パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12906スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/07/12 10:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 takaR32さん

先日、CY-TBG100D, VICSビーコン&自立航法 ユニット取り付けましたがナビの画面で取り付ける前は自車が停車すると停車マークになっていたのですが(当たり前ですが・・・)取り付けてからはなぜか停車しても停車マークにならずずーと走行状態のままですどうしてでしょうか今の所、その以外は不具合もないので支障はありませんがご存知のかたがおられましたら直す方法教えて下さい。(車速パルス・学習レベル・ジャイロ角度とも正常に動作してます)。

書込番号:826647

ナイスクチコミ!0


返信する
MEXICO_Beetleさん

2002/07/22 21:30(1年以上前)

それが正常です。
GPSのみの場合は、複数の衛星からの信号だけを頼りに進行方向を計算していますので、自車が停止(のろのろ)した場合進行方向の計算ができず停止マークを表示しています。当然トンネルなど衛生の電波が届かないところでも自車の位置情報や走行方向が計算できず、停止マークが表示されます。
しかし、自立航法ユニットを搭載した場合、ユニットのジャイロの相当する機能が、直前の自車の進行方向を覚えておりそれを維持してくれます。
従って、進行方向に向かって走行マークが表示されるわけです。
また、自立走行ユニットは、車速パルスやジャイロ機能を利用し、GPS信号の届かないところでも、自車の速度や進行方向を予測し、GPS信号の届くところまでおおよその走行距離や進行方向を維持してくれるため、トンネルなどを抜けた後も正確に自車位置を表示してくれるわけです。
もちろん、この場合は予測値ですので、GPSの信号を受けたら、すかさず自車位置を補正します。とても、頼りになる装置なのです。

書込番号:847579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!(画面が真っ赤)

2002/07/11 19:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

ちょっと据え置きでもない当機で、あまり考えられないのですが…。
是非アドバイスでもいただけらたらと思い書き込みいたします。

10日前にこちらの価格.comのサイトを頼りにKX-GT100Vを通販しました。
購入から3〜4日で突然走行中に画面が真っ赤(リードエラー)になり。
初期不良交換という事で、購入店には本体だけまったく新しいものに交換してもらいました。
(代替品到着が3日前、もちろん新品です)
昨日の夜まで元気に動いてたのですが、またしても全く同じエラーが出て、
何をしても駄目という感じです。
短期間でこの様に同じようなエラーが出るなんて事あるのでしょうか?


エラーの詳しい内容としては以下の通りです
----------------------------------------
ディスクをお確かめください U26\2

ディスクが正しく入ってないか、
ディスクやレンズが汚れている可能
性があります。

取扱説明書の「ディスクを入れる」
「お手入れのしかた」にしたがって
お確かめください。
----------------------------------------
(真っ赤な地に黒文字です)

メディアもレンズも黙視で見た限りではチリ一つ着いていません。
また、つけているものもGPSアンテナのみです。
電源に関しては、アースをシガーレットの‐部分に取ってあるぐらいです。

他にも、同様のエラーが出て修理された方等、
居らっしゃらないでしょうか。
是非とも、宜しくお願い致します。

書込番号:825424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DEADさん

2002/07/11 19:36(1年以上前)

すいません、追記です。
エラー画面ですが 「U26¥2」ではなく「U27」となっています。
(ちゃんと書き込んだつもりだったんですが半角エラーだった様です)

書込番号:825432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/14 13:34(1年以上前)

「短期間でこの様に同じようなエラーが出るなんて事あるのでしょうか?」→実際体験なされたのだからあるのでしょう。確かに続けてハズレを引く確率を考えたらお気の毒というしかありませんが。ところで最近猛暑ですが、日中保護もしないで車内に放置したりはしてませんよね?

書込番号:830827

ナイスクチコミ!0


ZENZENNAIさん

2002/07/17 19:17(1年以上前)

ところで最近猛暑ですが、日中保護もしないで車内に放置したりはしてませんよね?>>>>>当然ポータブルでないナビは車内に放置でしょうし、駐車時にカバーをまめに付ける方もさほどいないのではないでしょうか?
メーカではそのような対応はしていると思っているのですが、特にこの機種で不具合が生じること・生じたことはあるのでしょうか?

書込番号:837444

ナイスクチコミ!0


kazu-miさん

2002/07/26 11:32(1年以上前)

私も 同症状で ただいま入院中です、 購入後2週間でしたが、新品に交換とは いきませんでした。
 GT100Vにとって 初めての夏なのでしょうが、本症状は増えるのではないでしょうか、
 DEADさん 2回目と言う事ですが、同じ使い方をされてると、永遠修理繰り返されると思います。 
 まめに カバーとか、 そんな事しなくても、前のナビは壊れませんでしたが、 熱に対する 耐久性 低い と言う事で カバーしましょう。

書込番号:854411

ナイスクチコミ!0


私も真っ赤!さん

2002/07/28 08:52(1年以上前)

私も最近ト○トの通販購入したばかりの同機種が5回程の使用で全く同じエラーが出ます。本体背面から見てディスクカバーを開けると左斜め上のディスク停止用のブレーキ?、が出たままになってディスクが回転しなくなっていました。私の場合も炎天下の車内放置ですが、当然カバーは掛けてあり、直接日光も当たらないようにしていました。メーカーは熱に対して何もテストはしていないのでしょうか?、それとも出先ではいちいち車から取り外して持ち歩かなければいけないのでしょうかねぇ、本当にガッカリです(--;)。

書込番号:858204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/28 08:59(1年以上前)

誤解があるかもしれないので、ちょっと補足。「カバーは掛けてあり、直接日光も当たらないようにし」てるなら、機能を損なう様な熱のダメージは受けないと思います。当然車載製品と言うコトである程度の対策はしてるでしょうし。だからといって何の対策もしないのはマズいんじゃない?ってコトを言っただけなんですけどね。

これに関しては、熱が主たる原因というより、そういう症状を出しやすい「仕様」の様な気がします。

書込番号:858210

ナイスクチコミ!0


私も真っ赤!さん

2002/07/28 13:50(1年以上前)

のじのじくんさん?こんにちは、「熱が主たる原因というより、そういう症状を出しやすい「仕様」」?、というのは故意の欠陥?という事ですか?(--;)。船舶用のGPS等は欠陥=殺人(海上の遭難=死)に直結しますが、カーナビの場合は道路上で、標識等も有るから適当に作っておくという事なのでしょうか?。私は自動車関係の主に耐久テスト等を職業とするものですが信じられません、メーカーは本当にそういう仕様を良しとするものなのでしょうか?。

書込番号:858586

ナイスクチコミ!0


私も真っ赤!さん

2002/07/28 13:53(1年以上前)

ごめんなさい!、のじのじくん→のぢのぢくんさんでした、ごめんなさいね!<(_ _)>。

書込番号:858595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/28 16:12(1年以上前)

すいません、ボクが造ってるワケじゃないのでお手柔らかに(笑)。経験上、熱にやられるとしたらむしろ液晶が先だと思います。もちろんメーカも故意にそんな仕様にはしませんし、ある程度の高熱対策はしていると思います。私も真っ赤サンも十分な熱対策はされてる様ですし、問題は熱に対する耐久性よりは機器自体の構造にあるのかなぁ、と考えました。

お怒りも解りますが、まさか適当に作ってるワケではないでしょう。と言うかそう思いたい。それにGPSの不良とは若干性格が異なりますしねぇ。まぁそれなりに高価なモノですから不良は我慢出来ないでしょうし、メーカに苦情をガンガン入れるのはよいコトだと思います。苦情の絶対数が無いと仕様の欠陥を認めないのがメーカってモンですし。

書込番号:858777

ナイスクチコミ!0


LateLateさん

2002/07/30 00:33(1年以上前)

どもm(__)m
取り扱い説明書P12に
「極端な高温・低温になる場所に設置しないで下さい・・・
保存温度範囲は−10℃〜+60℃」
と書いてあります・・・
故障の原因になるとも書いてありますし
「使わない時は本体にカバーをかけるなどして、
直射日光に当たらないようにしてください」
とも書いてあります・・・
最近の猛暑はメーカーの許容範囲を越えてるんじゃないでしょうか?(^^ゞ
余計なお世話かもしれませんが参考までに・・・

書込番号:861322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

7700の後継は?

2002/07/11 00:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ひさでこさん

はじめまして。
現在、カーナビの初購入を考えている者ですが、機能面やモニタの見やすさから7700WDに決めようかと思っております。ただ、発売されて1年以上たっているのが気になります。
そこで質問なのですが、7700の後継は9000になってしまうのでしょうか?それとも同性能もしくはそれ以上のDVDナビが発売される予定があるのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m

※5500は中途半端な感じがしたので却下しました(^^;)

書込番号:824165

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/07/11 16:41(1年以上前)

予想ではありますが、DVDの上位版はでないでしょう。
HDDナビが思った程高くない?(昨年のDVD上位版と同等)ことを
考えると、商品ラインナップ的に存在意義が無いからです。

書込番号:825162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひさでこさん

2002/07/11 22:59(1年以上前)

かっち〜さん、ご意見ありがとうございました。
なるほど、確かにそう言われれば。。。
で、またまた質問させて下さい。すっごく初心者なもので(^_^;)
7700用の地図ディスク(?)はいつぐらいまで更新が続けられるんでしょうか?「もう更新されないよ」となると、今から買ってもすぐ地図が古くなってしまうのでツライです。出来れば長く使いたいので。7700に限らず一般的な情報でも結構です。あとカーナビの寿命って一般的にはどのぐらいなんですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:825842

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/12 01:23(1年以上前)

>7700用の地図ディスク(?)はいつぐらいまで更新が続けられるんでしょう>か?

う〜ん。これは僕には答えられません。
ALPINEユーザーなもので・・・。
ただまあ、4・5年は作ってくれるのではないでしょうか?

>あとカーナビの寿命って一般的にはどのぐらいなんですか?

普通考えて、5・6年は楽に持つのではないでしょうか?
機械物なのでハズレを引けば1・2年で壊れてしまうでしょうが?

もちろん環境によりけりで、異様に湿気が多いとか、車自体をほとんど
使わないとかであれば故障率はあがるでしょうが、あまり気にしてもしょうがないと思います。

利用用途を考えて適切なものを購入すれば良いでしょう。
(やみくもに高価な高性能機種を購入しても仕方ないですし・・)

自分の場合は、草野球をやっており試合相手に合わせて1回しか行かない
球場が多々あります。
そのような場所でも、住所さえ分かれば下調べもしなくて良いことや、
試合後にその地区のファミレスで食事をして「さあ帰るか・・」という
時に地図をパラパラやる必要の無さを知ってしまった今は、カーナビ
無しのドライブは考えられなくなってしまいました・・・(^^;)

書込番号:826218

ナイスクチコミ!0


へのじさん

2002/07/13 02:36(1年以上前)

7700の後継機は15日発売の5500シリーズになる模様です。
詳しくはこちら↓
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0712/10mnn_ha9999_10.html?sm

ちなみに私は5年前に発売のDV007Dを使っていますがまだまだ
現役ですよ。さすがに最近のを見るとそろそろ買い換えたくなりますが・・・
新しいディスクはもちろん出てますし、そう考えると車1台の寿命ぐらいは
必ず使用に耐えうると思いますよ。

書込番号:828098

ナイスクチコミ!0


Mテックさん

2002/07/16 21:15(1年以上前)

更新地図ディスクの件ですが、パナのカタログには、必ず以前の機種の
バージョンアップ〔更新〕ディスクの一覧が出ています
私の以前使用していた7年位前発売のV900という機種も、毎年更新されて
いますね。
また他のメーカーは知りませんがパナの場合、以前の機種でもソフト
以外のバージョンアップするキットが、比較的安く発売する時もありますので、購入した後も時々カタログをチェックしたほうがいいかもしれません。
最近では3000シリーズが7700とほぼ同じ機能になるキット
(ディスク+専用リモコン)が28000円で出てました。
更新ディスクが一枚24000円ですから、3000シリーズのオーナーさんは
要注目ですね。
以下の所にも出ています
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/map/index.html

書込番号:835568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしよう・・・

2002/07/10 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 のりきちさん

はじめて書き込みいたします。
このたび車を買い換えましてはじめてNAVIを付けようと思い、そのなかでも皆さんの書き込みの中で評判の良い9000SDの購入を考慮しているのですが、その車には1DINタイプのステレオ(CD・AM/FM)が付いておりまして その上のスペースにSDを入れたいと思っております。そのステレオがPANASONIC製でない場合、付ける事が出来るのでしょうか?(パンフレットにはAVマスターユニットTU7200Dを付けるような事が書いておりますがどうなのでしょうか?)
まったくの初心者ですので宜しくお願い致します。

書込番号:824037

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリッジスさん

2002/07/11 18:57(1年以上前)

AVマスターユニットを買わなくても使用上全く問題ないですよ。
今ついているCDやFMラジオをナビのモニターで操作したいというのなら話は別ですが。。 自分も純正のCD/FMと 9000SDを使っています。

書込番号:825384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの件

2002/07/10 16:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 navi-manさん

いつも参考にさせていただいてます。60Vを家庭で使う場合のACアダプタの汎用品(安いもの)ご存じの方教えてください。メーカー・購入先等
よろしくお願いします。

書込番号:823153

ナイスクチコミ!0


返信する
名前が思いつきませんさん

2002/07/10 20:31(1年以上前)

こんばんは。
○フオクでKX-GNE06で検索すると、数件出てきます。
(どれも3000円台)
本体側に差し込むジャックは、L字型の方が納まりが良いと思います。

書込番号:823565

ナイスクチコミ!0


名前が思いつきませんさん

2002/07/11 14:11(1年以上前)

「デルナビ」で検索すると、さらに出てくるようですね。

書込番号:824990

ナイスクチコミ!0


ナビnさん

2002/07/13 04:19(1年以上前)

>ヤフオク

KX-GNE06相当品としか記載されていないので、メーカーとか判りませんね。(汗)

書込番号:828178

ナイスクチコミ!0


武甲さん

2002/07/14 12:22(1年以上前)

CASIO製の12V-1.8Aを使ってます。
品名:AD−A12180
秋葉原のラジオデパートで、3,000弱で購入しました。
「パナのポータブルカーナビに使う」と言えば店員さんが「これ」
と教えてくれます。

書込番号:830708

ナイスクチコミ!0


スレ主 navi-manさん

2002/07/16 11:51(1年以上前)

たくさんアドバイス有り難うございました。
オークションに参加できないのでカシオを探しましたが
近所の電気店で訪ねたところ生産終了とのことで純正しかだめかなと
考えています。(GT50用でもいけるのかな?)
もし、安く手に入るよい情報お持ちの方教えてください。

書込番号:834727

ナイスクチコミ!0


ヒデジーさん

2002/08/26 01:42(1年以上前)

私、カシオのネームランドKL−A45に付属のアダプターを使ってますよ。

書込番号:909640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7700SD

2002/07/09 01:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

この度(ノア)を購入し(納車はまだ)初めてナビ(7700SD)を
付けようと思っています。ちなみに 購入はオートワールドで
19万8千円 工賃無料でした そこで教えて頂きたいのですが
取り付けはデーィラでしてもらった方が綺麗につけてもらえるのでしょうか?

書込番号:820241

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパー方向音痴さん

2002/07/09 13:24(1年以上前)

工賃無料とはディーラ及びオートワールド双方無料という事ですか。
そうならディーラにお願いした方がいいと思いますが。
ただし店により一概に言えないかも知れません。
カーショップだとバックセンサーを省略される場合がままあります。

書込番号:820906

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/10 00:19(1年以上前)

今日早速ディーラへ確認いたしました結果1万円で
取り付けしてくれるそうです。
長い目で見ると1万円は安いと思うのでディーラで
取り付けてもらいます
スーパー方向音痴さん ありがとうございます。

書込番号:822078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング