パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よろしく

2002/05/14 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 SUGOちゃんさん

本日、通信販売でKX-GT60Vを購入しました。まだ車には取り付けていませんが 待ちきれず、家にあったACアダプター(12V1A)を取り付けたところ画面が出ました。ソニーのパソコン用のスピーカーのものです。純正品を購入せず、そのまま使用して大丈夫でしようか?
今後 車に取り付けた後の使用感をレポートしたいです。

書込番号:711832

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/14 01:46(1年以上前)

シガープラグの安定性はそれほどでもないから普段は使えると思うけど、断定できる人はいない。
消費電力は1.5Aみたいだけど・・・
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navi/gt60/gt60v_09.html

書込番号:712030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取付の角度について

2002/05/13 23:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

ナビ本体は、進行方向に対して、平行に取り付ける必要が
あるとどこかのカタログで見ました。
1DINが空いているので、コンソールに取り付たいのですが、
私の車は、運転席側に向けて8度とかなり傾いております。
精度への支障はいかがなものでしょうか?

書込番号:711661

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/13 23:44(1年以上前)

取り付け位置については許容範囲があり、横方向で10°以下奥行き方向で30°以下なので、運転席側に向いてる分には問題ない。

書込番号:711752

ナイスクチコミ!0


タイミングさん

2002/05/14 04:21(1年以上前)

取付説明書によると
許容傾斜角度については、なるべく水平になるように取り付けてくださいとあり、数値として皇帝さんのあげられたデータが書いてあります。
進行方向については、進行方向に対し、垂直または水平の向きで取り付けてくださいとあり、斜めには×印が書いてあります。
YAKAさんの場合は、後者についての質問だと思われますので、そうであれば、コンソールへの取り付けについては、取付説明書の指示には合いません。

書込番号:712142

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/14 20:06(1年以上前)

CN-DV2200YDの取り付け説明書には書いてなかったな、機種にもよりけりか(謎
頻繁に出し入れするものではないので、素直に助手席下が無難。

書込番号:712988

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAKAさん

2002/05/18 10:11(1年以上前)

タイミングさん、皇帝さんありがとうございます。
先日購入しましたので、助手席下にでも
付けようと思います。

書込番号:719355

ナイスクチコミ!0


タイミングさん

2002/05/18 17:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
YAKAさんのお車は「運転席側に向けて8度とかなり傾いて」ということですが、シート下から後席用エアコンダクトが出ていませんか?
エアダクトが出ている場合は、温冷風を避ける工夫をするかトランク又はカーゴスペースの取り付けも候補に入れてみてください。
杞憂でしたら申し訳ありません。

書込番号:719921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVは?

2002/05/13 00:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 次はインダッシュが欲しい!さん

SDのチューナーは、WDより映りが悪いとよく聞きます。
それは、チューナー一体型のせいとも聞きます。
つい先日まで、3300GWD使っていましたが映りは まあまあとゆうレベルでございました。
今回は、チューナーが別体らしいので映りがWDと同等にでもなってくれたら、購入を考えようと思います。
まだ早いですが、もし買われた方いましたら教えてくださいませ。

書込番号:710005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

知ってる人教えてー

2002/05/12 19:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

今カロとケンウッドとパナのHDでどれにしようか迷ってます
最初に出したカロは、オーディオセットがあるのでCDを再生してそのままHDDにバックアップ出来てHDDも増設できるけど、
32bitで10GBで、地図更新がディーラーじゃないですか。(←ケンウッドも)
ケンウッドとパナはオーディオのセットが無いということは、
HDDにバックアップとるにはPCカードなどを使用するか、
対応したオーディオも一緒に買わなければいけないんですか?
また、HDDの増設は出来るんでしょうか?
長文ですみませんが分かる方教えてください

書込番号:709402

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/05/12 19:50(1年以上前)

ケンウッドもパナもHDDを音楽用として使うことは出来ないと思います。
カロ以外のナビを選んでHDDにMP3を保存したい場合は結局カロのオーディオ(DEH-P999HDD)を買うしかないかと・・・
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/dehp999hdd.html

書込番号:709455

ナイスクチコミ!0


のぶうきさん

2002/05/13 01:38(1年以上前)

音楽をHDDにバックアップしたいとありますが、MP3対応のカーオーディオ買って
PCからCD-Rに焼いたMP3を聞くじゃだめなんですか??
いちいち車に乗ってせこせことCDをかけ続けなきゃHDDに
録音できないオーディオより使い勝手がよいと思います。
あと、カロHDDをバージョンUPする際、増設HDD購入を推奨しています。
バージョンUPで音楽データなどなどは消えるかもしれないから・・・

書込番号:710171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/05/14 00:03(1年以上前)

のぶうきさんの言う通りどうもミュージックサーバーとして使ったHDDの地図を更新すると音楽データも消える?危険があるらしいです。
はっきり言って、カロのは第2世代でも情報量が増えてませんよね。HDDの魅力の一つとして頭打ちになったDVDの容量以上に情報が持てることなのに。MD一体式の分は16Gを積んでも結局ミュージックサーバーとしての容量割り当てしかないではないですか。はっきり言ってゲンメツです。何でもかんで身一緒にしたがる日本人の悪い所のように思います。

書込番号:711809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レーン案内矢印

2002/05/12 09:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 blue1234さん

質問があります。レーン案内矢印が同じ枠に6個ぐらい重ね書きされてしまうことがあります。(大きな問題)また、大きな交差点でもレーン表示が無い事があります。(しかたないかもしれません)みなさんのナビはいかがですか?

書込番号:708483

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/12 10:04(1年以上前)

中に入ってる情報が古いとそのようになります。
できれば、そのような事は元のスレッドに返信で書いてくれ。

書込番号:708501

ナイスクチコミ!0


ニヤニヤ( ・∀・)さん

2002/05/12 10:38(1年以上前)

↑オマエのレスもメモ帳にでも書いとけば〜

オレモカ〜

( ・∀・)

書込番号:708545

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue1234さん

2002/06/02 12:48(1年以上前)

亀レスですみません、  お返事ありがとうございました。

書込番号:749108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズはしますか?

2002/05/12 09:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 blue1234さん

質問があります。近くのレストランなどを調べた際に、たまに検索が非常に遅いことがあり、場合によってはフリーズ(暴走)したのではないかと思うくらいで、エンジンを切って再起動しなければなりません。みなさんのナビはフリーズはしますか?

書込番号:708480

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/12 10:01(1年以上前)

確かに遅いですがフリーズまではしたことが無いですね、電源を取る場所がカーステレオと同じ場所だとそうなるかもしれない。
現在はその機種使ってないので確認できないが、CN-DV2200YDも遅い。

書込番号:708494

ナイスクチコミ!0


7700ユーザ.さん

2002/05/12 10:04(1年以上前)

フリーズすることや暴走することはありますが検索では今の所ありません。
私の場合はルート案内中に画面表示を頻繁に切り替えたりして、つまりナビで遊んでいる時に、ビーコン、FMのVICSが重なったりした時に、暫く固まってしまい、そしてリセットがかかるという現象に遭遇した事があります。その時は高速走行中だったので、電源をOFFにできなかったため、暫く妙な動きを見せてくれました。突然見慣れない土地を表示したかと思ったら、「プログラムを読み込み中です」と出て、そしてまたリセットがかかりと言った具合でした。
検索で「遅いな」と感じることはありますが、そういう時は数千件ヒットするような検索の時ですね。

書込番号:708499

ナイスクチコミ!0


kuriayataroさん

2002/05/12 12:42(1年以上前)

私のDV7700WDは2002年3月下旬購入でROMは[K.C]iですが、広域検索でも詳細検索でもフリーズしたことはないですね。しかし7700ユーザ.さんのおっしゃるとおり検索結果が非常に多い場合は、たしかにかなり時間がかかります。それでも1分はかからないと思います。

まだ使用期間が短く、800Km程度の走行距離ですのでこの先どうなるかわかりませんが、今のところ検索以外でもフリーズしたことはありません。

書込番号:708727

ナイスクチコミ!0


7700ユーザ.さん

2002/05/12 17:49(1年以上前)

私もこの3月に買ったばかりですが古いロットだったらしくROMはK5でした。今は1213D(0.1)でバージョンアップしていますのでソフト的には kuriayataro さんと一緒はずですね。
(基板の方まではわかりませんが。。。)

フリーズが起きたのはこのGWに1000Km走り回った時です。最初は熱暴走したのかと思って慌ててエアコンをON(ナビ本体の裏にエアコンのダクトが通っているので)にしたのですが、これは無関係でやはりあまり頻繁に操作を繰り返したためだと理解しています。その後いろいろと注意して見ていますがどうやらバグらしきものを二つ程見つけました。

ソフトウェアですからバグフリーはありえませんよね。。。95/98よりかはよっぽど安定していますし??

書込番号:709232

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue1234さん

2002/06/02 12:47(1年以上前)

亀レスですみません、 お返事ありがとうございました。

書込番号:749106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング