パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12906スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごく熱くなっているんだけど

2002/08/05 11:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 いつも運転手さん

グランドチェロキーにパナソニックのCN-HD9000WDをつけました。シートの下の厚みが足りなかったため、本体はトランクの端に設置してもらいました。調度後ろのシートのお尻のあたりのすぐ後ろ。先日ゴルフの帰りに渋滞にはまり4時間近く走っていたら、後ろの席に座っていた友人が、'シートがすごく熱いんだけど'って言い始めて、そのときは原因不明だったのですが、家について荷物を降ろすときにカーナビの周辺に手をあてたら、すごく熱くなっていたのです。友人がシートが体温より熱くなっていると言っていたので、おそらく40度くらいにはなっていたのでしょう。そんなに熱くなるものなのでしょうjか?それにそんなに熱くなって大丈夫なのでしょうか?

書込番号:872829

ナイスクチコミ!0


返信する
ワースさん

2002/08/05 21:10(1年以上前)

いつも運転手さん、こんにちは。
naviばかりでなく、カーオーディオも同様に熱くなりますよ。
電気使っていますので、熱が出るのは仕方ないと思います。

ただ、本体を他に移せるのならその方が良いと思います。
音楽CDだって、車で聞いてると出てきたCDは熱いですよ。

書込番号:873622

ナイスクチコミ!0


とおりすがりmk2さん

2002/08/12 10:44(1年以上前)

どのナビを買おうか迷っているんだけど、この辺気になりますね。
個人的にはソニーの8000Bが欲しいけど、これって12Vの4A
すなわち48Wも電気喰うんですよね。これだけ熱を出すと
エアコンのパワーが落ちるばかりかナビも寿命も短そうなので、
今、8000Bに近い満足度・・って事で9000WDに目を
つけています。


書込番号:885207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アダプター形状 KX-GNE06 について

2002/08/05 04:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

アダプターのナビ側の形状ってどんな風になってますか?
車載のケーブルと同じで二股になっているのでしょうか?
(サイドブレーキセンサー部が気になる)
専用品(KX-GNE06)は高いので、
電気街へ行き同規格のアダプター(OEM元)
を買ってこようと思っているのです。
2000円くらいだろうし...。

書込番号:872549

ナイスクチコミ!0


返信する
淋蔵さん

2002/08/05 12:39(1年以上前)

二股にはなっていませんよ。
パーキングセンサーはない、いわゆる普通のACアダプターです。
ただ、純正は1.7Aですが、それより少ないと正常に動作しません。

書込番号:872936

ナイスクチコミ!0


スレ主 総陣さん

2002/08/05 22:58(1年以上前)

淋蔵さん、ありがとうございます!
やはりそうですか!

>ただ、純正は1.7Aですが、それより少ないと正常に動作しません
 そうですね!少し高めなので、
 PC用にありそうなので探してみます!

書込番号:873861

ナイスクチコミ!0


板さんさん

2002/08/13 18:31(1年以上前)

昨日ついにGT100Vを秋葉原で買いました。そして帰りにLaoxコンピュータ館の裏の千石電商でDC12V 2Aのアイコー電子製のものP/N VSM-1220SW Model No:NT24-1S1220を1780円(税込み)で買いました。
動作しているので問題ありません。純正は高いのでこれで大丈夫なようです。普段は家でいじっているのでACアダプターは便利です。たまに遠出するときにナビを車に移動します。

書込番号:887709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい。

2002/08/04 21:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 iwori97さん

来れを買おうとしているんですけど次の疑問に誰か答えてくださいな。
まず、sdカードにデジカメで写真やpcにて音楽などをダウンロードしたらその画像をモニターで見たりおんがくをナビで聞けたりするんですかね?
次にナビのおんせいを車のスピーカーから聞くことって(オーディおをとうして)出きるンですかね?
最後に取り付けかたを詳しく教えていただけたらさいわいなのですが・・・?

書込番号:871898

ナイスクチコミ!0


返信する
パナナビ愛好家2さん

2002/08/05 16:05(1年以上前)

そういった使い方求めてないんで、間違ってるかもしれませんが・・・

写真はバックグランド等に使うために読み込むことはできたと思いますが、見るためには使えないんじゃなかったかな。音楽は使えないと思います。こういった機能を求めるのであればカロがいいとお店で聞きました。

地図の精度など問題もあるようですが、私はナビとしての機能で十分満足して使ってますよ(東京地区にて)。

二つ目。今そちらで使われているオーディオの方でインプット端子を持っていれば、車のスピーカから音を出すことは可能ですよ。オーディオ経由で出す形になります。

取り付けに関してですが、オーディオ関係をいじれる知識があれば取り付けはできると思います。後はシートを外したり、配線をきれいに引ける器用さがあれば問題ないと思います。でももっとも大事なのは、きちんと説明書を読んで配線等をきちんと把握できるかです。私も自分でつけましたがきちんとできました。
でも、こういったことに自信がなければお店でお願いするのがいいでしょうね。お金を払ってちゃんとつけてもらうか(ちゃんとじゃない場合もあるようですが・・・・)、適当な付け方で宝の持ち腐れとなるか。
メールだけでそこら辺の細かいところまでアドバイスするのは難しいと思います。近くに住んでる方や、友達でそういうことができる方を探すのが手っ取り早いと思います。車種とかによって違う所って多いと思うので。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:873175

ナイスクチコミ!0


7700ユーザさん

2002/08/05 22:19(1年以上前)

パナナビのナビ音声を外部出力するのは出来ないのでは?
私は7700ですが出来ません。確かHDモデルも出来なかったと思うのですが。。。

書込番号:873755

ナイスクチコミ!0


7700ユーザさん

2002/08/05 22:25(1年以上前)

HD9000もDV7700も通常取付で使用しないRCAピンにナビ音声出力が出ているそうです。(何で隠しているんでしょう。。。)

書込番号:873777

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwori97さん

2002/08/17 09:25(1年以上前)

返信ありがとうございました。やはり買おうと思います。買うには.comで安く買おうと思うんですが撮りつけには自身がありません。オートバックスのようなカー用品店では他店で買った物を取り付けしていただく事は出来るのでしょうか?またその時の工賃とかは幾らくらいなんでしょうかね?それともディラーとかに持っていったほうが安く取り付けてもらえるんですかね?

書込番号:894517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビのアンテナ入力について

2002/08/04 00:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 みやびやさん

この機種の購入を検討しています。
利用割合はカーナビ半分、テレビ半分です。
それで、家でテレビを観るときに、同軸ケーブルのアンテナ線の接続はできるのでしょうか。
おわかりの方お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:870288

ナイスクチコミ!0


返信する
LateLateさん

2002/08/05 01:07(1年以上前)

取説見る限りでは同軸ケーブルの接続は出来ないみたいですね
外部アンテナの端子はミニジャック75Ωとなってます
内臓ロッドアンテナで受信状況悪い場合はビデオデッキなどを接続して
そのチューナーを利用できますが、
そうなるとポータブルの利便性は無くなってしまいますね(^^ゞ
どなたか同軸→ミニジャックの簡単な変換方法ご存知ありませんかね?
アドバイス御願いしますm(__)m

書込番号:872360

ナイスクチコミ!0


淋蔵さん

2002/08/05 13:03(1年以上前)

片方がTVアンテナにつなぐ形状でもう片方がミニジャックの
ケーブルが売っています。珍しいものではないと思います。
(ポケットTV用アンテナコードみたいな名前で売ってます。)
私は、このケーブルを使って部屋でTVを見ています。

書込番号:872979

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやびやさん

2002/08/05 22:21(1年以上前)

LateLateさん 淋蔵さん ありがとうございました。
これで、心配なく購入できます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:873763

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/08/06 22:50(1年以上前)

淋蔵さんありがとうございます
これで自宅での活躍の場も増えると思います(*^_^*)
たすかりました〜

書込番号:875638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FMに飛ばしても受信感度が悪い

2002/08/03 19:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 あぁどうしようさん

8月1日に思い切ってGT100Vを買いました。
ゴリラと迷ったのですがここの書き込み等を見まして
GT100Vに決めました。
早速取り付けてDVDビデオを再生してみました。
取り付けた後車を走らせていないのでナビのインプレは出来ませんが
DVDの再生について疑問があります。
本体のスピーカーの音は小さいのでFMに飛ばしたのですが
受信状況は非常に悪いと思います。
ノイズが入るのと音が小さいのです。
お使いの皆様はこの様な症状出ませんか?
またFMの受信状況を良くする方法無いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:869816

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしーくんさん

2002/08/04 20:14(1年以上前)

私も買ったばかりです。テレビの音声はきれいに入りました。でも、テレビの場合はモノラル送信ですね。明日にでも試してみてまた報告します。

書込番号:871763

ナイスクチコミ!0


総陣さん

2002/08/05 03:48(1年以上前)

周波数はかえてみての事ですか?
地域にもよるだろうし、周波数にも弱いものと強いものがあります。

もちろんやってますよね。失礼m( _ _ )m

書込番号:872538

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぁどうしようさん

2002/08/05 14:04(1年以上前)

よっしーさん・総陣さんレス有難うございます。
最初は縁起を担いで77.7MHZ・ステレオで試しました。
ソフトは千と千尋の神隠し。雑音が結構多いのと基本的に音が小さいです。
次に浜崎あゆみのコンサートDVDを
80.0でモノラルで飛ばしました。
この時は雑音は減ったのですが音が小さいのは同じでした。
かなりボリュームを上げないと迫力ある音が出ません。
そのままナビの電源を落としたりするとすごく大きい音の雑音になります。
昨日 宇多田ヒカルのコンサートDVDを掛けたら
浜崎のDVDよりもかなり大きい音が出ました。
ソフトによっても差があるのかも知れません。
ステレオよりモノラルの方が良くはいると思います。
周波数は76.0〜80.0くらいまでだったと思いますが
どの周波数がよいか全て試したわけではないのですが
お使いの方のご意見お待ちしています。
ナビソフトを入れて周波数を変えて次にDVDビデオのソフトを入れて
試さなくてはならないので結構手間ですが
よろしくお願いします。

書込番号:873060

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/08/06 23:13(1年以上前)

FMラジオ放送は正常に受信できているんですよね?
トランスミッターの有効範囲は2mくらいだと思いますが
あぁどうしょうさんの車のアンテナは何処に付いてますか?
もしリアウインドウにフイルムアンテナたったりしたら
その所為かもしれませんが・・・・
一度アンテナに近付けて動作させてみてそれでも駄目な時は
初期不良の疑いがあると思います。
一度緒試しください・・・
あと、近い周波数に局があるとノイズ多くなる場合が多いと思います
ので、良く聞こえる周波数は地域によって違います

書込番号:875699

ナイスクチコミ!0


首相さん

2002/08/08 14:04(1年以上前)

私も先日100Vを買ったのですがTVとDVDの音量差がかなりあります、皆さんそうなのでしょうか?
不良なら修理に出したいと思います。

書込番号:878470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS受信感度

2002/08/03 15:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ASIMOHさん

金属プレートの上に置くと受信感度が良くなるようですが、どんなプレートを
用意するのが良いでしょうか?

書込番号:869438

ナイスクチコミ!0


返信する
LateLateさん

2002/08/21 00:36(1年以上前)

GT60のスレッドに書いて有りました〜http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
↑見てくださいね

書込番号:901051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/21 18:13(1年以上前)

ASIMOHさん、はじめまして。

金属プレートの実体は、LateLateさんが挙げられているページに掲載されているようなものですが、特にここのお店で買われなくてもお近くのカーショップで手に入ります。残念ながら、店頭に並んでいる例は少ないのですが、各メーカーの保守部品として取り寄せてもらうことが可能です。ちなみに、パイオニアのものなら300円だそうです。部品名や型番などはちょっと分かりませんが、店員さんに言えば分かると思います。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:902226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング