kの場合、双方が「重なる部分」をオーバーラップと呼び、この部分のゲイン(音圧)が上がるので、その分を考慮して最初に3db分「落としておく」と考えて頂ければ上記の「書き方の理由」がお分かり頂けるかと思います・・・

文章では上手く説明できませんが、グラフを書くと簡単に分かると思いますよ〜(笑 お試しあれ・・・

書込番号:20718909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zyutanさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/09 00:20(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
回答ありがとうございます。
グラフに書いてみるとわかりやすいですね。
このナビを使い始めてからクロスオーバーやスロープなどの言葉を知ったので、まだまだ分かっていないことが多いですが、少しでも良い音で聞きたいため、これから勉強したいと思います。

書込番号:20722448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスをお願いします。

2017/02/21 20:43(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200

クチコミ投稿数:3件

今回初めてダイアトーンナビの200を購入しました。
DSG20にスピーカーを変更し簡単ですがデッドニングをしました。
あとは、音を良くするためにはどうしたらいいのでしょうか?
詳しいことがまったくわからず、どなたかアドバイスいただけたらと思います。
基本的には、J-POPを聴いております。
初心者な私にどなたかアドバイスいただけたら嬉しいですm(_ _)m

書込番号:20678472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/21 21:24(1年以上前)

後はセッティングでは?

今更だけど、サウンドナビならセッティング込みで最初から全てプロショップでってのがベストです

素人がやっても深みに嵌るだけと思いますので、今からでもプロショップかなー?。

書込番号:20678624

ナイスクチコミ!8


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/02/21 21:49(1年以上前)

今乗っている車はなにか?、MZ200やDS-G20は市販品なのかディーラーオプションのものなのか?

デッドニングはどうやったのか、調整は誰がやったのか、エージングは終わっているのか? 

今の状態のどこが気に入らないのか、どのようにしたいのか?

音を良くする、といっても様々なアプローチがあるので今の状態と希望を
もう少し詳しく書いたほうがアドバイス受けやすいと思いますよ。


今の情報で出来るアドバイスは調整をがんばってみましょう、くらいですね。

調整で音をよくするためにはEtani RTAなどのスマホ測定アプリをつかって、
ピンクノイズを測定して、音の山や谷を見つけ、イコライザで補正する、
のが最も近道じゃないでしょうか。

あとは鳴らす音源も重要なので、可逆圧縮音源のFLAC、 出来れば
WAVやCDといった音源で鳴らしましょう。 

書込番号:20678718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/02/21 22:17(1年以上前)

・・・DIYで行うか、カーオーディオプロショップに任せるか?で、今後どうするかは全く変わってくると思います。
ただ、お書きの文面だけで判断すると、ワタシも「北に住んでいますさん」オススメの様に、プロにお任せが一番だと思います。

リュミエール77さんのお住まいが分かりませんので、下記でお近くのお店を探されたらと思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/tuning/index.html

その際、いきなりプロショップに入るのに躊躇される場合は、同ページの「オートバックス」さんの中から選ばれればと思います。
その際、SSS店(スペシャルサウンドチューニングショップ)の中から選ばれると、更に良いかと思います。

後は、必ずお店の「デモカー」を聴かせてもらう事を忘れないで下さい。音の好みの問題も有るので、ここで(お店を)間違うと意味がなくなりますので・・・(笑

書込番号:20678831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/21 22:31(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
新車のノートにサウンドナビ200をつけて、スーパーオートバックスでスピーカーとデッドニングをしました。デッドニングといっても工賃含めて二万程度のものです。サウンドナビの音質調整もスーパーオートバックスでしてもらいました。まだ納車したばかりでエージングもなにもできておりません。
現状ではこんな感じです。詳しい人が近くにいないのでオートバックスの店員さんにいろいろ聞いて行なったかんじです。言葉たらずで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:20678906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200の満足度2

2017/02/22 11:00(1年以上前)

>リュミエール77さん

@駆動力を改善したいなら、アンプを追加する。
A低音を改善したいなら、サブウーファーを追加する。
B高音を改善したいなら、スピーカーを変更する。
C音質を改善したいなら、高音質なDAPを追加して外部入力接続する。
Dそれでも満足できないなら、本機を変更する。

書込番号:20680112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2017/03/01 06:32(1年以上前)

>Reinhard vRさん
あんたは ナビ好きなん? 笑

書込番号:20699921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200の満足度2

2017/03/01 12:04(1年以上前)

>子鹿隊長さん

ナビではなくオーディオです。
低音質で、定位もステレオ感もない音楽を聴いていると、気持ち悪くなります。

書込番号:20700500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

MZ200のSDカードについて

2017/02/21 00:18(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機

クチコミ投稿数:5件

この度スバル フォレスターにサウンドナビNR-MZ200-FJを取り付けて納車されました。
説明書とにらめっこしているのですが、同梱されているSDカードにはイコライザー車種別設定が入っていると記載があります。
市販のSDカードを購入して音楽を入れたいのですが、市販SDに差し替えた場合、イコライザー設定は無効になるのでしょうか?
同梱のSDでないとイコライザー設定が有効にならないのでしょうか?
説明書を見ても明記されている箇所を見つけることができず、悩んでぃす。
よろしくお願いします。

書込番号:20676604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/25 22:55(1年以上前)

こんにちは!

質問の件はもう解決済みでしょうか?

私は100プレミを使っていますが、チューニング用のSDを抜いて音楽用のSDに差し替えても、詳細設定は残っています。
もちろん詳細調整はできなくなります。
メーカーオプションのサウンドナビも同じではないかと思います。

もう取り付けされているのでしたら一度試されてみるのが良いと思いますよ!

書込番号:20690692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth

2017/02/18 02:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

クチコミ投稿数:3件

始めて質問させていただきます。
三菱アイにNR-NZ90のナビはつけることができますか?
また、SI-01Gとデザリングできますか?
電話ハンズフリー、Googleプレイの音楽が繋がれば嬉しいのですが。
今回、中古車で三菱アイを購入したのですが、付いているナビがNR-HZ001なのですが、SO-01Gとはデザリングできますか?
教えていただけたらとても嬉しいです。

書込番号:20667747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/02/18 03:43(1年以上前)

どっちもテザリング出来ません。

そもそもハンズフリーもGoogleプレイミュージックもテザリングじゃ使えませんしね。

書込番号:20667789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/18 03:51(1年以上前)

>AS−Pさん
回答有難うございました。
以前乗っていたココアのナビは、BluetoothでGoogleプレイも、電話ハンズフリーマイクもついていてとても使いやすかったのですが、ダイハツならではのナビだったんですね。

書込番号:20667790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/18 06:35(1年以上前)

>SO-01Gとはデザリングできますか?

デザリングの使い方を間違っています、AS−Pさんのレスはその為です
「デザリング」でググってみましょう


Bluetoothの電話とオーディオの機能はあります
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/mobile/
対応は上記から確認しましょう

しかしMZ90は3年前の製品の為、購入されるのならMZ100又はMZ200をお勧めします。

書込番号:20667872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/02/18 07:32(1年以上前)

>北に住んでいますさん
わかりやすくお伝えくださり有難うございました。
私の持っているスマホは対応の表に載っていなかったので無理なんだと思います。
調べてくださり有難うございました。

書込番号:20667933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドナビでDUN接続について

2017/01/26 17:50(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI

スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

サウンドナビ90premiを二年ほど使っていまして、渋滞情報とかが取得できたらなぁ~と思ってましたが、私のスマホは接続不可の機種に該当していたので諦めていました。が、本日、偶然、スマホとナビ(その方はサイバーナビでしたが)を接続できるというブログを見つけました。DUNアプリを入れる必要があると...で、cobalt blue3というアプリを入れて接続を試したら、接続できて渋滞情報なども取得できるようになりました。そこで、DUNとは何?と思い調べたら、ダイヤルアップネットワークの略と分かりました。ここで疑問なので質問したいのですが、ダイヤルアップという事なので、電話回線を使うのでしょうか?すると、接続中は電話料金が発生するのでしょうか?その人はサイバーナビでパケットと選択できるみたいなのですが、サウンドナビには、そのような選択先がありません。パケットならいいのてすが、電話料金となると接続をためらいます...

書込番号:20604671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/26 19:51(1年以上前)

こんばんは。

契約してるキャリアによって違います。
アイフォンは不可、アンドロイドのみ

ソフトバンクならカーナビ用の契約しないと従量制、契約すると定額
ドコモなら契約不要で定額
auなら4Gは定額、4G以外なら契約しないと従量制

書込番号:20604941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/01/26 20:12(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
返信ありがとうございます。キャリアによって違うのですね。私は楽天モバイルなんですが、どうなるんでしょうね...ま、定額でも従量制でも、通話と同じにならず、パケットなら問題はないんですが...

書込番号:20605002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/01/26 22:17(1年以上前)

オープンインフォを見てみたら、パケットとなってましたね。解決しましたありがとうございます。

書込番号:20605436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ヴィッツハイブリッドに装着可能?

2017/01/21 21:30(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200

クチコミ投稿数:73件

近々、ヴィッツハイブリッドを購入するかも知れないのですが、ヴィッツに取り付けは可能なのでしょうか?出来たらオプションのスピーカーも一緒に付けたいのですが、やはり専門店で相談しないとダメですよね?

書込番号:20590401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/21 21:52(1年以上前)

アクアでもヴィッツでも取付可能です
市販ナビが取付可能な車ならば取付出来ます

調整を含めて考えると、プロショップに全てお任せが良いとは思います。

書込番号:20590479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング