三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音の方向性

2015/12/03 21:00(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

現在NR-MZ60スタンダードをフロント2WAYで使用してカーオーディオを楽しんでます。

イコライザーはフラット、設定はタイムアライメント以外フルオフで概ね満足しています。

次の車の買い替えの時もサウンドナビを購入するため、参考にさせて頂きたいのですが、NR-MZ60とNR-MZ100では音の特性に大きな変化はありますでしょうか?

例えば、ドンシャリになったとか、ハイ上がりになった、ハイ落ちになった、低音が強くなった、低音が弱くなった等です。

宜しくお願い致します。

書込番号:19373646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/14 23:43(1年以上前)

ステージ感というか、鳴り方が随分違いますよ。
メーカー変わったのかと思う程です。
60から80や90にする方が底上げになると思いました。

書込番号:19405115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/12/15 18:30(1年以上前)

jk_house さん回答ありがとうございます。

方向性は全く違うんですね。

型落ちのが安いし吉かも知れませんね。

書込番号:19406969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone6の映像について

2015/11/22 12:53(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ33-3

スレ主 cool_pokoさん
クチコミ投稿数:9件

iPod/USB接続ケーブルLE-03IPにLightning-30 ピンアダプタをつないで
iPhone6の映像をNR-MZ33-3 に映すことは可能でしょうか?例えばYouTube等を
画面に映すとか。
分かる方がいらしたら宜しくお願い致します。

書込番号:19340748

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/22 14:46(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/shop/product/MD823AM/A/lightning-30%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=91
「ビデオ出力には対応しません」 と書いてあるので無理でしょう


iPhoneは5から「Lightning - Digital AVアダプタ」を介したHDNI出力でしか映像を出力しません
なので、HDMI入力の有るナビを使用するのが一番簡単です
一応、HDMIをアマゾン等で売っているHDMI.>黄赤白のRCAに変換する機器を使ってNR-MZ33-3の外部入力(黄赤白のRCA)に接続する方法はあります。

書込番号:19341009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドナビとは

2015/11/15 20:33(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

クチコミ投稿数:2件

アンプが同じでスピーカーが同等程度ですが、ヘッドユニット 前の車デノンDC-100の方が格段と音がいいです。
サウンドナビとレベルが違うのですかね?
かなり期待して買ったのに。
ちなみに まだ売却してないので前の車と聞き分けして感じました。

書込番号:19320970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2016/02/08 02:19(1年以上前)

アンプ外してみたらどうでしょうか。

書込番号:19567741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

MZ90とMZ80の違い!

2015/11/13 23:04(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願い致します。MZ90とMZ80の違いてありますか?地図?音響?画像?教えて下さい。

書込番号:19314629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/13 23:50(1年以上前)

MZ90とMZ80のHPで調べれば済む事なのに・・・。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19314784

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックミラーモニターとの連動

2015/11/13 15:46(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

クチコミ投稿数:1件

このカーンナビで携帯とのミラーリングはできるのでしょうか?

初心者なものでよくわからないのですがよろしくお願いします。

書込番号:19313542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

車両純正ステアリングリモコンについて

2015/11/12 14:04(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI

スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:67件

三菱のサポートから工場へ問い合わせしてもらったのですが、一部解らないと返事をされてしまいました、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

当方60PREMIを使っており、ナビのST-REMO線よりインタープラン社製CAN-BUSアダプターを介し純正ステアリングリモコンを使える様にしています。
車両は2010年式ジープチェロキーです。

今回100PREMIを買うにあたり色々と調べているのですが、ST-REMO線の数も増え純正リモコンに対応とあり、当方マイナー車両ゆえ逆に不安になりました。

サポセンの回答は「60と同じ信号線はST-REMO1の方ですが、ナビプログラムが換わってしまっているので、その先の車両選択画面で以前と同じ信号が出せるかご回答しかねます・・・」との返事でした。

もし実機で設定された方で、登録メーカー・車両が無くても以前と同じに使えるよって情報をお持ちの方、アドバイス下さいよろしくお願いいたします。

書込番号:19310583

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:67件

2015/11/14 16:45(1年以上前)

SABへ実機に設定項目が有るか見に行ってみましたが画面操作では解らず、店員さんから三菱へ問い合わせて頂きました。

暫く待った後(取り付け実験をされたんでしょうね)、三菱から解答があり「旧コネクターにMZ100を取り付けて、メーカー項目でマツダを選ぶと以前と同じ信号が出てコントロールが出来ました」との事でした。

まだ、車種適合表も作っている段階とかで、HPへ記載されるのも、もぉ少し先らしいです。

取り敢えず、購入に一歩前進出来ました。
後、ヨーロッパ車のCAN-BUSアダプターで有名なpb社のアダプターは赤外線通信でMZ100シリーズに対応しているそうです。

書込番号:19316686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング