
このページのスレッド一覧(全1206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2016年3月6日 21:56 |
![]() |
9 | 3 | 2016年2月18日 10:46 |
![]() |
21 | 0 | 2016年2月17日 12:08 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2016年2月15日 12:50 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年2月11日 19:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年2月9日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90
パナソニック/ストラーダ 美優Navi CN-RS02Dを購入しようかと悩んでレビューとか見て、どんどん深みにハマり、この初耳の三菱のMZ90に辿り着きました。こんにちは!
音質が良いのは凄くわかりましたが、画質とタッチパネルの反応はどうでしょうか?
ほんとは6万円台に抑えようかと思ってたのですが、この音響聴いてみたいという衝動にかられ、少し奮発してこちらも視野に。
当方ナビは携帯が一番馴染みあるので特に気にしてなく、地デジ、CD、DVDが見れれば良いかなぐらいではあります。(ナビ初体験)
書込番号:19664691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱電機のナビは音重視、ナビはオマケ。
テレビもオマケ。
5.1chではないです。
ただし音だけは最高クラス、だけど音だけは良い。
パイオニアのナビは音プラスナビは重視。
5.1ch対応。
つまり扱うなら一番良い事。
パナソニックは音とナビの扱いやすさや操作しやすい事。
必要な機能が十分使える事。
5.1ch対応。
大体こんな感じです。
書込番号:19664788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南部百姓屋さん
さっそくの回答ありがとうございます!
てことはテレビも微妙なんですね(笑)
でもその最高の音源、味わってみたい気持ちもあります!んー。
レガシィBP5のマッキントッシュ付きに乗ってるんですが、マッキントッシュのスピーカーで聴いたらより良かったりするのかなーとか。
テレビは、オマケで我慢するか(笑)
書込番号:19664856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待はできないかと。
音は良いとしても本来はナビです。
多少変化はあるが、デットニング+上クラスのスピーカー+パワーアンプでないと音の変化か感じれません。
それに同じメーカーのナビとスピーカーで本来の性能を出せるので。
後は自分で購入して確認してください。
どれが良いかとは言えないので。
書込番号:19664889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
ちなみにセンターのエアコンパネルの所に2DINのナビ入れて外部出力でマッキンのアンプに繋いぐ感じになるかと思います。
書込番号:19664905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りよおさん
90premiを使ってました。
ナビは期待しなければ特に使いづらくなく案内も気になりませんでした。
タッチパネルの感度や反応は特に鈍く感じることはありませんでした。
オプションリモコン、ステアリングリモコン使ってましたが操作できる内容が少ないのでリモコンを考えてたら要注意です。
画質は良くないです。
自分は見れればイイと思ってたくらいなので気にしませんでしたが音以外でサウンドナビを選ぶ利点はありません。
音質に関してはかなり良かったです。
ただしpremiじゃないともったいないですね。
マッキンの仕様等わかりませんが仮にアンプやスピーカーに上手く接続出来たとしても無印じゃ調整力無いのでベストにはならないでしょう。
書込番号:19665536
3点

>TWELVE1212さん
回答ありがとうございます!
やはりプレミアムじゃないとって感じですか………。そして音響設備も整えなきゃってことは相当お金かかるし。こんな中途半端な気持ちと資金力じゃ手を出さない方が良いですかね(笑)
参考になりました!
書込番号:19665555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は最新モデルのMZ100というのが出ていますが、その前のMZ90以前のモデルは
音質はよく、画質は最も悪い、操作性は最も悪い、タッチ反応も最も悪い、ナビ性能も
最も悪い、というナビでした。
音質以外すべて犠牲になっているナビで、当然売れにくいため大きな値下がりをしています。
全く使い物にならないわけではないですが、MZ90には非常に多くの欠点があると思ってください。
音質のみでいいのなら、選択肢としてはありかと思われますが。
書込番号:19665571
2点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100
皆さんはじめまして!
このナビを検討中なのですが
ほかのナビとの音の聞き比べが出来るショップはありますか?
当方は関西なのですが、、、関西圏ならどこでも行きます!(笑)
あとDIATONEを入れた場合、別途アンプなどは入れた方が良いでしょうか?
性能が良いので無しでもいけるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:19600257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーオートバックスがお近くにあれば各メーカーのナビを聴き比べ出来ると思いますよ。
90premiを使ってましたが自分の環境では内蔵で十分でした。
書込番号:19600275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは!
ショップさんについては「マイカーライフ」というサイトに全国カーオーディオショップ検索という項目がありますので、そこで探されてみるのは如何でしょう?
大抵のプロショップでサウンドナビは聴けると思いますが、事前に電話等で確認を取られて下さい。
100の内蔵アンプについては必要十分な質感を感じられると思います。
この度80プレミから100プレミに変更しましたが、全くの別物です。
私が感じる音の傾向としては、解像度が高くて音が滑らかです。
特に残響音が綺麗に残るのと、音がとても艶やかでリアルになります。
内蔵ですのでゴリっとした重い鳴り方は難しいですが、十分なキレと押し出し感はあると思います。
正直コストをかけない中途半端な外部アンプを選ぶと、鳴りは良くても荒さがでたりするかもしれません。
書込番号:19601129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
スーパーオートバックス行ってみますね!
アンプの件、大変参考になりました!
書込番号:19602117
1点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI
カタログではSDカードやUSBでは音楽再生のみでmp4などの動画再生の記載はないのですが、動画再生には対応していないということでしょうか。
また、iphoneをHDMIで接続したときには充電できませんと記載あるのですが、これはHDMI端子からは充電できないよということを書いているのでしょうか。ライトニングデジタルAVアダプタのライトニングメス側からはUSB経由で充電できる機能があると思うのですが、それができなくなるということなのでしょうか。
21点



カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100
FITハイブリッド購入予定です。
社外ナビをつける場合、ほぼ全車ナビ装着パッケージが標準になっているようです。
NR-MZ100を装着する場合、作業は簡単でしょうか?
アダプタ類は何が必要ですか?
2点

>作業は簡単でしょうか?
って、スレ主さんが自分で取付するのでしょうか?
その質問をする時点で難しいと思います
何でもそうですが、出来る人には簡単な事も出来ない人には難しいです(私も車に関しては後者です)
最初から業者に任せた方が良いと思いますよ
どうしても自分でするのでしたら、みんカラ等を参考に半日は覚悟かな?(季節によっては地獄です)。
書込番号:19575612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方パナソニックナビですが、使うアダプターは一緒だと思います。
取り付けキット NKK-H83D
バックカメラアダプター RCA018H or RCA013H
型番をgoogleで調べれば購入先や価格もわかります。
書込番号:19575631
0点

北に住んでますさん、らいおんハートさん、ありがとうございます。
みんカラ見ました。
デッドニング経験あるので、配線接続さえ間違いなければいけそうな感じですが、
アダプタ合計で1万超えますね。
購入条件としてディーラーにやってもらえればいいのですが..
経過ご報告します。
書込番号:19575714
2点

内装の取り外しの経験があれば作業は簡単だと思いますよ。
内装の取り外し等はこちらのPDFを参考にされるといいと思います。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4729
書込番号:19575773
0点

詳しく載ってますね、貴重な情報ありがとうございます。
自分でやった方が愛着がわいていいかも知れませんね。
書込番号:19575841
0点

ディーラーに取り付けてもらいましたが、一番大変なのは、地デジアンテナの設置ではないでしょうか?
書込番号:19577235
0点

自分はナビ、ETC、バックカメラ、スピーカーは自分で取り付けています。
デッドニング、バッ直も自分で全て行っています。経験が無いと内装固定用のツメを折ったりキズ付けたりしがちですがそれを差し引いても自分で行う価値はあると思います。最初は経験者と一緒に行うことをお勧めします。
書込番号:19583262
0点

アルバックスさん、ありがとうございます。
ダッシュボード周りは経験ないので、自分でする場合は購入店に聞きながらになるでしょう。
ターゲットがフィットからイグニスにかわり、スズキはキャンペーンでサービスがよく、
契約すれば大概のことはきいてくれそうです。
DOPでバックカメラをつけなかった場合、普通は配線がない状態だと思いますので、
丸ごと頼んでみます。
だめだった時はまたご教授ください。
書込番号:19583604
0点

昨日イグニスにバックカメラもつけ契約しました。
ちなみにナビはプレゼントの楽ナビにしました。
結果、このクチコミとは無関係になります、失礼しました。
納車後、ネットワークスピーカーの付け替えには挑戦しようと思います。
コメントいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:19592427
1点



価格もそこそこですし、機能面でも目下不満は見当たりません。
ナビ機能は慣れもあると思いますが、機能のバナーは感覚的に使いやすいと思います。
AV機能はフルセグのTVは見易いです。チューナー数が上位機種と比べ減っているようですが、割り切り方次第と思います。音質は目下個人好みの調整をグライコで調整してます。プリセットを参考にしてますが、家族からは「まあまあ」の評価です。個人的にはもう少し詰めてみたいと思います。
書込番号:19579424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



中古車でスイフトを購入しました。
ナビはdiatone soundnavi 80limitedがついていました。
走行中ピポ・ピポ・ピポという音が聞こえます。
当初は、取り締まりポイントがナビに設定してあるのかと思い気にしていませんでしたが、住宅街や大きい駐車場、高速道路でもなることがあります。
高速道路には、オービスや付近に交番等はありません。
車には他にレーダーやドラレコ、カメラの類いは付いていません。
ナビの説明書はないのですが、いろいろいじってみましたが、分かりませんでしたです
購入先に聞いても分かりません。
検索してみたのですが、やはり分かりませんでした。
すみません知っている片がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:19566436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
解決できました。
音は時報でした。
たまたま時間を見たときに音がしたので気付きました。
設定でON、OFFができました。
お騒がせしました。
書込番号:19573745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
