
このページのスレッド一覧(全12905スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月9日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月4日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月17日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月2日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月7日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




買いました。思ったより画面もきれいで(小さいからもあるでしょうが)見やすく気に入りました。ところで、よくポータブル型は盗難に狙われやすいのでできるだけ取り外した方が、、、という事を聞きますが、実際どんなものでしょうか?いちいちはずすのも面倒なのですが。。。
0点

その辺はご自分の判断です。確かに手軽で盗みやすいとは言えますが、値段が安く性能で劣るので狙われにくい、ってのと差し引くと据え置きとリスクはどっこいかと。ボクなら同じリスクを冒すなら、価値の高い方を狙います。
書込番号:756579
0点



2002/06/06 21:41(1年以上前)
そうですね。様子を見ながら考えます。ただ、安いといってもそこそこの値段ですよ。
書込番号:757269
0点


2002/06/07 00:32(1年以上前)
KX-GT50ユーザーです。
自分は取り外せる所が気に入って買いました。
ナビを使わない時にはシートアンダーBOXに収納してます。
こうすれば外から見えず、盗難者に目を付けられにくくて良いですよね。
付け外しも、アンテナ・電源・スタンドのスライド脱着と3箇所だけなので
それほど面倒だとは思いませんが。
簡単に外して隠しておけるので、盗難防止効果は高いと思いますよ。
書込番号:757613
0点

実はボクも最初のほんの一時期は外してました。勿論、面倒に感じないのならそれが一番防犯効果は高いでしょうネ。手間と効果の兼ね合いを自分で判断して、って事でしょう。
書込番号:762413
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


以前に同様の書き込みがあった場合は、ご容赦ください。
ずばりお聞きしたいのが、7700WDと2200YDのどちらが買いでしょうか?
予算はあるのですが、たいして変わらないのであれば安い方が良いですよね。
安い方を買って、やっぱりあっちにしておけば良かったは困るし・・・
どうかお詳しい方、ユーザの視点で教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/06/04 00:05(1年以上前)
7700WDの方が、3D画面が綺麗で見やすいし、スクロールも若干早いような気がする。2200YDは、モニターが小さく設置場所にも困らず、邪魔にならない。お金に余裕があるならば、7700WD買っても損はないでしょう。
因みに俺は、現在2200YDを使ってるが、特別不自由しない。
もし将来ハードディスクナビの購入も考えてるなら、安い方の2200YDがいいんじゃない。
書込番号:752022
0点


2002/06/04 05:17(1年以上前)
7700今安いもんねえ! 買いでしょ
書込番号:752422
0点


2002/06/05 22:34(1年以上前)
7700WDに決まっている。
書込番号:755480
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


昨日販売店で9000WDを操作したのですが、地元の(というか、
自宅から1番近い)首都高速入口は地図には表示されるんですが、
乗降IC指定をすると出口は指定できるんですが、入口は指定でき
ないんですよね。
折角買おうと考えてたのに、また考え直さなきゃ・・・
ちなみに、カロはきちんと出入口ともに指定できました。
皆さんは、こういう高速のIC指定などで困ったことはありませんか?
0点


2002/07/17 00:26(1年以上前)
亀レスですが
「ルートを詳細に設定する」入り口指定できますよ。
書込番号:836138
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


はじめまして。hiroと申します。ナビ購入にあたり、パナ9000WD、カロ
HDD、ソニー(8000BかDV609)を考えています。以下のような変遷を経ていま
す。
1)カタログにて比較:ミュージックサーバーは必要ないので、パナ9000か
な?しかし、DV609のモニターかっちょ良すぎ!後者がリード
2)当サイトを見て:9000B感触悪いとの書き込み散見される・・ソニー台頭
しかも8000Bが評判よさそう・・・これかっ!
3)店頭で店員にも意見を聞くと:パナ基本性能高い評価。1店舗ではソニー
現物なく、おまけにけちょんけちょん・・・もう1店行ってみると、ソニー
現物あり、DV609やっぱかっこいい!さらに、近くに最近できた都市高速
が、8000Bは未収載! というわけで、DV609かパナ9000となったのですが、
ココで問題が・・・ マニュアル車のため、ハンドフリー通話ができなくては
困るのですが、カロ、ソニー8000Bは9800円でOKなんですが、DV609はなんと
×、パナはOKですが、ハンドフリー対応キットがなんと58000もする!これな
いと、だめですよね? もしくはどこかで安くで手に入るのでしょうか?
ものすごく長くなってすいませんが、新製品が出揃うまでと思い3ヶ月くらい
悩んでます。どなたかお助けの情報を下さいっ!!
0点


2002/06/02 23:01(1年以上前)
ハンズフリーって使ってる人がいてるとは少しビックリ!!
書込番号:750086
0点

大田博人さん こんにちわ
わたしはカロのAVIC-H09を使っています。
パナ・ソニー・カロの3者でお悩みのようですが、使うにあたり一番
大事なことはクルマという環境においてご自身が…
・地図や見やすい
・メニューが理解し易い
・リモコンが使いやすい
と感じるモノを選択されればと思います。
>ハンドフリー通話ができなくては困るのですが
カロは標準装備ですね。d(^-^)
わたしも使っていますが、お店などナビで検索しそのまま電話できるの
は便利ですね。(ナビがダイアルしてくれます)
お店の情報を確認をし予約をして、すぐにルート設定し直行!
なんて使い方は結構しますネ!
アウトドア系の趣味がある方には、携帯電話を使って天気予報の情報を
入手できる「ウェザーライブ」って機能も案外便利です。
唯一、音声通話時相手の方は「声がエコーして聞きづらい」と少々
不評なのが難点かな。(^_^;)
書込番号:750158
0点



受信さえしてれば良好です。たまにズれるのはしゃあないですよ。
書込番号:749270
0点


2002/06/07 02:16(1年以上前)
位置更新はほぼ1秒ごとです
一般にGPSの誤差は現在5〜15mです
電波さえ届いていればほとんどずれることはありません
とはいえ予算に余裕があれば自律航法ユニットおすすめです
書込番号:757813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
