三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

サイバーからの買い替えで悩んでいます

2016/07/11 22:17(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

クチコミ投稿数:11件

スピーカーの掲示板で諸先輩方に色々と教えていただき、こちらに流れてきました。
今、カロのサイバーナビAVIC-ZH0009を使用しており、音に納得がいかずスピーカーの検討をしていたのですが教えてもらったショップのブログを見ていたら、皆さまサウンドナビ・・・。スピーカーも含め、全部一括購入が良いのでしょうが、予算が・・・・。で悩んでいます。
同じような境遇の方、いらっしゃったらサイバーからの買い替えで満足されたでしょうか?気になるのは
1.EQを使わない基本ベースでどの位違うのか?(今のシステム+DEH-P01も検討しています。)
2.自社位置精度、側道を登ったりした時とか・・・。
3.ルート案内とか基本的なナビ性能など・・・。
乗っている車はエスクード2.4になりますので、大画面とかは考えていないです。スピーカーから入るか、ナビから入るかで悩んでいます。

書込番号:20030351

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/11 23:25(1年以上前)

使っていないのでコメント出来ませんが、これだけ

>今のシステム+DEH-P01も検討しています。

ナビが使い難くなるのでお勧めはしません
P01で音楽を聴いてる場合にナビの案内音声が出ません
(サイバーのリアプリアウトをP01に接続して、サイバーのフロントスピーカーに適当な案内専用のスピーカーを接続するなら可能)。

書込番号:20030626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/12 00:32(1年以上前)

単純に外部アンプを使えば良いと思いますが・・・・・・・

買い換える金額と工賃を考えたらかなり良いアンプとスピーカーが余裕で購入出来ますよ

書込番号:20030816

ナイスクチコミ!2


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/12 08:37(1年以上前)

音が気に入らないと言っても具体的にどう気に入らないのか分かりませんが、サイバーナビの評判はそこそこ良いので、まずスピーカー周りを変更されては如何でしょうか。
それでも不満ならヘッドユニットを換えることを考えても遅くないと思います。
以外とバッテリーを換えただけで音が良くなることもありますよ。

書込番号:20031239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/12 10:56(1年以上前)

昔、サウンドナビは一瞬だけ使いましたが、ビジュアル関係とナビ関係をすっぱりと諦めるならありかもなー。
というのが正直な感想でした。

動画再生能力の低さ(対応フォーマットの少なさ)、パイオニア派にボロカスに言われるケンウッドのナビ機能が超高性能に見えるナビ性能の低さが我慢できるならサウンドナビでもありでしょう。
みんなサウンドナビのナビなんかおまけだと覚悟完了した人たちばかりだからそこに文句を言うのは野暮です。

まずはデッドニングとアンプの追加から初めてはどうでしょうか?


書込番号:20031447

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/07/12 15:48(1年以上前)

ZH0009はサウンドナビMZ80世代なので音質の差は否めませんが、
スピーカーが先か、ナビが先かは非常に判断が難しいところですね。

ただ、純正?の状態でナビを入れ替えるよりはスピーカーを入れ替えたほうが
音の変化は大きいです。
まずはスピーカー交換、というのは基本でしょう。

それでも満足できない場合は、ナビ交換やアンプ追加などを考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:20031929

ナイスクチコミ!5


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/16 10:49(1年以上前)

まずディーラーにて試聴出来る所をみつけて下さい。

メーカーエンジニアの車種別設定がとても秀逸で、純正スピーカーや三菱スピーカーに合わせた内容を読み込むと、驚く内容になります。

社外スピーカーや外部アンプを追加したものは音響設定でまず難航するので、一般人の手に余ります。プロに任せて数十万使う前にあのちゃちい純正スピーカーでの設定を聴くべき。

勿論、その後スピーカーを買って1からセッティングして楽しむ事も出来ますが、大抵はデチューンに。そこから純正のバランスを超えてまとめられる様になるには、沢山勉強しないとです。

位相合わせは、合っている音像をホームで覚えるところから。メジャーで測るTAは同じユニットを揃えたAVアンプの方式ですしね。

書込番号:20041891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/16 11:19(1年以上前)

>みのたん!さん
どの程度の音で満足されるかはご自身のみ知るって感じですが、カーオーディオはまさに泥沼の世界なので満足する音にたどり着こうと思うとそれこそ出資額がすごい事になります。
サイバーナビの音は普通とくらべるといい方なので、まずは他のものから考えていいかと思います。
順番としては

1.スピーカー
2.アンプ
3.サブウーハー
4.ヘッドユニット

って感じでしょうか。
そのあとはケーブルや電源強化等突き詰めていけばホントにきりがない世界なのですが、その中でもご自分で
納得できる音にたどり着く事もできるかと思います。
1のスピーカー選びにもいろいろあって、ピュアオーディオ目指すなら2ch(フロントのみ)、車内で映画等を楽しむことを
メインで考えるならスピーカー口径をそろえたりアンプ選びを見越したり。

書き込みを見る限り音に対するこだわりをお持ちだと思いますのでまずはSABなどで試聴されてみてください。
ご自分がよく聞くCDやすきなジャンルの音源を忘れずにお持ちください。スピーカーで全然変わってきますのでとことん試聴
された方がいいかと思います。もちろんオーディオボードなので実際に車につけた時の音とは違いますが、メーカーによって
得意な音がありますので。

まずはそこからだと思います。

取り付けに関してはご自身で取り付けしても全然大丈夫だと思いますが、専門店に一度ご相談される方をおすすめします。
取り付け一つとっても音は変わってきます。しかし、ご自身であれこれためされてみるのもまたカーオディオの楽しみ方の
一つだと思いますのでそれもいいと思います。

書込番号:20041937

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入はどうされました?

2016/07/10 04:43(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

決して安くはない本製品ですが、購入や取り付けはどうさるましたか?

ネットで買って自分で取り付けるほどの器量は無いので、ネットで買って、普通のカーショップに取り付けてもらうか、カーオディオ専門店に依頼するか悩んでます。

専門店ってやっぱり定価販売ですか?
もちろん見積もりはもらいに行こうかと思いますが、参考までにお聞かせください。

車はジムニーです。スピーカーやサブウーファーは取り付け済みです。

書込番号:20025519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/10 06:29(1年以上前)

取付よりもセッティング命のサウンドナビプレミですから、専門店での購入と取付とセッティングをお勧めします


取付が絡むナビは、ネットで安価で購入して取付は第三者の業者がするのは保障の問題も有りお勧めはしません
取付だけをする業者にはナビの初期故障等のトラブルは関係無いので、何かあったら泣く事もありますよ
自分(友人知人含む)で取付出来ないのならネット購入にはデメリットも多いのです。

書込番号:20025605

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/10 09:31(1年以上前)

私が頼んだ専門店の工賃は機器、部品総額の1割でしたので、その分定価販売で利益を出していました。
店によって違うと思いますが、まず定価販売でしょう。
値引きしなくても技術を見込んでお客は来るわけだし…

書込番号:20025963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/10 23:22(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん
どこまで突き詰めるかにもよりますね。

但しこのナビは調整で雲泥の差が出るので可能な限り認定店等で購入する事をお勧めします。
割高ななのは技術料と考えて下さい。
お店によっては購入すれば以降の調整料は無料の所もあります。

自分は80Pですが認定店で購入しました。

書込番号:20028078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2016/07/12 10:17(1年以上前)

先日専門店にメールで見積もり依頼しましたら、ネット価格+想定できる工賃より2万円ほど高いだけでしたので、訪問して詳しく聞いてみたいと思います。

但し見積もりはプレミアムのほうではなくスタンダードのほうでやりました。
まだまだカーオーディオ初心者ですので、まずはスタンダードのほう体感してみて、さらにこだわりが出てきたらスピーカーやアンプなども変えるでしょうから、その先にまた新型のサウンドナビのプレミアムを目標にできるかと思います。

今回はスタンダード導入の方向で考えてみたいと思います。ご意見ありがとうございました。

書込番号:20031387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

曲名・アルバム名 表示について

2016/07/08 21:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

スレ主 hiro4856さん
クチコミ投稿数:2件

曲名やアルバム名が途中で切れて、すべてが表示されません。
スクロールして表示するなどの機能はないのでしょうか。

クラシックのアルバムなので、
タイトル名が長い場合に起こっています。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20021747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/08 23:56(1年以上前)

マニュアルP.66参照

表示可能な文字数は全角28文字、それ以降は切り捨て

書込番号:20022182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro4856さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/09 09:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
マニュアルよく読んでみます。
すべて表示されないのですね。
残念です。

書込番号:20022846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/09 11:11(1年以上前)

公式HPからPDFマニュアルを落としておくのが便利かも。

書込番号:20023102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ初心者です。

2016/07/01 23:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ80

スレ主 るーど@さん
クチコミ投稿数:6件

NR-MZ80とNR-MZ80-WS-Dの違いを教えていただきたいです。どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:20003282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/07/02 00:05(1年以上前)

NR-MZ80は汎用仕様
NR-MZ80-WS-Dは三菱自動車DOP仕様

書込番号:20003325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 るーど@さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 00:59(1年以上前)

AS-Pさん、ありがとうございます。
重ねて教えていただきたいのですが、汎用機と機能的には何が違うのでしょうか?
また三菱以外にも取り付けは可能なのでしょうか?

購入を考えているのですが…4万ちょっとでは妥当の値段なのかも教えてもらえれば幸いです。

全くの初心者なので、ネット等でも知らべましたがあまり分からなかったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:20003436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/02 06:15(1年以上前)

取付可能かは判りませんが

ナビ初心者が下手に手を出す物では無いのではないかと思いますが・・・

無難に市販の製品をお勧めします。

書込番号:20003683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 るーど@さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 07:33(1年以上前)

北に住んでいますさん、回答ありがとうございます。
分かりました。お二人ともありがとうございました。

書込番号:20003762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/02 07:34(1年以上前)

新品14万のが4万?
中古本体のみとか?

書込番号:20003763

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーど@さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 07:35(1年以上前)

中古本体のみです。

書込番号:20003765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2016/07/02 09:16(1年以上前)

>中古本体のみです。

GPSアンテナ等、その他のパーツはあるんでしょうか?

書込番号:20003952

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーど@さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 09:41(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
地デジアンテナ以外は揃ってます。

書込番号:20004016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/07/02 10:19(1年以上前)

DOP仕様の場合はコネクターが自動車メーカー仕様になってる場合が多い(DOP買った事が無いので何とも言えないが)
何処かでコネクター買うか(売ってるかは知らない)
ナビバラして直接ハンダで繋ぐか(車両の配線切って繋いでして)しか無いです。

そこが分かって対処出来るなら買っても良いと思うけど。

書込番号:20004116

ナイスクチコミ!1


スレ主 るーど@さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 11:01(1年以上前)

>AS−Pさん

なるほど。よく分かりました。丁寧な説明していただき感謝です。

書込番号:20004217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

スレ主 jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件

iphone6(ドコモ)とMZ100がWi-Fiで繋がるところまでは正常ですが、いざ受信となると
「open infoに登録していない」というエラーメッセージが出てしまいます。

三菱のカスタマーに調査を依頼しましたが、デバイスIDやパスワードを教えてデモ機を使っても
同じ事象が発生するとの事。カスタマーの担当が親切な人で、iPhoneではなく自分のアクオスでも
繋がらないからエンジニアが調査しますと言ってましたが。


ID(アカウント)によっては問題なくVICSをダウンロードできたりする様ですが、
皆様の事例を教えて下さい。


ちなみに「新規でアカウントを取り直して登録すれば直るのか」という質問には、分からないという
回答でした。

宜しくお願いします。

書込番号:19999202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2016/06/30 16:04(1年以上前)

私はパイオニアのスマートループを使っています。
うっかり利用登録期間の延長を忘れてオンデマンドVICSしか受信しなかったことがあります。
利用登録期間切れはないですか?

書込番号:19999265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件

2016/06/30 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。今回は新規登録なので1年に申請して、完了メールも来たばかりです。

書込番号:19999269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

iphoneで聴けなくなりました。

2016/06/18 16:06(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

クチコミ投稿数:2件

一昨日iphone se に買い替えましたが

usb接続で聴こうとすると「ipodが認識できません、接続しなおしてください」との表示が出てしまい。

音源が再生できない状況になってしまいました。

ごくまれに再生できる時があるのですが

iphoneを操作すると音が消えサウンドナビが勝手に再起動を始めてしまいます。

直近まで使用していた iphone 5s は相性が悪いのか5回に1回くらい音が出ないなどの症状がありましたが

使用できていました。

usbケーブルの断線を疑いケーブルを替えてたりiphone se を再起動したりしましたが解決に至っておりません

どなたか解決策をお願いします。

書込番号:19966661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2016/06/18 17:08(1年以上前)

iphoneに対するOSのバージョンは確認されました?

書込番号:19966782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2016/06/18 21:45(1年以上前)

i適合票ではPhone 6/6Plusまでしか載っていないようですね。
また、
*iPod、iPhoneのソフトウェアバージョンが 8.0 以上の場合、動作が不安定な場合があります。

とも書かれていますのでiphone se は対応していないかもしれませんね。
適合表に改善方法(改善される場合がある)が書かれていますので試してみてください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz60/ipod_iphone.html

これは最新のNR-MZ100シリーズでも同様のようです。

書込番号:19967443

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2016/06/18 21:54(1年以上前)

ナビ側がiPhone SEのiOS9に対応していない可能性はあると思います。

当方も機種違いですがiPodとの相性が悪く、認識したりしなかったりが続いたため、USBメモリに替えました。
iPhoneからの再生にこだわらなければ、そちらのほうが安定して便利だと思います。

書込番号:19967471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/19 14:33(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
iosは9.3.1です。
>M_MOTAさん
適合表に8.0以上は不安定になると書いてありますね、知りませんでした。
>9801UVさん
ナビ機能はiphoneのナビアプリを使っているので他のusb機器にはしたくないのですが検討する必要がありそうですね。


昨日の午前中は再生できたなかったのですが午後には問題なく使えました。

iosが問題なのですね。他のusb機器への変更も視野に入れてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19969181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング