パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュートって?

2002/07/05 18:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 cat fish2さん

ついに7700WDを買いました。
ところで、ミュートの話題がよく出ますが
これって何のことでしょうか?もしよろしければ
教えていただけますか?

書込番号:813273

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/05 18:42(1年以上前)

してみればわかるけど、音なし

書込番号:813289

ナイスクチコミ!0


にょろぞうさん

2002/07/07 00:15(1年以上前)

真剣に答えます。
ミュートは重要です。ボイスコントロールする際に認識率が違ってきます。
7700WDは音声をFMトランスでカーコンに飛ばすことが出来、非常に
便利ですが、ボイスコントロール使用時にはこの音が結構邪魔ものです。
いちいちボリュウムを触らないと誤認識が増えます。わたしも最初は無視し
て接続しなかったのですが、今になってミュートの重要度を知りました。
ボイスコントロールを使わないのなら意味ないですが・・・・。後で接続
し易いようにしておくと良いですよ。(配線だけでも回す)

書込番号:816159

ナイスクチコミ!0


cat fish2さん

2002/07/11 19:22(1年以上前)

にょろぞうさんへ
ご返事ありがとうございました。
しばらく見られなくて、返事が遅くなりました。
ボイスコントロールを使う予定なので

書込番号:825415

ナイスクチコミ!0


cat fish2さん

2002/07/11 19:23(1年以上前)

途中で送信してしまい、すみません。
にょろぞうさんへ
ご返事ありがとうございました。
しばらく見られなくて、返事が遅くなりました。
ボイスコントロールを使う予定なので
早速ミュートに挑戦したいと思います。

書込番号:825417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 富士山測候所さん

オービスの位置などを地点登録しておいてます。その場所に近づくと
音を出すような機能はないのでしょうか。いろいろ調べているのです
が、なかなか見つかりません。まさか、ずっと画面を見ているわけに
もいかないので、危険な場所を音で知らせてくれると便利なのですが

ちなみに、初代(マイチェン前)STEPWGNの蓋付きの小物入れ
の前に(蓋をはずして=つぶして)つけました。なかなか良い位置な
ので、気に入ってます。

書込番号:812411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

乗せ換え

2002/07/03 05:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 HDD?DVD?さん

こんにちは。
知人の知人が車を買い換えるそうで7700を譲ってくれる(値切って7万)というのですが、取り付けはどこかでやってもらうとして、何か特別に注意することはありますか?
自分も車を買い換えて(レガシィワゴン)ナビつけようかと思っていて、HD9000がすごく魅力的なんですけど(速い・地図になくても一度通った道を覚える・ダウンロードでランドマーク等新しくできる・等々)、取り付け工賃払ってもDVDの7700が7万円(プラス工賃)(もしかして取り外し工賃も?)っていうのは7700をお使いの皆さんどう思います?
やっぱり7700にすべき!ですよね〜?

書込番号:808614

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/03 08:22(1年以上前)

車載機器は温度・湿度・振動などが苛酷な環境で使われていますし、高価なものなので、個人的には中古は買いません。

書込番号:808672

ナイスクチコミ!0


けばぶさん

2002/07/04 00:35(1年以上前)

いいんじゃないですか?故障の時は恨みっこなしってことなら。
持ちこみ工賃は量販店で4万として11万。もうひと値切りで5万にしてもらったらいかがでしょう。

書込番号:810080

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD?DVD?さん

2002/07/05 03:05(1年以上前)

ありがとうございます。
これ以上は値切れないみたいだし、11万とするとあとちょっとで新品が買えちゃうなーって・・・。
もうちょっと勉強してみまーす!

書込番号:812313

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/07/05 12:08(1年以上前)

7700は良い機械だと思いますけど、自分だったら新品を買いますね。
中古は保証もなにもありませんので。

けばぶさんのおっしゃるように、もう少し値切って故障時はあきらめられるくらいになる方がイイと思います。
少なくとも新品に多少の未練があるのであれば。

書込番号:812764

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/07/06 13:22(1年以上前)

ご存知の通り、カーナビは2年でモデルチェンジしますが、
それは以前のモデルとはまったく互換性がないほどのモデルチェンジです
特に近年は、記憶媒体の進歩が著しい為 今後メディアがどうなるのか 先が読みにくいのも加味されます。
現在のシステムでは、常に情報を最新にしておくのは難しいかもしれません。

カーナビとは何年つかえるのか カーナビが使えるとはどうゆうことなのか メーカーの考える買い替えサイクルは何年なのか
古くからのユーザーを大事にするメーカーはどこなのか
計算等をよくされて
新品を買うか 中古でいいのか 決定されるのが賢明だと思います。

書込番号:814961

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD?DVD?さん

2002/07/07 02:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
決めました!
新品買います!
でも、、、アルパインにしちゃうかも・・・(爆)。

書込番号:816387

ナイスクチコミ!0


豪紘さん

2002/07/09 18:59(1年以上前)

7万円なら欲しいです。

書込番号:821374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/07/02 22:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 シータさん

だれか詳しい方がおられたら、教えてください。
オートバックスなどでディスプレイされているVGA対応ナビの画像は、上の大きい方のTVにも写しだされていますが、並んで写しだされている他のメーカーとは違って明らかに画面が綺麗なので、店員さんになぜか聞いてみたら、これはパソコン用のCRTにアナログRGBで繋がっていると言っていました。(ちなみに他のメーカーは普通のTVにRCAで写していました)どうしているのでしょうか?店員さんはパナソニックの営業の人がしているので分からないと言っていました。あんなにきれいに映るなら、うちの車でもできないかなと思って。それか、VGA対応ナビの画像をRCAで繋げたらあんなに綺麗になるのでしょうか?
また逆に、VGAの液晶ですが、TVの画像やRCAで繋げたDVDの画像も綺麗になるのでしょうか?
VGAがいかされるのはあくまでナビだけなら、別にパナソニックのナビにこだわらないので。
私の知っているお店ではいずれも繋がっていなくて確認できないので、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:807940

ナイスクチコミ!0


返信する
レガオさん

2002/07/03 00:52(1年以上前)

まず、普通のTVにRCAでVGAの画像をつないでも文字はつぶれてしまいます。走査線の数がVGAの数に普通のTVが追いついていないからです。
パナソニックは、ナビの持つ本来の実力を展示用のTVでも見せたくて、PC用のCRTに映しているのでしょう。
他メーカのナビもRGB出力をRGB入力ありのTVに接続すれば若干きれいに移るかもしれませんが(コネクタの口が各社異なるので変換ケーブルがいると思いますが・・・というか変換ケーブルはないと思いますが)、所詮ナビの出力がVGAではないのでそれほどきれくは映らないでしょう(普通よりはきれいです)。
VGAのTVにTV放送やDVDを映した場合ですが、パナソニックのVGA TVは、プログレッシブ方式(NTSCに比べて2倍密度)なので、きれいです。
ただ、電波の受信状況やDVDプレーヤー自体の性能にも左右されますので、必ずしもきれくない場合もあります。
本来は、DVDプレーヤーもプログレッシブ方式でないとTV側が活かされません。

書込番号:808332

ナイスクチコミ!0


スレ主 シータさん

2002/07/03 08:41(1年以上前)

レガオさん、早速のご返答ありがとうございます。
その変換ケーブルというのは売っていないのでしょか?
でもRCAで繋げた場合、普通のナビよりも綺麗になるというなら、一考の余地があるかも?
ていうか、VGAナビの画像はリアのTVに映せるようになっているのかな?
それじゃー展示用のナビはRGBの信号を分配する機械かなにかついているのでしょか?

それと、DVDプレイヤーはカロッツエリアのSDV−P7の購入を考えていますが、このプレイヤーはプログレッシブ出力なのですか?
プログレッシブ出力はRCAからでも出るのですか?
このプレイヤーにこだわるのはDVD−Rが読めるからです。
本当はパナソニックのがほしいのですけど、DVD−Rには対応していないみたいなので。(場違いな質問ですいません)

質問ばかりですが、今すごく気になっている事なので、詳しい方おられたら教えてください。
今日はメーカーにも聞いてみます。
それと、なんとかたのみこんだらオートバックスは繋げてくれるかな??

書込番号:808683

ナイスクチコミ!0


POP501さん

2002/07/03 13:02(1年以上前)

SGTは対応?

書込番号:809003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの音声

2002/07/02 20:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 やっこ2さん

テレビの音声をFM経由で、車載スピーカーから鳴らすことは可能でしょうか?

書込番号:807636

ナイスクチコミ!0


返信する
takaR32さん

2002/07/12 10:39(1年以上前)

やっこ2さん。ナビのライン端子にFMトランスミッターを付ければFMラジオを中継してスピーカーからテレビの音声がでますよ私はオーディオテクニカの商品を使ってます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.htm

書込番号:826661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2002/07/02 20:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 こまったな・・・・・さん

すみません。ご存じの方教えてください。
@TVを見ている間はナビは動作しますか?・・・例えば、TVを付けて走行中、交差点で止まったときに、ナビに切り変えたとき、現在位置を表示してくれますか?
A電源を入れたとき(エンジンをかけたとき)現在位置を表示するまでにどれくらいかかりますか?
BGPSをダッシュボード上に設置している状態で、大雨のとき、GPSの感度が落ちて現在位置表示に時間がかかったり、誤差が大きく生じたりする事はありませんか?
質問がおおくてすいません。 よろしくお願いします。

書込番号:807628

ナイスクチコミ!0


返信する
パナナビ愛好家さん

2002/07/02 22:11(1年以上前)

先日HD9000SDを取り付けたのでお答えできる範囲でお答えします。
@テレビを見ていてもルート設定されていれば、曲がる交差点の指示が出る場合、自動的にナビ画面に変わります。
Aインダッシュモニタがでていれば数秒ですよ。でも、最初に走行中使わないでね♪みたいなメッセージが出て、決定ボタンを押す必要がありますが。それを入れても10秒かからないと思います。
Bこれについては未確認です。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:807879

ナイスクチコミ!0


higetan1229さん

2002/07/03 00:27(1年以上前)

5月につけてよく使っています その範囲で答えます
@やはりルート設定していれば画面が切り替わってメッセージが出ます
 ごくまれに出ないことがあるようです。今度メーカーに聞こうと思っ
 ています
A実際に何回かやってみました 大体2〜3秒です
B雨ではないのですが、突然ずれた事があります 感度が落ちたと思った
 ことは今の所は無いです*ずれたのは2回だけです
逆に質問ですが、音声認識が以上に『悪い』と思いませんか・・・
メーカーに聞いたら少し話は聞いているそうです

私も某メーカーにいますが、たくさん電話(クレーム)が来ないと
メーカーは動きません おかしいと思ったらどんどん電話しましょう
そうすると早くなおる(UPデート)と思います。

書込番号:808254

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったな・・・・・さん

2002/07/03 17:51(1年以上前)

パナナビ愛好家さん、higetan1229さん 大変役に立つ情報頂きありがとうございました。感謝いたしております。

書込番号:809353

ナイスクチコミ!0


るぅさん

2002/07/07 00:16(1年以上前)

Aのご質問のご回答ですが、
システム設定で最初の「走行中使わないでね」のメッセージを出さなくできますよ。
決定ボタンも押さなくて良くなります。
ご参考まで。

(私もパナナビ愛好家です)

書込番号:816161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング