パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12904スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/05/05 23:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 プレコさん

CNDV7700WDを8ヶ月しようしたある日、突然液晶モニターから地図やTV画面が消えてバックライトのみ点灯という事態になっています。それからは、9分〜1分表示後消えていまでは電源きっています。こんな経験をされたかたいませんか??

書込番号:696052

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/05 23:26(1年以上前)

はっきり言ってない!
接続関係が抜け係ってるなんて事も考えられるが、
保証期間中なら、早めに修理へ出した方がいい。

書込番号:696063

ナイスクチコミ!0


uzaiさん

2002/05/06 04:15(1年以上前)

皇帝、おめーうるせーよ
いい加減自粛せーや
もうちょっと言い方あるだろうが
あほ

書込番号:696532

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/06 08:41(1年以上前)

自粛する必要なし、言い方も変える必要なし、
自分の言いたい事が伝われば、それでいい。

書込番号:696681

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2002/05/08 11:36(1年以上前)

言葉使いにあまり神経質になる必要は無いと思う。適切だと本人が思うコメントがあれば、感想や文句だけ書き込む人よりいいでしょ。正しいレスついているでしょ!

書込番号:700909

ナイスクチコミ!0


にしにしにしさん

2002/05/08 12:32(1年以上前)

バッテリー交換か、バッテリーケーブルを外しませんでしたか。私はバッテリ交換したところ(つまりバックアップ電源も切としたところ)、何も映らなくなり、DVDディスクもイジェクト出来なくなりました。Panasonicに聞いたところ、ソフトのバグで、電源断のタイミングによってなるようです。無償でソフトを書き換えてもらいました。プレコさんは状況は違うかもしれませんが早めに修理に出した方が良いと思います。近くの営業所で作業できるみたいですよ。

書込番号:700976

ナイスクチコミ!0


王子様さん

2002/05/11 13:57(1年以上前)

皇帝さん、こんにちは。先日、別の機種でお世話になった「王子様」です。皇帝さんは色々言われていますが、皆さんの悩みによく回答されていて、スレの充実に貢献していると思います。どんな人なのか大変興味がありますので、差し障りのない範囲でプロフィールを教えて下さい。

書込番号:706727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生

2002/05/05 22:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 ぴょこたんさん

DV2200YD,費用対効果的に実用的かつ安価なことから購入を検討しています。
しかし,自分のDVDナビに対する希望の中に,『DVD再生』があります。
これって販売されてるすべてのDVDナビで可能なことなのでしょうか。
そうでなければこの機種はどうなのでしょうか。
あいまいな質問になりますが,同一価格帯で再生可能なオススメ機種があればご教示いただきたく思います。

書込番号:695956

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/05 22:39(1年以上前)

はっきり言って観れん。
どうしても観たいのならポータブルナビのP-NAVI(VIDEO)PV1Yを買うといい。

ネットに繋がる環境にいるのだから、この位の事は自分で調べてみたまえ。

書込番号:695974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/05 22:40(1年以上前)

ぴょこたん さん

広告で特に機能が強調されていない限り、DVDビデオは再生できません。e-naviJr.も再生できません。普及価格帯DVDナビの中でDVDビデオの再生に対応していて、かつバランスが取れている機種としてアゼストのNVC710VD
が挙げられます。他にも三菱のCU-V7000VP-2があります。個人的には、普及価格帯のDVDナビを選ばれる際は、カーナビとしての性能を重視された方が結果的に満足度が高い買い物になると思います。

書込番号:695979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょこたんさん

2002/05/08 09:03(1年以上前)

皇帝さん,らくなびさん,ご返答ありがとうございました.
らくなびさんのおっしゃられるとおり,普及価格帯でDVD再生を取ったばかりに本来重要な検索速度等が弱くなるのも...って感じですね.
ありがとうございました.

書込番号:700731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって故障ですか?

2002/05/05 16:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 あつみさん

先週やっと100Vが届いて早速使用してとても便利でいい買い物をしたと思っているのですが1つ気がかりな症状があるので教えて下さい。
GPSアンテナはかっこ悪いけど車外天井に出しているんですが、ときどき衛星を1つも受信しなくなる時があるんです。もちろんコネクターはカチッとなるまで挿してますし、そんなに受信の悪いところでないし、1つ位は受信できるところなのに受信をしないときがあるんです(3〜4分停車しても)。試しにコネクターを抜いてまた挿してやると8割方4〜6個急に受信するんです。挿し直すことによって受信の初期化が始まったってことなのでしょうか?それともコネクター(本体又はGPS)の接触不良?この症状以外は本当に良い商品なのに・・・どなたか教えて下さい。

書込番号:695468

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/05 19:55(1年以上前)

アンテナの線が何処か切れ係ってるなんて事無い?

書込番号:695707

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつみさん

2002/05/05 21:26(1年以上前)

メーカーにメールで問い合わせたら現物を見てみないと分からないけど本体のコネクタ部の接触不良の可能性ありで、販売店を経由で修理に出してくださいとの事。ショック・・・。せっかく安く買ったのに修理は保障対象だろうけど送料は実費なのかなぁ?
皇帝さんの言うような外見上の断線はありません。

書込番号:695837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/05/05 22:29(1年以上前)

あつみ さん

お店側に相談されましたか?。お店にもよりますが、到着後1週間以内なら初期不良交換に応じて貰えるの可能性もあると思いますよ。送料もお店側に負担して頂けることもあるでしょう。初期不良以降の修理については、保証はあくまで持ち込み修理なので送料負担は仕方ありません。

またカーナビの接続コードの中でGPSアンテナやVICSビーコンのケーブルは割と太さが細いので、乱暴な扱い方をすると外見では大丈夫のようにみえても内部の線が切断していたり切断しかかっていることがあります。

書込番号:695953

ナイスクチコミ!0


GT100Vさん

2002/05/06 01:34(1年以上前)

個人的な経験からですが、ドアやトランクなどの挟み込み部分で断線していたことがあります。

書込番号:696357

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつみさん

2002/05/06 09:59(1年以上前)

らくなびさん、GT100Vさんありがとうございます。今販売店休みなのでまだメールの返答が来てないので何ともいえませんが4/29に届いたのでメールを出した日は1週間経ってないです。また、この症状はGPSアンテナを車外へ出す前からもありましたし自分は慎重派なので扱いは荒っぽくないので自分の行動で断線するのでしたらそれも困ります(ポータブルなんだからGPSアンテナを何度も取り外す事は前提だからね)。取りあえず販売店経由でメーカーに出してみます。

書込番号:696780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/05 16:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

妙な質問で申し訳ございません。
CN-DV2200YDに付属している6.5型ワイドテレビの
型番を教えていただけないでしょうか。

書込番号:695414

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/05 19:52(1年以上前)

今見たけど型番なんか何処にも書いてなかったぞ〜
というより、そのモニター単体で売ってないぞ

書込番号:695704

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-T-rさん

2002/05/06 01:04(1年以上前)

皇帝さん
早速のレスをありがとうございました。
実は、私の車に同社のTR-65LW1という型番のテレビを取り付けており、
このテレビと2200YDの本体のみをRGB接続し、2200YDに付属している
テレビを妻の車に取り付けようと考えています。

カタログ写真を見ると、TR-65LW1と2200YDの付属テレビがよく似ている
ように見えたので、「もしかして、同じテレビかな?」などと思い、
上記のような事を考えてみました。

同じように付属品以外のテレビと組み合わせて利用されている方は
おられないでしょうか。

書込番号:696291

ナイスクチコミ!0


R.Nさん

2002/05/08 02:33(1年以上前)

パナソニックのナビとモニターについて
V900(CD-ROM方式の1996年製)セットのモニターとDV2000(69,800円だった)で
接続が出来ました。GPSアンテナ、電源コード、RGBコード全てそのまんま。
7700シリーズとは接続がコネクター形状が違う(扱う信号、情報量が違う)ので、不可と、カー用品屋さんから、確認したうえで、購入。
以上のことから、コネクターの形状を確認してみて下さい。
それにしても、モニターの寿命もさることながら、GPSアンテナまで新旧互換性があるとは、パナソニック恐るべし。基本的技術が確立している証拠ではないのでしょうか。ただ単に2画面欲しさに、DV2000を買いました、ハイ。

書込番号:700476

ナイスクチコミ!0


R.Nさん

2002/05/08 03:10(1年以上前)

すんません、DV2100Dでした。

書込番号:700508

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-T-rさん

2002/05/08 11:46(1年以上前)

R.Nさん
情報をありがとうございました。
どうしても気になったので、パナの相談センターに電話してみたら、
(最初からこうしておけば良かったんですよね・・・)
問題なく接続でき、TR-65LW1付属のカードリモコンで、2200YD付属の
モニターの操作も可能だという返事をいただきましたので、早速2200YDを
注文しました。

皆様のご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:700920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D−GPSについて

2002/05/04 18:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ナビなしさん

教えてください。
KX-GT100VはD−GPSに対応していますか?
それから、D−GPS対応ナビだと自立航法ユニットは必要ありませんか?

書込番号:693683

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/05/04 18:50(1年以上前)

>D−GPS対応ナビだと自立航法ユニットは必要ありませんか?
この部分だけ。トンネルなどではやはり自立航法ユニットは必要かと...
個人的には必要無いと思いますが、気にする人は気にするようで...

書込番号:693697

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/04 20:03(1年以上前)

D-GPS対応でないなら、自立航法ユニットはあった方がいいですね。カタログには対応と書いてなかったが、仮に対応しているならそのまま使ってみて不満がでたら自立航法ユニットを付ければいい。まあ後はネットに繋がる環境にいるのだから、メーカーサイトへいくなりして自分調べたら?

 余計な事かもしれぬが、ちなみにD-GPSとはGPSの誤差を補正するためもので、地上に設置されてるGPS補正局による補正データが、全国34のFM多重放送を通して、カーナビに送られる仕組み。これによって従来100m前後だった誤差が10分の1の数m以内になったと言う。

書込番号:693813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビなしさん

2002/05/05 01:15(1年以上前)

ko-jiさん、皇帝さん 有り難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:694520

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/05/05 06:39(1年以上前)

pナビでD-GPS入れてますが、GPEX受信していても道路2本分(50m位)ずれて表示されていることがあります。あまり精度は変わらないというのが私の印象です。

書込番号:694799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビなしさん

2002/05/07 01:00(1年以上前)

kitajiさん 貴重な情報有り難うございます。
ネットで検索してみるとD-GPSを実際に評価したページがいくつかありましたが、静止状態での測定で1〜2メートルの誤差となっていたので、実際の使用ではどの程度違いを感じるのか知りたかったので大変参考になりました。

書込番号:698478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トイチにつけるナビ&ナビの買い時

2002/05/04 18:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 takattiさん

レビン(AE101)にナビをつけようと思っているのですが、インダッシュタイプのものだとシフトレバーにディスプレイを出し入れする際ぶつかってしまう様な気がするのですが、どなたかトイチにインダッシュタイプのナビをつけている方いらっしゃいますか? よろしければご意見をお聞かせください!

インダッシュが無理なら7700SDの購入を考えているのですが、下記の記事を読ませていただいたら五月のなかばにパナソニックから新製品が出るようですね
! 買い時に困っているのですが、やはり新製品が出ると前の型は値下がりしたりするのでしょうか? どなたかご教授いただけるとうれしいです。

書込番号:693589

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takattiさん

2002/05/04 18:08(1年以上前)

すみませんオンダッシュは7700WDですね。。失礼しました。

書込番号:693599

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/05/04 18:57(1年以上前)

個人的ですが、インダッシュタイプは
付いたとしても目線がかなり下の方になるので見ずらいです。

書込番号:693713

ナイスクチコミ!0


91ATさん

2002/05/08 12:07(1年以上前)

私もレビン(AE-91ですが…)に乗っていて、
インダッシュタイプをどうしても欲しかったのですが、
シフトレバーに干渉してしまう為、
1ヶ月程、色々な人に低い位置にあるカーナビについて聞いて回ったところ、
運転中、低い位置にある画面の文字等読もうとしてしまうと
気が付かないうちにしばらく前を見ていない時間が多くなってしまい、
結果として、「はっ」とした危ない経験を持っている方が結構いました。
個人的な意見ですが、実用性を考えてしまうとWDの方が今後、
良いかなと思われます。
よろしければ参考にしていただけたらと思います。
しかしSDが欲しくなる気持ちは分かります(*_*)

書込番号:700944

ナイスクチコミ!0


スレ主 takattiさん

2002/05/08 21:19(1年以上前)

ko-jiさん、91ATさん、返信ありがとうございます!とても参考になります!! やはりオンダッシュのほうが実用的な使い勝手がいいようですね! やはりレビンだとインダッシュでは干渉してしまうようですし(^^; いただいたご意見を参考にカーナビを購入したいと思います。

書込番号:701627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング