三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格崩壊

2002/02/04 01:59(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 実は三菱フリークさん

遂に10万円ちょいになってしまいましたか・・・。
バックスあたりでは、未だに20万近くするようですが。
こう安いと、むしろ買うのが躊躇われますなあ。

書込番号:512729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 02:03(1年以上前)

三菱はやはりマイナーイメージがありますからね。普通に使う分には、そんなに悪くないとは思うんですが。VICS3メディアも付いてこの価格(13万ちょっと)だとうれしいですね。

書込番号:512736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通信アダプターMR-V7000について

2002/02/03 10:53(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 ベルやんさん

はじめまして。
このナビに オプション設定されています、 通信アダプターを
ご利用されている方がいましたら、使用感を教えて頂きたいのですが。
個人的に ドコモ iナビリンク を利用したいと考えています。
よろしくお願致します。

書込番号:510891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2002/01/28 16:54(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 MPVの納車待ちですさん

通常のビデオ入力とは別に、バックカメラ用専用端子はついていますか?

書込番号:498672

ナイスクチコミ!0


返信する
たままんさん

2002/01/29 00:14(1年以上前)

ついてないです。

書込番号:499705

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPVの納車待ちですさん

2002/02/02 08:38(1年以上前)

書き込みありがとうございます。先日、ほかの事も調べたくて、メーカーに問い合わせたけった、バック端子電源を接続するとバックギアと連動するとのことでしたよ。

書込番号:508596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD−Rは再生できますか!?

2002/01/29 19:50(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 ゆき♪さん

はじめまして!!
この機種のユーザさん教えて下さい。
DVD−Rは、再生出来るのでしょうか!?詳しい方、教えてくださいな!!
もし使用出来るとすれば、記録する為のPC用DVD−RAMドライブでお勧めな機種が有りましたら教えて下さい。
私は、音楽系のデ−タを書き込んで再生したいのですけど・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:501126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さらなるご質問!

2002/01/28 18:37(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 悩めるヨッシーです。さん

丸の件は、申し上げございません。
お返事ありがとうございます。
やっぱり、都心ですと、あった方が良さそうですね!
取り付け位置ですが、インダッシュに入れられないとなると、
やはり、トランクとか、シート下とかになりますが、
どう考えても、シート下には、入りそうに有りません。
トランクに入れてしまうと、せっかくのDVD再生機能が、発揮しずらくなるし、延長コードみたいな物を購入しなければいけないみたいだし…
なんか、他に画期的な取り付け位置等ありますでしょうか??

それと、せっかくDVD再生するのであれば、音声は、ステレオより、
聞きたいのが、人情ですが、FMトランスミッターは、オプションなんですよね?この辺の実態価格は、どうなんでしょうか??

現在、三菱のETCを使用してますが、ナビと連動させるにはETC接続ケーブルが必要みたいですが、本体を仮にトランクに設置する場合は、接続ケーブルで、トランクまで、配線が届くのでしょうか?

ハンズフリー機能のついた通信アダプターをつけて、通信諸々の機能を使用している方がいらっしゃいましたら、使い勝手等は、いかがでしょうか?

付属の取り付けスタンドは、ダッシュボード上に取り付ける用にもなっているのでしょうか??

長々と、質問ばかりですが、どうか、分かる範囲で結構なので、どうか、コメントの程、よろしくおねがいします。

書込番号:498845

ナイスクチコミ!0


返信する
悩めるハムレットさん

2002/01/29 00:45(1年以上前)

v-7000vp-2だったらFMトランスミッターは内蔵ですよ。
それより、三菱のナビの欠点は、下のスレッドにも書いていますが、地図のひどさです。今日、通勤路の36kmのなかでいくつも間違いを発見しました。一番ひどいのは、信号が設置されていないのに信号マークが表示されていることです。山道で3カ所ぐらいあったかな。住宅地でもありました。あるものが表示されないと言う間違いは、まだ分かるような気がしますし、またこれから追加してもらえるような気がしますが、ないものをあると表示するというのはいい加減さしか感じられません。それ以外にも、ガソリンスタンド、コンビニなどの位置の間違いが何カ所かあります。通勤経路内でこれですから、全国ではどれほどの間違いがあるんでしょうね。パナのユーザーは、間違いをメーカーの方に知らせて是正してもらっているようですが、三菱こそユーザーの地図の間違いの指摘を届けるべきだと思います。25mスケールが田舎の方ではほとんどないのもマイナス点です。同じ市でも、場所によっては表示がかなり変わってきます。
それ以外では、25mスケールで、走行中は各家の形が消え、停車するとそれが見えるようになるというのは、他のナビでも同じでしょうか。これに関してはおもしろい設定だと思いました。
ルート案内は、案内経路の設定などはまずまずだと思います。ただ、音声認識は、私の場合は全く使い物にならないような気がします。
悩めるヨッシーさんへのレスがいつの間にか、使用インプレッションになってしまいましたが、ユーザーのみなさん、地図の間違いの多さだけは是非抗議すべきだと思います。

書込番号:499797

ナイスクチコミ!0


たままんさん

2002/01/29 08:39(1年以上前)

私も地図の間違いを指摘した方がよいと思います。先日も高速道路で間違いがあり指摘しましたら、こころよい返答がありました。

書込番号:500184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめての・・・

2002/01/28 12:54(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 ほんまもんさん

はじめて購入を考えているのですが,ひとつ疑問点があります。
マルチドライブでオーディオCDも再生できるということですが,
音はどこから出るのでしょうか。
今あるCDデッキをはずす場合,スピーカーを接続できるのでしょうか?
どうか,宜しくお願いします。

書込番号:498370

ナイスクチコミ!0


返信する
たままんさん

2002/01/29 00:19(1年以上前)

接続できないと思います。FMラジオ搭載デッキがあればFMとらんすみったーで音が聞けますよ。

書込番号:499725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんまもんさん

2002/01/29 08:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕は80年代の車に乗っていて,
しかも,見た目は2DINはいるようになっているのですが,
上側の奥行きが浅いため,CDのデッキが片方(下側)にしか入りませんでした。
というわけで,オーディオをはずすか,
ナビ本体を別の場所に付けるか,
どちらかにしなければならないみたいなので,
後者の方法をとります。
(車速パルスがとれるかどうか心配でしたが,
80年代ならエンジンコントロールユニットもあるだろうし,
大丈夫だろうということなので,
トヨタに行って確認してこようと思います)

書込番号:500174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング