三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽再生時のフリーズについて

2016/12/18 11:50(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

クチコミ投稿数:33件

USB又はSDカードで音楽を再生中、時々に再生が停止し、再生画面でフリーズすることがあります。USBフリーズ時はSDも再生できず、SDでフリーズに時はUSBも再生できません。
本体の故障でしょうか?

書込番号:20493477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/18 15:33(1年以上前)

こんにちは!

私はサウンドナビの80と100を使っています。
90は使ったことがありませんが、80も100もたまにフリーズします。

サウンドナビの仕様だと思います。
フリーズした場合は何もせず、暫く待っていると回復したり、回復しない場合はソースをCDに切り替えたりすると回復する事があります。

フリーズはプレミシリーズでサウンド調整中に起きる頻度が多いように感じます。
基本的にはフリーズしたと気づいたら、何もしないで回復を待つのが良いかもしれません。

おそらく故障ではないと思いますが、あまり頻度が多いようでしたら、一度診てもらってもよいかもしれませんね。

書込番号:20493997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/12/18 15:36(1年以上前)

本体の故障も考えられますが、下記の可能性もあります。
・SDカード/USBメモリーが仕様外(32GBを超えている)
・SDカード/USBメモリーが壊れている

書込番号:20494003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/12/18 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。

現象が起きるときが調整中かどうか確認してみます。

書込番号:20494042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90の満足度4

2016/12/18 19:28(1年以上前)

>燕太郎!さん

スバル車のDOP装着で、この機種を使用しています。

私も数百曲をPCから一気にUSBメモリーにコピーした音楽ファイルの、オールランダム再生時に曲の途中で再生が停止する現象を複数回確認しています。

不具合の頻度は数か月に1度程度で、USBを抜き差しする事でフリーズが回復する感じです。

USBの規格はメーカー推奨の物を使用していますが、MP3やWAV等の複数のファイル形式を混在させているのが良くないのですかね?

問題の切り分けとして、USB内の音楽データが壊れているのか?USBの問題なのか?本機の問題なのか?特定できていないのと、数か月に一度程度のフリーズ・・・という事で、購入ディーラーには特に不具合を伝えず、そのまま使用しています。

SD再生やCD再生では、特に不具合は発生していません。

ちなみに今春にメーカーより無償の地図更新データを取り寄せ、インストール後より本機のバグが解消されたのか?USBデータ再生時のフリーズ回数が激減しております。

スレ主さんが、無償の地図データ更新未実施でしたら、是非お試し下さい・・・。

書込番号:20494659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワーク追加

2016/12/18 15:56(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90

クチコミ投稿数:33件

本機にアクティブクロスオーバーネットワークを追加しようと考えているのですか、ナカミチ製ネットワーク(EC-302)を追加して組み込むことで、何か問題は発生致しますか?

書込番号:20494062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2016/11/01 19:44(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMI

新型セレナにつける予定です
サウンドナビ 初なので
納車が楽しみです

書込番号:20351248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2016/11/18 10:40(1年以上前)

こんにちは。
自分も購入予定ですがETCのEP-B016SRBWが来年1月発売なのでそれまではお預けです。
ヘッドアップディスプレイもほしいので価格がこなれてくるまで様子見ですかね。
現状80PREMIで問題ないですし。

書込番号:20404371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMIの満足度5 Facebook 

2016/12/08 07:14(1年以上前)

絶対良いです。

書込番号:20464389

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い勝手やナビはどんな感じでしょうか?

2016/11/27 00:13(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200

スレ主 雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件

スバルのSTIを契約してビルトインナビを選んだのですが、少しこのサウンドナビにも心が動いています。(まだ当分オプションの変更が可能なので)
ナビ性能や使い勝手はいかがでしょう?

他に選ぶことができるナビ:ストラーダ RS-02D、サイバーナビCZ900、彩速ナビZ704、楽ナビRZ99などですが、サイバーナビは不具合が多いらしい、ストラーダと楽ナビは少し処理が遅い。
なので変えるのであれば彩速ナビかサウンドナビがバランスがとれているかなと思っています。

よろしければご意見をお願いします。

書込番号:20430647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/11/27 05:18(1年以上前)

サウンドナビのナビ性能は上記で上げてる中で最低だよ。

書込番号:20430938

ナイスクチコミ!3


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/27 05:22(1年以上前)

>雷々剣さん

ナビは悩みますよね。
実際に使っているわけではありませんが、
サウンドナビのよく言われている、、
音は良いけどナビが使えないっていうのは、正確には、先々代のMZ90までの話で、先代のMZ100にモデルチェンジするときにあらゆる面で劇的に良くなった…という話です。
100→200は更に進化してしているので、普通に使うのには全く問題ないと思います。

余談ですが先日新型インプレッサに試乗しました。
試乗車は2.0iLしかなかったのですが、2.0iSに乗りたかったので聞くと、社員さんの車があるからと運転させてもらいました。ナビはビルトインではなくなんとこのオプションのサウンドナビでした。ナノイーパネル付きで、「あぁ、社員さんもビルトイン避けるんだ」って心の中で思いました(笑)音は純正スピーカーって言ってましたが、かなり良かったです。ナビ画面キレイでした。

書込番号:20430939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件

2016/11/27 17:18(1年以上前)

>yhoookoさん
ありがとうございます。

具体例も頂きましてとても参考になりました。
そこまでナビ重視・・・と言うわけではなく普通にナビも使えその上でいい音で聞けたら・・・というのなら
サウンドナビが良さそうですね。

従業員の方の車もビルトインナビつけられていないのですね・・・
高いというのもありますが、中身が古い、処理速度が遅いというのも理由かもしれませんね。

すごく参考になりました!

書込番号:20432691

ナイスクチコミ!1


subaru23さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/27 23:34(1年以上前)

>雷々剣さん

 今月中旬に納車されたLOVORG STIにサウンドナビ(MZ200)をつけました。
 
 私は前の車では楽ナビ(MRZ007)をつけていてそれと比べての話ですが、まず行き先の検索や経由地の設定などはかなり快適になったと思います。ルート検索も確かに速いです。また地図のスクロールも快適です。前のカロは地図をスクロールさせるのにかなりイライラしましたが、サウンドナビはスマホのようにぬるぬると動いてくれます。これはかなりポイントが高かったです。

 個人的には地図表示に少し残念に感じています。まず色合い。昼間のグレー配色が個人的には少し見にくいです。さらに夜間の配色はもっと見にくいです。(私はカロの色合いが大好きだったので、どうしてもそれと比較してしまって・・・) また地図に表示される情報量が少ないです。パッと見、ポータブルナビの画面かと思うくらいです。良く言えばシンプルで見やすいですが、情報が少なすぎて少し不安になります。ただコンビニやガソリンスタンドとかのアイコンは見やすいです。

 あと、確かに音はかなり良くなった感じがします。レヴォーグは静粛性を高めていることもあって、以前より車内で音楽を聴くのがさらに楽しくなりました。ただ道案内の音声が流れるときに自動的に音楽のボリュームが少し下がります。どうやらこの自動機能は解除できない模様で(以前のカロは解除できました)、音楽を最優先で楽しみたい自分にとってはちょっとストレスです。でももう慣れてきましたけど・・・(笑)。

 ちなみにこのナビはSDカード等に収めた音楽フォルダ、ファイルが普通のPCのようにアルファベット順で並びます。以前のナビは保存順だったので、この違いに今、結構戸惑ってます。たぶん、慣れてきたらアルファベット順の方が良いと思いますが。。。

 雷々剣さんが知りたいことに沿ってましたでしょうか? もし何かあれば教えてください。実際に使ってみてコメントしたいと思います。



書込番号:20434124

ナイスクチコミ!8


スレ主 雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件

2016/11/28 01:18(1年以上前)

>subaru23さん
ありがとうございます。
そしてレヴォーグSTIの納車おめでとうございます!

すごく分かりやすいご説明、とても参考になります。
ナビ性能も普通に使うのには楽ナビなどに比べても十分な性能があるようですね。
お言葉に甘えて1つ質問させて下さい。

自車位置の精度などはいかがでしたでしょうか?
例えば高速と一般道が重なっている位置など、こういった場所でも正確に自車の位置を測定できますでしょうか?
分かる範囲で教えていただきたけるとありがたいです。

書込番号:20434352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


subaru23さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/29 01:19(1年以上前)

>雷々剣さん

お役に立てたようで何よりです。

お尋ねの並走箇所の件、まだそのような場所を走ってないのでなんとも言えませんが、説明書によると「一般道路/高速道路切替機能」ってのがありますね。

自分は郊外に住んでるので、首都高のような一般道路と高速道路が重なるようなところが近くになく、この機能のお世話になることはしばらくなさそうですが、一般道路で立体で並走する箇所はいくらかあるので週末にでも走ってみたいと思います。

もし他にも何かありましたら尋ねてください。一緒に調べてみます。

書込番号:20437093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件

2016/11/29 09:51(1年以上前)

>subaru23さん
重ね重ねありがとうございます。

なるほど!そういった切り替えできる機能があるのですね。
それだと万が一ナビが間違えた場合でも安心ですね。

またお時間があるときで結構ですので、一般道路で立体で並走する箇所などを
運転された際にはご感想などを聞かせて頂けると嬉しいです。

丁寧なお返事を頂き、本当に感謝です。

書込番号:20437643

ナイスクチコミ!4


subaru23さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/05 00:01(1年以上前)

>雷々剣さん

遅くなりました。近くに上を国道のバイパス、下を一般道が走る高架の道があったので、走ってみました。

結果から言うと微妙です。脇道から入って明らかに下を走ってるとわかるときはちゃんと下の道に合った交差点情報を示してくれました。でも、わかりにくいときはさすがに合わないこともありました。ちなみにこれはルートをセットしていないときの話。ルートをセットしてるときは上でも下でもナビの示した道を走ってるものと見るようです。

ありきたりの結果になって面白くないですけど、さすがに高架で重なってるのを完全に見分けるのは難しいでしょうね。

でもこのナビは道を外れた後の再検索がめちゃくちゃ速いので、外れたことに気づかないくらいに自然に誘導してくれたのには、驚きました。

速さが売りなのは本物のようです。とりあえず。

書込番号:20455139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200

って、今年の夏にMZ100導入したばかりだから悔し紛れに言うんじゃないですよ。

メーカーサイトを見る限りそう感じただけです。
たぶんMZ100の性能をフルに発揮できる環境の方なら注目すべき性能アップもあるのかもしれませんが、私にとってはマイナーチェンジだなぁって思いました。

これならば、お安いMZ-100の在庫があるうちがいいかもしれませんね。浮いた予算でスピーカーをグレードアップとかのほうがよさげに思います。

購入検討中の方の参考になれば幸いです。

書込番号:20365550

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/06 02:07(1年以上前)

正直ナビもオーディオも機能的には10年以上何も変わっていないと思います

むしろテレビ等に関してコストダウンの影響か退化している様に感じます

まあ時代というやつですかねー

だってナビ、オーディオ、テレビチューナーが付いてこの価格・・・・・・・・・・・・・

前に乗っていた車のオーディソンの2CHアンプが1台すら購入出来ない価格ですから

書込番号:20365574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/06 09:06(1年以上前)

流石に毎年FMCな機能ができたら凄いよ(笑)

書込番号:20366022

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/11/06 12:01(1年以上前)

ここで反論すると、荒れそうですし、100をお持ちのスレ主さんには申し訳ないのですが・・・
俯瞰で客観的にみても、音(音質)の点に関しては、正直100と200は全く別物レベルで違うと(個人的には)思います。

多分、大多数の方は「サウンドナビ」を選ばれる時点でナビ機能やビジュアル面(大画面など)のプライオリティが低く、逆にサウンドに対して関心が高い方ばかりだと思います。そういう意味では、今回の200は完全に「フルモデルチェンジ」レベルの出来だと思います(詳しくは、100の方に別スレで挙げて有りますのでお時間あればご一読下さい)

100を持っている知人と一緒に200の試聴、デモカーも聴かてもらった際に(あまりの違いに)落胆してがっかりするどころか、
直ぐに、買い換え予算の「皮算用」を始めた知人の行動が・・・(笑 まぁ、全てを物語っていると思いますが・・・

自分も、現行200か、次期(220?)用に貯金をはじめましたし・・・(笑

スレ主さまが、まだ200をお聴きになっていないのなら、(そういう意味では)聴かない方が良いかも?です・・・

>これならば、お安いMZ-100の在庫があるうちがいいかもしれませんね。浮いた予算でスピーカーをグレードアップとかのほうがよさげに思います。

・・・個人的には、今100を買うならば、上記の点からも多少無理しても200にするか、同じ位の予算なら逆にヘッドを「彩速904系」にした方が良いかと思います(ネイティブでは有りませんが、DSDも対応ですしハイレゾ入門機としても使えますから・・・)

音やその「音調」を聴く限り、今回の200系はハイレゾを「かなり意識した」音造りになっていましたので、次期サウンドナビは・・・
ケンウッドに対抗して、DSD11.2ネイティブ対応、MQAハード対応などと、逆に先行してくれると(個人的には)嬉しいのですが・・・ねぇ(笑

書込番号:20366544

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 22:36(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

同意します。

本日に納車したスバル車に200が付いていました(契約したときは100)。
試乗車には100(スピーカーはG20)が付いていましたが、同じCDをかけてみると明らかな差がありました。
しかも200の方は純正スピーカー。驚きです。

子供からも、「前のより音良いね!」と聞いてもいないのに感想が帰ってきましたよ。
音に関しては、お勧めです。

書込番号:20424483

ナイスクチコミ!14


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/26 21:32(1年以上前)

>山を眺めてハイホーさん
すみません、私もスバルのSTIを契約してビルトインナビを選んだのですが、少しこのサウンドナビにも心が動いています。(まだ当分オプションの変更が可能なので)
ナビ性能や使い勝手はいかがでしょう?

便乗質問になって、すみません。

書込番号:20430058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 22:13(1年以上前)

>雷々剣さん

使い勝手は良いほうだと。反応も早いし。直感的に使えるし。
ルート選択については回数が少なく、評価しづらい。
物理ボタンが小さいので、スバルのステアリングリモコンをつけると便利かも。

ただ今までポータブルナビを使っていたので・・参考になるかな。

書込番号:20436576

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 22:18(1年以上前)

>山を眺めてハイホーさん
ありがとうございます。
凄く参考になりました。

何よりもナビの反応が早いのがありがたいです!

書込番号:20436600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドナビ初搭載

2016/11/23 09:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMI

クチコミ投稿数:2件 DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMIのオーナーDIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMIの満足度5 Facebook 

今までのナビは調整機能が全く無いのを使っていたので、物凄く良い音になりました。
是非お勧めです。

ただ、1点私の車がアルトエコなので、ドア鉄板が薄いのと、ドアチューニングを徹底的に行って無いので、
低音が物凄くビビります、サブウーファーも考えなければならないと思いました。

ナビ性能も前機種に比べて格段に良くなりました。

取付チューニングは佐賀県のケンテックさんです。お勧めのプロショップです。

書込番号:20419358

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング